しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「隊長流・悪質な悪霊との最後の交渉術」のなかの交渉

2011年10月11日

どうも「隊長流・悪質な悪霊との最後の交渉術 」の題名の意味を分かってない方が多いみたいですので、ここで補足説明させていただきますね。

あ、みんなに希望あれ!さんのことではありませんよ。ご安心下さい。違うところからメールがきましたので、同じような誤解をする方がいないようにとの私の老婆心です。

さて、隊長が悪霊に完全憑依された相談者の耳元で、悪霊に対してはじめにこう言いました。


“はじめに言っておくが、俺はお前に成仏は求めてない。
何度でもこいつに取り憑いていいぞ。
俺は、お前をその度にもう一度殺すからな。
俺はそれが楽しいんだよ。
わかるか?
じゃあ、はじめようか・・・・”

この隊長の言葉、これが一番のミソなんです。

このお話は、悪霊をただ痛めつけただけではないんです。わかります?

「悪霊をただ痛めつけただけじゃないか!」と思って「総裁の昨日の話と真逆!」と言ってる方は、あと2000回このお話を読み返すことを強くおすすめします。



ただ痛めつけるだけならはじくことと同じですね。

そうではなく、相手の悪霊の隠された本音や言い分を見抜いた上で、それに対する逃げ場のない答えをここで明示してるんですね。

「成仏は求めてない」
→「どうせ成仏する気がないのはわかってる(お前のことはすべて見抜いている、騙そうとしても無駄)」

「何度でもこいつに取り憑いていいぞ」
→「これ以降は何度取り憑いても待ってる結果は同じ(正体を暴かれて死ぬほどの目に遭う)」

「俺は、お前をその度にもう一度殺すからな」
→「取り憑いたことに大きな代償がともなうことをしらしめる」

「俺はそれが楽しいんだよ」
→「自分がしてきたこと(愉快犯)を自分が味わうことの恐怖」

「わかるか?」
→「否定や誤魔化しを許さない」

「じゃあ、はじめようか・・・・」
→「逃れられない絶望感、力の差を知らしめる」




この「相手の言い分を見抜いた上での逃げ道をふさぐ言葉」が、
結果的に「相手の霊に二度とその気を起こさせなくする」ための話術なんですね。

隊長の交渉能力の凄まじさは、最初の

「はじめに言っておくが、俺はお前に成仏を求めてない」

この一言につきると言っていいと思います。

この言葉を使える隊長は、相当の交渉のプロであるということが、
このお話を正しく理解できる方にはおわかりであるかと思います。



「隊長流・悪質な悪霊との最後の交渉術」の補足説明でした。







同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事画像
隊長の奄美4日間の巻 一日目 講演会にて
隊長のご実家で八月に行われた護摩の写メ
匿名希望様より・隊長のご実家の護摩での3枚
隊長本届きました!
隊長本、6月上旬通販決定!
隊長より、雲と象徴(写真二枚)
同じカテゴリー(隊長(眷属さん))の記事
 隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ! (2016-10-04 02:19)
 隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!! (2016-05-02 20:11)
 隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!! (2016-02-29 10:32)
 【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ (2015-04-14 01:11)
 第三回隊長講演会 講演録(4) (2014-03-03 23:30)
 第三回隊長講演会 講演録(3) (2014-03-01 11:53)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:22│Comments(7)隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
隊長の最初の
「はじめに言っておくが、俺はお前に成仏を求めてない」
こ、これはスゴイ!
悪魔の最後を意味する言葉じゃないの
成仏とか言うより、調伏だよ
隊長に睨まれたら、もう悪魔はオワリか
Posted by カネゴン at 2011年10月11日 17:30
このブログで隊長さんのエピソード読んでる方なら、
隊長さんがどれほど深い愛で悪霊と向き合っているかわかります。
隊長さんは悪霊になった人のご先祖さまの悲しみまで見ておられる。
その人の子孫や縁者が受ける事になる因果までも。
そこに至るすべての事象をも見極めてもおられる。
そこから繰り出される『交渉術』ですものね。

どれほどの愛があったらそこまでの責任をもって”お仕事”に徹する事ができるのか。
涙が出ます。
Posted by もーむ at 2011年10月11日 18:31
ほんとに隊長すごい!アマミキョさんの解説よく分かりました。なるほど勉強になる.な(^^)有難うございました。
Posted by みんなに希望あれ! at 2011年10月11日 18:40
今更ながら・・・・
隊長とは、誰ぞな? 
佐竹館長のこと?

新規閲覧者のために
主たる登場人物の簡単プロフでも作ってくれないと文脈全く判らず。
まぁ~ さかのぼって知る努力もしていないが・
時々見る者には 
今更聞けない *** です。 (笑
Posted by 陽気なジェノバ at 2011年10月11日 19:32
>カネゴンさん

“調伏”という言葉で思い出すのが、宇都宮の総本山正心館でしか受けられない、降魔系最強祈願ともいわれる「悪霊調伏祈願」ですね。

陰陽師系の「秘鍵」以外で、一度は受けてみたい降魔系祈願でもあります。
Posted by ゆかりん at 2011年10月11日 21:02
確かに

悪霊には、擬態の上手な人が居ます

『私には、貴方の擬態は通用しないよ?』と、

悪霊の擬態を切り捨てないと

悪霊に対しては、不誠実に成ります

何も知らない他人から見ると、人非人に見えるでしょうね~
Posted by 子羊のピッポ at 2011年10月12日 02:03
この書き方、いいかも。
Posted by hara at 2011年10月14日 10:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「隊長流・悪質な悪霊との最後の交渉術」のなかの交渉
    コメント(7)