震災報道「自衛隊」「米軍」を見出しに載せない大手マスコミ
2011年04月06日
共産党員だったうちの母でさえも、「これほどテレビで自衛隊が出ないのはおかしい」と気付きはじめている。
そろそろ気付こう。なぜ、この国は「命賭して戦う英雄」を虐げ続けるのか。
原発はアブナイ、核兵器反対といいながら、隣りの国の核兵器と人原弾圧に目を閉じ続けるのか。
国としての最低限の生命線である、国防も語れないような国にしたのは誰なのか。
歪んだ善意を増幅させることを、もっとも得意とする思想勢力が、沖縄にいま集結しているということを。
しかし、だんだん世間でも「沖縄」「マスコミ」「民主党」への風当りが露骨にキツくなってきてますね。
これが揺り返しというものでしょうか。
________
【東日本大震災】 震災報道「自衛隊」「米軍」を見出しに載せない大手マスコミ
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/06(水) 06:51:36.85 ID:???0
未曽有の災害を前に、新聞各紙は震災報道に大きなスペースを割いた。しかし、メディアウォッチャー
として知られる高崎経済大学教授の八木秀次氏が、ある疑問点を指摘する。
* * *
驚いたのが、「自衛隊」と「米軍」が見出しにならないことです。自衛隊が被災地の復旧や原発事故の
対処に大きな力を発揮しているのはもちろんですが、たとえば、3月17日の自衛隊による福島第一原発3号機
への放水について、読売は翌18日付朝刊一面で報じていますが、大見出しは『3号機 陸からも放水』で、
見出し周りに「自衛隊」という言葉がまったく使われていない。朝日も18日付朝刊一面の大見出しで
『原発肉薄 30t放水』と“主語”の抜けたフレーズを採用している。
阪神大震災の頃と比べれば、自衛隊の扱いはずいぶんよくなりましたが、米軍による支援については、
報道自体が少ない。米軍も「オペレーション・トモダチ」という作戦名のもと、1万8000人体制で支援を
してくれている。中国からはレスキュー隊15人がやってきて、確かにありがたいことですが、それと米軍の
支援を“世界何十か国からの支援”と一緒くたにしてしまうのはいかがなものか。
当初は産経新聞でさえ伝えていなかったので、産経社会部の編集委員の方から電話があったときに
「なぜ米軍や自衛隊の活動を載せないのか」と文句をいったら、翌日から紙面に載り、特集まで組まれていた
(笑い)。単なる偶然でしょうが。米軍による支援を見れば、日米同盟や在日米軍の存在意義が改めてわかる
はずなのに、各紙がそこに言及していないのも問題です。
青森県の三沢基地は、自衛隊との共同活動拠点になっていますが、産経の『「私たちも逃げない」米軍三沢基地
軍人家族、震災孤児ら救済』(3月29日付)によれば、三沢基地の米軍人の家族らが震災孤児らを収容した
児童養護施設に食糧を届ける支援をしているのです。
(>>2-に続く)
▽週刊ポスト2011年4月15日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16571.html
2 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/06(水) 06:51:47.01 ID:???0
(>>1の続き)
沖縄の米軍基地からも2500人以上もの海兵隊員が災害支援で出動している。自衛隊と共同演習を積んできた
からこそ、このような大部隊が連携して動けるのです。もし在日米軍基地がグアムに撤退していたら今ごろ
どうなっていたか。朝日や毎日は、在日米軍を邪魔者扱いしてきた現政権に対する批判が決定的に足りない
ですね。
同様に、3月16日に流された天皇陛下のビデオメッセージの扱いについても、各紙の性格の違いを際立たせた。
朝日以外は一面で報じましたが、意外にも日経は『苦難の日々 分かち合う』(3月17日付朝刊)の見出しで、
お言葉の全文を一面に掲載していた。産経でも全文は三面に移していたので、これには驚きました。日経に
いったい何が起きたのでしょうか。
-おわり-
6 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:54:57.51 ID:UZ6AeZ2n0
ACのcmで自衛隊の活躍を放映しろ
8 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:56:12.15 ID:x0Hy8QWuO
自衛隊って書くより
原発、放射能って書くほうが
関心高くて売れるからじゃね
14 :名無しさん@+-周年:2011/04/06(水) 06:58:16.67 ID:hQl4q2MQ0
自衛隊や軍隊を英雄にしてはまた戦争が起こる
ってか
19 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:59:32.14 ID:boo0/zjrP
もう、そんなわざとらしい言い方しなくていいよ。
はっきりと、大手マスコミグループの持ち株比率を公開しなよ、恥ずかしい。
この国の政府は、日本の為の政府ではない事をはっきり公言していい時期だろ。
21 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:00:25.81 ID:8ih/FccW0
俺のとってる産経は昨日かくらいに自衛隊TOPにもってきてたが?
あぁ産経は大手じゃないと言う認識か・・・残念無念
26 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:01:45.07 ID:lKJ864R20
「命を救いたい」と言っていた民主党員は何をしているの?
27 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:01:52.98 ID:iZSWHoes0
長野なんだけど信濃毎日は絶対自衛隊という文字を大きく載せない
意図は明らかだ
32 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:04:03.97 ID:c/LcZQ8b0
辻本ボランティア相の対応も笑ったな。
「支援物資の配送は、全国各地から集配場までは自衛隊、
集配場から各避難所まではボランティア団体が行う」
自分らが被災者の前にたって知名度をあげようって腹の姑息な手段だが、
道路が寸断されて孤立してる避難所にお前らがどうやって運べんだよww
36 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:05:12.87 ID:N+JPXdQN0
地方紙には普通に載ってるが?
38 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:05:54.61 ID:Q6n+1xKmP
大手マスコミはサヨクに握られてる。
その大手マスコミを奪い返せなかった愛国者がだらしねぇな。
GHQが日本から出て行って何十年と経つってのに
どんだけ愛国者は情報戦で負けてるんだよ。
40 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:06:51.09 ID:4o1PI6KO0
一連の震災報道で、週刊ポストは名を上げたよなあ
41 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:07:17.40 ID:cjJIsILXP
米軍から施しを受けたらアカン!w
46 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:09:29.34 ID:4o1PI6KO0
やっぱりどこの会社でも、その時々の編集長や記者の力量で全然質が違ってくるんだよ
いまのポストの編集長はかなりやり手と見た
52 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:11:17.59 ID:KDGWvn2xP
ハイチPKOだって1回も見出しにならなかったし
53 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:11:45.92 ID:hzfHXT1G0
普段の災害救助でも自衛隊が活動してる事自体ほとんど報道しないからな。
東電の隠蔽体質を批判してるマスコミ自体が人のこと言えない隠蔽体質w
63 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:14:34.89 ID:0zdPx4Az0
民主党政権だもの
64 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:14:42.58 ID:k9iljw390
どこの局だったか、年配の女キャスターが米軍の活動をリポートした番組をやっていたぞ。
米軍の物量作戦はスゴイ。船に重機が満載。
68 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:16:01.03 ID:Sw2aTfCDO
結局活躍自体は記事にはなってるんだろ。
消防や警察の活動でも、見出しに組織名入れるのなんて
出動と撤退の時以外はたまーに入るぐらいじゃねーのかな。
70 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:11.76 ID:K1ZrWSIpO
この報道姿勢こそが、戦後、何の総括もせず、ただひたすら軍という組織は悪だと言い続けた結果の反戦風評病の典型例だな。
右巻きも左巻きも無いし同罪だわ。
マスメディアは自ら軍をタブー視し、勝手に自閉モードになり、考える事すら拒否し続けたんだもの
もうね、現場に立ってもメディア側の妄想を引用してるだけで、現場の状況すら報道してないしんだから、TV離れ新聞離れが進むのは当然だろうよ。
71 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:17.76 ID:pmp2SYBN0
■マスゴミは日本人の敵です。こいつらは国家転覆罪で処刑されるべきだ■
日本人の敵「マスゴミ改めカスゴミ」その1
http://www.youtube.com/watch?v=edlhLBTuNZI&feature=related
マスゴミに潰された、日本を愛した総理大臣達90・91・92
http://www.youtube.com/watch?v=8rOYxfXhv7c&feature=related
安倍晋三政権に対するマスゴミの叩き方は異常
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related
田原総一朗 マスコミの安倍政権いじめはひどすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=Pt_wYQkmlGQ&feature=related
【マスゴミ】政権交代詐欺の共犯者【氏ね】
http://www.youtube.com/watch?v=8m1nFe5xeCU&feature=related
電通が、マスコミを支配している? (メディア支配 マスゴミ
http://www.youtube.com/watch?v=L3hxSZslIKA&feature=related
【捏造報道】 マスゴミオワタ 【偏向報道】
http://www.youtube.com/watch?v=2wVfSeBiwyk&feature=related
民主党の真実 テレビは報道しません
http://www.youtube.com/watch?v=UB7NgEruxTU&feature=related
麻生潰しとカスゴミが報道しない麻生首相の真実
http://www.youtube.com/watch?v=uGeHur8TeYc&feature=related
【党首討論】マスゴミに対抗して悪意の編集をしてみた【麻生VS鳩山】
http://www.youtube.com/watch?v=UGb9aRrGl2s&feature=related
73 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:34.86 ID:008sNruLO
自衛隊や米軍もだし、台湾の救助隊や義援金もまったく報道されないな
ニュージーランドじゃ断られた韓国の救助犬(のちに逃亡)は何度も取り上げたくせに
79 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:20:46.89 ID:pmp2SYBN0
■中国軍を賛美し 自衛隊、アメリカ軍を敵視する民主党■
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259600531/
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266128575/
【政治】 「同盟は『信頼して』では維持できぬ」発言で、陸自連隊長が処分される…北沢防衛相の予告通り★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266059482/
【政治】 北沢防衛相 「自衛隊賛美、最も危険。昭和の陸海軍の歴史でも明らか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268353231/
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265875150/
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
【政治】尖閣に自衛隊を常駐させてはどうか?→北沢防衛相「日中関係を悪化させる論調はいかがなものか」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285777760/
【政治】 "「民主党政権つぶれて」発言に激怒" 民主党政権、民間人への言論統制も…仙谷・北沢氏ら主導で、日本は「秘密国家」へ★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289999259/
【政治】仙谷官房長官、「自衛隊は暴力装置」と発言★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290092845/
北沢防衛相 米軍施設を「迷惑施設」と発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100408/plc1004081904011-n1.htm
81 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:20:50.11 ID:hzfHXT1G0
冠水してた仙台空港に米軍特殊部隊が強行着陸して整備して運用出来るようにしたのも
ほとんど報道されてなかってしね。
マスゴミはマジでクソの集まり
96 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:25:25.32 ID:NMtRPlXV0
米軍の素早さは別の疑問を生ずる
多忙な医師50人を瞬間的にかき集めて派遣した国もだが
98 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:27:34.42 ID:jweK+bA1O
米軍が日本を助けるわけないと言ってた人がいる
自衛隊なんていざという時助けるわけない、逃げるに決まってると言ってた人もいる
どっちも民主に投票してたわ、同じ年代だけど
民主に人材はいるとか、民主はやるよ、当分自民に政権は戻らないとかさ、もうバカかと
そろそろ気付こう。なぜ、この国は「命賭して戦う英雄」を虐げ続けるのか。
原発はアブナイ、核兵器反対といいながら、隣りの国の核兵器と人原弾圧に目を閉じ続けるのか。
国としての最低限の生命線である、国防も語れないような国にしたのは誰なのか。
歪んだ善意を増幅させることを、もっとも得意とする思想勢力が、沖縄にいま集結しているということを。
しかし、だんだん世間でも「沖縄」「マスコミ」「民主党」への風当りが露骨にキツくなってきてますね。
これが揺り返しというものでしょうか。
________
【東日本大震災】 震災報道「自衛隊」「米軍」を見出しに載せない大手マスコミ
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/06(水) 06:51:36.85 ID:???0
未曽有の災害を前に、新聞各紙は震災報道に大きなスペースを割いた。しかし、メディアウォッチャー
として知られる高崎経済大学教授の八木秀次氏が、ある疑問点を指摘する。
* * *
驚いたのが、「自衛隊」と「米軍」が見出しにならないことです。自衛隊が被災地の復旧や原発事故の
対処に大きな力を発揮しているのはもちろんですが、たとえば、3月17日の自衛隊による福島第一原発3号機
への放水について、読売は翌18日付朝刊一面で報じていますが、大見出しは『3号機 陸からも放水』で、
見出し周りに「自衛隊」という言葉がまったく使われていない。朝日も18日付朝刊一面の大見出しで
『原発肉薄 30t放水』と“主語”の抜けたフレーズを採用している。
阪神大震災の頃と比べれば、自衛隊の扱いはずいぶんよくなりましたが、米軍による支援については、
報道自体が少ない。米軍も「オペレーション・トモダチ」という作戦名のもと、1万8000人体制で支援を
してくれている。中国からはレスキュー隊15人がやってきて、確かにありがたいことですが、それと米軍の
支援を“世界何十か国からの支援”と一緒くたにしてしまうのはいかがなものか。
当初は産経新聞でさえ伝えていなかったので、産経社会部の編集委員の方から電話があったときに
「なぜ米軍や自衛隊の活動を載せないのか」と文句をいったら、翌日から紙面に載り、特集まで組まれていた
(笑い)。単なる偶然でしょうが。米軍による支援を見れば、日米同盟や在日米軍の存在意義が改めてわかる
はずなのに、各紙がそこに言及していないのも問題です。
青森県の三沢基地は、自衛隊との共同活動拠点になっていますが、産経の『「私たちも逃げない」米軍三沢基地
軍人家族、震災孤児ら救済』(3月29日付)によれば、三沢基地の米軍人の家族らが震災孤児らを収容した
児童養護施設に食糧を届ける支援をしているのです。
(>>2-に続く)
▽週刊ポスト2011年4月15日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16571.html
2 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/06(水) 06:51:47.01 ID:???0
(>>1の続き)
沖縄の米軍基地からも2500人以上もの海兵隊員が災害支援で出動している。自衛隊と共同演習を積んできた
からこそ、このような大部隊が連携して動けるのです。もし在日米軍基地がグアムに撤退していたら今ごろ
どうなっていたか。朝日や毎日は、在日米軍を邪魔者扱いしてきた現政権に対する批判が決定的に足りない
ですね。
同様に、3月16日に流された天皇陛下のビデオメッセージの扱いについても、各紙の性格の違いを際立たせた。
朝日以外は一面で報じましたが、意外にも日経は『苦難の日々 分かち合う』(3月17日付朝刊)の見出しで、
お言葉の全文を一面に掲載していた。産経でも全文は三面に移していたので、これには驚きました。日経に
いったい何が起きたのでしょうか。
-おわり-
6 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:54:57.51 ID:UZ6AeZ2n0
ACのcmで自衛隊の活躍を放映しろ
8 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:56:12.15 ID:x0Hy8QWuO
自衛隊って書くより
原発、放射能って書くほうが
関心高くて売れるからじゃね
14 :名無しさん@+-周年:2011/04/06(水) 06:58:16.67 ID:hQl4q2MQ0
自衛隊や軍隊を英雄にしてはまた戦争が起こる
ってか
19 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:59:32.14 ID:boo0/zjrP
もう、そんなわざとらしい言い方しなくていいよ。
はっきりと、大手マスコミグループの持ち株比率を公開しなよ、恥ずかしい。
この国の政府は、日本の為の政府ではない事をはっきり公言していい時期だろ。
21 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:00:25.81 ID:8ih/FccW0
俺のとってる産経は昨日かくらいに自衛隊TOPにもってきてたが?
あぁ産経は大手じゃないと言う認識か・・・残念無念
26 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:01:45.07 ID:lKJ864R20
「命を救いたい」と言っていた民主党員は何をしているの?
27 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:01:52.98 ID:iZSWHoes0
長野なんだけど信濃毎日は絶対自衛隊という文字を大きく載せない
意図は明らかだ
32 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:04:03.97 ID:c/LcZQ8b0
辻本ボランティア相の対応も笑ったな。
「支援物資の配送は、全国各地から集配場までは自衛隊、
集配場から各避難所まではボランティア団体が行う」
自分らが被災者の前にたって知名度をあげようって腹の姑息な手段だが、
道路が寸断されて孤立してる避難所にお前らがどうやって運べんだよww
36 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:05:12.87 ID:N+JPXdQN0
地方紙には普通に載ってるが?
38 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:05:54.61 ID:Q6n+1xKmP
大手マスコミはサヨクに握られてる。
その大手マスコミを奪い返せなかった愛国者がだらしねぇな。
GHQが日本から出て行って何十年と経つってのに
どんだけ愛国者は情報戦で負けてるんだよ。
40 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:06:51.09 ID:4o1PI6KO0
一連の震災報道で、週刊ポストは名を上げたよなあ
41 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:07:17.40 ID:cjJIsILXP
米軍から施しを受けたらアカン!w
46 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:09:29.34 ID:4o1PI6KO0
やっぱりどこの会社でも、その時々の編集長や記者の力量で全然質が違ってくるんだよ
いまのポストの編集長はかなりやり手と見た
52 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:11:17.59 ID:KDGWvn2xP
ハイチPKOだって1回も見出しにならなかったし
53 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:11:45.92 ID:hzfHXT1G0
普段の災害救助でも自衛隊が活動してる事自体ほとんど報道しないからな。
東電の隠蔽体質を批判してるマスコミ自体が人のこと言えない隠蔽体質w
63 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:14:34.89 ID:0zdPx4Az0
民主党政権だもの
64 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:14:42.58 ID:k9iljw390
どこの局だったか、年配の女キャスターが米軍の活動をリポートした番組をやっていたぞ。
米軍の物量作戦はスゴイ。船に重機が満載。
68 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:16:01.03 ID:Sw2aTfCDO
結局活躍自体は記事にはなってるんだろ。
消防や警察の活動でも、見出しに組織名入れるのなんて
出動と撤退の時以外はたまーに入るぐらいじゃねーのかな。
70 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:11.76 ID:K1ZrWSIpO
この報道姿勢こそが、戦後、何の総括もせず、ただひたすら軍という組織は悪だと言い続けた結果の反戦風評病の典型例だな。
右巻きも左巻きも無いし同罪だわ。
マスメディアは自ら軍をタブー視し、勝手に自閉モードになり、考える事すら拒否し続けたんだもの
もうね、現場に立ってもメディア側の妄想を引用してるだけで、現場の状況すら報道してないしんだから、TV離れ新聞離れが進むのは当然だろうよ。
71 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:17.76 ID:pmp2SYBN0
■マスゴミは日本人の敵です。こいつらは国家転覆罪で処刑されるべきだ■
日本人の敵「マスゴミ改めカスゴミ」その1
http://www.youtube.com/watch?v=edlhLBTuNZI&feature=related
マスゴミに潰された、日本を愛した総理大臣達90・91・92
http://www.youtube.com/watch?v=8rOYxfXhv7c&feature=related
安倍晋三政権に対するマスゴミの叩き方は異常
http://www.youtube.com/watch?v=BFWbYJIznUA&feature=related
田原総一朗 マスコミの安倍政権いじめはひどすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=Pt_wYQkmlGQ&feature=related
【マスゴミ】政権交代詐欺の共犯者【氏ね】
http://www.youtube.com/watch?v=8m1nFe5xeCU&feature=related
電通が、マスコミを支配している? (メディア支配 マスゴミ
http://www.youtube.com/watch?v=L3hxSZslIKA&feature=related
【捏造報道】 マスゴミオワタ 【偏向報道】
http://www.youtube.com/watch?v=2wVfSeBiwyk&feature=related
民主党の真実 テレビは報道しません
http://www.youtube.com/watch?v=UB7NgEruxTU&feature=related
麻生潰しとカスゴミが報道しない麻生首相の真実
http://www.youtube.com/watch?v=uGeHur8TeYc&feature=related
【党首討論】マスゴミに対抗して悪意の編集をしてみた【麻生VS鳩山】
http://www.youtube.com/watch?v=UGb9aRrGl2s&feature=related
73 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:17:34.86 ID:008sNruLO
自衛隊や米軍もだし、台湾の救助隊や義援金もまったく報道されないな
ニュージーランドじゃ断られた韓国の救助犬(のちに逃亡)は何度も取り上げたくせに
79 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:20:46.89 ID:pmp2SYBN0
■中国軍を賛美し 自衛隊、アメリカ軍を敵視する民主党■
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259600531/
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266128575/
【政治】 「同盟は『信頼して』では維持できぬ」発言で、陸自連隊長が処分される…北沢防衛相の予告通り★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266059482/
【政治】 北沢防衛相 「自衛隊賛美、最も危険。昭和の陸海軍の歴史でも明らか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268353231/
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265875150/
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
【政治】尖閣に自衛隊を常駐させてはどうか?→北沢防衛相「日中関係を悪化させる論調はいかがなものか」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285777760/
【政治】 "「民主党政権つぶれて」発言に激怒" 民主党政権、民間人への言論統制も…仙谷・北沢氏ら主導で、日本は「秘密国家」へ★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289999259/
【政治】仙谷官房長官、「自衛隊は暴力装置」と発言★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290092845/
北沢防衛相 米軍施設を「迷惑施設」と発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100408/plc1004081904011-n1.htm
81 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:20:50.11 ID:hzfHXT1G0
冠水してた仙台空港に米軍特殊部隊が強行着陸して整備して運用出来るようにしたのも
ほとんど報道されてなかってしね。
マスゴミはマジでクソの集まり
96 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:25:25.32 ID:NMtRPlXV0
米軍の素早さは別の疑問を生ずる
多忙な医師50人を瞬間的にかき集めて派遣した国もだが
98 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:27:34.42 ID:jweK+bA1O
米軍が日本を助けるわけないと言ってた人がいる
自衛隊なんていざという時助けるわけない、逃げるに決まってると言ってた人もいる
どっちも民主に投票してたわ、同じ年代だけど
民主に人材はいるとか、民主はやるよ、当分自民に政権は戻らないとかさ、もうバカかと
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:30│Comments(3)
│2ちゃんねるニュース
この記事へのコメント
お酢
超いいね

超いいね

Posted by ヤツデマル Im so Fuckin ' Happy at 2011年04月06日 16:04
NHKでは自衛隊や米軍の活躍を毎日報道してますよ!
他局はどうだか知りませんが…
そして新聞を朝日から産経に変えたので、今日の朝刊の一面は「沖縄 米軍への共感じわり」でしたが(笑)
大手扱いじゃないんですかね(笑)
他局はどうだか知りませんが…
そして新聞を朝日から産経に変えたので、今日の朝刊の一面は「沖縄 米軍への共感じわり」でしたが(笑)
大手扱いじゃないんですかね(笑)
Posted by 七菜子 at 2011年04月07日 21:49
久々に書き込ませていただきます。
今週日曜日(4月3日)頃から、私の実家のある気仙沼市の大島に瓦礫の撤去でアメリカ海兵隊が入ったそうです。こちらは本日の産経新聞に記事が載っておりましたが、月曜日の朝に地元のTBCが放送しておりました。
その前の週の日曜日は、アメリカ軍の船が大島まで東北電力の工事車輌を運搬。避難所には震災後初めて電気が来た、というニュースをNHK仙台放送局で報道。おそらく地元・宮城の方はアメリカ軍が捜査や復興支援の力を貸してくださっていることを知っていると思います。本当に感謝しております。
また、自衛隊も3月11日の地震発生直後から動いております。
地震発生当日、揺れがおさまった合間に職場のあるビルから外に避難しましたが、雪が降ってきたため、情報がありそうな宮城県庁に行ったところ、県庁の駐車場には既に自衛隊の姿がありました。一見、ごく普通の日常が戻ってきているように見える仙台の市街地でも自衛隊の車輌を見ない日はありません。 津波で実家の家屋は破壊され、両親は避難所暮らしですが、先週「これから海上自衛隊の船で気仙沼のお風呂(自衛隊の支援入浴)に連れて行ってもらう」と母親から電話がありました。 アメリカ軍の自衛隊もなくして復興はありえないと実感しております。
今週日曜日(4月3日)頃から、私の実家のある気仙沼市の大島に瓦礫の撤去でアメリカ海兵隊が入ったそうです。こちらは本日の産経新聞に記事が載っておりましたが、月曜日の朝に地元のTBCが放送しておりました。
その前の週の日曜日は、アメリカ軍の船が大島まで東北電力の工事車輌を運搬。避難所には震災後初めて電気が来た、というニュースをNHK仙台放送局で報道。おそらく地元・宮城の方はアメリカ軍が捜査や復興支援の力を貸してくださっていることを知っていると思います。本当に感謝しております。
また、自衛隊も3月11日の地震発生直後から動いております。
地震発生当日、揺れがおさまった合間に職場のあるビルから外に避難しましたが、雪が降ってきたため、情報がありそうな宮城県庁に行ったところ、県庁の駐車場には既に自衛隊の姿がありました。一見、ごく普通の日常が戻ってきているように見える仙台の市街地でも自衛隊の車輌を見ない日はありません。 津波で実家の家屋は破壊され、両親は避難所暮らしですが、先週「これから海上自衛隊の船で気仙沼のお風呂(自衛隊の支援入浴)に連れて行ってもらう」と母親から電話がありました。 アメリカ軍の自衛隊もなくして復興はありえないと実感しております。
Posted by 仙台リリィ at 2011年04月07日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。