先祖供養のこころ~隊長とのやりとり・Tさんより
2010年12月09日
これはあるうちの宗派の会員さんから送られてきたメッセージです。
Tさん、ありがとうございます!!
(人´∀`).☆.。.:*・°
すごい内容です!しかもわかりやすい!
幸福の科学では霊障の元になる共依存型先祖供養を戒めているが、その反作用か先祖供養から極端に距離を置く方も少なくはない。
しかし、主はちゃんと先祖供養経や供養壇、霊園までもつくってくださった。
この意味を、今一度考えてもいいのではないだろうか?
先祖霊も同じ人間なのだ。心ある、人間なのだから。
_________
義母は片付けが苦手です。
4人の子供が独立して、義父が帰天してから一度だけ子供たちで力を合わせて掃除をしてから、早5年。
ほぼ掃除をしていない・・・。家は見るからに何体かいるかな・・・。
風呂の蓋が開く音が聞こえたり、義妹は夜中火の玉を見たとか見ないとか。
この度私たち長男夫婦と義母は、義母の一軒家を引き払い私たちの新居で同居することになりました。
今年の9月から義母の家を子供たちで片付けることになりましたが、主人が次第に体調不良になり、義母の家に入ると顔は真っ青、全身の力が入らないようで片付けになりません。
その日も責任を感じて義母の家へ行くことは行くが、フラフラになりながら畳の部屋で青色吐息になっていました。
掃除が終わって我が家に帰り主人がお風呂に入って頭を洗っていたところ、どこにもぶつかっていないのに主人の頭の上にこぶができていました。
引っ越しを嫌がっている霊人が主人をボコボコにしていたようです。
これはまずい。主人だけならいざ知らず、可愛い子供たちに何かあっては大変だ。
( ゜Д ゜)ゴルァ!!
お家が乱雑だし、義母は心配性なので波長同通で色々なものが来ているのか・・・?!
それどころかもっとすごい何かがあったらどうしよう・・・。
( ゜д゜)ナニカ?
奄美のアマミちゃんお気楽ブログ愛読者としては、ここは隊長様にご相談しなければと意を決しました。
ヾ(・ω・`)ノ ハロー♪
隊長いわく「屋敷神だな・・・。」
なんだか読んだことがあります・・・。
(*´;ェ;`*) うぅ・・・
てっきり今回の主人ボコボコ事件は義母の家が散らかっているので悪霊が凶暴化しているだけかと思っていました。
義母の家は昔、塩や、煙草の専売特許を持ていた、大地主だったことは聞いたことがありました。
隊長がおっしゃるには家が繁栄するには必ず「屋敷神」を招き入れているはずだが、その後信仰心が薄れたりして粗末に扱うなどで、警告を発するそうな。
今まで様々な警告が発せられていたのですね。
義母の父は戦争で33歳で戦死。その上義母の代は全員女の子4人。家督は義母の父の兄弟五男に継がれますが50歳で帰天。(五男の子供は長男は失踪後早世、次男は精神疾患後早世、長女は離婚)
成長した4人姉妹は誰も婿をもらう事が出来ず、長女の義母は結婚するにあたり次男の義父を説得して本籍だけでも○○村にしてほしいと頼んだそうな。
( iдi )
4人姉妹全員○○村の人と結婚したにもかかわらず、内3人は田舎では職がないため東京や神奈川に居を移しました。
唯一○○村に残っていた妹さん(四女)は子供に恵まれず40代の若さで早世されました。
結婚した三人の姉妹にはそれぞれ待望の男の子が誕生しましたが、
次女の長男は少し知的障害があり未婚です。次男は最近筋ジストロフィーを患い2人の子供がいましたが離婚。
三女の長男は出産時にへその緒が首に絡みつき脳性まひに。次男は2人の子供を授かりながらも離婚。子供は母親のもとへ。長女は趣味が高じて○○村の人と結婚しましたが、いまだ子供が授からず。
かろうじて長女である義母の長男(主人)は普通の生活。次男以下3人は独身。
今でも○○村には朽ち果てた義母の実家と広大な畑があります。
義母は主人が小さいときからゆくゆくは主人が跡を継ぎ○○村に帰るのだと言っていましたが、収入の見込みのない○○村では生活できないことは分かり切っている。
にもかかわらず、義母は毎日のように主人に語りかけていたせいか、主人は「絶対跡は継がない」と怒り始める始末です。
隊長にご相談したところ「100人ぐらいの霊人(関係者)が旦那さんに訴えてるよ。」
((((( ;゜Д゜)))))ガクブル
「本当ですか!!!!!」
< ;`∀´>マジっすヵ!!
隊長「平安時代くらいからかな。ずっと続いてるから。珍しいことじゃないよ。」
どうやら、義母方の祖先や関係者がいやいやながらも神奈川県の義母の家にも腰をおろし認めていたのかなあ?!、また勝手に引っ越しすることに戸惑っていたようです。
さらに祖先の事を全く気にも留めていなかった私たちの家に来るものですから、何か意見を言いたかったのでしょうね。祖先は子孫の事を気にとめてくださっているようです。
あと主人に訴えれば今の状況を改善してくれると霊人(関係者)たちが考えてくれていたようです。
私は生半可な霊知識のために、亡くなった方は生きている私たちの心はすべてお見通しだと思っていたのです。
だから子孫である生きている私たちが、正しく生きていれば何も問題ないと考えていたのです。
ところが、隊長が言うには死んでも、生きていた状態と変わらないそうな。生きているときに相手の声が聞こえますか?心がわかりますか?
祖先たちは子孫の事を気にかけているので、子孫たちの家にやって来るが、子孫の心までは読めない。子孫が声に出して日常的に話している会話しかわからないそうな。
私たちの会話は「○○村になんて絶対住めない。」「お墓は幸福の科学の来世幸福園に入ろう。」何にも知らない祖先たちからすると青天の霹靂の様な内容ですね。
私が帰天したら幸福の科学で供養を受けたいように、祖先はきっと自分の菩提寺での供養を望んでいるそうです。
今まで幸福の科学の教えについて祖先に語りかけたことすらなかったのですから。
まして私たちの会話の中には祖先への感謝なんて全く出てこないありさまでしたから、礼を尽くさずして語ることなかれですよね。
祖先に対して非礼を詫びて、たくさんの感謝とともに、私の信仰について理解していただきたいと思っています。
総裁は「心はガラス張りです。」とおっしゃっていますが、あれは高級霊の方々の事なんでしょうね。
だからこの世でも、そして、あの世では更に伝道が難しくなってくるのでしょうね。霊体になって心がお見通しだったらもっと伝道しやすいはずだと思いませんか!
だから、祖先に対して声に出して感謝や何かあれば事情を説明しないといけなかったんですね。たくさんコミュニケ―ションをとらないといけなかったですね。
祖先伝道を全くしておりませんでした。
90年代から会員ですが、早くから総裁は先祖供養を用意してくださっていたのにもかかわらず祈願をお願いしたのは2件しかございませんでした。
日々は仏壇でもいいのだろうが、年に1、2回は墓参りに行くべし。だそうです。
@(;・ェ・)@ノ 反省…
「親は神様なんだよ」と隊長。「親をずーっとたどっていくと神様につながるから。神様のように大切にしなさい。」と言っていただきました。
私にとっては物凄い一転語でした。色々あるかもしれないけど、親が居てご飯を食べさせてもらえたから今こうして生きていますね。これだけでも本当にありがたいことですね。
親も、親の前も、親の前の前も、連なっているから今の自分が居るんですね。
屋敷神の方はも薄らいできているのでそんなに心配ないとのことでしたが、お墓参りに行った方が良いとのことでした。
墓には祖先の各人の御霊の一部である、一霊四魂の荒魂(あらみたま)が居るそうな。話しかけながら優しく背中を流すように、お墓をなでてあげるようにと言われました。
隊長のお話を伺ってから、すぐに主人とともに祖先に対し感謝の言葉と今までの無関心と身勝手さをお詫びしました。
そうしたらなんと!、寝ても疲れが取れなかった主人の体調が良くなりました。
睡眠中の大いびきもなくなり、うなされることも度々あったのですがそれも無くなりました。(隊長がおっしゃるには霊人達が主人の枕元で訴えていたらしく、それが治まったようです。)
そして先日義母と家族とともに○○村のお墓参りと菩提寺での祖先の供養をさせていただきました。
12月6日朝3時出発の日帰り強行軍でしたが、主人は全くつかれず元気でした。いつもでしたらくたくたになっているはずなのに、かえって清々しかったそうです。
「こんなに楽しかった日帰り旅行は今まで経験したことがない。」とまで主人は言っていました。
隊長様~┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゜キターァ・:*゜☆、
本当にありがとうございました。*:.。☆..。.(´∀`人)
一霊四魂
一つの霊に四つの魂と言っても何のことやらわかりませんが、
神様から頂いた四種類の分け御魂が一霊となり心の働き
として肉体に宿っているということだと思います。
四つの荒魂、和魂、奇魂、幸魂が正しく働くと直毘(ナオヒ・直霊)と云う。
これが間違って邪悪に働くと曲霊(マガヒ)と云う。
荒魂(あらみたま) 勇気、向上心、前向きの姿勢を司り
外に向けては勇猛心、内には忍耐力。
曲霊になれば、蛮勇、争い好きとなる。争。
和魂(にぎみたま) 親愛、優しさ、思いやりを司り
秩序と調和の力。
曲霊になれば、悪意ある態度となる。悪。
奇魂(くしみたま) 知恵、巧みさ、察しの良さを司り
叡智や直感力の源。
曲霊になれば、邪な謀を巡らす力となる。狂。
幸魂(さきみたま) 愛を司り本源的な愛や情。
曲霊になれば、執着、妄執になる。逆。
そしてそれぞれの魂の量は持ち主の行いによって増減すると言う
ことです。
この四魂の神霊の働きは
荒魂 台風、洪水。自然災害。怒れる神として人間は捉えるが
この働きが大気の再生、浄化でバランスをとってくれる。
和魂 人間に対して平和的側面。雨や日の光、日の恵みなど。
奇魂 神の奇跡。特に医薬の分野での働き。
幸魂 豊穣、豊漁など、特に産業に関する働き。
いずれにしても人間の四魂の働き、役割を理解しバランスよく
正しく発達させることが大事で、神社へ御詣りに行くのもこの
四魂を見つめるきっかけとすることに意味
Tさん、ありがとうございます!!
(人´∀`).☆.。.:*・°
すごい内容です!しかもわかりやすい!
幸福の科学では霊障の元になる共依存型先祖供養を戒めているが、その反作用か先祖供養から極端に距離を置く方も少なくはない。
しかし、主はちゃんと先祖供養経や供養壇、霊園までもつくってくださった。
この意味を、今一度考えてもいいのではないだろうか?
先祖霊も同じ人間なのだ。心ある、人間なのだから。
_________
義母は片付けが苦手です。
4人の子供が独立して、義父が帰天してから一度だけ子供たちで力を合わせて掃除をしてから、早5年。
ほぼ掃除をしていない・・・。家は見るからに何体かいるかな・・・。
風呂の蓋が開く音が聞こえたり、義妹は夜中火の玉を見たとか見ないとか。
この度私たち長男夫婦と義母は、義母の一軒家を引き払い私たちの新居で同居することになりました。
今年の9月から義母の家を子供たちで片付けることになりましたが、主人が次第に体調不良になり、義母の家に入ると顔は真っ青、全身の力が入らないようで片付けになりません。
その日も責任を感じて義母の家へ行くことは行くが、フラフラになりながら畳の部屋で青色吐息になっていました。
掃除が終わって我が家に帰り主人がお風呂に入って頭を洗っていたところ、どこにもぶつかっていないのに主人の頭の上にこぶができていました。
引っ越しを嫌がっている霊人が主人をボコボコにしていたようです。
これはまずい。主人だけならいざ知らず、可愛い子供たちに何かあっては大変だ。
( ゜Д ゜)ゴルァ!!
お家が乱雑だし、義母は心配性なので波長同通で色々なものが来ているのか・・・?!
それどころかもっとすごい何かがあったらどうしよう・・・。
( ゜д゜)ナニカ?
奄美のアマミちゃんお気楽ブログ愛読者としては、ここは隊長様にご相談しなければと意を決しました。
ヾ(・ω・`)ノ ハロー♪
隊長いわく「屋敷神だな・・・。」
なんだか読んだことがあります・・・。
(*´;ェ;`*) うぅ・・・
てっきり今回の主人ボコボコ事件は義母の家が散らかっているので悪霊が凶暴化しているだけかと思っていました。
義母の家は昔、塩や、煙草の専売特許を持ていた、大地主だったことは聞いたことがありました。
隊長がおっしゃるには家が繁栄するには必ず「屋敷神」を招き入れているはずだが、その後信仰心が薄れたりして粗末に扱うなどで、警告を発するそうな。
今まで様々な警告が発せられていたのですね。
義母の父は戦争で33歳で戦死。その上義母の代は全員女の子4人。家督は義母の父の兄弟五男に継がれますが50歳で帰天。(五男の子供は長男は失踪後早世、次男は精神疾患後早世、長女は離婚)
成長した4人姉妹は誰も婿をもらう事が出来ず、長女の義母は結婚するにあたり次男の義父を説得して本籍だけでも○○村にしてほしいと頼んだそうな。
( iдi )
4人姉妹全員○○村の人と結婚したにもかかわらず、内3人は田舎では職がないため東京や神奈川に居を移しました。
唯一○○村に残っていた妹さん(四女)は子供に恵まれず40代の若さで早世されました。
結婚した三人の姉妹にはそれぞれ待望の男の子が誕生しましたが、
次女の長男は少し知的障害があり未婚です。次男は最近筋ジストロフィーを患い2人の子供がいましたが離婚。
三女の長男は出産時にへその緒が首に絡みつき脳性まひに。次男は2人の子供を授かりながらも離婚。子供は母親のもとへ。長女は趣味が高じて○○村の人と結婚しましたが、いまだ子供が授からず。
かろうじて長女である義母の長男(主人)は普通の生活。次男以下3人は独身。
今でも○○村には朽ち果てた義母の実家と広大な畑があります。
義母は主人が小さいときからゆくゆくは主人が跡を継ぎ○○村に帰るのだと言っていましたが、収入の見込みのない○○村では生活できないことは分かり切っている。
にもかかわらず、義母は毎日のように主人に語りかけていたせいか、主人は「絶対跡は継がない」と怒り始める始末です。
隊長にご相談したところ「100人ぐらいの霊人(関係者)が旦那さんに訴えてるよ。」
((((( ;゜Д゜)))))ガクブル
「本当ですか!!!!!」
< ;`∀´>マジっすヵ!!
隊長「平安時代くらいからかな。ずっと続いてるから。珍しいことじゃないよ。」
どうやら、義母方の祖先や関係者がいやいやながらも神奈川県の義母の家にも腰をおろし認めていたのかなあ?!、また勝手に引っ越しすることに戸惑っていたようです。
さらに祖先の事を全く気にも留めていなかった私たちの家に来るものですから、何か意見を言いたかったのでしょうね。祖先は子孫の事を気にとめてくださっているようです。
あと主人に訴えれば今の状況を改善してくれると霊人(関係者)たちが考えてくれていたようです。
私は生半可な霊知識のために、亡くなった方は生きている私たちの心はすべてお見通しだと思っていたのです。
だから子孫である生きている私たちが、正しく生きていれば何も問題ないと考えていたのです。
ところが、隊長が言うには死んでも、生きていた状態と変わらないそうな。生きているときに相手の声が聞こえますか?心がわかりますか?
祖先たちは子孫の事を気にかけているので、子孫たちの家にやって来るが、子孫の心までは読めない。子孫が声に出して日常的に話している会話しかわからないそうな。
私たちの会話は「○○村になんて絶対住めない。」「お墓は幸福の科学の来世幸福園に入ろう。」何にも知らない祖先たちからすると青天の霹靂の様な内容ですね。
私が帰天したら幸福の科学で供養を受けたいように、祖先はきっと自分の菩提寺での供養を望んでいるそうです。
今まで幸福の科学の教えについて祖先に語りかけたことすらなかったのですから。
まして私たちの会話の中には祖先への感謝なんて全く出てこないありさまでしたから、礼を尽くさずして語ることなかれですよね。
祖先に対して非礼を詫びて、たくさんの感謝とともに、私の信仰について理解していただきたいと思っています。
総裁は「心はガラス張りです。」とおっしゃっていますが、あれは高級霊の方々の事なんでしょうね。
だからこの世でも、そして、あの世では更に伝道が難しくなってくるのでしょうね。霊体になって心がお見通しだったらもっと伝道しやすいはずだと思いませんか!
だから、祖先に対して声に出して感謝や何かあれば事情を説明しないといけなかったんですね。たくさんコミュニケ―ションをとらないといけなかったですね。
祖先伝道を全くしておりませんでした。
90年代から会員ですが、早くから総裁は先祖供養を用意してくださっていたのにもかかわらず祈願をお願いしたのは2件しかございませんでした。
日々は仏壇でもいいのだろうが、年に1、2回は墓参りに行くべし。だそうです。
@(;・ェ・)@ノ 反省…
「親は神様なんだよ」と隊長。「親をずーっとたどっていくと神様につながるから。神様のように大切にしなさい。」と言っていただきました。
私にとっては物凄い一転語でした。色々あるかもしれないけど、親が居てご飯を食べさせてもらえたから今こうして生きていますね。これだけでも本当にありがたいことですね。
親も、親の前も、親の前の前も、連なっているから今の自分が居るんですね。
屋敷神の方はも薄らいできているのでそんなに心配ないとのことでしたが、お墓参りに行った方が良いとのことでした。
墓には祖先の各人の御霊の一部である、一霊四魂の荒魂(あらみたま)が居るそうな。話しかけながら優しく背中を流すように、お墓をなでてあげるようにと言われました。
隊長のお話を伺ってから、すぐに主人とともに祖先に対し感謝の言葉と今までの無関心と身勝手さをお詫びしました。
そうしたらなんと!、寝ても疲れが取れなかった主人の体調が良くなりました。
睡眠中の大いびきもなくなり、うなされることも度々あったのですがそれも無くなりました。(隊長がおっしゃるには霊人達が主人の枕元で訴えていたらしく、それが治まったようです。)
そして先日義母と家族とともに○○村のお墓参りと菩提寺での祖先の供養をさせていただきました。
12月6日朝3時出発の日帰り強行軍でしたが、主人は全くつかれず元気でした。いつもでしたらくたくたになっているはずなのに、かえって清々しかったそうです。
「こんなに楽しかった日帰り旅行は今まで経験したことがない。」とまで主人は言っていました。
隊長様~┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゜キターァ・:*゜☆、
本当にありがとうございました。*:.。☆..。.(´∀`人)
一霊四魂
一つの霊に四つの魂と言っても何のことやらわかりませんが、
神様から頂いた四種類の分け御魂が一霊となり心の働き
として肉体に宿っているということだと思います。
四つの荒魂、和魂、奇魂、幸魂が正しく働くと直毘(ナオヒ・直霊)と云う。
これが間違って邪悪に働くと曲霊(マガヒ)と云う。
荒魂(あらみたま) 勇気、向上心、前向きの姿勢を司り
外に向けては勇猛心、内には忍耐力。
曲霊になれば、蛮勇、争い好きとなる。争。
和魂(にぎみたま) 親愛、優しさ、思いやりを司り
秩序と調和の力。
曲霊になれば、悪意ある態度となる。悪。
奇魂(くしみたま) 知恵、巧みさ、察しの良さを司り
叡智や直感力の源。
曲霊になれば、邪な謀を巡らす力となる。狂。
幸魂(さきみたま) 愛を司り本源的な愛や情。
曲霊になれば、執着、妄執になる。逆。
そしてそれぞれの魂の量は持ち主の行いによって増減すると言う
ことです。
この四魂の神霊の働きは
荒魂 台風、洪水。自然災害。怒れる神として人間は捉えるが
この働きが大気の再生、浄化でバランスをとってくれる。
和魂 人間に対して平和的側面。雨や日の光、日の恵みなど。
奇魂 神の奇跡。特に医薬の分野での働き。
幸魂 豊穣、豊漁など、特に産業に関する働き。
いずれにしても人間の四魂の働き、役割を理解しバランスよく
正しく発達させることが大事で、神社へ御詣りに行くのもこの
四魂を見つめるきっかけとすることに意味
隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ!
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:04│Comments(14)
│隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
当然のことながら霊界に対する誤解があると常々思います
『太陽の法』に霊界は多次元構造になっており この世の3次元と 霊界は4次元以降 5次元 6次元…と玉ねぎ状になっていて人の心の数だけの広大無限の霊界が存在すると
この仏言を聞いた時に自分は小さな頃から抱いていた全ての疑問が払われました
霊は全てが分かるわけじゃなく あの世に帰っても自分の帰った世界より上位の世界は やはりあの世で見えないし分からない世界なんですよ
霊能力信仰ってものがあり 霊能力に憧れる気持ちを持つ者が世の中沢山いますが あの世に帰ったらみんな霊能者です
しかし、自分の心境の世界までの話です
何で霊能力の無い不自由な この世にわざわざ生まれて来るのか
あの世では 当たり前の霊的なものを外しても仏を信じることができるか
霊界にいた時の その信仰は本物であったか
それを試す為ではないでしょうか
この世において霊能力があれば 普通の人とは目空きと目盲(不謹慎な表現でごめんなさい)ほどの優位性の差がありますが 霊的な世界が分からない盲目の人生であるからこそ その中で揺るがない信仰心を持てた人生を生きれた人は あの世の人生の10倍程の価値があり 魂の進化が遂げられるのだということです
だから わざわざ 不自由なこの世に生まれて来る
霊能力が欲しければ この世に生まれてこなければいいわけです
最高の観自在力を備えた先生も 仕事上必要な最小限の霊能力しか使われずに この世においては出来る限り肉体的な努力での仕事をされようとされているのは この世の意味を私達に教えて下さろうとしてるからじゃないでしょうか
低い次元で霊道を開いても 相手の心がわかる この世的な優位性があるだけで 高度な霊界の仕組みは 分かりません
拝み屋のほとんどが 4次元の地獄界と繋がっていて仏の世界が分からない良い例で 少数の天国的な宜母愛子さんのような方でも神々の世界は 分からない『あの世』です
霊は霊界の全てが分かるというのは誤解です
『太陽の法』に霊界は多次元構造になっており この世の3次元と 霊界は4次元以降 5次元 6次元…と玉ねぎ状になっていて人の心の数だけの広大無限の霊界が存在すると
この仏言を聞いた時に自分は小さな頃から抱いていた全ての疑問が払われました
霊は全てが分かるわけじゃなく あの世に帰っても自分の帰った世界より上位の世界は やはりあの世で見えないし分からない世界なんですよ
霊能力信仰ってものがあり 霊能力に憧れる気持ちを持つ者が世の中沢山いますが あの世に帰ったらみんな霊能者です
しかし、自分の心境の世界までの話です
何で霊能力の無い不自由な この世にわざわざ生まれて来るのか
あの世では 当たり前の霊的なものを外しても仏を信じることができるか
霊界にいた時の その信仰は本物であったか
それを試す為ではないでしょうか
この世において霊能力があれば 普通の人とは目空きと目盲(不謹慎な表現でごめんなさい)ほどの優位性の差がありますが 霊的な世界が分からない盲目の人生であるからこそ その中で揺るがない信仰心を持てた人生を生きれた人は あの世の人生の10倍程の価値があり 魂の進化が遂げられるのだということです
だから わざわざ 不自由なこの世に生まれて来る
霊能力が欲しければ この世に生まれてこなければいいわけです
最高の観自在力を備えた先生も 仕事上必要な最小限の霊能力しか使われずに この世においては出来る限り肉体的な努力での仕事をされようとされているのは この世の意味を私達に教えて下さろうとしてるからじゃないでしょうか
低い次元で霊道を開いても 相手の心がわかる この世的な優位性があるだけで 高度な霊界の仕組みは 分かりません
拝み屋のほとんどが 4次元の地獄界と繋がっていて仏の世界が分からない良い例で 少数の天国的な宜母愛子さんのような方でも神々の世界は 分からない『あの世』です
霊は霊界の全てが分かるというのは誤解です
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月10日 00:47
>宮崎県太郎さんへ
ちょっとだけ修正をお許し下さい
○○愛○さんが天国的というのはどうでしょう?私には大いに疑問があります。
生前何かで言われておったようですが、
あの世の世界は広大な砂漠の中を一人歩く世界で、他に誰もいない世界。
確かそのような事を言われていたと、
これ、その見た映像そのものが多分孤独地獄か無間地獄なのでは?
霊能者はちょっとした間違いで多くの人に影響力を与えてしまいますので
それほど難しい。。。という、私にとっては戒めでもあったと記憶しております。
ちょっとだけ修正をお許し下さい
○○愛○さんが天国的というのはどうでしょう?私には大いに疑問があります。
生前何かで言われておったようですが、
あの世の世界は広大な砂漠の中を一人歩く世界で、他に誰もいない世界。
確かそのような事を言われていたと、
これ、その見た映像そのものが多分孤独地獄か無間地獄なのでは?
霊能者はちょっとした間違いで多くの人に影響力を与えてしまいますので
それほど難しい。。。という、私にとっては戒めでもあったと記憶しております。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月10日 08:54
>宮崎県太郎さん
>えひめの翁さん
一つだけ申し上げたいのは、私はこのTさんのエピソードによって「正しい霊界観を学んでいる幸福の科学会員であってさえも、その認識の不足から苦しみをもっている場合も多い」
ということでした。主は依存型先祖供養を戒めておられますが、ご先祖様への礼節を全否定されてはおられません。
隊長が言われる「先祖霊の方々も人間だ。礼節とコミュニケーションを忘れてはいけない」という言葉は、私たち宗教者がもっとも自戒すべき内容だと思います。
お二人様ともそのようなおつもりでは全くないでしょうけれども、このお話のあとに霊能者批判をするというながれは遠回しの隊長批判にも受けとられかねませんので、一言、コメントさせていただきました。
世の霊能者といわれる皆様からも素直に尊敬をうけられるすばらしい信仰をつくりたいですね。
>えひめの翁さん
一つだけ申し上げたいのは、私はこのTさんのエピソードによって「正しい霊界観を学んでいる幸福の科学会員であってさえも、その認識の不足から苦しみをもっている場合も多い」
ということでした。主は依存型先祖供養を戒めておられますが、ご先祖様への礼節を全否定されてはおられません。
隊長が言われる「先祖霊の方々も人間だ。礼節とコミュニケーションを忘れてはいけない」という言葉は、私たち宗教者がもっとも自戒すべき内容だと思います。
お二人様ともそのようなおつもりでは全くないでしょうけれども、このお話のあとに霊能者批判をするというながれは遠回しの隊長批判にも受けとられかねませんので、一言、コメントさせていただきました。
世の霊能者といわれる皆様からも素直に尊敬をうけられるすばらしい信仰をつくりたいですね。
Posted by アマミキョ
at 2010年12月10日 09:32

えひめの翁さん
宜母さん初期の頃の一部しか知らないし 晩年は翁さんが言われる通りかもしれませんね
相談者の方に「あなたの守護霊は飼ってた犬だ」って言ってるのを聞いて それからは あの方のは見てませんから
霊能力は本当に安易に求めると この世では非常に危険だと思います
宗教の世界に入ると 大なり小なり不思議な体験したり最小限の霊的な助けはあるので この世的な自助努力の先に信じる力に応じた霊的な助けが実現する
それが一番安全で学び多い姿だと思います
ただ よくある拝み屋とは違い 隊長のように 霊的な苦しみから人々を体を張って助ける仕事も霊界に対して盲目的に生きる人々に対する神々の愛で そういう仕事をされる方々も少数ではあるけれども いつの時代も必要であり 尊敬と感謝は忘れてはいけないと思います
全くの奉仕の人生で 単なる拝み屋との区別もしらなければいけない重要なことだと思います
宜母さん初期の頃の一部しか知らないし 晩年は翁さんが言われる通りかもしれませんね
相談者の方に「あなたの守護霊は飼ってた犬だ」って言ってるのを聞いて それからは あの方のは見てませんから
霊能力は本当に安易に求めると この世では非常に危険だと思います
宗教の世界に入ると 大なり小なり不思議な体験したり最小限の霊的な助けはあるので この世的な自助努力の先に信じる力に応じた霊的な助けが実現する
それが一番安全で学び多い姿だと思います
ただ よくある拝み屋とは違い 隊長のように 霊的な苦しみから人々を体を張って助ける仕事も霊界に対して盲目的に生きる人々に対する神々の愛で そういう仕事をされる方々も少数ではあるけれども いつの時代も必要であり 尊敬と感謝は忘れてはいけないと思います
全くの奉仕の人生で 単なる拝み屋との区別もしらなければいけない重要なことだと思います
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月10日 09:51
アマミキョさん
朝 自分のコメント読んで 言葉が足りず誤解を生みやすいなと感じ コメント追加したとこでした
『霊はすべて お見通しだと思っていた』という部分に対するコメントで隊長に対する批判は微塵もなく 尊敬と感謝をしています
霊的な無知識から来る因果に苦しむ方々を助けて下さることに人生を奉仕されてる方に対して尊敬と感謝をしています
愛に生きる人生ですよね
朝 自分のコメント読んで 言葉が足りず誤解を生みやすいなと感じ コメント追加したとこでした
『霊はすべて お見通しだと思っていた』という部分に対するコメントで隊長に対する批判は微塵もなく 尊敬と感謝をしています
霊的な無知識から来る因果に苦しむ方々を助けて下さることに人生を奉仕されてる方に対して尊敬と感謝をしています
愛に生きる人生ですよね
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月10日 10:05
霊はすべてがお見通しだ。」で波紋を呼んでしまっているようですね。言葉足らずでごめんなさい。
訂正します。「霊は悟りの高さ、深遠さ等は分からなくても、生きている人間の心の中のつぶやきはすべて分かっているのだろう。」という事が言いたかったのです。
声に出さないと分からないという事が衝撃的だったのです。
皆さん、独り言なんて恥ずかしいと思わないでください。思いっきり声に出して祖先に語りかけてください!!U。-ェ-。Uポッ
多分、生きている人の守護霊様に謝るときも声に出した方がいいのではないかと思いました。
主への感謝の奏上も声に出していますよね。主へ取り次いでくださる方が多分何人も介在しそうですから、それで声にだすのかな?!
心願成就は直接なので心の中で思うのかな?!
今回の事で仏法真理の霊界知識があってこそですが、実際、そのエッセンスから私たちを取り巻く今現在を良く見ることが大事だと思いました。
小林早賢さんのお話が大人気な理由の一つには、仏法真理をこの世の視点や歴史的観点から検証されていることにあると思います。
そして、それらは整合性があり道理が通っています。
この世はあの世の一部ですから当たり前だと言われればそうですが、今のところ仏法真理とこの世の様々な事象について検証不足かなと思いました。
多分、もっと実学としての救世活動が活発になれば検証が進むのでしょうね。私もがんばります!(*´ω`)ゝ ハイ
お墓は全世界にあります。今回隊長から一霊四魂の話を聞き納得しました。
感謝です。
訂正します。「霊は悟りの高さ、深遠さ等は分からなくても、生きている人間の心の中のつぶやきはすべて分かっているのだろう。」という事が言いたかったのです。
声に出さないと分からないという事が衝撃的だったのです。
皆さん、独り言なんて恥ずかしいと思わないでください。思いっきり声に出して祖先に語りかけてください!!U。-ェ-。Uポッ
多分、生きている人の守護霊様に謝るときも声に出した方がいいのではないかと思いました。
主への感謝の奏上も声に出していますよね。主へ取り次いでくださる方が多分何人も介在しそうですから、それで声にだすのかな?!
心願成就は直接なので心の中で思うのかな?!
今回の事で仏法真理の霊界知識があってこそですが、実際、そのエッセンスから私たちを取り巻く今現在を良く見ることが大事だと思いました。
小林早賢さんのお話が大人気な理由の一つには、仏法真理をこの世の視点や歴史的観点から検証されていることにあると思います。
そして、それらは整合性があり道理が通っています。
この世はあの世の一部ですから当たり前だと言われればそうですが、今のところ仏法真理とこの世の様々な事象について検証不足かなと思いました。
多分、もっと実学としての救世活動が活発になれば検証が進むのでしょうね。私もがんばります!(*´ω`)ゝ ハイ
お墓は全世界にあります。今回隊長から一霊四魂の話を聞き納得しました。
感謝です。
Posted by 会員T at 2010年12月10日 12:01
隊長なみの霊能の使い方を皆ができたら、霊能があっても、惑わされる人は、極端に減るでしょうね。
ピンポイントで霊能使って、あとは愛念に基づいて、これまで蓄えた知識や知恵、深い洞察力を使われる。あと足か。
恋愛相談でも、つかみはOKってとこだけですよね。
ピンポイントで霊能使って、あとは愛念に基づいて、これまで蓄えた知識や知恵、深い洞察力を使われる。あと足か。
恋愛相談でも、つかみはOKってとこだけですよね。
Posted by hara at 2010年12月10日 12:44
アマミキョさま
ご配慮感謝します
ご配慮感謝します
Posted by えひめの翁 at 2010年12月10日 21:08
生前培った様々な考え方、頑固さ、我の強さ、こういったものは、
あの世に行っても消えない・・・
だから、人の心の中まで透かして視ることは、普通の霊にはできないのだろうな~、と納得しました。ヽ(・∀・ )ノ
心の壁は、他人の心も、自分の心も見えなくしてしまう。
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
あの世に行っても消えない・・・
だから、人の心の中まで透かして視ることは、普通の霊にはできないのだろうな~、と納得しました。ヽ(・∀・ )ノ
心の壁は、他人の心も、自分の心も見えなくしてしまう。
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
Posted by 777 at 2010年12月10日 21:25
アマミキョさま、他宗派の方へ、私の配慮が足りなかったことをお詫びします(先ほどのコメントのことです。あとからすぐに気がつきました)
ただ、先ほどのコメントに代わるものとして以下の点、申し上げておきたいと思います。
霊能力は決して他人にひけらかすものではなく、自分だけは。。。とすぐに小成する傾向のある(自分に甘い)人は、決して自ずから求めない方がよいと思います。
その事を言いたかったのですが、言葉足らずでした。すみません。
ただ、先ほどのコメントに代わるものとして以下の点、申し上げておきたいと思います。
霊能力は決して他人にひけらかすものではなく、自分だけは。。。とすぐに小成する傾向のある(自分に甘い)人は、決して自ずから求めない方がよいと思います。
その事を言いたかったのですが、言葉足らずでした。すみません。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月10日 21:27
ちなみに…宜◯愛子さんが生前何かのテレビに出て話してた内容で、御自身が妊娠していた時だけは、霊的なことがなく、霊の声を聞いたり、徐霊したりできなかった…と言う内容のことを話していました。
これはどういうメカニズムなのでしょう。
アマミさん、隊長さんに聞いてみてください。
隊長さん、教えてください!
彼女を北海道のある霊的なスポット(滝壺のある川・観光地でもある)へ連れて行った時、
「ここは私では、どうすることもできません…」と言ってたそうです。
(その場に同行した元同僚から聞いた話)
霊能者と言われる人でもなんでもかんでも成仏させられるわけではないんだなぁ〜とぼんやり考えた覚えがあります。
これはどういうメカニズムなのでしょう。
アマミさん、隊長さんに聞いてみてください。
隊長さん、教えてください!
彼女を北海道のある霊的なスポット(滝壺のある川・観光地でもある)へ連れて行った時、
「ここは私では、どうすることもできません…」と言ってたそうです。
(その場に同行した元同僚から聞いた話)
霊能者と言われる人でもなんでもかんでも成仏させられるわけではないんだなぁ〜とぼんやり考えた覚えがあります。
Posted by 時計ウサギ at 2010年12月10日 22:16
そうだったんですか…
おかしいなぁ。なんで?と疑問があったのですが、やっと解りました。テッキリ心の中はお見通しだと思っていました。
そういえば、声に出していなかったです。うっかりしてました。
信仰を持っていなかった方の場合は余計にそうですよねえ。
皆さま、本当にありがとうございました<(_ _)>
おかしいなぁ。なんで?と疑問があったのですが、やっと解りました。テッキリ心の中はお見通しだと思っていました。
そういえば、声に出していなかったです。うっかりしてました。
信仰を持っていなかった方の場合は余計にそうですよねえ。
皆さま、本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted by えひめのみかん at 2010年12月11日 00:39
>時計ウサギさん
隊長にきいたところ、
「妊娠中は母性が高まるので防衛本能で霊感をとめてしまうのではないか。どんなにアレが好きな女性でも出産前後にはエッチしたくなくなるのと似たようなもんじゃない?」
とのことでした。
うーん、納得。
隊長にきいたところ、
「妊娠中は母性が高まるので防衛本能で霊感をとめてしまうのではないか。どんなにアレが好きな女性でも出産前後にはエッチしたくなくなるのと似たようなもんじゃない?」
とのことでした。
うーん、納得。
Posted by アマミキョ
at 2010年12月11日 20:04

アマミキョさん
隊長さん
たとえが分かりやすいです(笑)
ありがとうございました(^-^)/~
隊長さん
たとえが分かりやすいです(笑)
ありがとうございました(^-^)/~
Posted by 時計ウサギ at 2010年12月11日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。