アマンデー清掃奉仕とアマンディー市のぞっきー
2013年05月06日
第一日曜日はアマンデー清掃奉仕デーです!
先日は、みなさんの都合が合わず、私一人の参加となりました。
奉納のためのお酒(by黒糖焼酎「弥生」)とお水を地元節田集落の某売店で購入させていただき、
(お店のおばちゃんにとうとう顔を覚えてもらえた!うれぴー)
いざ、アマンデーへ!
ちなみにこの山は防衛省の管轄地。自衛隊のみなさん、いつもお仕事お疲れ様です!
アマンデーに到着し、置かせていただいているホウキを使ってお掃除させていただくこと30分。
途中で一羽のカラスが石碑の前の空き地に降りてきて、こちらの様子をものめずらしげに見ていました。(笑)
すまんのー。きみにあげるお菓子類はもっていないのよ。残念。
石碑の周りの白い小石が敷き詰められているスペースの雑草も抜いて、
終わるころにはスッキリ。
その後、お水で器をキレイに清め、新しいお酒とお水を注ぎ、
以前どなたかが封を開けたお酒と今回開けたお酒二つは、のこりを石碑の周りに撒いて、
清掃奉仕終了!(もちろん空瓶は持って帰ります)
先にどなたがお参りにこられていたらしく、キレイなお花と「アマンディー市」のチラシがお供えされていたので、
そちらも、清掃後、元どおりにさせていただきました。
改めて、お水で手と口を清めて、
アマンデーの神様に神道の「大祓詞」と幸福の科学の「仏説・正心法語」を奏上ご奉納させていただき、
アマンデーの神様のご加護に感謝を捧げつつ、
これからも奄美のみなさんが奄美の発展を通じて日本のお役に立てる使命を果たせますようにどうぞお導きくださいとお祈りをさせていただきました。
とうとがなし。

その後、麓で行われているアマンディー市へ!
クロウサギだ!クロウサギがいるぞー!!!!!!
うおおおおお抱きつきてぇぇぇええええええええええええ

たくさんの人でにぎわってます。


名瀬ではお世話になっておりますシルクさん。アマンディー市でお会いできました!!!
うちの塩漬けヨモギもおいてくださっています。シルクさん、いつもあざーす!
m(_ _)m
ついで(笑)にローズオイルを注文。いつもすみませんねー。

超甘くて美味しいお芋!!!!!
試食で感動して二つ購入。また私のダイエットへの道が・・・・
すごくセールストークの流暢なスタッフのご婦人は、顔出しNG(恥ずかしいから)とのこと。(笑)


帰りに、節田集落の小学校をパシャリ。

こんなところに二宮先生が!!!!

とても充実した午前中でした。節田集落のみなさん、ありがとうございました!
あそこで購入したおにぎりと魚の切り身の天ぷらが激ウマだった。
来月もいこうと思います。(笑)
2/1(金)山口敏太郎トークイベント、新聞広告に出ます!
山口敏太郎トークイベントIN奄美大島 2/1(金)Barクロスポイントにて!
日本神道の海神信仰と琉球神道のルーツとしての奄美説 「龍宮の大宮は奄美にあった」
こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻
こぐまさんとの旅2 大和村宮古崎ササントウへ~
こぐまさんとのドライブ1 ~大和村 宮古崎(ササントウ)へ向かう途中
山口敏太郎トークイベントIN奄美大島 2/1(金)Barクロスポイントにて!
日本神道の海神信仰と琉球神道のルーツとしての奄美説 「龍宮の大宮は奄美にあった」
こぐまさんとの旅3 ~大和村・宮古崎(ササントウ)にて超癒されるの巻
こぐまさんとの旅2 大和村宮古崎ササントウへ~
こぐまさんとのドライブ1 ~大和村 宮古崎(ササントウ)へ向かう途中
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:34│Comments(0)
│奄美オススメ案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。