しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

隊長との話・「絆 隊長の投稿話」にこめられた真のメッセージ

2011年07月20日

絆  隊長の投稿話(再掲載)
http://amamikyo.amamin.jp/e128918.html

「隊長、あの話あちこちで感動を生んでますよ!」

「そうか。そりゃよかったな。ずいぶん前のやつだな」

「そうですね。でもまったく色あせませんね」

「ただな。俺はあれを感動してほしくて書いたわけじゃないんだよ」

「と、おっしゃいますと?」

「あの話は、『残された時間をどう生きたか』なんだよ」

「そうですね」

「あの子は、残された時間で誰よりも霊性が向上した。ちがうか?」

「そうです」

「あの子は余命を宣告されたなかで精一杯自分を向上させたよ。だが、俺たちはどうだ?余命を宣告されてないからと時間をダラダラと生きてるんじゃないか?」

「……」

「俺はそれをあの話に見出したし、それを読んでる人に汲み取ってほしいんだよ。わかるか?」

「…はい」

「彼女に与えられた時間も、俺たちに与えられた時間も同じ時間だ。天から与えられた時間をどう生きたのか。それは長さじゃない。内容なんだよ」

「……」

「それを俺はあの話から学んでほしいんだ。それが、彼女からいただく神道の教えであり、彼女の生きた人生の意味なんだよ」

「はい。それが、彼女の徳にもなりますね」

「そう。あの話から読む人が時間を無駄にせず精一杯神前に向かって生きることの尊さを学んでくれたら、それが彼女が死してなお徳をつめる道にもなるんだ」

「はい」

「それが、あの話の意味だよ」


時間は生きた長さではなく、生きた内容であるという。

絆とは、そのかがやきの時間をつなぐ道なのだと思う。






同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事画像
隊長の奄美4日間の巻 一日目 講演会にて
隊長のご実家で八月に行われた護摩の写メ
匿名希望様より・隊長のご実家の護摩での3枚
隊長本届きました!
隊長本、6月上旬通販決定!
隊長より、雲と象徴(写真二枚)
同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事
 隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ! (2016-10-04 02:19)
 隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!! (2016-05-02 20:11)
 隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!! (2016-02-29 10:32)
 【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ (2015-04-14 01:11)
 第三回隊長講演会 講演録(4) (2014-03-03 23:30)
 第三回隊長講演会 講演録(3) (2014-03-01 11:53)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:41│Comments(3)隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
今からでも遅くないから 自分を磨くではなく 磨き続けるために 曇りを取るために生きます。

実家からも出ないとね
Posted by 風小僧 at 2011年07月20日 22:18
頑張ろう
Posted by ぶどうぐみ at 2011年07月21日 07:25
風小僧さん。

私は、風小僧さんが本当の自分を取り戻せる人だって
信じている。

それは、ミク友になった時というよりも

ここ何カ月か このブログでの 風小僧さんの姿見てて。

顔晴ってね。
Posted by 由里亜 at 2011年07月21日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隊長との話・「絆 隊長の投稿話」にこめられた真のメッセージ
    コメント(3)