しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻

2016年11月03日


こぐまさんとの記事を書くとなぜかいきなりアクセス数があがるんですが、

こぐまさんの人気おそるべし・・・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




というわけで、ここがササントウです!!!
風が強い!つねに強風!だから冬にくるときはかなりあったかくしないと危険!(笑)
この日は暖かいけど暑過ぎない秋の最高な天気でした~~~~








マジで見渡すかぎりササ!ササ!ササ!思わずササにダイブしたくなりますが、ダイブしたらえらいことになります(笑)
(ササって茎が結構固いので高確率でケガしますwww)







ひたすら写真撮ってるこぐまさん。







そしてまた歩く!
歩く幅は1メートルもありません。






海がキラキラして、波も大変いい感じ。サーファーの人達がジャブジャブしてました。






太陽が不思議なくらいに柔らかい日差しでした。






うまく太陽の光が海面に反射してた一枚。







ちょっとササが伸びてるところを歩きます。








宮古崎であることを示すプレート。
ちなみに「宮古崎(みやこざき)」という地名は、
ここが古代の遣唐使船も含めた「都からの船」が通る場所だったことからついてます。
古代の大和村からみた日本本土は都、つまり同じ国だったわけです。
遣唐使の時代すでに奄美は日本の一部だという認識があったんですね。





個人的にイイ一枚。







暖かいのに風が涼しくて気持ちいいという、最高な天気。
夏でも冬でもないこの秋口が最高!!!






こぐまさんが以前お1人できたときにここでいつのまにか数時間寝てたという状況を再現。
いや、マジでここは不思議な癒しの場所ですわ。寝る気持ちすごく分かる!







どこを撮っても不思議な太陽の光が映る。ササントウおそるべし。






こぐまさんばかり撮ってるように見えますが、その通りです。
だって人うつしたほうが風景と対比しやすいし。








私も寝てみた。
こぐまさんに撮ってもらったら、自分の体型を客観的に見たメタボっぷりに愕然。
ああああああ見たくないいいいいいいいいいいい









お日様があったかい。元来太陽の日差しに弱い私も気持ちいいと思える柔らかな日差し。






さらに先を行く!目指すは突端。








突端に到着!崖を撮るこぐまさん。波の強さが半端ないです。落ちたら確実にアウト。







写真では風と波の音が聞こえないのが残念。風がとにかく強いのよ!!!!





こぐまさんに撮っていただいたら、風が強すぎてメデューサみたいになりました。




でもこの強い風が、邪気を吹き飛ばしてくれるような感覚です。

マジでリアル祓い!!!!

ここは1人で考え事とかしたいときにきたいです。

缶コーヒーでも飲みながら風に吹かれまくってボーッとしたい。





帰りの道中で不思議な岩発見。デカい岩がドンと乗ってる。






岩の上に生えてる木は不自然に横に生えてます。
まっすぐはえることができなかったのね。





いやー、なんか無駄なものを全部はぎとってもらったような時間でした!!!

でも歩きまくったから靴ズレしたけど(笑)

結論・ササントウは相当のパワースポットだ!しかし行くまでが遠いぞ!(笑)

あと風強いし日差しよけられないので、真夏と真冬はやめとけ!!!(笑)





その4へ続く~。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:23Comments(0)奄美オススメ案内