<カーマスー虎 Ⅱ> 【natsuさんより】
2011年06月10日
<カーマスー虎 U+2161>
意外なところで、意外な(好)反応があったので、
すこしだけ追加。
親友がT大の教授(理系:既婚)がいる。
その人から関係するお友達の何人かに会ったことがあるが
「恋愛」という科目があれば留年決定と言えるような方々が
多いように”私には”見えた(笑)
恋愛にセオリーはないの?と
よく聞かれるけど 「もちろんあるよ」と答える。
で、男性の目線、女性の目線を織り交ぜながら
少し書いてみようと思う。
反応が再度良かったら続くけど、反応が乏しければ
止めるつもり。
キーワードは「褒めて伸ばそう!」
女性は褒められるのが大好きです。
男性は褒めるのが苦手です。
さて、まっちんぐしますかね?(笑)
・モテナイ
・女性と縁がない
・上手く話せない
という男性には私はよく言います。
「女性を褒めています?」って。
すると
「なんで相手だけを褒めなければいけないの?」
「はずかしい」
「めんどうだ」
なんて言葉が男性から返ってきます。
多くの男性は”女性の本質”はどういうものかをあまり知りません。
男性雑誌は、どうやってに女性をベッドに連れ込むか?がというのが
テーマですし、
女性雑誌は、どうやって男性にお金を出させるのか?(プレゼント、結婚)
テーマです。
私がそういう男性にお勧めしているのは
1度でイイから、女性雑誌を読んでごらん?
すると相手がどういうことに興味があり、どういう目線で、どう考えているのかわかるから。
と言います。
女性誌は”ダイエット” ”収納” ”ファッション”が柱で、あとは食事、エステで一年間の内容が回っています(笑)
別に女性雑誌にのめり込むことはないですが、見るだけでも
男性の持っている世界観とは大きく違うことに驚くと思います。
まずは女性の使っている情報・言語を知る、すると
相手の意図が分かり、何を褒めたらいいのかが分かってきます。
キーワード「同意」
男性・男性のグループの本質は”異質”なことです。
女性・女性のグループの本質は”同質”なことです。
女性と距離を縮めたいと思うならば、相手の言っていることに対して
たくさん同意が出来ると、近くなっていきます。
少しだけ同意しても
「そうだねー」
たくさん同意しても
「そうだねー」
とやっていくと、女性は安心します。
この安心は、自分を受け入れる気持ちが相手(男性)にはあるという意味での安心です。
男性の感覚では”意味のないことはしたくない”というものが強いのと
効率をとても優先させます(飽きっぽいので同じ事は2度、3度したくない)
ですから、同じような内容に何度も「そうだねー」というよりも
全体の話が終わってから「そうだねー」と言えば1度で済むじゃないか、
という気持ちになりがちです。
この辺りは、最終的には同じこと=同意しているよ、なのですが、
その表現方法が男女では違うし、受け取る印象も違うということを
知っておくべきだと思います。
結論は、少しオーバーな程に(笑)
女性の言っていることに対して
「そーだんねー」と同意して
「すごいねー」としっかりと褒めてあげて下さい。
けっこう大切ですし、効果ありますよ。
キーワード 「何を褒めるのか?」
褒めることが大切。同意することが大切、と書きましたが、
「じゃぁ、何をどう褒めればいいの?」となります。
その際に大切なことは、褒めて良い内容(部分)と、
褒めてはいけない内容(部分)ががあるということを男性は知る必要があります(笑)
一応、私:男性の解説です(笑)
褒め方としては、形のないことを褒めると女性は喜びます。
「いつも姿勢がキレイですよね」
「いつも丁寧な言葉を使われますよね」
「とても心配りが出来る人ですね」
「とても優しいですね」
このような”好印象”に違い言葉で相手を”さらっと”褒めると良いかと思います。
いくらキレイだ、美しい、と思っても、肉体の部分を褒めるのはリスクがデカイ(笑)
そういうのは、二人きりになったら遠慮なく褒めてあげて下さい(笑)
きっと喜びます。
あとは、
「こんにちは」
「ありがとうございます」
という丁寧な言葉や丁寧な態度・対応を、女性に対して心がけることも大切かと思います。
具体例としては・・・(笑)
私は相手の手や指を褒めることが多いです。
もっとも、手や指がキレイな人が好みと言うこともありますが。
厳密に言えば、手首→手→指→爪がキレイな人が好きですね。
(いらない情報失礼しました)
あと、むやみに不特定多数の女性を褒めすぎるのは
戦略としてNGなので、その辺は個人のアレンジで(笑)
※男性の本質は”異質”と書きましたが、弱い男性の多くは
異質で、孤独になることを非常に怖ります。そういう人も多数います。
__________
natsuさんの観察眼おそるべし・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
その観察眼の背景となったエピソードを詳しく知りた(略)
意外なところで、意外な(好)反応があったので、
すこしだけ追加。
親友がT大の教授(理系:既婚)がいる。
その人から関係するお友達の何人かに会ったことがあるが
「恋愛」という科目があれば留年決定と言えるような方々が
多いように”私には”見えた(笑)
恋愛にセオリーはないの?と
よく聞かれるけど 「もちろんあるよ」と答える。
で、男性の目線、女性の目線を織り交ぜながら
少し書いてみようと思う。
反応が再度良かったら続くけど、反応が乏しければ
止めるつもり。
キーワードは「褒めて伸ばそう!」
女性は褒められるのが大好きです。
男性は褒めるのが苦手です。
さて、まっちんぐしますかね?(笑)
・モテナイ
・女性と縁がない
・上手く話せない
という男性には私はよく言います。
「女性を褒めています?」って。
すると
「なんで相手だけを褒めなければいけないの?」
「はずかしい」
「めんどうだ」
なんて言葉が男性から返ってきます。
多くの男性は”女性の本質”はどういうものかをあまり知りません。
男性雑誌は、どうやってに女性をベッドに連れ込むか?がというのが
テーマですし、
女性雑誌は、どうやって男性にお金を出させるのか?(プレゼント、結婚)
テーマです。
私がそういう男性にお勧めしているのは
1度でイイから、女性雑誌を読んでごらん?
すると相手がどういうことに興味があり、どういう目線で、どう考えているのかわかるから。
と言います。
女性誌は”ダイエット” ”収納” ”ファッション”が柱で、あとは食事、エステで一年間の内容が回っています(笑)
別に女性雑誌にのめり込むことはないですが、見るだけでも
男性の持っている世界観とは大きく違うことに驚くと思います。
まずは女性の使っている情報・言語を知る、すると
相手の意図が分かり、何を褒めたらいいのかが分かってきます。
キーワード「同意」
男性・男性のグループの本質は”異質”なことです。
女性・女性のグループの本質は”同質”なことです。
女性と距離を縮めたいと思うならば、相手の言っていることに対して
たくさん同意が出来ると、近くなっていきます。
少しだけ同意しても
「そうだねー」
たくさん同意しても
「そうだねー」
とやっていくと、女性は安心します。
この安心は、自分を受け入れる気持ちが相手(男性)にはあるという意味での安心です。
男性の感覚では”意味のないことはしたくない”というものが強いのと
効率をとても優先させます(飽きっぽいので同じ事は2度、3度したくない)
ですから、同じような内容に何度も「そうだねー」というよりも
全体の話が終わってから「そうだねー」と言えば1度で済むじゃないか、
という気持ちになりがちです。
この辺りは、最終的には同じこと=同意しているよ、なのですが、
その表現方法が男女では違うし、受け取る印象も違うということを
知っておくべきだと思います。
結論は、少しオーバーな程に(笑)
女性の言っていることに対して
「そーだんねー」と同意して
「すごいねー」としっかりと褒めてあげて下さい。
けっこう大切ですし、効果ありますよ。
キーワード 「何を褒めるのか?」
褒めることが大切。同意することが大切、と書きましたが、
「じゃぁ、何をどう褒めればいいの?」となります。
その際に大切なことは、褒めて良い内容(部分)と、
褒めてはいけない内容(部分)ががあるということを男性は知る必要があります(笑)
一応、私:男性の解説です(笑)
褒め方としては、形のないことを褒めると女性は喜びます。
「いつも姿勢がキレイですよね」
「いつも丁寧な言葉を使われますよね」
「とても心配りが出来る人ですね」
「とても優しいですね」
このような”好印象”に違い言葉で相手を”さらっと”褒めると良いかと思います。
いくらキレイだ、美しい、と思っても、肉体の部分を褒めるのはリスクがデカイ(笑)
そういうのは、二人きりになったら遠慮なく褒めてあげて下さい(笑)
きっと喜びます。
あとは、
「こんにちは」
「ありがとうございます」
という丁寧な言葉や丁寧な態度・対応を、女性に対して心がけることも大切かと思います。
具体例としては・・・(笑)
私は相手の手や指を褒めることが多いです。
もっとも、手や指がキレイな人が好みと言うこともありますが。
厳密に言えば、手首→手→指→爪がキレイな人が好きですね。
(いらない情報失礼しました)
あと、むやみに不特定多数の女性を褒めすぎるのは
戦略としてNGなので、その辺は個人のアレンジで(笑)
※男性の本質は”異質”と書きましたが、弱い男性の多くは
異質で、孤独になることを非常に怖ります。そういう人も多数います。
__________
natsuさんの観察眼おそるべし・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
その観察眼の背景となったエピソードを詳しく知りた(略)
【natsuさん】自己実現について
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
【natsuさん】マイナス金利について
【natsuさん】ネット上での誹謗中傷について
【natsuさん】質問に答えて
【natsuさん】ギリシャ問題、中国問題、株価など
【natsuさん】ギリシャの姿は日本の対岸の火事ではない
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:26│Comments(5)
│natsu さん
この記事へのコメント
誉める=気配りなんだよね。たとえば、髪型を変えた時の一言も「切ったの?」ではなく「前も良かったけど今度のもイイね」とか、否定を避ける。 ただ、達人は逆に貶すんだよね(笑)最後に「お前が綺麗なのを知ってるのは俺だけで良いんだよ」で締める。男なら、誰しも鉄板の口説きテクニックを持ってる。
勿論、ない奴もいるがね。基本は、慌てない、焦らない、がっつかない、そして、ここ一番の押すときは躊躇せず押し切る。これに尽きる。
勿論、ない奴もいるがね。基本は、慌てない、焦らない、がっつかない、そして、ここ一番の押すときは躊躇せず押し切る。これに尽きる。
Posted by 秋介 at 2011年06月10日 12:45
私は、男性って、結構「言わなくても理解してくれてる」って、勝手に思い込んでる事多くない?って感じます。人間なんだから、言わなきゃ無理です(笑)
男性は、恋人や妻からの尊敬や称賛を求めるけど、それは女性も同じです。それがないと、不安になるんですよ。
女性が一番嬉しいのは、パートナーが自分を女性として扱ってくれる事だと思います。だから、花束とか、アクセサリーのプレゼントを喜び、記念日を大切にするんですよ。
男性はささいな記念日を忘れるべからず、ですよ。
男性は、恋人や妻からの尊敬や称賛を求めるけど、それは女性も同じです。それがないと、不安になるんですよ。
女性が一番嬉しいのは、パートナーが自分を女性として扱ってくれる事だと思います。だから、花束とか、アクセサリーのプレゼントを喜び、記念日を大切にするんですよ。
男性はささいな記念日を忘れるべからず、ですよ。
Posted by ふりふり at 2011年06月10日 17:39
非常に参考になりました。
もっと、女性の本質を尊びます。
もっと、女性の本質を尊びます。
Posted by せいちゃん at 2011年06月10日 19:11
すごいー!
みなさん素敵男性><
男性が、気配り上手褒め上手なのはとても素敵です。
そう優しく気持ちよくしてもらえるとこっちにもそれを返そうって気持ちが生まれるんですよね。
また素敵な女性は、男性にこんな風にして欲しいってシグナルが上手に出せて、誘導できて、
やっぱり褒め上手なんですよねー
男女の区別なく、今って構ってチャンとか察してチャンが多い気がするんです。
要求するばっかりで感謝しないで当たり前に思ったり、自分だけがいいとこもらえて当然と思ったり。
自分ばっかりじゃなく、できるだけ相手の目線で相手のことを考えて、行動できるようになりたいですね。
みなさん素敵男性><
男性が、気配り上手褒め上手なのはとても素敵です。
そう優しく気持ちよくしてもらえるとこっちにもそれを返そうって気持ちが生まれるんですよね。
また素敵な女性は、男性にこんな風にして欲しいってシグナルが上手に出せて、誘導できて、
やっぱり褒め上手なんですよねー
男女の区別なく、今って構ってチャンとか察してチャンが多い気がするんです。
要求するばっかりで感謝しないで当たり前に思ったり、自分だけがいいとこもらえて当然と思ったり。
自分ばっかりじゃなく、できるだけ相手の目線で相手のことを考えて、行動できるようになりたいですね。
Posted by もーむ at 2011年06月11日 02:20
ほめて、感謝していますが
最近は
『そう言っておけは いいと思っているでしょ』
と言われます。
そのうち 『口からデマカセのペテン師』 と言われかねません。
墓穴ほりそうな時は黙るのが一番です。
最近は
『そう言っておけは いいと思っているでしょ』
と言われます。
そのうち 『口からデマカセのペテン師』 と言われかねません。
墓穴ほりそうな時は黙るのが一番です。
Posted by ミッシェル at 2011年06月11日 07:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。