隊長の話・「御利益」の代償
2011年03月04日
「やっと提供できそうなネタが手にはいったぞ~」
「おおおおおおおおおお」
「いつもネタくれってしつこいからな(笑)」
「あざーす!!!!」
「この件ならさして影響もないしな」
「いつも『話すだけで影響がでかねない』デンジャラスな依頼ばっかりって・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル」
「俺がやるのは『そういう』モノだよ。わかるだろ(笑)」
「いつかあの写真みせてください!」
「ダメ。」
「けちー!!!!!」
「(笑)で、今回の依頼は『掛け軸』だ」
「掛け軸?ご先祖関系ですか?」
「いいや。聞いて驚け。さる高名な霊能者が書いてくださった『家運向上の掛け軸』だとよ」
「胡散臭せー!その霊能者の名前教えてください!」
「言えるわけないだろ(笑) なんでもその高名な霊能者様はその掛け軸に『神を降ろす』らしいんだな。(笑)」
「自称ミカエルとか自称天御中主神とかですね!(笑)」
「そう。で、高名な霊能者様が書いたその掛け軸、その家の長女が見たらどう見ても「蛇」にしか見えないらしい(笑)」
「とんでもねー霊能者様ですね」
「で、その後の展開はわかるとおりだ。兵隊の霊はでるわいろんな怪奇現象がたてつづけにおきるようになったというわけさ。依頼をしてきたのはそこの三女だ」
「・・・・その家のご両親、その掛け軸にいくら出したんですか?」
「えーと、たしか5,60万とか言ってたな」
「そんな大金だして雑霊の巣を預かるなんて、すげーボランティアですね・・・・」
「(笑) まったくだ。さて、どういう風にしたらいいかな・・・庭でたき火させといて、掛け軸見てる途中で手を滑らせることもできるな(笑)娘さんたちと話しながらふと手元が・・・(笑)」
「はははははは!(笑) 「そうなんですか・・そんなことが・・あ!!ツルッ、ドサッ、メラメラ・・・」
「ひでぇええええええ」
「5.60万のたき火だぞ。贅沢だな(笑)」
「掛け軸おそるべし!」
「おおおおおおおおおお」
「いつもネタくれってしつこいからな(笑)」
「あざーす!!!!」
「この件ならさして影響もないしな」
「いつも『話すだけで影響がでかねない』デンジャラスな依頼ばっかりって・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル」
「俺がやるのは『そういう』モノだよ。わかるだろ(笑)」
「いつかあの写真みせてください!」
「ダメ。」
「けちー!!!!!」
「(笑)で、今回の依頼は『掛け軸』だ」
「掛け軸?ご先祖関系ですか?」
「いいや。聞いて驚け。さる高名な霊能者が書いてくださった『家運向上の掛け軸』だとよ」
「胡散臭せー!その霊能者の名前教えてください!」
「言えるわけないだろ(笑) なんでもその高名な霊能者様はその掛け軸に『神を降ろす』らしいんだな。(笑)」
「自称ミカエルとか自称天御中主神とかですね!(笑)」
「そう。で、高名な霊能者様が書いたその掛け軸、その家の長女が見たらどう見ても「蛇」にしか見えないらしい(笑)」
「とんでもねー霊能者様ですね」
「で、その後の展開はわかるとおりだ。兵隊の霊はでるわいろんな怪奇現象がたてつづけにおきるようになったというわけさ。依頼をしてきたのはそこの三女だ」
「・・・・その家のご両親、その掛け軸にいくら出したんですか?」
「えーと、たしか5,60万とか言ってたな」
「そんな大金だして雑霊の巣を預かるなんて、すげーボランティアですね・・・・」
「(笑) まったくだ。さて、どういう風にしたらいいかな・・・庭でたき火させといて、掛け軸見てる途中で手を滑らせることもできるな(笑)娘さんたちと話しながらふと手元が・・・(笑)」
「はははははは!(笑) 「そうなんですか・・そんなことが・・あ!!ツルッ、ドサッ、メラメラ・・・」
「ひでぇええええええ」
「5.60万のたき火だぞ。贅沢だな(笑)」
「掛け軸おそるべし!」
隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ!
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:29│Comments(1)
│隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
隊長本の完成を熱烈希望m(*- -*)m
お待ちしております。
お待ちしております。
Posted by 隊長ファン at 2011年03月04日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。