お仕事とイメージング
2010年05月31日
私が仕事でお客様の疲れを流すときには、イメージするものがある。
「奄美の風」、「所属してる宗派の仏神の光」、「デカいてのひら(たぶんおじさま)」、「ひらひらの布」
一番スタンダードなのが「奄美の風」だろう。「奄美の神様、どうかお力をお貸しください・・・」と祈りながらさせていただくと「ぬけ」がちがう。ときどきなぜか龍神さんぽいイメージがしたりする。私は龍神さまとはご縁がないので、奄美の神様つながりだと思う。
「所属してる仏神の光」。これはよほど私の体と心が安定してるときにしかできない。集中力(というか高レベルな意識の持続力)を半端なくつかうからだ。そのかわり効果はかなりデカい。周りに金粉がキラキラ降ってくるようなイメージさえする。これをしてると心の傷を癒す波動が降りてるからか、お客様が施術を受けながら涙をこぼすこともある。(自浄作用の一種)これがいつもだせたらいいんだけどなぁ・・・。宗派のみなさん、石なげないで~。
「デカいてのひら」これは奄美の風の別バージョンに近いかもしれない。私がこの仕事を東京でならっていたときから調子のいいときにでてきていた。ときどきお願いしてもきてくれないときがある(笑)はいはい、あんま頼るなってことですよね~。しつこい疲れを無理やりひっぺがすときなどに有効。
「ひらひらの布」これが何なのかいまだに不明。ただ、やっていて力もいらずとても気持ちいい。無心で優しい施術ができるときは大体このイメージ。そのかわり私自身が荒っぽいのでなかなか集中力がもたない(笑)
番外編として「日本刀」。これはいわば最後の手段。邪気がとられることに強烈に抵抗してくるときなど。(その人に原因があると思われる邪気は最近は無理してぬかなくなりました。)私にたいして「余計なことすんじゃねぇ!」とばかりに私をひっかいたり腕や足をつかんできたりネムネム攻撃をしつこくしてくるときに使う。邪気の前でイメージで日本刀をぬく。大半は半身ぬいてみせた時点でおとなしくなる(笑)
効果は抜群だが、隊長と師匠に「そういうことはあまりするもんじゃない」といわれてから控えてます。敵意にたいして敵意でかえすもんじゃありませんからね。だから最後の手段。
アロマテラピーの第一人者が書いた、その世界でのバイブルともいわれている「サトル・アロマテラピー」という本があるが、そこでも「施術ではイメージングが大事」(光に包まれるイメージングなどが一般的)と書いていた。
そうか。私は間違ってなかったんだな。うんうん。
私は「風(邪気を風の流れに預ける)」や「土(奄美の大地から無尽蔵にわきいでる自然の力を借りる)」のイメージングはできやすいが「水」のイメージングができない。隊長にもいわれたことだし、これから「水(邪気を流す)」のイメージングをしよう。
あ、そうか。奄美の土の気を邪気にぶつけて相殺するイメージングもいいかもな。いいこと思いついた。
おじさま、インスピあざーす!(・∀・)
あれ?やっぱり荒い?(笑)
「奄美の風」、「所属してる宗派の仏神の光」、「デカいてのひら(たぶんおじさま)」、「ひらひらの布」
一番スタンダードなのが「奄美の風」だろう。「奄美の神様、どうかお力をお貸しください・・・」と祈りながらさせていただくと「ぬけ」がちがう。ときどきなぜか龍神さんぽいイメージがしたりする。私は龍神さまとはご縁がないので、奄美の神様つながりだと思う。
「所属してる仏神の光」。これはよほど私の体と心が安定してるときにしかできない。集中力(というか高レベルな意識の持続力)を半端なくつかうからだ。そのかわり効果はかなりデカい。周りに金粉がキラキラ降ってくるようなイメージさえする。これをしてると心の傷を癒す波動が降りてるからか、お客様が施術を受けながら涙をこぼすこともある。(自浄作用の一種)これがいつもだせたらいいんだけどなぁ・・・。宗派のみなさん、石なげないで~。
「デカいてのひら」これは奄美の風の別バージョンに近いかもしれない。私がこの仕事を東京でならっていたときから調子のいいときにでてきていた。ときどきお願いしてもきてくれないときがある(笑)はいはい、あんま頼るなってことですよね~。しつこい疲れを無理やりひっぺがすときなどに有効。
「ひらひらの布」これが何なのかいまだに不明。ただ、やっていて力もいらずとても気持ちいい。無心で優しい施術ができるときは大体このイメージ。そのかわり私自身が荒っぽいのでなかなか集中力がもたない(笑)
番外編として「日本刀」。これはいわば最後の手段。邪気がとられることに強烈に抵抗してくるときなど。(その人に原因があると思われる邪気は最近は無理してぬかなくなりました。)私にたいして「余計なことすんじゃねぇ!」とばかりに私をひっかいたり腕や足をつかんできたりネムネム攻撃をしつこくしてくるときに使う。邪気の前でイメージで日本刀をぬく。大半は半身ぬいてみせた時点でおとなしくなる(笑)
効果は抜群だが、隊長と師匠に「そういうことはあまりするもんじゃない」といわれてから控えてます。敵意にたいして敵意でかえすもんじゃありませんからね。だから最後の手段。
アロマテラピーの第一人者が書いた、その世界でのバイブルともいわれている「サトル・アロマテラピー」という本があるが、そこでも「施術ではイメージングが大事」(光に包まれるイメージングなどが一般的)と書いていた。
そうか。私は間違ってなかったんだな。うんうん。
私は「風(邪気を風の流れに預ける)」や「土(奄美の大地から無尽蔵にわきいでる自然の力を借りる)」のイメージングはできやすいが「水」のイメージングができない。隊長にもいわれたことだし、これから「水(邪気を流す)」のイメージングをしよう。
あ、そうか。奄美の土の気を邪気にぶつけて相殺するイメージングもいいかもな。いいこと思いついた。
おじさま、インスピあざーす!(・∀・)
あれ?やっぱり荒い?(笑)
電子書籍9冊目:修験僧Xさん編出ました!\(^o^)/
電子書籍2巻「不思議マッサージ編①」・3巻「供養編①」出ました!
拙ブログを初電子書籍化!第一弾は師匠編!!読者の皆様ありがとうございましたー!
本土のHS信者さんからのご相談~娘さんの自家中毒症状とその原因及び対処法~
日々よく考えたら今日は3.11
日々スピリチュアル詐欺師を目指すなら有望株
電子書籍2巻「不思議マッサージ編①」・3巻「供養編①」出ました!
拙ブログを初電子書籍化!第一弾は師匠編!!読者の皆様ありがとうございましたー!
本土のHS信者さんからのご相談~娘さんの自家中毒症状とその原因及び対処法~
日々よく考えたら今日は3.11
日々スピリチュアル詐欺師を目指すなら有望株
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:17│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。