【恵隆之介先生】使命感と苦悩の葛藤(乞うご意見?)
2012年09月21日
(転載)
いよいよ尖閣近海に中国海軍艦艇が接近して来ました。政府はX--day への覚悟を周知できず、最前線の海保、自衛隊指揮官は苦悩しております
一方、親中派仲井真県知事は中国よりの観光直行便がストップしたことにより顔色がさえません。まさに沖縄は混乱の域に達しようとしております。
本日、保守系労組の役員3人が私を訪ねてきて、「沖縄問題に関し、講演を聞き、また読売テレビを見て、目からうろこの感がした」と全国大会における講演を依頼してきました、彼らの国家を憂える真摯な態度に胸をうたれました。
一方、11月に任期満了を迎える翁長那覇市長は、かつて保守系より当選したものの、極左親中に傾倒しております。
翁長の続投に危機感をもった市民有力者から、「資金は出すから対抗馬として出馬してくれないか」と本日懇請されました、しかし選挙に出馬する準備時間はとてもありません
「当落は気にせず、左翼親中の同調圧力に風穴を開けてください」の懇請に私は苦悩しております、
ちなみの沖縄保守勢力は左翼世論に迎合したため壊滅状態にあります
皆様、どう思われますか?
あの『海の武士道』の著者・ジャーナリストの惠隆之介先生から、奄美の皆様へのご伝言
恵隆之介先生から奄美台風被害へのお見舞いのお電話
航空自衛隊の偉い人のお話がありました
惠隆之介講演会、地元新聞に掲載!
第二回恵隆之介奄美講演会・成功御礼!!!
恵隆之介講演会、18時からです!!!
恵隆之介先生から奄美台風被害へのお見舞いのお電話
航空自衛隊の偉い人のお話がありました
惠隆之介講演会、地元新聞に掲載!
第二回恵隆之介奄美講演会・成功御礼!!!
恵隆之介講演会、18時からです!!!
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:32│Comments(4)
│恵隆之介先生
この記事へのコメント
そうなんですね、恵先生が那覇市長かぁ・・・
確かに今の沖縄に風穴を開けられるかもしれないけど、ちょっともったいないですよね、那覇だけのために動かれるには。
金城さんはだめなのだろうか?
もう、ずーっとやってるんだから、そろそろ那覇の人も本気で地元を愛している候補が誰なのか・・・わかってると思うんだけど。
どうなんでしょうか?
確かに今の沖縄に風穴を開けられるかもしれないけど、ちょっともったいないですよね、那覇だけのために動かれるには。
金城さんはだめなのだろうか?
もう、ずーっとやってるんだから、そろそろ那覇の人も本気で地元を愛している候補が誰なのか・・・わかってると思うんだけど。
どうなんでしょうか?
Posted by もりこ(旦那は魚屋) at 2012年09月21日 04:27
周到に準備されたワナとかでなければ、受けても良いと思う。
たとえ落選したにせよ、2大紙とかあちら側のシッポを捕まえるとか、
今までとは違った有効な機会が増えるのではと期待する。
民主党はどっちに付くんだろう?期待するだけムダかも。
身の安全が犯されないようにお祈り申し上げます。
たとえ落選したにせよ、2大紙とかあちら側のシッポを捕まえるとか、
今までとは違った有効な機会が増えるのではと期待する。
民主党はどっちに付くんだろう?期待するだけムダかも。
身の安全が犯されないようにお祈り申し上げます。
Posted by うああ at 2012年09月21日 08:22
当落は気にしなくていいというなら、沖縄の現状をみなに訴えるいい機会だととらえてやってみてはどうですか。
Posted by 英 at 2012年09月21日 09:43
幸運の女神は、前髪しかありません。
二度とない機会だと感じます。
合掌
二度とない機会だと感じます。
合掌
Posted by お坊さん at 2012年09月21日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。