しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

(半分宗教注意)あるインスピレーション・メモ

2010年09月01日

これは昔の研修ノートの中にあった。

今読み返してみてもかなり私という人間の問題の本質について正鵠を射ていると思う。

このころ私はささやかなインスピレーションも逃すまいとつねに小さなノートを持ち歩いていた。

そういえば、最近インスピをぽえむん以外に書いてないなぁ。

そのときのノートのメモを、ささやかなネタになると思いここにうつしてみる。

ちなみにこれはうちの宗派ネタだ。宗教嫌いな人はここから先まわれ右してね。

でもまぁ、インスピレーションというのは「天の声」なので、宗派とかに関係ないしひとしくありがたいもんだと思う。


















___________


2002/10/29 正心館 大礼拝室にて







眠気に襲われ、しばらくまどろんでいると

インスピレーションが降りる。


「すべて偽我から生じている〟

自分の偽我が何枚も層のように積み重なっていて、それが(神仏の)光をさまたげている。

憑依はその結果である。

自分の偽我を脱ぎ捨てよ。

いつまでもぼんやりとした「私」でいるな。

偽我とは、自らの反省できていない部分。

真の意味において、ありのままのあなたで生きよ。

あなたには、あまりにもウソや偽りが

虚飾が 誤魔化しが多すぎる。

眼の前の自分を環境を現実を、そのままにありのままに受け入れよ。

その(偽りの)傾向性が反省できず、キツネなどの動物霊と通じてしまっているのだ。」



_________




以下は同日・未来館にて。

「今ここにいる仏陀」研修メモより抜粋。

ちなみにこの研修はすさまじいよ。マジで。

この研修うけたあと職場にいったら師匠が

「アマちゃんどうしたの!とってもピカピカじゃない!いつもそうでいてね!」

と大喜びしておられた。

いつも霊的に煤けててすみません・・・

(´;ω;`)ぴー




________



「私」のなかに積み重なっている〝偽我〟は、過去によってつくられたのではない。

過去に抱いてきた自らの思いによってつくられてきたるもの

(過去のせいにするのではなく、過去によってつくった自分の思いの歪みを自覚しただしていけという意味か)



________




私の日常の意識に「偽我」や「ありのままの私」というキーワードはない。

これは明らかにインスピレーションを翻訳したものだと思われる。


ちなみにインスピレーションを受けるからといって自分が特別でもなんでもなく、どんな凡人でもある程度コツをつかめばインスピレーションはうけられます。てゆーか気付いてないだけでほとんどの人が受けてます。

ただし気をつけるべきは「惑わしのインスピ」ですね。前世が偉いとか守護霊がすごいとか指導霊が特別な人とか、そんなことには一切耳を貸さない方がいいです。たとえ本当でも本人に相応の実績がともなってなければ、客観的に見てひたすら痛いだけです。

30になってようやくある程度自分像が定まってきつつあるが、まだまだインナーチャイドの悲しみ(幼少時の葛藤)や自分自身への甘え、あいかわらずの集中力の散漫などが見つかる。

また新たな目標設定や自分への投資もできておらず、向上を怠っている。


新しい目標設定しなきゃな~。現状維持は後退と同じって言ったのはナイチンゲールだったっけ?


偽我は結論的には「言い訳をする自分・逃げる自分・責任転嫁する自分」なんだが、そういわれたら私はたしかに偽我にまみれている。

もう30だもんな・・・・そろそろいいかげん精神的な意味で重いお尻をあげないとな・・・・

師匠、私のお尻ひっぱたいてください!(笑)



同じカテゴリー(自分がたり)の記事画像
ぐのーしすのおもひで
栗林忠道と誕生日が同じだった件
アマミちゃんの大好きなモノ
同じカテゴリー(自分がたり)の記事
 二度目の退行催眠2020.10.22 ~カタリ派時代・古代エジプト(古代ギリシャ) (2022-04-24 21:59)
 過去記事「『思いは実現する』らしい」から10年 (2020-01-17 02:05)
 ぐのーしすのおもひで (2017-05-25 00:34)
 自分と関わる古代史メモ (2017-04-23 02:41)
 アマミちゃんの思春期論 ~死ぬほど自分の暗闇を見ろ! (2017-04-21 23:00)
 思春期の頃 (2016-09-29 18:21)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:49│Comments(0)自分がたり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(半分宗教注意)あるインスピレーション・メモ
    コメント(0)