隊長の話・霊能力を持つ苦しみ
2010年09月11日
「今日も暑いなぁ〜」
「いま何しておられるんですか?」
「移動中…おっと」
「?」
「・・・・・いや・・・。・・・・・あー、やったな」
「どうなさったんですか?」
「いま目の前で事故がおきたよ。おばさんの乗ってる車が追突おこした」
「ありゃま!で、その前の「おっと」はなんですか?」
「キミも細かいな〜。・・・・・いや、あの車の上に小鬼が見えたんだよ。
だからヤバいなと思ったら次の瞬間ノーブレーキで前の車にガシャンだよ」
「本当ですか!」
「大体、見えてもどうにかなるもんでもないしなぁー」
「事故ってやはりそういう連中の干渉もあるんですね・・・」
「必ずしもそいつらだけのせいとはかぎらんがな。少なくとも、それを憑けた本人にもスキがあるだろ?」
「うーん」
「たしかキミは霊能力がほしいと言ってたな」
「はぁ」
「今のようなのを見たいか?」
「え?」
「事故が起きる五秒前とかに、前触れが見える。でもほとんどの場合、自分は何もできない」
「……」
「日常生活がすべてそうさ。友人や知人に憑いてる霊、因縁、隠してる過去、このままだとこうなるという未来が見えるときがある。
でもこちらからはほとんどの場合アプローチはできない。それは本人の問題だ。下手に関わるべきものじゃない。わかるか?」
「わかります。でも、つらいですね・・・・」
「知ってどうにかなる場合もある。役に立てることもある。でも、ほとんどは知らない方がよかったと思うことばかりさ。
たとえばエッチしてるときに、フツーに霊にガン見されてる気持ち、わかるか?」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「風呂場で髪を洗うことがどれだけ怖いことかもわかるようになるよ。霊が好きな水場で、一番無防備な状態だろ?(笑)」
「・・・・れ、霊感なくてよかった・・・・」
「だからつねに自分の認識力を疑うというか、チェックする必要がある。これは自分の妄想じゃないのか。これはどれほど関わるべき内容か。自分はどれほど客観的に観れているのか。
霊能力は主観が大きく影響するからな。だから同じものを観ても霊能者が違えば見える内容も違ったりする。それは対象を認識・翻訳する本人の主観・認識力が大きくでてくるからだ。
だからつねにニュートラルに、客観的に自分の見てるものを認識しないと、説明のつかないものも多いし、簡単に足元すくわれる」
「隊長でさえ…」
「そりゃそうさ。自分が見えてるものが妄想でない保証はどこにもないんだ。自分でチェックするしかない。言えるのは、それが結果として合っているかいないかだけだからな」
「怖いですね…」
「自分の霊能力に慢心してみろ。すぐに『自称・天御中主神』とか『自称・大天使ミカエル』とかに指導(笑)されはじめるぞ(笑)」
「ハハハハ(笑)獣くさーい自称高位霊ですね!(笑)」
「そう。でも本人は気付かない。信じていれば惑わしも見抜けなくなる世界だからな。フツーに考えりゃ自分に相応じゃないってわかりそうなもんだが、ヘタにいろいろ見えるとわからなくなるんだな。インターネットで霊能者とかヒーラーとか探してみろ。そんなんばっかだぞ(笑)」
「アイタタタタタ・・・・・」
「だから霊能力がほしいなんて、思わない方がいい。俺もほしくて持った力じゃないんだ。
さっきも言ったが、先が見えても自分ではどうにもならないことの方がはるかに多いんだ。たとえば俺は数年前の○○地震のときに、地元に住んでる人間に逃げろと言った。でも誰がそれを本気にする?そのくせ、本当に地震がきたら、今度はこっちを怖がって避けるようになるんだよ。
だから恐怖の予言はあまりするべきじゃない。それを警告として素直に受け止め、我が身を振り返られる人間なんて、ほんの一握りなんだから。
幸福実現党やキミが『このままじゃ尖閣諸島や沖縄が中国に侵攻される!みんな立ち上がれ!』と声を枯らして叫んでるだろ。一般の人はどう思ってると思う?イタイ連中が何か言ってるとしか思わないんだよ。で、いざキミ達が言ってた通りになってみろ。
誰も感謝なんかしない。それどころか、『見えてたなら何でもっとちゃんと説得しなかったんだ!神の力でなんとかしろ!』と責めるだろう。誰も自分を恥じることはないんだ。それが現実だ」
「 (´;ω;`) 」
「だから、霊能力なんてものはあこがれるもんじゃない。つらいことの方がはるかに多いんだから」
でも霊能力ほしいっちゃ!(・∀・)
天狗様おろしてください!
ただし一日限定で!(笑)
「いま何しておられるんですか?」
「移動中…おっと」
「?」
「・・・・・いや・・・。・・・・・あー、やったな」
「どうなさったんですか?」
「いま目の前で事故がおきたよ。おばさんの乗ってる車が追突おこした」
「ありゃま!で、その前の「おっと」はなんですか?」
「キミも細かいな〜。・・・・・いや、あの車の上に小鬼が見えたんだよ。
だからヤバいなと思ったら次の瞬間ノーブレーキで前の車にガシャンだよ」
「本当ですか!」
「大体、見えてもどうにかなるもんでもないしなぁー」
「事故ってやはりそういう連中の干渉もあるんですね・・・」
「必ずしもそいつらだけのせいとはかぎらんがな。少なくとも、それを憑けた本人にもスキがあるだろ?」
「うーん」
「たしかキミは霊能力がほしいと言ってたな」
「はぁ」
「今のようなのを見たいか?」
「え?」
「事故が起きる五秒前とかに、前触れが見える。でもほとんどの場合、自分は何もできない」
「……」
「日常生活がすべてそうさ。友人や知人に憑いてる霊、因縁、隠してる過去、このままだとこうなるという未来が見えるときがある。
でもこちらからはほとんどの場合アプローチはできない。それは本人の問題だ。下手に関わるべきものじゃない。わかるか?」
「わかります。でも、つらいですね・・・・」
「知ってどうにかなる場合もある。役に立てることもある。でも、ほとんどは知らない方がよかったと思うことばかりさ。
たとえばエッチしてるときに、フツーに霊にガン見されてる気持ち、わかるか?」
「 (((( ;゚Д゚)))ガクブル 」
「風呂場で髪を洗うことがどれだけ怖いことかもわかるようになるよ。霊が好きな水場で、一番無防備な状態だろ?(笑)」
「・・・・れ、霊感なくてよかった・・・・」
「だからつねに自分の認識力を疑うというか、チェックする必要がある。これは自分の妄想じゃないのか。これはどれほど関わるべき内容か。自分はどれほど客観的に観れているのか。
霊能力は主観が大きく影響するからな。だから同じものを観ても霊能者が違えば見える内容も違ったりする。それは対象を認識・翻訳する本人の主観・認識力が大きくでてくるからだ。
だからつねにニュートラルに、客観的に自分の見てるものを認識しないと、説明のつかないものも多いし、簡単に足元すくわれる」
「隊長でさえ…」
「そりゃそうさ。自分が見えてるものが妄想でない保証はどこにもないんだ。自分でチェックするしかない。言えるのは、それが結果として合っているかいないかだけだからな」
「怖いですね…」
「自分の霊能力に慢心してみろ。すぐに『自称・天御中主神』とか『自称・大天使ミカエル』とかに指導(笑)されはじめるぞ(笑)」
「ハハハハ(笑)獣くさーい自称高位霊ですね!(笑)」
「そう。でも本人は気付かない。信じていれば惑わしも見抜けなくなる世界だからな。フツーに考えりゃ自分に相応じゃないってわかりそうなもんだが、ヘタにいろいろ見えるとわからなくなるんだな。インターネットで霊能者とかヒーラーとか探してみろ。そんなんばっかだぞ(笑)」
「アイタタタタタ・・・・・」
「だから霊能力がほしいなんて、思わない方がいい。俺もほしくて持った力じゃないんだ。
さっきも言ったが、先が見えても自分ではどうにもならないことの方がはるかに多いんだ。たとえば俺は数年前の○○地震のときに、地元に住んでる人間に逃げろと言った。でも誰がそれを本気にする?そのくせ、本当に地震がきたら、今度はこっちを怖がって避けるようになるんだよ。
だから恐怖の予言はあまりするべきじゃない。それを警告として素直に受け止め、我が身を振り返られる人間なんて、ほんの一握りなんだから。
幸福実現党やキミが『このままじゃ尖閣諸島や沖縄が中国に侵攻される!みんな立ち上がれ!』と声を枯らして叫んでるだろ。一般の人はどう思ってると思う?イタイ連中が何か言ってるとしか思わないんだよ。で、いざキミ達が言ってた通りになってみろ。
誰も感謝なんかしない。それどころか、『見えてたなら何でもっとちゃんと説得しなかったんだ!神の力でなんとかしろ!』と責めるだろう。誰も自分を恥じることはないんだ。それが現実だ」
「 (´;ω;`) 」
「だから、霊能力なんてものはあこがれるもんじゃない。つらいことの方がはるかに多いんだから」
でも霊能力ほしいっちゃ!(・∀・)
天狗様おろしてください!
ただし一日限定で!(笑)
隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ!
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:37│Comments(7)
│隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
天狗様におろしてもらったら、スプーン曲げみたいな念力系の超能力の方が強くなるような気がしますけど。。。
僕は何があっても絶対に霊道は開かないでくださいと、守護霊様にいつもお願いしていますが、
中学生の頃はよく自力で幽体離脱していたので、少しは開いちゃってるのかもしれません(笑)
僕は何があっても絶対に霊道は開かないでくださいと、守護霊様にいつもお願いしていますが、
中学生の頃はよく自力で幽体離脱していたので、少しは開いちゃってるのかもしれません(笑)
Posted by ピアニスト健太郎 at 2010年09月11日 15:01
>嫁さんとエッチしてるときに、フツーに霊にガン見されてる気持ち、わかるか?」
ははは。
そりゃ、気が散るなあ。
・・・・・・・・・・・
アマミキョさんのリクエストに応えて私の不思議体験をいくつか。
CDを聴くと(もうCDを聞く人はいないか…)、音楽を聴くと
その唄を作ったときの想念とか作った人の今の心境とかがわかることがあります。
ミスチルの「Round About ~孤独の肖像~」を聴いたときに
東京・渋谷のセンター街の景色がずーっと見えるから
どうしてかなあ?と思ったら、桜井和寿さんがレコーディング中に
詞が書けなくて、レコーディングスタジオ近くのセンター街を
ちょっと歩いていたら思いついて書いた歌詞らしいです。
ミスチルの別の曲を聴いたときに
「寝坊して遅刻しちゃったけど、まっ、いいか」と
桜井さんがファミレスでハンバーグステーキを食べてから
レコーディングスタジオに行く映像が見えたこともありました。
そんなのまで曲というか、作品に想念でくっついちゃうみたいです。
ミスチルさんの場合、作詞・作曲・歌を全部一人でやっている
(ほぼ一人でやっている)から、
いろんな人の想念が重なっていない分単純で、
私でも感じ取れてしまうみたいです。
逆に集合想念でも、想念が揃っているとわかることもあります。
SMAPの「DEAR WOMAN」は、
SAMPのメンバーそれぞれの想念は全然わからなくて
CM制作メンバーの”日本女性の美しさ”を再認識してもらおうという
念いだけ強く感じました。
(アマミキョさんは、そのCMスタッフさんたちが
何者か知っていますよね?)
宗教霊は、さすが生きているときに宗教を勉強しただけあって
自分の宗派の教えは詳しい(牧師さんの霊の場合はキリスト教、
お坊さんの霊は仏教)ので、私なんぞでは太刀打ちできません…。
という訳で
宗教霊が勧誘?にやってきたときは
ディベートしてはいけません。
向こうの方が知識も知能も上なので負けます。
(理性や論理思考で勝てるのは、相手が浮遊霊のときだけです)
その宗教霊よりもパワーの強い霊で、
彼らよりも光の強い正義の味方?をこちらは信じることで
そのパワーの強い霊と自分が一体化するので
それで相手を撃退するしかないみたいです。
ははは。
そりゃ、気が散るなあ。
・・・・・・・・・・・
アマミキョさんのリクエストに応えて私の不思議体験をいくつか。
CDを聴くと(もうCDを聞く人はいないか…)、音楽を聴くと
その唄を作ったときの想念とか作った人の今の心境とかがわかることがあります。
ミスチルの「Round About ~孤独の肖像~」を聴いたときに
東京・渋谷のセンター街の景色がずーっと見えるから
どうしてかなあ?と思ったら、桜井和寿さんがレコーディング中に
詞が書けなくて、レコーディングスタジオ近くのセンター街を
ちょっと歩いていたら思いついて書いた歌詞らしいです。
ミスチルの別の曲を聴いたときに
「寝坊して遅刻しちゃったけど、まっ、いいか」と
桜井さんがファミレスでハンバーグステーキを食べてから
レコーディングスタジオに行く映像が見えたこともありました。
そんなのまで曲というか、作品に想念でくっついちゃうみたいです。
ミスチルさんの場合、作詞・作曲・歌を全部一人でやっている
(ほぼ一人でやっている)から、
いろんな人の想念が重なっていない分単純で、
私でも感じ取れてしまうみたいです。
逆に集合想念でも、想念が揃っているとわかることもあります。
SMAPの「DEAR WOMAN」は、
SAMPのメンバーそれぞれの想念は全然わからなくて
CM制作メンバーの”日本女性の美しさ”を再認識してもらおうという
念いだけ強く感じました。
(アマミキョさんは、そのCMスタッフさんたちが
何者か知っていますよね?)
宗教霊は、さすが生きているときに宗教を勉強しただけあって
自分の宗派の教えは詳しい(牧師さんの霊の場合はキリスト教、
お坊さんの霊は仏教)ので、私なんぞでは太刀打ちできません…。
という訳で
宗教霊が勧誘?にやってきたときは
ディベートしてはいけません。
向こうの方が知識も知能も上なので負けます。
(理性や論理思考で勝てるのは、相手が浮遊霊のときだけです)
その宗教霊よりもパワーの強い霊で、
彼らよりも光の強い正義の味方?をこちらは信じることで
そのパワーの強い霊と自分が一体化するので
それで相手を撃退するしかないみたいです。
Posted by ゴマコ at 2010年09月11日 15:26
霊能力はまるで無く、欲しくはないのですが、
風呂場で髪を洗うのが(特に目をつぶる時)怖くてたまらない時が
時々あります。しかたがないので、お祈りしながら洗います。
目を開けて、目の前の鏡を見るのが、さらに恐怖です。
自分の姿の後ろに、何かいたらいやだ~~・・・
この恐怖って、思い込みでは無かったのですね。
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
風呂場で髪を洗うのが(特に目をつぶる時)怖くてたまらない時が
時々あります。しかたがないので、お祈りしながら洗います。
目を開けて、目の前の鏡を見るのが、さらに恐怖です。
自分の姿の後ろに、何かいたらいやだ~~・・・
この恐怖って、思い込みでは無かったのですね。
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
Posted by 隊長ファン at 2010年09月11日 16:01
自分も霊能力は全く無いです。
今まで、いちばん怖かったのは、他人様の
ウイッグ(通称カツラ)を薄暗がりの中(台の上に
置いてあった)で見て、「本物の人の頭があるーー」
と本気で勘違いした時です。(- -|||)
(はずかしいので今回は仮名です。)
今まで、いちばん怖かったのは、他人様の
ウイッグ(通称カツラ)を薄暗がりの中(台の上に
置いてあった)で見て、「本物の人の頭があるーー」
と本気で勘違いした時です。(- -|||)
(はずかしいので今回は仮名です。)
Posted by 桃栗三年(仮名) at 2010年09月11日 17:42
不思議な話 大好きです。特に、師匠の話しは、とても素晴らしいです。昨日 カテゴリの師匠の欄を全部 印刷かけて、バインダーに とじました。全部で45枚になりました。私も、師匠のように優しさと厳しさのバランスのとれた人になりたいです。私も 自分をもっと磨けば、師匠のような素晴らしい方とめぐり逢えるのかもしれませんね。心の修行 頑張ります。
Posted by 不思議なメルモ at 2010年09月11日 21:40
>幸福実現党やキミが『このままじゃ尖閣諸島や沖縄が中国に侵攻される!みんな立ち上がれ!』と声を枯らして叫んでるだろ。一般の人はどう思ってると思う?イタイ連中が何か言ってるとしか思わないんだよ。で、いざキミ達が言ってた通りになってみろ。
この意見には大反対です、声を枯らして主張をすることで相手にあざわれようとも、相手の潜在意識にはとどき、悪い予言を外させる方向性をもつと考えられるからです。
現在の日本人の最大の問題点は危機意識がまるでないことです、これでは大けがをしてしまいます。
悪しきポピュリズムに負けず、半鐘を鳴らし続けていきたいものです。
この意見には大反対です、声を枯らして主張をすることで相手にあざわれようとも、相手の潜在意識にはとどき、悪い予言を外させる方向性をもつと考えられるからです。
現在の日本人の最大の問題点は危機意識がまるでないことです、これでは大けがをしてしまいます。
悪しきポピュリズムに負けず、半鐘を鳴らし続けていきたいものです。
Posted by PH7 at 2010年09月11日 23:57
私は霊感なくてよかったと思ってます><
若い頃はあったらいいなとか思った時期もありますけどw;
(カンがすごく鋭い時期はありました、かかってくる電話の相手が分かるとか。思春期だからでしょうねw)
おかしな事は無視するか、ご神仏にお祈りしてお任せします><
霊能力があるがゆえの苦労、本当に大変だと思います。
(大半の人に)目に見えない、感じない世界の話であるうえに、
真実を研鑽するのも難しい・・・
やっぱり霊感なくてよかった><
自称ミカエルとかに絶対だまされるもんwww
若い頃はあったらいいなとか思った時期もありますけどw;
(カンがすごく鋭い時期はありました、かかってくる電話の相手が分かるとか。思春期だからでしょうねw)
おかしな事は無視するか、ご神仏にお祈りしてお任せします><
霊能力があるがゆえの苦労、本当に大変だと思います。
(大半の人に)目に見えない、感じない世界の話であるうえに、
真実を研鑽するのも難しい・・・
やっぱり霊感なくてよかった><
自称ミカエルとかに絶対だまされるもんwww
Posted by もーむ at 2010年09月12日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。