しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

奄美海洋展示館にいってきたぞ!

2011年03月10日

いってきたぞ!奄美海洋展示館!

入り口はちとわかりづらいが、入ってみると面白い!

なんといってもカメに癒される!マジで!!!!!




後ろから見るとこんな感じ。ちなみに入館料は大人500円!





入り口付近。タラソ側からみてます





玄関はいってすぐのデカい水槽!!!!お魚イパーイ!
カメさんまで泳いでるではないか!!!!!!





ちっさい水槽。
なぜかイモリ。ちなみにイモリ大好き・・・・(*´Д`*)ハァハァ




このなかにカメが隠れてるんだがわかりませんね




こいつ。寝てるそうです。





ウニ。美味そうだと思わない私はウニ食べません。





伊勢エビ。うまそー!!!!!




世界で最大の種類のヒトデ。奄美沖でみつかったらしい。





イソギンチャク。





直接さわれるヒトデ。玄関の水槽の上にあたります。ここでカメさんにレタスあげられます!





レタス目当てに寄ってきたカメさん。ちょーカワユス!大浜海岸生まれ。
餌付けしてるときの表情がたまりませんでした。
頭もなでなでできます。






いなさんが撮ってくださった、カメを見上げる私。いなさん、ご案内くださりありがとうございました!!!!!
(人´∀`).☆.。.:*・°

奄美海洋展示館にいってきたぞ!



同じカテゴリー(奄美オススメ案内)の記事画像
2/1(金)山口敏太郎トークイベント、新聞広告に出ます!
山口敏太郎トークイベントIN奄美大島 2/1(金)Barクロスポイントにて!
こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻
こぐまさんとの旅2 大和村宮古崎ササントウへ~ 
こぐまさんとのドライブ1 ~大和村 宮古崎(ササントウ)へ向かう途中
世界!ニッポン行きたい人応援団 2016.7.21 【奇跡の織物“大島紬”愛すアメリカ人】
同じカテゴリー(奄美オススメ案内)の記事
 2/1(金)山口敏太郎トークイベント、新聞広告に出ます! (2019-01-31 00:45)
 山口敏太郎トークイベントIN奄美大島 2/1(金)Barクロスポイントにて! (2019-01-20 12:59)
 日本神道の海神信仰と琉球神道のルーツとしての奄美説 「龍宮の大宮は奄美にあった」 (2017-02-19 14:02)
 こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻 (2016-11-03 09:23)
 こぐまさんとの旅2 大和村宮古崎ササントウへ~  (2016-10-31 14:15)
 こぐまさんとのドライブ1 ~大和村 宮古崎(ササントウ)へ向かう途中 (2016-10-31 00:17)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:56│Comments(11)奄美オススメ案内
この記事へのコメント
中学生のころイモリ飼ってました。
Posted by A99 at 2011年03月10日 03:21
もーむさん、地震の被害は大丈夫ですか?
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月10日 09:11
後ろ姿が萌えーですねー
Posted by とっちー at 2011年03月10日 09:34
宮崎 県太郎さん
 わー ご心配くださってありがとうございます><
 お陰さまで震度が大きかった町も棚からちょっと物が落ちたくらいで済んでいます><
 うちも時計が落ちました><
 海産物がいくらか被害にあってますが、それほど深刻ではないもようです。
 今朝も大き目の余震が続いていて、このまま宮城県沖かなあ、と思ったりします;
 
 ウミガメかわいい><
Posted by もーむ at 2011年03月10日 15:15
20年後の日本の経済について。


チャネリングの方々のブログ情報です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ


ご参考までに。


合掌


http://stat100.ameba.jp/blog/proxy.html?longurl=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fjimon-jitoubu%2Fentry-10813457577.html&title=%E3%80%8C20%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%80%8D&type=tw
Posted by koumyouin at 2011年03月10日 21:22
>もーむさん

良かった
大きな地震が続いて家が痛むやろうけど そんくらいで済めば御の字やね
(^-^)

もーむさんが言うように 三陸沖地震の危険は過ぎていないから 万が一に備えて避難経路とか普段から予めシュミレーションしといてね


記事に関係の無いコメントで ごめんなさい



>宮城県の会員の皆様
中越地震や中越沖地震から数年間、かの新潟県では ずっと比較的大きな群発地震が続いていましたが 去年の夏、降魔型エルカンターレ像が5体入ったと聞いて以来あれだけ続いていた群発地震が ものの見事にピタッと止まりました

降魔型エルカンターレ像との因果関係は証明できませんが 新潟県の会員の方々の 地域を守りたいという素晴らしい善念の結集が 結界を作り出しのだと 僕は信じて疑いません

宮城県の会員の方々も どうか地域を守る為に頑張って戴きたいと心から願います

僕らの支部でも明るい未来の為に避けられる被害は最小限に避けたいと願って頑張っております

HSの会員として共に頑張りましょう
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月11日 05:16
もーむさん、メチャメチャ心配してます
ご無事でしたら どうかコメント下さい
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月11日 20:01
ケータイも 通じないんだよね…
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月11日 20:36
もーむさん
ご無事でなによりでした
本当に良かった

ひとまず安心はしましたが大変な状況にあると思います

気をしっかりと持って下さい
連絡がとれるようになった時にはコメントをお願いします
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月12日 09:40
アマミキョさん 宮崎さん みなさん
ご心配、お祈り本当にありがとうございます!
こちらに書き込めずmixi経由で一報しておりしたが、怪我などもなく無事でいました。
本震時友人と外出しており比較的安全なところにいたこと(すごい揺れましたが;)、
部屋に戻ったら家具が倒れて食器など全滅しており、家にいたらどうだったか分かりません;
もーむの生活圏は今日の夜に電器水道ネットと一応復旧しました。
やっと一心地ですが、余震はまだ続いており、時折大きく揺れます。
油断せず水など確保しながらの生活をしています。
他の地区では津波により甚大な被害に合っている場所、
またニュースにならずともライフラインの復旧の目処が立たないところ、
福島の原発、と心配なところがたくさんあります。
計画停電などで大変な思いをされておられる方も沢山いらっしゃると思います。
いたるところで沢山の方々に心を砕いていただいている事を本当に感謝しています。
日本中で譲り合い助け合い何とか乗り越えていきましょう!

宮崎さん本当にありがとうございます!
Posted by もーむ at 2011年03月14日 22:36
もーむさん

メッチャ嬉しいです
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月15日 04:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奄美海洋展示館にいってきたぞ!
    コメント(11)