前川水産がすごい件
2014年12月05日
美しく飾られた夜光貝細工。
高額なものばかりではなく、リーズナブルなものもたくさんあります。
すべて奄美産。
売ってるところがなんと水産会社なんです(笑)
前川水産。奄美で知らない人はモグリなあまりに有名なこの会社。
本日、うちの母がお歳暮の伊勢海老を購入にうかがいました。
サンゴの写真の下にある夜光貝に注目!!!
入ってみると、そこはお魚ワールド。地元のお魚が所狭しと並んでいます。
さすがお魚屋さんです。
しかしお魚だけではなく、たとえばこんなものもいました。
川ガニ。冬はこいつが美味い季節です。
アップにするとこんな感じ。
味噌汁にするとサイコーです。もちろん塩ゆでしても激ウマ。
そしてこちらが、冒頭でご紹介した夜光貝!!!!
(まだ生きてます)
右真ん中の夜光貝に注目!サンゴがついてます。
こちらも生きてる夜光貝。お刺身も美味しい子ですが、
この子達が、さきほどの美しい夜光貝細工になるんですね。
栄養剤のドリンクと大きさを比較してください。とんでもない大きさです。
お店の方のご好意で、サンゴつきの子と海藻つきの子を並べてみました。
私の拳(むくみ注意w)と比べて、むっちゃ大きいのがわかりますね。
この夜光貝が、こんな美しいアクセサリーになるんです。神秘ですね。
奄美は古代から夜光貝の産出地でした。
平等院鳳凰堂や中尊寺金色堂の螺鈿細工には奄美の夜光貝が使われています。
他にも、こんな見事な伊勢海老や、オオダコ、もずく、車海老、イカ、などがいました。
(もっとたくさんあるけど覚えきれない)
うちの母が注文したお魚を、目の前でお刺身にしてくださいました。
いやー、全部写真にとりたいけど、全部撮ると大変な量になるわ!
お店の詳細はこちらでご確認できます。
前川水産HP(フラッシュサイトなのでスマホでは見れません)
http://www.maekawasuisan.com/
お問い合わせはこちら。
お問い合わせ yamakawa@maekawasuisan.com
TEL : 0997-52-1022 F A X : 0997-53-1522
いつかこんなデカい夜光貝をまるごと磨いたのが欲しい!!!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
山口敏太郎トークイベントIN奄美大島 2/1(金)Barクロスポイントにて!
日本神道の海神信仰と琉球神道のルーツとしての奄美説 「龍宮の大宮は奄美にあった」
こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻
こぐまさんとの旅2 大和村宮古崎ササントウへ~
こぐまさんとのドライブ1 ~大和村 宮古崎(ササントウ)へ向かう途中
あるわい!(笑)
川蟹むちゃくちゃ美味しいですよ!
щ(゚д゚щ)カモーン
