しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ある言葉

2010年02月04日

あるお客様。50代前半の女性。

足が痛く、どこにいっても治らないという。

させていただくと、右の腰にひどい疲れがある。

そこを当たると足につよい緊張感がはしる。

「右腰にかなりきてますね」

「わかります?実は足にくる前は腰だったんですよ。」

「これは、ご家庭にある疲れやストレスからくる疲れですよ」

お客様の様子がかわった。

「どうしてですか?」

「この部分にこうくるつかれは、ご家庭にたまってる疲れをもらっておられる種類の疲れの特有の症状なんですよ。ご家族の方で、とてもお疲れの方がいらっしゃるんですね」

「・・・・・・・」

お客様は顔にかけていたタオルをはぎとり、身を乗り出した。

「どうしたらとれますか?」

「お体のみを当たらせていただいてるだけですので、なんともいえませんが・・・もしも強い重圧やストレスや疲労があられたら、絶対に、
おひとりでそれを背負われないでください。

抱えすぎると子宮に負担がかかって、ホルモンバランスが崩れるので気持ちが波立ちやすくナイーブになってしまいます。

どうか周りの方や誰かの知恵や力をお借りして、ご自分だけでなんとかしようとは思わないでください。それが、オススメです。」

「・・・・・・・・」


施術後、お客様は「足の痛みがとれました!全部じゃないけど、一回でこんなにとれるなんて・・・はじめてですよ」

あの施術方法で足の痛みがとれたということは、やはり痛みの原因は「気」なのだ。

実は、そういったお客様は多い。

みんながそれぞれに人生の課題をもっている。

その答えは目の前にあるのに、自分の目線でそれが見つけられずに同じところをぐるぐる回っている人は多い。

どうか、一人で悩まないでほしい。一人でたたかわないでほしい。

一人で孤独にたたかい、答えのみつからない苦悩のなかにいる方が多すぎる。

一人で答えをだせて自分で自分をすくえるなら、はじめから道理などいらないのだ。そのために、私はその言葉を預かったのだろうと思う。

孤独というものは決してカッコイイものではない。

どうかその言葉がたくさんの人に届いてほしい。

まずは、自分の苦しみを誤魔化さないことだろう。

自分の苦しみを聞き届けてあげてほしい。

その苦しみを、他人のようにうけとめ、その苦しみが癒えるように知恵を集めてほしい。

知恵はまわりの人の言葉に宿る。






と、隣りの川崎さんがいってました。(o‘∀‘o)

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
日々よく考えたら今日は3.11
Hさんからの頂きもの/辻講師はすごい/香りの効能/Pさんさようなら/久々のバックベアード/
ワイヤー作品2つ作ってみた
一般的霊体験
H28最初のマテリヤの滝へ&山羊島の神秘目撃談
大晦日もマテリヤの滝へ
同じカテゴリー(仕事)の記事
 電子書籍9冊目:修験僧Xさん編出ました!\(^o^)/ (2022-02-22 00:51)
 電子書籍2巻「不思議マッサージ編①」・3巻「供養編①」出ました! (2021-08-21 23:06)
 拙ブログを初電子書籍化!第一弾は師匠編!!読者の皆様ありがとうございましたー! (2021-08-17 21:44)
 本土のHS信者さんからのご相談~娘さんの自家中毒症状とその原因及び対処法~ (2021-06-25 12:39)
 日々よく考えたら今日は3.11 (2020-03-11 08:57)
 日々スピリチュアル詐欺師を目指すなら有望株 (2020-03-09 23:53)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:40│Comments(0)仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ある言葉
    コメント(0)