【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か
2011年03月28日
これから東北は国をあげての復興大事業がはじまるぞ!
奄美の土建業者のみなさん、勇気をもって東北に営業所だしてみないか!
__________
【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
1 :道民φ ★:2011/03/28(月) 11:50:11.53 ID:???0
原発事故対応遅れ 菅首相視察が原因か
経済産業省原子力安全・保安院が東日本大震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。
政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。12日午前には菅直人首相らが現地をヘリコプターで視察したが、それが対応の遅れにつながったとの見方も出ている。
大地震当日の11日、原発事故発生から翌12日未明の段階で、原子力安全・保安院をはじめ政府専門家間では急速に危機感が高まっていた。炉心溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素が検出され、原子炉に対する応急措置の即時実施が迫られる局面だった。
しかし、菅首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。
炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、
午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。
保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半に首相に説明されていた。
〜長文につき、つづく〜
ニッカンスポーツ [2011年3月28日7時41分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110328-753759.html
2 :道民φ ★:2011/03/28(月) 11:50:35.16 ID:???0
〜つづき〜
この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。
4時ごろには1号機の中央制御室で150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
事態悪化を受けて東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、4時には保安院に実施を相談。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。
だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には2つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で1つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、
現場作業にも影響が出たとの見方を示した。政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。
1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
ニッカンスポーツ [2011年3月28日7時41分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110328-753759.html
4 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:42.91 ID:V9cvqF4b0
やっぱりこれが全ての始まりだったのかね〜
だとしたら、日本の歴史に残るな。
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:48.10 ID:VF7s+5FM0
なにをいまさら
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:17.59 ID:M0yjaE2I0
もう2週間前からわかってた事が、今更ニュースかw
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:53.50 ID:y/s7bOIk0
>>8
今更ニュースになるってことは
菅が民主党内で失脚したってことだろ
16 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:11.16 ID:wIXflOlC0
そりゃ官僚も見放すわ。
17 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:19.29 ID:N4YIWK0a0
www
でもこんな大惨事の原因作ったとか名指しされたらそら精神病になるわw
21 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:48.19 ID:A8VEmemh0
何今さら何事もなかったかのように記事書いてるんだよ…
23 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:57.48 ID:jFeCqiXw0
この1号機爆発で作業員が1000人から50人になった・・・・
24 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:07.97 ID:jYHmzKvB0
パフォーマンスにより日本国中が危険にさらされている
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:26.62 ID:CpWL9nPhO
なんでみんな民主党ばっかり責めるの?
ネトウヨばっかりかここは?
財務大臣としてインフレ・消費性向・乗数効果知らなくたって
遊説する場所で子供手当て支給額がいちいち違ったって
漢字読めなくたって
カタカナ読めなくたって
G7でポツンと仲間ハズレにされたって
中日首脳会談でメモ帳相手に会話したって
在日韓人からの献金が発覚してクリーンじゃなくなったって
一分間にまばたき100連発かましたって
日々赤坂の料亭でノブコとラブラブでご馳走食ってたって
震災直後に呑気に原発遊覧飛行を楽しんだって
官邸で心細くなって、園児みたいに泣きじゃくったって
ものすごく原子力に詳しいわりに臨界を知らなくったって
365日毎日欠かさず酒を飲んでたって
引き籠もり、馬の耳に念仏の放心状態でパソコンを前にただマウスを弄ってるだけでもいいだろ
一生懸命職務に励んでる人の悪口言ってんじゃねーよネトウヨ
国民自らが選んだ総理大臣を馬鹿にする行為は自分自身を扱き下ろす愚行だと自覚しろカスウヨども
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:37.53 ID:ncN36mmO0
あー、また産経かよ、
と思っていたら日刊スポーツ。
28 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:38.87 ID:vL0NAkkl0
ニュース自体はいまさらの話だが、これが日刊スポーツ買うようなおっさん層に周知されるというのは興味深いな
29 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:43.79 ID:TwsAd2hY0
だから首相が来るのにベントなんか出来るわけねえよなw
31 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:02.37 ID:ofJmCws20
東電の反撃
33 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:13.68 ID:6oE0h+Dh0
これ今日の中日新聞でも出てたぞ
何か報道解禁になる出来事でもあったのか?
34 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:18.71 ID:JyOwz/Rl0
今朝の時事通信ではこの報道がトップであがってたのに
もう隠蔽されてんな
38 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:50
.08 ID:88R2k0lw0
これが全てだな。
しかもその上で「最悪、東日本つぶれる」発言だろ。
39 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:52.57 ID:ui+oECeHO
管が行かなかったとしてどれだけ被害が少なかったんだろ?
本当に30キロ以内だけがヤバいくらいで済んだのか?
42 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:24.65 ID:WXeaq3Ed0
実際のところ、何しに行ったの?
45 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:01.62 ID:jMyYjnjF0
技術者なら偉い人来たって現場第一でしょ?
それに対応してる方がおかしいよ
これは完璧に東電のイイワケ!
47 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:15.60 ID:3pRoVSHc0
>与党関係者
菅切りですね完全に
菅は悪いが民主党は悪くない、と言うための布石か
53 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:54.15 ID:rsOmdqw50
>>1 なんだ? 日本減税党の民主合流で、小沢復権の話でもついたのか?
54 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:55.00 ID:OrmequRT0
この国は首相に「総理、今視察されては作業に支障がでます。視察はしばらく様子を見てからにしてください」
とか、言える奴がいなのかな?
ならそれは総理が悪いんじゃなく役人や東電が悪い
あとから視察が原因、なんてのは、本当に性質の悪い冗談、ブラックジョーク
管を批判したがる連中は本当に酷い連中だ 視察で作業に支障が出たのなら
役人や東電は切腹もんだね
57 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:24.25 ID:C186nlYeP
えだのんの爆弾発言
「総理は自分がたどり着く前にベントが行われる可能性を知った上で視察した」
一国の総理が来るのにベントが出来るとでも思っているのか??
狂ってるな、民主どもは
61 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:37.70 ID:mitYyJ0AO
産経ソースだが
管自信は震災発生三時間後には海水注入と
避難を提言してたそうだ
ただ東電に抵抗されて折れた
そしたら事態悪化したんで泡食って視察
63 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:47.53 ID:x3OACeqL0
水蒸気爆発を引き起こしたのは
ベント解放を監視札のためにかたくなにとめた 枝野
64 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:52.87 ID:crFfgU/20
もう少し落ち着いてからでいいから、
与党議員がこの震災復興にどう貢献したか。具体的にまとめてください。
65 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:54.15 ID:EmBeTgCQ0
当初から言われていたことだね
66 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:57.00 ID:JyOwz/Rl0
2chじゃ事故初日から空き缶の空中視察のせいで弁解放作業が中断したって
言われてたけど一般の人はあんまり知らんから、今朝のこの報道は一般の人が
真実を知るいい機会になるなと期待してたんだが、官邸が記事隠蔽に奔走したようだな
67 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:59.32 ID:DtxKs+f10
>>39
それはなんともいえないが、初動のクリティカルなところで
管視察のせいで全体の作業遅延が発生したのは事実。
この手の災害って、二次曲線的に悪化するから、
初めが肝心なんだろ
77 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:46.82 ID:ITQLPp+g0
菅蹴りする人この指と〜まれ
80 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:59.02 ID:7lNLb84e0
日刊スポーツって朝日新聞系だろ
これはもうダメかも知れんね
81 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:08.99 ID:mt/0b4ck0
震災当初の初動で菅はおのが政権の支持率回復を考えて2つの大失敗犯してるよな。
ひとつがこのパフォーマンス視察でひとつがアメリカ主導の冷却材による冷却拒否
その後、あまりに自分の予想を越える災害状況に直面して脳内フリーズじゃねぇ・・。
82 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:11.12 ID:nzcJLBpq0
どのみち3時間以内で炉心溶融なのだから
そして冷却装置が壊れて水が蒸発してたのだから
あまり事態は変わらなかったのでは?
東電が責任を管になすりつけてるようにしか思えない
東電をまっとうに批判する記事やニュースが一つもないのは凄いと思う
全ての元凶は間違いなく東電なのに
89 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:47.93 ID:gM2SxZWN0
アホなパフォーマンスで見にって大丈夫ですとか言ってる矢先に爆発だからな
マンガかよ
90 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:57.49 ID:lrY/X8S50
スポーツ新聞で観測気球あげてきたか
産経だけが一生懸命に政権批判記事上げてきたが、他も災害便乗的な民主党応援はまずいと思いだしたんだろうな
95 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:21.56 ID:V9cvqF4b0
>57
> 「総理は自分がたどり着く前にベントが行われる可能性を知った上で視察した」
いやいやいやいや!
一応、一国の総理である人を被曝させるわけにはいけないと考えた東電が、
苦渋の選択でベントを延期させたんでしょうが!
それを・・・
トウデンガーに持っていくなんて・・・
この件に関しては東電に同情する。
その他の件については東電もシネ。
96 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:22.13 ID:Go5r9XoQ0
初めから言われてたが、東電と菅のなすりつけ合い始まったか
何のことはない非常時にこんな事する両者とも悪い
97 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:24.13 ID:+7X8BbP30
>>1
これ今朝の東京新聞でも1面に出ていたな。
思慮のない浅はかな視察パフォーマンスで原発の初動を決定的に遅らせた。
菅はもう辞任どころじゃ済まされない所まできている。
奄美の土建業者のみなさん、勇気をもって東北に営業所だしてみないか!
__________
【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
1 :道民φ ★:2011/03/28(月) 11:50:11.53 ID:???0
原発事故対応遅れ 菅首相視察が原因か
経済産業省原子力安全・保安院が東日本大震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。
政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。12日午前には菅直人首相らが現地をヘリコプターで視察したが、それが対応の遅れにつながったとの見方も出ている。
大地震当日の11日、原発事故発生から翌12日未明の段階で、原子力安全・保安院をはじめ政府専門家間では急速に危機感が高まっていた。炉心溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素が検出され、原子炉に対する応急措置の即時実施が迫られる局面だった。
しかし、菅首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。
炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、
午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。
保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半に首相に説明されていた。
〜長文につき、つづく〜
ニッカンスポーツ [2011年3月28日7時41分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110328-753759.html
2 :道民φ ★:2011/03/28(月) 11:50:35.16 ID:???0
〜つづき〜
この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。
4時ごろには1号機の中央制御室で150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
事態悪化を受けて東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、4時には保安院に実施を相談。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。
だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には2つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で1つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、
現場作業にも影響が出たとの見方を示した。政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。
1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
ニッカンスポーツ [2011年3月28日7時41分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110328-753759.html
4 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:42.91 ID:V9cvqF4b0
やっぱりこれが全ての始まりだったのかね〜
だとしたら、日本の歴史に残るな。
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:48.10 ID:VF7s+5FM0
なにをいまさら
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:17.59 ID:M0yjaE2I0
もう2週間前からわかってた事が、今更ニュースかw
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:53.50 ID:y/s7bOIk0
>>8
今更ニュースになるってことは
菅が民主党内で失脚したってことだろ
16 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:11.16 ID:wIXflOlC0
そりゃ官僚も見放すわ。
17 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:19.29 ID:N4YIWK0a0
www
でもこんな大惨事の原因作ったとか名指しされたらそら精神病になるわw
21 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:48.19 ID:A8VEmemh0
何今さら何事もなかったかのように記事書いてるんだよ…
23 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:52:57.48 ID:jFeCqiXw0
この1号機爆発で作業員が1000人から50人になった・・・・
24 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:07.97 ID:jYHmzKvB0
パフォーマンスにより日本国中が危険にさらされている
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:26.62 ID:CpWL9nPhO
なんでみんな民主党ばっかり責めるの?
ネトウヨばっかりかここは?
財務大臣としてインフレ・消費性向・乗数効果知らなくたって
遊説する場所で子供手当て支給額がいちいち違ったって
漢字読めなくたって
カタカナ読めなくたって
G7でポツンと仲間ハズレにされたって
中日首脳会談でメモ帳相手に会話したって
在日韓人からの献金が発覚してクリーンじゃなくなったって
一分間にまばたき100連発かましたって
日々赤坂の料亭でノブコとラブラブでご馳走食ってたって
震災直後に呑気に原発遊覧飛行を楽しんだって
官邸で心細くなって、園児みたいに泣きじゃくったって
ものすごく原子力に詳しいわりに臨界を知らなくったって
365日毎日欠かさず酒を飲んでたって
引き籠もり、馬の耳に念仏の放心状態でパソコンを前にただマウスを弄ってるだけでもいいだろ
一生懸命職務に励んでる人の悪口言ってんじゃねーよネトウヨ
国民自らが選んだ総理大臣を馬鹿にする行為は自分自身を扱き下ろす愚行だと自覚しろカスウヨども
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:37.53 ID:ncN36mmO0
あー、また産経かよ、
と思っていたら日刊スポーツ。
28 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:38.87 ID:vL0NAkkl0
ニュース自体はいまさらの話だが、これが日刊スポーツ買うようなおっさん層に周知されるというのは興味深いな
29 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:43.79 ID:TwsAd2hY0
だから首相が来るのにベントなんか出来るわけねえよなw
31 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:02.37 ID:ofJmCws20
東電の反撃
33 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:13.68 ID:6oE0h+Dh0
これ今日の中日新聞でも出てたぞ
何か報道解禁になる出来事でもあったのか?
34 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:18.71 ID:JyOwz/Rl0
今朝の時事通信ではこの報道がトップであがってたのに
もう隠蔽されてんな
38 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:50
.08 ID:88R2k0lw0
これが全てだな。
しかもその上で「最悪、東日本つぶれる」発言だろ。
39 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:54:52.57 ID:ui+oECeHO
管が行かなかったとしてどれだけ被害が少なかったんだろ?
本当に30キロ以内だけがヤバいくらいで済んだのか?
42 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:24.65 ID:WXeaq3Ed0
実際のところ、何しに行ったの?
45 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:01.62 ID:jMyYjnjF0
技術者なら偉い人来たって現場第一でしょ?
それに対応してる方がおかしいよ
これは完璧に東電のイイワケ!
47 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:15.60 ID:3pRoVSHc0
>与党関係者
菅切りですね完全に
菅は悪いが民主党は悪くない、と言うための布石か
53 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:54.15 ID:rsOmdqw50
>>1 なんだ? 日本減税党の民主合流で、小沢復権の話でもついたのか?
54 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:56:55.00 ID:OrmequRT0
この国は首相に「総理、今視察されては作業に支障がでます。視察はしばらく様子を見てからにしてください」
とか、言える奴がいなのかな?
ならそれは総理が悪いんじゃなく役人や東電が悪い
あとから視察が原因、なんてのは、本当に性質の悪い冗談、ブラックジョーク
管を批判したがる連中は本当に酷い連中だ 視察で作業に支障が出たのなら
役人や東電は切腹もんだね
57 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:24.25 ID:C186nlYeP
えだのんの爆弾発言
「総理は自分がたどり着く前にベントが行われる可能性を知った上で視察した」
一国の総理が来るのにベントが出来るとでも思っているのか??
狂ってるな、民主どもは
61 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:37.70 ID:mitYyJ0AO
産経ソースだが
管自信は震災発生三時間後には海水注入と
避難を提言してたそうだ
ただ東電に抵抗されて折れた
そしたら事態悪化したんで泡食って視察
63 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:47.53 ID:x3OACeqL0
水蒸気爆発を引き起こしたのは
ベント解放を監視札のためにかたくなにとめた 枝野
64 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:52.87 ID:crFfgU/20
もう少し落ち着いてからでいいから、
与党議員がこの震災復興にどう貢献したか。具体的にまとめてください。
65 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:54.15 ID:EmBeTgCQ0
当初から言われていたことだね
66 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:57.00 ID:JyOwz/Rl0
2chじゃ事故初日から空き缶の空中視察のせいで弁解放作業が中断したって
言われてたけど一般の人はあんまり知らんから、今朝のこの報道は一般の人が
真実を知るいい機会になるなと期待してたんだが、官邸が記事隠蔽に奔走したようだな
67 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:59.32 ID:DtxKs+f10
>>39
それはなんともいえないが、初動のクリティカルなところで
管視察のせいで全体の作業遅延が発生したのは事実。
この手の災害って、二次曲線的に悪化するから、
初めが肝心なんだろ
77 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:46.82 ID:ITQLPp+g0
菅蹴りする人この指と〜まれ
80 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:59.02 ID:7lNLb84e0
日刊スポーツって朝日新聞系だろ
これはもうダメかも知れんね
81 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:08.99 ID:mt/0b4ck0
震災当初の初動で菅はおのが政権の支持率回復を考えて2つの大失敗犯してるよな。
ひとつがこのパフォーマンス視察でひとつがアメリカ主導の冷却材による冷却拒否
その後、あまりに自分の予想を越える災害状況に直面して脳内フリーズじゃねぇ・・。
82 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:11.12 ID:nzcJLBpq0
どのみち3時間以内で炉心溶融なのだから
そして冷却装置が壊れて水が蒸発してたのだから
あまり事態は変わらなかったのでは?
東電が責任を管になすりつけてるようにしか思えない
東電をまっとうに批判する記事やニュースが一つもないのは凄いと思う
全ての元凶は間違いなく東電なのに
89 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:47.93 ID:gM2SxZWN0
アホなパフォーマンスで見にって大丈夫ですとか言ってる矢先に爆発だからな
マンガかよ
90 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:59:57.49 ID:lrY/X8S50
スポーツ新聞で観測気球あげてきたか
産経だけが一生懸命に政権批判記事上げてきたが、他も災害便乗的な民主党応援はまずいと思いだしたんだろうな
95 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:21.56 ID:V9cvqF4b0
>57
> 「総理は自分がたどり着く前にベントが行われる可能性を知った上で視察した」
いやいやいやいや!
一応、一国の総理である人を被曝させるわけにはいけないと考えた東電が、
苦渋の選択でベントを延期させたんでしょうが!
それを・・・
トウデンガーに持っていくなんて・・・
この件に関しては東電に同情する。
その他の件については東電もシネ。
96 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:22.13 ID:Go5r9XoQ0
初めから言われてたが、東電と菅のなすりつけ合い始まったか
何のことはない非常時にこんな事する両者とも悪い
97 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:00:24.13 ID:+7X8BbP30
>>1
これ今朝の東京新聞でも1面に出ていたな。
思慮のない浅はかな視察パフォーマンスで原発の初動を決定的に遅らせた。
菅はもう辞任どころじゃ済まされない所まできている。
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:17│Comments(0)
│2ちゃんねるニュース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。