【緊急・重要】献血のお願い
2011年03月15日
信頼できるさる筋より連絡あり。
被災地ではこれから重症患者が激増するとのこと。
血が足りなくなります。どうか、1人でも多く献血にいってください。
奄美では献血どこですればいいのだ!私はメタボだが血は健康だぞ!いつも400とられてたぞ!献血したあとにもらえるアイスが美味かった。
あと、
「いま必要なのは金よりモノだ!グダグダ言うヤツなんか相手にするな!くれと言われたときにすぐに出せるように用意しておけ!」
だそうです。
募金はもちろん素晴らしいです!でも一方で現地では現金はすぐ物資に転用はできません。紙オムツ、子供服、おしりふき、あったら野崎までご提供ください!お願いいたします!!
がんばろう東北!
がんばろう日本!
被災地ではこれから重症患者が激増するとのこと。
血が足りなくなります。どうか、1人でも多く献血にいってください。
奄美では献血どこですればいいのだ!私はメタボだが血は健康だぞ!いつも400とられてたぞ!献血したあとにもらえるアイスが美味かった。
あと、
「いま必要なのは金よりモノだ!グダグダ言うヤツなんか相手にするな!くれと言われたときにすぐに出せるように用意しておけ!」
だそうです。
募金はもちろん素晴らしいです!でも一方で現地では現金はすぐ物資に転用はできません。紙オムツ、子供服、おしりふき、あったら野崎までご提供ください!お願いいたします!!
がんばろう東北!
がんばろう日本!
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 20:23│Comments(7)
この記事へのコメント
こちらのブログの転載許可をいただけますでしょうか?
Posted by ゆかりん at 2011年03月15日 20:28
>2011年03月15日 20:28
>ゆかりんさん
どうぞ!転載オッケーです!
>ゆかりんさん
どうぞ!転載オッケーです!
Posted by アマミキョ at 2011年03月15日 20:29
阪神大震災のとき、全国から集まった物資の多くが役人の采配能力の欠如から多くが無駄になったことを思い出しました。今回の震災でも各県庁に物資がぞくぞくと届いているのに、避難所に充分に届いていないにも関わらず、テレビのコメントでは開き直った弁明。「言い訳は悪魔の手先」ということわざもある。
緊急時こそ迅速な仕事をしてほしい。
緊急時こそ迅速な仕事をしてほしい。
Posted by ガミちゃん at 2011年03月15日 21:23
とりあえず、子供服、3袋準備しました。一度洗濯をしてはありますがそのまま保管してるのでもう一度したほうがいいかな。
Posted by ぶどうぐみ at 2011年03月15日 21:46
ほっておけ と言うことですので(笑)判断に迷っておられるブログ読者さんがいらしたならば…
こちらの奄美振興チャットにて震災当日の夜の話し合いで開口一番に
「各自治体から物資の発送は受け付けていません」と言うコメントがあったこと
自治体も赤十字も「義援金のみの受付」と言うこと
それを確認して話し合っております
何故そうなのかは 他の記事でコメントがあったように自治体自体に危機管理能力と備えが無いからで その問題をクリアできれば 今、被災者が必要としてるのは「物」なんです
充分 熟知して その上でアマミキョさんの人脈で為そうとしていることですので どうか皆様、ご心配なさらず安心してご協力をお願い致します
その上で まだ納得いかずに議論され、他の方々の善意の判断に水を差す方がもしいらっしゃったら
「一度被災地に行ってみろ!」と言わせていただきたい
悪しからず
こちらの奄美振興チャットにて震災当日の夜の話し合いで開口一番に
「各自治体から物資の発送は受け付けていません」と言うコメントがあったこと
自治体も赤十字も「義援金のみの受付」と言うこと
それを確認して話し合っております
何故そうなのかは 他の記事でコメントがあったように自治体自体に危機管理能力と備えが無いからで その問題をクリアできれば 今、被災者が必要としてるのは「物」なんです
充分 熟知して その上でアマミキョさんの人脈で為そうとしていることですので どうか皆様、ご心配なさらず安心してご協力をお願い致します
その上で まだ納得いかずに議論され、他の方々の善意の判断に水を差す方がもしいらっしゃったら
「一度被災地に行ってみろ!」と言わせていただきたい
悪しからず
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月16日 01:50
>ぶどうぐみさん
『発送直前洗濯済み』って書いた紙を袋の中に入れておくと尚いいと思いますね
いわゆる安否不明者…行方不明でもなく 孤立した地域(キャンプ村や僻地やスキー場のような場所)に隔離状態になってる方々は食事の配給も物資もありません
自衛隊しか行けませんので惨事になる前に救援物資を自衛隊に託したいですね
最悪の惨事は過去の歴史を見ると極限状態での人食です
それだけは絶対に招いてはいけない
『発送直前洗濯済み』って書いた紙を袋の中に入れておくと尚いいと思いますね
いわゆる安否不明者…行方不明でもなく 孤立した地域(キャンプ村や僻地やスキー場のような場所)に隔離状態になってる方々は食事の配給も物資もありません
自衛隊しか行けませんので惨事になる前に救援物資を自衛隊に託したいですね
最悪の惨事は過去の歴史を見ると極限状態での人食です
それだけは絶対に招いてはいけない
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年03月16日 02:04
【ワシントン時事ニュース】
沖縄に対する差別発言が問題となって米国務省日本部長を更迭されたケビン・メア氏が、
東日本大震災の支援活動などを行う特別作業班の調整役として活躍していることが分かっ た。
日米関係筋などが15日明ら かにした。
国務省は、24時間態勢で東日本大震災の被災情報を収集し、関係省庁の支援活動を調整するため特別作業班を編成。
日本での勤務経験が長く、在日米軍や日本の原発事情にも詳しいことから、メア氏は地震発生直後から、特別班で調整作業に当たっている。
メア氏と旧知の間柄にある人物によると、
沖縄をめぐる差別発言が問題になってから、同氏は国務省に辞表を提出したが、慰留された。
その後、東日本大震災が起き たため、日本への支援活動に尽力することを決めたという。
(2011/03/16)
沖縄に対する差別発言が問題となって米国務省日本部長を更迭されたケビン・メア氏が、
東日本大震災の支援活動などを行う特別作業班の調整役として活躍していることが分かっ た。
日米関係筋などが15日明ら かにした。
国務省は、24時間態勢で東日本大震災の被災情報を収集し、関係省庁の支援活動を調整するため特別作業班を編成。
日本での勤務経験が長く、在日米軍や日本の原発事情にも詳しいことから、メア氏は地震発生直後から、特別班で調整作業に当たっている。
メア氏と旧知の間柄にある人物によると、
沖縄をめぐる差別発言が問題になってから、同氏は国務省に辞表を提出したが、慰留された。
その後、東日本大震災が起き たため、日本への支援活動に尽力することを決めたという。
(2011/03/16)
Posted by koumyouin at 2011年03月17日 05:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。