隊長の話・いわゆる「前世ヒーリング」の落とし穴
2011年06月05日
注・これは隊長のご意見です。私の意見じゃないのよ!
「前世なんか知ってどうするわけ?」
「いや、どうっていわれましても・・・・」
「それって楽でいいよな」
「楽といわれましたら楽ですけど・・・」
「前世や霊のせいにすれば楽だろ?」
「はい・・・・」
「俺がいわゆる『ヒーラー』が嫌いなのはそこだよ。
あなたの今の問題は過去の◎◎のせいです、これであなたは癒されましたって?
そりゃ、過去と自分を切り離しただけだろ?」
「はぁ」
「違う。過去のせいじゃない、“自分のせい”なんだよ。わかるか?」
「あ、なんとなくわかりかけてきました」
「宗教ってなんだ?救われたいためにするのか?
違うだろ。宗教は「道」だ。
じゃあ、反省はなんだ。過去のせいにすることか?
違う。“自分が今これから改める”ことだろ。
過去のせいにすることか?それはただの逃げじゃないのか?」
「・・・・・・」
「前世なんてものは今世の自分の生き方や考え方からある程度は察しがつくもんだ。
それでも分からないヤツは、“自分が見えていない”んだよ。
自分が見えてない人間に「あなたの今世の過ちは前世からきてます」と言ってみろ。
「私の今世うまくいかない部分は前世のせいだったのね!」で終わるだけだ。
違うか?」
「・・・・・」
「男と簡単に寝る女は前世で淫魔に取り憑かれたせいか?
前世のせいにするんじゃないよ。今世のそいつ自身が小目湖好きなだけだろ?
それを改める気があるのかないのかって話だろ」
「キャー!」
「だから、それを安易に前世のせいにするような事は言っちゃいけないんだよ。
それは自分の責任から逃げようとするスケベ心なんだ。
それを助長するのが宗教か?
宗教は「自己責任」だろ。だから、安易な道を選ばせちゃいけないんだよ」
「耳が!耳が痛いぃぃぃ!!」
「だから俺は拝み屋とかヒーラーが嫌いなんだよ。わかるか?安易な道は無責任なんだよ。」
「私、これ以上ブログで敵つくりたくないっちゃ!」
「俺の名前出してるから心配するな(笑)」
「難しすぎて脳がこげます・・・」
「だから俺は神道がすごいとわかるんだよ。禊ぎ祓いはその都度に改め、自分を繰り返しただしていくことだ。一回のヒーリングとやらで終わりじゃないんだよ」
「でも、これは前世だけではなく、すべてにおいて耳が痛いお話です。安易な道は堕落につながる。それは一時的な対処療法にはなっても結果的に問題の先送りにすぎない。問題の本質は「自分の問題を正しく見つめ、改めようと思うこと」。これは、自分の問題をどこかで誤魔化したい私のような人間は最も聞きたくないお話です・・・」
でも前世知りたいもん!(笑)
メルヘン万歳!
(*´Д`*)ハァハァ
「前世なんか知ってどうするわけ?」
「いや、どうっていわれましても・・・・」
「それって楽でいいよな」
「楽といわれましたら楽ですけど・・・」
「前世や霊のせいにすれば楽だろ?」
「はい・・・・」
「俺がいわゆる『ヒーラー』が嫌いなのはそこだよ。
あなたの今の問題は過去の◎◎のせいです、これであなたは癒されましたって?
そりゃ、過去と自分を切り離しただけだろ?」
「はぁ」
「違う。過去のせいじゃない、“自分のせい”なんだよ。わかるか?」
「あ、なんとなくわかりかけてきました」
「宗教ってなんだ?救われたいためにするのか?
違うだろ。宗教は「道」だ。
じゃあ、反省はなんだ。過去のせいにすることか?
違う。“自分が今これから改める”ことだろ。
過去のせいにすることか?それはただの逃げじゃないのか?」
「・・・・・・」
「前世なんてものは今世の自分の生き方や考え方からある程度は察しがつくもんだ。
それでも分からないヤツは、“自分が見えていない”んだよ。
自分が見えてない人間に「あなたの今世の過ちは前世からきてます」と言ってみろ。
「私の今世うまくいかない部分は前世のせいだったのね!」で終わるだけだ。
違うか?」
「・・・・・」
「男と簡単に寝る女は前世で淫魔に取り憑かれたせいか?
前世のせいにするんじゃないよ。今世のそいつ自身が小目湖好きなだけだろ?
それを改める気があるのかないのかって話だろ」
「キャー!」
「だから、それを安易に前世のせいにするような事は言っちゃいけないんだよ。
それは自分の責任から逃げようとするスケベ心なんだ。
それを助長するのが宗教か?
宗教は「自己責任」だろ。だから、安易な道を選ばせちゃいけないんだよ」
「耳が!耳が痛いぃぃぃ!!」
「だから俺は拝み屋とかヒーラーが嫌いなんだよ。わかるか?安易な道は無責任なんだよ。」
「私、これ以上ブログで敵つくりたくないっちゃ!」
「俺の名前出してるから心配するな(笑)」
「難しすぎて脳がこげます・・・」
「だから俺は神道がすごいとわかるんだよ。禊ぎ祓いはその都度に改め、自分を繰り返しただしていくことだ。一回のヒーリングとやらで終わりじゃないんだよ」
「でも、これは前世だけではなく、すべてにおいて耳が痛いお話です。安易な道は堕落につながる。それは一時的な対処療法にはなっても結果的に問題の先送りにすぎない。問題の本質は「自分の問題を正しく見つめ、改めようと思うこと」。これは、自分の問題をどこかで誤魔化したい私のような人間は最も聞きたくないお話です・・・」
でも前世知りたいもん!(笑)
メルヘン万歳!
(*´Д`*)ハァハァ
隊長による年越の大祓・ネット受付のお知らせ!
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
隊長の夏越の大祓・ネット受付のお知らせ!!
隊長講習会IN東大阪市・開催決定!!!!!
【隊長】関西講演会企画&夏越しの大祓ネット受付のお知らせ
第三回隊長講演会 講演録(4)
第三回隊長講演会 講演録(3)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:42│Comments(10)
│隊長(眷属さん)
この記事へのコメント
おはようございます。
私、実はあまり前世には感心が無いんですね。
だって最近、一週間前の晩御飯も忘れちゃうのに、もっと昔の出来事を思い出すのは無理です(笑)
前世が生きてくのにどうしても必要なら、人間の本能できちんと覚えているんじゃないかな〜って気もしますし。
もし思い出せるなら、前世で気に入った美しい景色や感動した音楽なんかは思い出したいですね。
そうすれば、自分がそういったものをわざわざ体験しにいく手間と時間が省けるから、なんですが・・・
こんな発想はあまりしないらしく、私は職場では「宇宙人」と呼ばれています。
私、実はあまり前世には感心が無いんですね。
だって最近、一週間前の晩御飯も忘れちゃうのに、もっと昔の出来事を思い出すのは無理です(笑)
前世が生きてくのにどうしても必要なら、人間の本能できちんと覚えているんじゃないかな〜って気もしますし。
もし思い出せるなら、前世で気に入った美しい景色や感動した音楽なんかは思い出したいですね。
そうすれば、自分がそういったものをわざわざ体験しにいく手間と時間が省けるから、なんですが・・・
こんな発想はあまりしないらしく、私は職場では「宇宙人」と呼ばれています。
Posted by ふりふり at 2011年06月05日 07:41
やっぱり隊長は、すごい御方です
今をどう生きるか、肝に銘じます

今をどう生きるか、肝に銘じます
Posted by ぶどうぐみ at 2011年06月05日 08:09
こちらではおひさしぶりでございます(^^)
前世ヒーリングでございますね。
おっしゃるとおり、無反省、責任回避のほうに向いてしまうなら、
意味が無いんですね。
どうしてもそこを認めたくない、受容しがたい、という心理がねぇ。
弱さ以外何者でもないのでしょうが。
やはり「赦し」「許し」を自分にも人様にも行うことで、ヒーリングはできるんですよね。
その上で、構築していかないと、苦しくて苦しくてしょうがないみたいな人に、反省ってできないんですよね。自分をいじめちゃうだけで。
前世って誰にでもあるよ、くらいにとどめておくのが一般的には安全圏なのかも。
これからのために、今後の道しるべのために、っていう視点がいいんですね。
やはり努力を抜きにして何も得られないと肝に銘じますでございます。
でも、いろんな人がいろんな悲しみや苦しみを体験してるけど、それらも含めて世界が愛しく思える、そんな心境を維持したい今日この頃でした。
前世ヒーリングでございますね。
おっしゃるとおり、無反省、責任回避のほうに向いてしまうなら、
意味が無いんですね。
どうしてもそこを認めたくない、受容しがたい、という心理がねぇ。
弱さ以外何者でもないのでしょうが。
やはり「赦し」「許し」を自分にも人様にも行うことで、ヒーリングはできるんですよね。
その上で、構築していかないと、苦しくて苦しくてしょうがないみたいな人に、反省ってできないんですよね。自分をいじめちゃうだけで。
前世って誰にでもあるよ、くらいにとどめておくのが一般的には安全圏なのかも。
これからのために、今後の道しるべのために、っていう視点がいいんですね。
やはり努力を抜きにして何も得られないと肝に銘じますでございます。
でも、いろんな人がいろんな悲しみや苦しみを体験してるけど、それらも含めて世界が愛しく思える、そんな心境を維持したい今日この頃でした。
Posted by きんぎょ at 2011年06月05日 11:07
隊長のおっしゃる通り
ハエは いくら払っても そこにウンコがあれば すぐに戻って来ます
ハエを祓いたければ原因となるウンコを取り除いて綺麗に洗うしか方法はありません
悪い霊が寄って来ない為にはどうしたら良いのかは宗教で学ぶしか分からないし それが宗教の本当の使命の一つだと思います
心にウンコを付けるのは やめましょう(笑)
ハエは いくら払っても そこにウンコがあれば すぐに戻って来ます
ハエを祓いたければ原因となるウンコを取り除いて綺麗に洗うしか方法はありません
悪い霊が寄って来ない為にはどうしたら良いのかは宗教で学ぶしか分からないし それが宗教の本当の使命の一つだと思います
心にウンコを付けるのは やめましょう(笑)
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年06月05日 11:16
う~ん
なんでも前世のせいにするために知るのであれば、よろしくないのかもしれませんが、人により、前世を知ることで、区切りをつけ、次に進めることもあると思います。
自助努力を前提に、様々な学びを深めつつ、時に自分を振り返りつつ、その過程で前世を知ることも、ひとつの学びになることもあるから、否定しきれません。
あまりにも、インスタントな時代には、どうもなじめませんが。
私自身の前世については、たいしたものでないのは、いまの思考や行動から、想像ついてしまうの、あまり知ろうとも思いませんが。
隊長シリーズも楽しみではありますが、隊長の認識力を高めてきた努力精進の道についても、とても知りたいです。
なんでも前世のせいにするために知るのであれば、よろしくないのかもしれませんが、人により、前世を知ることで、区切りをつけ、次に進めることもあると思います。
自助努力を前提に、様々な学びを深めつつ、時に自分を振り返りつつ、その過程で前世を知ることも、ひとつの学びになることもあるから、否定しきれません。
あまりにも、インスタントな時代には、どうもなじめませんが。
私自身の前世については、たいしたものでないのは、いまの思考や行動から、想像ついてしまうの、あまり知ろうとも思いませんが。
隊長シリーズも楽しみではありますが、隊長の認識力を高めてきた努力精進の道についても、とても知りたいです。
Posted by hara at 2011年06月05日 14:56
さぁさぁ、よってらっしゃい、見てらっしゃい!
親の因果が子に報い~!
可哀想なのはこの子だよ~。
ってかぁ…。
おっと、コイツは違いました、スンツレイしました!
親の因果が子に報い~!
可哀想なのはこの子だよ~。
ってかぁ…。
おっと、コイツは違いました、スンツレイしました!
Posted by A99 at 2011年06月05日 21:24
ウンコの例え、最高です。とても解りやすい。感動です。
Posted by ウチムラサキ at 2011年06月05日 21:28
ひさびさのコメです。
通常の場合に前世が分からないのは、それなりの意味が
あるからじゃないかと思います。
前世の記憶があるまま現世を生きるのは、タネを明かされた
手品を見るようなものなのでしょう。
もちろん、haraさんの仰るように、前世を知ることが学び
のひとつになることは理解できます。
こういう私も前世については知りたいと思います。
できれば、悟りを深めることによってそれが成就できたら
言うことないのですが。。。
通常の場合に前世が分からないのは、それなりの意味が
あるからじゃないかと思います。
前世の記憶があるまま現世を生きるのは、タネを明かされた
手品を見るようなものなのでしょう。
もちろん、haraさんの仰るように、前世を知ることが学び
のひとつになることは理解できます。
こういう私も前世については知りたいと思います。
できれば、悟りを深めることによってそれが成就できたら
言うことないのですが。。。
Posted by チャセリン at 2011年06月05日 22:34
私は前世はあんまり興味ないですね。
ファンタジーとかメルヘンとしてなら聞いてみたい、くらいですw
どっちかというと信じてない、かもしれない。
それに知ったから何が変わるとか思わないというか。
結局のところ今生きてるのは自分ですものね。
生きていく過程で、自分自身の問題の一端を掴むきっかけ、見直すきっかけになればいいんでしょうけど、
人間て楽な方に流されたり都合悪い事は消したいものですしね;
そうだ、法事で実家に行ったんですが、気になってた井戸生きてました。
水道復旧まで農業・家庭用水としてすごく助かったそうです。
そのかわり敷地にあった小さな社が記憶と違うんですよね;
記憶ちがいなのかなー;
なぞです。
ファンタジーとかメルヘンとしてなら聞いてみたい、くらいですw
どっちかというと信じてない、かもしれない。
それに知ったから何が変わるとか思わないというか。
結局のところ今生きてるのは自分ですものね。
生きていく過程で、自分自身の問題の一端を掴むきっかけ、見直すきっかけになればいいんでしょうけど、
人間て楽な方に流されたり都合悪い事は消したいものですしね;
そうだ、法事で実家に行ったんですが、気になってた井戸生きてました。
水道復旧まで農業・家庭用水としてすごく助かったそうです。
そのかわり敷地にあった小さな社が記憶と違うんですよね;
記憶ちがいなのかなー;
なぞです。
Posted by もーむ at 2011年06月06日 19:57
こんばんわ。二度目のおじゃまです。
それぞれ「個性」がありますので、手段の好き嫌いはありますが、
今日のヒーリングブームには、霊的世界への目覚めとなるきっかけを数多く提示したいという「働き」があるように思います。
あくまで、「きっかけ」・「例示」です。
また、「汚れはきれいに取り除きましょう」という教えもあれば、
「汚れそのものも光へと変えましょう」という教えもあります。
すべての事が、縁によって生じているという世界観が根本にあります。
これは、間違った人々でも、その改心を働きかけようとする教えへとつながっていきます。
それぞれ「個性」がありますので、手段の好き嫌いはありますが、
今日のヒーリングブームには、霊的世界への目覚めとなるきっかけを数多く提示したいという「働き」があるように思います。
あくまで、「きっかけ」・「例示」です。
また、「汚れはきれいに取り除きましょう」という教えもあれば、
「汚れそのものも光へと変えましょう」という教えもあります。
すべての事が、縁によって生じているという世界観が根本にあります。
これは、間違った人々でも、その改心を働きかけようとする教えへとつながっていきます。
Posted by 竹林法師 at 2011年06月07日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。