【愛知県人さん】投稿⑦
2012年06月17日
投稿⑦
今回は、奇行とも、口座とも違う(笑)ので、
単に投稿としましょう。
小生の生まれた家は、古かった。
築100年ぐらいは経っていた、そうだ。
ひいひいじいさんが大工をしていたらしく、
その時、他の家を解体した廃材を利用して
建てたということを、今は亡き父方の祖母から聞いた。
使われていた柱に、
『目が三つあるお札』が貼ってあったりして、(梵字?)
子供ながらに何とも気味が悪い家だった。
(今は、小生がお祓いをしていただいて、取り壊しました。)
その土地にも因縁がありましたし。
話は変わって、母方の血縁。
今の母方の祖母は生きています。
(前にコメしましたが、祖父は南方で戦死)
その祖母の祖父は、祈祷師のようなことをしていたそう。
・・・母はその儀式を決して見るなと厳命されていた・・
祖母は、その血を受け継いで霊感ありあり。
母も、子供(小生)を産むまでは、霊感があったそう。
父方の因縁、母方の霊感だけで連載ができるぞ。(笑)
そして、小生。
父方の話も嘘では無い。現実。因縁もあった。
母方の話も嘘では無い。これはリアルに怖い。
(母が三途の川に行った事があるってのにはリアクションに困った
祖父にお前はまだ来るなって言われたとか・・)
自分も、物心ついたときには意味不明に色々怖かった。
(高所恐怖症、しゃべりたくない人、行きたくない場所など)
でも、今はそういうことは無い。自分で克服したことと思っている。
暗示みたいなものか。
そういうことで(どういうことだ?)
アマミさんの話、幸福の科学の話。
たいちょーの話。
否定はしないし、逆に、
知りたい欲求が止まらない。(爆)
今回は、奇行とも、口座とも違う(笑)ので、
単に投稿としましょう。
小生の生まれた家は、古かった。
築100年ぐらいは経っていた、そうだ。
ひいひいじいさんが大工をしていたらしく、
その時、他の家を解体した廃材を利用して
建てたということを、今は亡き父方の祖母から聞いた。
使われていた柱に、
『目が三つあるお札』が貼ってあったりして、(梵字?)
子供ながらに何とも気味が悪い家だった。
(今は、小生がお祓いをしていただいて、取り壊しました。)
その土地にも因縁がありましたし。
話は変わって、母方の血縁。
今の母方の祖母は生きています。
(前にコメしましたが、祖父は南方で戦死)
その祖母の祖父は、祈祷師のようなことをしていたそう。
・・・母はその儀式を決して見るなと厳命されていた・・
祖母は、その血を受け継いで霊感ありあり。
母も、子供(小生)を産むまでは、霊感があったそう。
父方の因縁、母方の霊感だけで連載ができるぞ。(笑)
そして、小生。
父方の話も嘘では無い。現実。因縁もあった。
母方の話も嘘では無い。これはリアルに怖い。
(母が三途の川に行った事があるってのにはリアクションに困った
祖父にお前はまだ来るなって言われたとか・・)
自分も、物心ついたときには意味不明に色々怖かった。
(高所恐怖症、しゃべりたくない人、行きたくない場所など)
でも、今はそういうことは無い。自分で克服したことと思っている。
暗示みたいなものか。
そういうことで(どういうことだ?)
アマミさんの話、幸福の科学の話。
たいちょーの話。
否定はしないし、逆に、
知りたい欲求が止まらない。(爆)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:53│Comments(4)
│愛知県人さん
この記事へのコメント
愛知県人さんは、霊的素養はあるようですので、是非とも、探究を深めていただきたいですね。
※別件ですが、“連載”…何気に楽しみにしております。
※別件ですが、“連載”…何気に楽しみにしております。
Posted by ゆかりん(近藤由香里) at 2012年06月17日 23:56
「投降」とか「登校」はどうでしょうか?(笑)

Posted by 星に願いを at 2012年06月18日 07:55
ゆかりんさん。
こちらの記事は、アマミさんへ14日に
お送りした記事です。
昨日は、まだ記事がupされていなかったので、
記事の内容は触れなかったのですが、
ゆかりんさんが、東京に戻られ、記事を見られ、
さらに、琴線にふれるところが
あったかもしれません。
別件の"連載"は、小生が
ゆかりんさんを訪ねてからの方が、
安全かもしれません。(小生にとって)
そんな気がします。
こちらの記事は、アマミさんへ14日に
お送りした記事です。
昨日は、まだ記事がupされていなかったので、
記事の内容は触れなかったのですが、
ゆかりんさんが、東京に戻られ、記事を見られ、
さらに、琴線にふれるところが
あったかもしれません。
別件の"連載"は、小生が
ゆかりんさんを訪ねてからの方が、
安全かもしれません。(小生にとって)
そんな気がします。
Posted by 愛知県人 at 2012年06月18日 08:15
星に願いをさん。
まず、登校で行きましょうか。(笑)
まず、登校で行きましょうか。(笑)
Posted by 愛知県人 at 2012年06月18日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。