しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

奄美高天原説と、卑弥呼のルーツ奄美説について

2015年12月11日

ポチッとボタン押した瞬間フリーズして全部消えました・・・・

うおおおおおおおおおおおおお(号泣)

完璧に書いたのにぃいいいいい

心が折れたので、はしょって細々と書きます。



FBフレンドの方からいただいた、あるスピ系の有名人さん?の記事に、

うちでしかふれてないというかうち発祥の情報が入ってて驚きました(笑)

正確にいえばこれで二度目だけど!(笑)

奄美スピ系でググると当然のようにうちのブログが出てきてしまうので、うちのブログをご覧くださったんでしょうか。

ありがたや======

でも、一つだけ言いたい!!!!

できれば幕末の儒学者・大槻如電さんの「高天原奄美大島説」や、

マクモニーグルさんの

「卑弥呼の祖先は徐福であり、徐福一族が奄美に上陸して地元の有力者に婿入りした子孫こそが卑弥呼」説

もふれてほしい!!!!(笑)

マクモニーグルさんの霊視情報には、中国優位説がマクモニーグルさん自身の先入観として入っちゃってる可能性も否定できませんが、

(神武天皇が朝鮮から渡ってきたとか・・・・・そんなわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
むしろ神武天皇の時には朝鮮からの侵略が起きており、神武東征はそれへの反撃であったという説もあります。
私はこの説が有力であると感じます。

ウエツフミが伝える 『神武東征』の真相
https://www.youtube.com/watch?v=P21Hjlouzjk) 

まぁ、それをぬいても、マクモニーグルさん自身が知らなかった奄美大島が霊視で出てきてるので、

ここは大変重要だと思うんですよね。

また、卑弥呼の一族のルーツである徐福の一族が婿入りした奄美の一族とは何者なのか?

たぶんこの一族こそ、当時の笠利一帯を支配していた王族だと思うんですけど、

この辺ヒジョーに気になるところです。





大槻如電さんの「高天原奄美大島説」についてですが。

おっとっと。時間ぎれです。

一旦おでかけ。続きはのちほど~~~~









  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:09Comments(0)奄美奄美スピリチュアル・オカルトエピソード

ぽえむん「花降る」が歌になります!続き

2015年12月11日

過去、私のぽえむんを三度歌にしてくださっている

ムジカプレアデスさんが、今回、私のぽえむん「花降る」を、歌にしてくださるというお話を、先日こちらに書かせていただきました。

ぽえむん「花降る」はこちら。

http://amamikyo.amamin.jp/e451849.html

(今回も、歌にするために、ほんの少しぽえむんの文を削ってます。もちろんエッセンスは少しもブレてません!)

そして先日、出来たてホヤホヤの歌をデータでいただきました!

もうね・・・・日本と奄美の女神様に捧げたい歌です・・・・・・

ムジカさんになんとお礼を申したら良いのか!!!!!!

でも、まだデモ音源なので、私のほうからの公開は控えさせていただきます。

ムジカさんによると、少し時間がかかるかもしれないとのことですが、

これから音をもう少し調整されて、YouTubeにアップされるそうです!

YouTubeアップされたら、すぐにみなさんにもお知らせいたしますね!

ムジカさんのおかげで、ぽえむんに命が吹き込まれ、

もう、あまりの神々しさに鳥肌です・・・・・・

一緒に聴いてもらったおさむんいわく

「とても(日常があれだけ荒っぽい)君の文章からこんな神々しい歌ができるとは思えない」

だそうです。(笑)

そりゃそうだよね!(笑)

ムジカさんこそ、まさに歌姫であり巫女であり天女さまです!


ムジカさん、このたびは本当にありがとうございましたー!!!

(´;ω;`)



ムジカさんが歌にしてくださった作品はこちら!


還るべき場所 by 真野めぐみ (作詞:野崎梨乃)
https://www.youtube.com/watch?v=tuNgV3qC0Cc



ゆびきり by 真野めぐみ (作詞:野崎梨乃)Megumi Mano musicapleiades



「六月の涙」は、ムジカさんによると、もう一度作り直したいそうです。

ちなみに私は「六月の涙」が一番好きです!!

(^ω^)






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 02:42Comments(0)