しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

隊長いわく「奄美を護りたいなら奄美をハワイ化すべき」

2011年11月21日

と今日も言われました。

奄美にお金持ちを集めること。

お金持ちが住みたい島に行政と民間が一体になって今から取り組むこと。

これ以上の防衛はない、と。

自衛隊だけに頼るな、繁栄にまさる防衛はないと。

そのために、まず奄美の観光業界とホテル業界が福祉業界と連携し、

奄美のホテルの上階を高所得層向けの老人ホーム(もしくは老人専用の保養スペース)にしてはどうかと。

富裕層の老人を奄美に集め、奄美に要人を集めること。

そのために沖縄より、ハワイをモデルとしたハイクラスの奄美を目指すべきだと。

繁栄の島奄美が、日本を護れるとしたら、どうする?

そうしてみたいと思わないか?



そう隊長から言われて三年たちました。

奄美の繁栄を、かならず実現したい。

どうか、このアイディアが奄美の皆様のものとなりますように。













同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事画像
隊長の奄美4日間の巻 一日目 講演会にて
隊長のご実家で八月に行われた護摩の写メ
匿名希望様より・隊長のご実家の護摩での3枚
隊長本届きました!
隊長本、6月上旬通販決定!
隊長より、雲と象徴(写真二枚)
同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事
 隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ! (2016-10-04 02:19)
 隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!! (2016-05-02 20:11)
 隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!! (2016-02-29 10:32)
 【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ (2015-04-14 01:11)
 第三回隊長講演会 講演録(4) (2014-03-03 23:30)
 第三回隊長講演会 講演録(3) (2014-03-01 11:53)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:29│Comments(9)隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
確かに奄美とハワイは共通項が多いですね。

でも、自衛隊だけに頼るな。で、
自衛隊には頼るな。ではないのですね(確認)

ハワイには太平洋艦隊がありますので。
奄美にもそれに匹敵する何かがあれば良いのですが。

隊長の言葉は表現は優しくても、常に視点が高いですね。

アマミさん。アイデアが奄美の皆様のものになるといいですね。
Posted by 愛知県人 at 2011年11月21日 23:51
>愛知県人さん
隊長は自衛隊経験者なので自衛隊の力を知ってますし肯定してますよ。(笑)
その上で、軍事力と繁栄との二つの防衛をもてとのことなんでしょうね。
レベル高すぎてわかりません・・・・ひーん。
Posted by アマミキョアマミキョ at 2011年11月22日 00:04
アマミキョさんの使命は
本当に大きいですね(涙)
奄美の皆さまにいつかきっと理解されます。
そう信じています。

批判、非難、誤解に怯まず
ただ使命を果たす…。
誰にでも出来ないですよ。
使命感の維持ってそんなに簡単じゃないもん。
アマミキョさんの決意と覚悟が自分も持てると断言出来る方々だけ
批判すればいいです。
非難すればいいです。
正しき者は強くあれ
という仏言がありますが
本当に強くあるということは
本当に優しくあるということです
という仏言もあります。
アマミキョさんの優しさ、強さが…
共に同じ時代に生まれてらっしゃる奄美の皆さまに
届かないはずないですよね。
奄美の繁栄を
多くの神々、多くの天使の方々と共に願ってやみません。
Posted by 大和の国 at 2011年11月22日 01:51
隊長は自衛隊経験者さんでしたか。
ならば納得できます。
何故なら、自衛隊の力を知っている方々が非常に稀なためです。

小生の友人は、江田島の幹部候補生学卒です。
そのお兄様は現役の自衛艦の艦長です。
お二人とも防衛大学校ではなく一般大学からの候補生でした。
もちろん、有事には即最前線です。(泣)

半端無いですよ。
Posted by 愛知県人 at 2011年11月22日 07:48
>沖縄より、ハワイをモデルとしたハイクラスの奄美を目指 すべきだと。

隊長さんすごいです。3年も前から、考えていたなんて。

ハイクラスですか。。。水明の頭の中は、

老クラスで~す。(^^)/
Posted by 月下水明 at 2011年11月22日 08:27
「奄美を護りたいならハワイかすべし」
繁栄と軍事の両輪は、日本全体にもあてはまりますね。
Posted by 英 at 2011年11月22日 08:36
繁栄の光が結界になるという見方も出来ますね。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2011年11月22日 19:20
NPО法人で、そういうことができないのかなぁ・・・?
Posted by 由里亜 at 2011年11月22日 19:51
朝、コメをした友人が幹部候補生学生であった頃。
また、小生が練習船から下船する友人を迎えに行ったことを
思い出しました。

彼(友人)は、幹部候補生であることを
大変誇りに思っていました。
しきりに小生に、誇りに思うことを話をしてくれました。
しかし、その時は何故彼がそのように誇りを持っているのか
さっぱり理解ができませんでした。

彼は小生に如何に自分が幹部候補生であること、それを
実体として理解してもらうためだと今は思うのですが、
小生が車の運転が好きだったこともあって、
一時帰宅する際、JRの駅や埠頭に迎えに来て
欲しいと頼んできました。

埠頭の場合は、リアルに自衛艦から友人が降りてくるため
ああ、彼は本当に自衛艦に乗船していたのだ。
という現実がありました。
埠頭といっても、本当にただの埠頭です。
その時は、このような場所に接岸するモノか・・・。
と、びっくりしたぐらい周りに何もないところでした。

JRの場合、彼はいつも制服、制帽を着用し(所謂正装)で、
改札を出てきました。
『こうして自宅まで制服を着用し帰宅するのが本来の
自衛官の姿だと。』
大きな駅では、彼が歩く前に人がいなくなります。

大きな駅でその姿を見た時に、残念ながら彼を格好いいと
思ってしましました。

なんだか、全く訳がわからないのに、格好いいと
思ってしまう。それが残念でした。

心ある方は、友人に手を合わせる方も見えるそうです。
大抵、お年を召した方だそうです。
お年を召した方は、そうすることが当たり前の
文化に触れていたり、教育を受けて見えるからと思います。

幹部候補生であったのか、仕官した後かは忘れましたが、
彼は『自分の同期はほとんどが自宅まで制服で
帰らない(帰れない)』と嘆(なげ)いていました。

その当時の小生のように、ほとんどの日本人が
自衛隊、自衛官について知らないのが現実でしょう。
とても残念に思います。
Posted by 愛知県人 at 2011年11月22日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隊長いわく「奄美を護りたいなら奄美をハワイ化すべき」
    コメント(9)