【沖縄タイムス社説】こんな未来図は?中国で働き正月帰省し沖縄
2011年02月16日
すみません。沖縄タイムスさん、あなた、狂ってるんですか?
ますます、奄美振興はまったなし!!!
________
【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]
1 :西独逸φ ★:2011/02/15(火) 18:58:02 ID:???0
内閣府が発表した2010年の名目国内総生産(GDP)は479兆2231億円(前年比1・8%増)だった。
国際比較に用いられるドルに換算すると約5兆4700億ドルで、中国の約5兆8800億ドルを下回った。
1968年に西ドイツ(当時)を抜き、42年間も守ってきた「米国に次ぐ世界第2位」の座を中国に譲った。
中国は11年も9~10%の成長が予測されており、日本が再び追い付くのは現実的に困難だ。
バブル経済の崩壊から長い低迷が続く日本を中国が駆け足で追い抜いた。「世界の工場」として各国から
投資を集め、輸出主導による経済成長を成功させた。
05年に英国を超え、07年にドイツを抜き世界第3位となった。昨年の名目GDPは米国の4割ほどだが、
このまま成長を続ければ中国経済の規模は10年後に現在の2倍に達し、米国も追い抜き世界トップに
躍進するとの見通しもある。
中国に10年遅れでインドも米国を抜き、中印が世界をリードするとの予測もある。新興国の勢いはすさまじく、
近未来の世界経済は予想をはるかに超えた風景が広がっているかもしれない。経済のボリュームで
順位争いをする時代でもなかろう。
中国企業による企業買収や不動産投資が報じられたり、沖縄でもリゾート地が投機対象になったりすると、
一部で「中国脅威論」も台頭する。しかし購買力を増した人口13億人の巨大市場がお隣に出現することを、
むしろチャンスとして生かしていきたい。
近年県内のリゾート地で中国人観光客が目立ってきている。那覇市おもろまちにある免税店でまとめ買いする人がいる。
まだ東京の電化街・秋葉原のような高い知名度には至っていないものの、観光地沖縄を巨大市場にアピールする
メリットは大きいはずだ。
道路標識や案内板、観光パンフの中国語表記、各種通訳の養成など、環境整備を急ぎたい。長引くデフレや
少子高齢化で明るい展望が見えにくい日本の中で、気落ちする必要もなく、次世代に備えることで活力を
見いだそうとするしたたかさが求められる。
2以降に続く
ソース 沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-15_14574/
2 :西独逸φ ★:2011/02/15(火) 18:58:29 ID:???0
>>1続き
こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する。上海―沖縄の距離は
福岡までとほぼ同じ、広州は東京より近い。1人当たりGDPはまだ日本の約10分の1だが、将来は沖縄で働くより
生涯年収が多くなるかもしれない。生活圏が水平線を越える。
もちろん課題も多い。貿易不均衡や地球温暖化対策などの世界的な課題について、中国は「まだ開発途上国だから」
という理由で国際協調に後ろ向きな姿勢も目立つ。今後は経済力に見合った責任を果たすよう国際社会の圧力は強まるだろう。
尖閣諸島で昨年起きた中国漁船衝突事件で見せた高圧的な対応など、アジア諸国は中国の膨張に不安も抱える。
紛争が双方に多大な損害を及ぼすことは論を待たない。経済、文化、科学など広範な交流で共に繁栄を目指そう。
おわり
3 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:16 ID:GLqQLqqbO
( ゚д゚)…
4 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:26 ID:H4WZ9JKo0
沖縄メディアっすなあ………
6 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:42 ID:0vTngCm90
中国による洗脳工作が始まったな
8 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:06 ID:+xKngsL30
中国人になれってことですね、分かります
9 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:10 ID:Thu69gFf0
ああ、沖縄も旧正月だもんな
10 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:10 ID:jPmyaDcb0
売国に熱心でつね
11 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:35 ID:YRQ7FRdD0
何だこの「沖縄タイムスは中国が乗っ取ったぞ」宣言はw
13 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:52 ID:bCoSJ0zS0
× 中国 = 中華人民共和国(大陸) = 中華民国(台湾)
◎ 中華共和国 = 中共 = 中華人民共和国(大陸)
国名の略称は、『 中華共和国 』 or 『 中共 』 と、正しく呼ぼう!
・ 中華人民共和国を、なぜ中国と呼ぶのか?
ttp://utukusinom.exblog.jp/d2011-02-15/
14 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:53 ID:xEmBsD460
中国で働いて得た賃金では沖縄に帰るのも難しいと思うがw
15 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:55 ID:zggOuT6vO
さよならなのだ
17 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:17 ID:OzhYPOsgP
要するに日本国崩壊は、確定事項という事だと言いたい訳だ
18 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:NAcGT0Eu0
すげーどん引き…
19 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:UQZqOnmt0
あはは
中国の奴隷だって
あはは
20 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:4kX1vpOb0
チラシの裏の方が、まだ価値がある。
21 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:29 ID:gk+ljemk0
中共工作員が記事を書く沖縄タイムスか
22 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:43 ID:cMiVyDWF0
中国の一般労働者の収入じゃ沖縄で生活できねえだろ バカか
23 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:44 ID:xhr/DflQO
沖縄県民だが、これは無いだろ?
タイムス取らなくて良かった
毎日新聞を取って本当に良かった
24 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:21 ID:Fm7JsrmR0
沖縄タイムス
何を言ってるんだ?完璧な気違い新聞社
25 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:22 ID:ZU+kkyF60
沖縄はチャイナにとって重要な工作地点。
2chで沖縄と本土の対立を煽るのもシナチョン工作員の重要な任務。
スパイ防止法で極左テロ機関紙も含めて皆殺しにしろ!
28 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:45 ID:mkTy4vqB0
沖縄は中国に入りたかったのか。
それならそうと早く言ってくれれば良いのに。
29 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:55 ID:3ndnfhCp0
そのうち「沖縄を中国の省にしてもらおう」なんて書くんだろうな。
30 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:02 ID:8RQ/aiDF0
>>23
その毎日も解約しろwww
31 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:03 ID:jXwJSTWS0
沖縄タイムス = アサヒ新聞 デス。
32 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:15 ID:NWm9DqN90
>>1
広州で働いて、休みには埼玉に帰ってる者だが、お前の妄想には付き合いきれん。
33 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:17 ID:YIAi4riQ0
沖縄の人ってみんなこうなの?(´・ω・`)
34 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:28 ID:UQZqOnmt0
>>22
馬鹿か
高給取ったって持ち出し制限で持ち出せないだろ
2月に休めるだけ感謝しろ
35 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:33 ID:CwFkpRMh0
沖縄タイムス社員と
同調するものたちでおやりなさい
日本はそれなりの自由がある国だ
主義主張も自由
36 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:35 ID:vi38hkGs0
お断り。
どこで爆発に巻き込まれるかわからないわ、有害物質吸い込むわ
得体の知れないもの食わされるわ
想像しただけで体壊しそうになる。
37 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:40 ID:teOOC4nh0
これ書いた記者がよほどの情弱なのか、
それとも本当に沖縄メディアには日沖分断のための工作員が潜入してるのか、
誰か教えてください。
38 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:53 ID:LtsOSdTv0
こりゃ将来国語も中国語だな
39 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:05 ID:V1fgVlh60
>>23
毎日変態はやめておけ
40 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:10 ID:18aGAuS50
まあ沖縄人の中国好きは異常だからな。
はっきり言って日本には不要だろ。沖縄は。
41 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:26 ID:xhr/DflQO
>>25
最近、やり方が強引なってるよ
尖閣問題がでかくなりすぎて焦ってるんだよWWW
42 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:33 ID:NQz3tMVFP
気持ち悪い。。。
43 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:37 ID:1x9alSPxP
あまりにも基地外すぎて絶句するww
44 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:39 ID:dHTgg1HD0
何で何の芸も持たない普通の日本人が外国である中国行って日本で働くより稼げると思えるんだろう
中国人の平均収入を知らないのか、中国がいずれ日本並みの高賃金国になると思ってるのか
45 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:45 ID:Pw4KnmVc0
>1人当たりGDPはまだ日本の約10分の1だが、将来は沖縄で働くより
>生涯年収が多くなるかもしれない。生活圏が水平線を越える。
これ、相当沖縄を馬鹿にしてると思うんだが・・・
46 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:45 ID:5KKUFth00
沖縄現地の人に聞きたいんだけど
沖縄の人の考えってこういうのなの?
日本より中国の領土になりたいって思ってるの?
48 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:21 ID:JfTxp5Tk0
逆の立場で考えろよ。
中国国内でも就職できずに困っている人がたくさんいるのに、他国の人間が入ってきてデカイ面されたらどう思う?
嫌だろ?
基本的にそこに住む人は、そこで仕事して生活しろや。それが自然だろ。
49 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:29 ID:LOFP+R2tO
まんまシナ人の生活じゃん
シナの都会に出稼ぎ行って農村に帰省するって
何でわざわざシナの街だよ
完全にスパイじゃん
50 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:33 ID:99Bu54uS0
気持ちわりい・・・
こんな記事を鵜呑みにする馬鹿が沖縄にいないことを願う
52 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:06:34 ID:jXwJSTWS0
朝日新聞那覇総局と共同通信那覇支局が沖縄タイムス本社内に入居している。
(毎日新聞、読売新聞、産経新聞、時事通信の支局は琉球新報本社内に入居)。
創刊メンバーの豊平が戦前、大阪朝日新聞那覇通信部の記者だったことから
朝日新聞社とは特に縁が深く、創刊時から協力関係にあった。
世論調査を共同で実施し、現在も人事交流がある。
沖縄タイムス = 朝日新聞 デス。
54 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:06:46 ID:uKH7IKx50
こんな記事書いてるレベルの記者に、多分中国で仕事は無い。
57 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:13 ID:5beLzu/00
沖縄県民はいい加減立ち上がらないと乗っ取られるぞ
58 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:29 ID:Op6O1S9P0
この記事を書いた奴は頭がおかしい。ラリってる。
59 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:33 ID:isqnMtGF0
さすが、税金で中国人呼び込む言ってる仲井真知事の取り巻きw
60 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:11 ID:UXfamxr7P
ゴーストタウンに帰省することになりそうだ
61 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:34 ID:18aGAuS50
>>46
思ってるんじゃないのかな。知事選で落選した候補とかはそういうことを言ってたしね。
62 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:35 ID:EXwFNcs90
そのためにアメリカ軍が邪魔だから
追い出せと言っているわけで。
別に沖縄タイムスが特殊なことを言っているわけでなく。
左翼は大体こうだろう。
左翼団体が常日頃言っていることを書いただけだ。
何を今さらっていう感じだな。
66 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:02 ID:YnSUcLGeO
琉球新報はたまに沖縄県民擁護の立場から結果的に思い切り右に見える記事が載るが、
沖縄タイムスは一貫して売沖媚中が目だつ。朝日が生易しく見えるぐらい。
67 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:09 ID:VF88RT0o0
すごいなあ、日本人を上海の工場に連れて行って、月給2万5000円で働かせたいのかw
もちろん労災・雇用保険・厚生年金・健康保険・健康診断・退職金なんてないよw
68 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:18 ID:V1fgVlh60
沖縄のひとは新聞社にデモをしてくれ
69 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:19 ID:DxKg1MWc0
本社移転のおしらせか
71 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:AkQyY6Md0
沖縄マスゴミの中国汚染っぷりは、もはや笑えないレベルだな。
72 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:lKHvfo5D0
>>46
百聞は一見にしかず、自分で行って確かめてきなよ
個人的に沖縄が日本じゃなくなるなんて考えられないし沖縄の人もそんな事万分の一も思ってない
この板のアホの多さにはうんざりする
73 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:vDDa2/xr0
えーと沖縄タイムスの人はGDPの意味分かってこの記事書いたんですよね
74 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:59 ID:4cfaITPWP
>>1
嫌だよ、お前爆発した下水の臭いがするんだよ
75 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:28 ID:9zzWFF4dO
≫1
マジキチ
76 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:29 ID:9Zg50pReO
馬鹿すぎるwww
沖縄より給料安いぞ
77 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:29 ID:XQqY8XQfO
月給二万貰うのに飛行機移動っすか
79 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:40 ID:Ai/oWxJZ0
まさに悪夢の未来図だな
80 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:41 ID:8gG6/i8W0
GDPってなに?食べれるの?
どんなにGDPが高くても毒入り食品や野菜なんか食べたくない。
81 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:11:00 ID:xc6knVjb0
>>46
現地の人じゃないけど
現地の歴史を案内する人が東京を嫌ってた
中国はむしろ好きという感じだった
82 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:11:10 ID:okCDMxgu0
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722
1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。
95 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:22 ID:okCDMxgu0
企画院事件とは
昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
表面上の目的:「戦争に勝つ為」
思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
→1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
全体主義国家、共産主義国家へと改造していった
※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)
この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
97 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:30 ID:cMiVyDWF0
中国の一般労働者の給与水準が今の5倍になったとしても、まだ沖縄より低いだろ・・・。
98 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:33 ID:PfqGZxAA0
社説でやっちまうのが凄いな。
一学者のコラムとかじゃないんだw
ますます、奄美振興はまったなし!!!
________
【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]
1 :西独逸φ ★:2011/02/15(火) 18:58:02 ID:???0
内閣府が発表した2010年の名目国内総生産(GDP)は479兆2231億円(前年比1・8%増)だった。
国際比較に用いられるドルに換算すると約5兆4700億ドルで、中国の約5兆8800億ドルを下回った。
1968年に西ドイツ(当時)を抜き、42年間も守ってきた「米国に次ぐ世界第2位」の座を中国に譲った。
中国は11年も9~10%の成長が予測されており、日本が再び追い付くのは現実的に困難だ。
バブル経済の崩壊から長い低迷が続く日本を中国が駆け足で追い抜いた。「世界の工場」として各国から
投資を集め、輸出主導による経済成長を成功させた。
05年に英国を超え、07年にドイツを抜き世界第3位となった。昨年の名目GDPは米国の4割ほどだが、
このまま成長を続ければ中国経済の規模は10年後に現在の2倍に達し、米国も追い抜き世界トップに
躍進するとの見通しもある。
中国に10年遅れでインドも米国を抜き、中印が世界をリードするとの予測もある。新興国の勢いはすさまじく、
近未来の世界経済は予想をはるかに超えた風景が広がっているかもしれない。経済のボリュームで
順位争いをする時代でもなかろう。
中国企業による企業買収や不動産投資が報じられたり、沖縄でもリゾート地が投機対象になったりすると、
一部で「中国脅威論」も台頭する。しかし購買力を増した人口13億人の巨大市場がお隣に出現することを、
むしろチャンスとして生かしていきたい。
近年県内のリゾート地で中国人観光客が目立ってきている。那覇市おもろまちにある免税店でまとめ買いする人がいる。
まだ東京の電化街・秋葉原のような高い知名度には至っていないものの、観光地沖縄を巨大市場にアピールする
メリットは大きいはずだ。
道路標識や案内板、観光パンフの中国語表記、各種通訳の養成など、環境整備を急ぎたい。長引くデフレや
少子高齢化で明るい展望が見えにくい日本の中で、気落ちする必要もなく、次世代に備えることで活力を
見いだそうとするしたたかさが求められる。
2以降に続く
ソース 沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-15_14574/
2 :西独逸φ ★:2011/02/15(火) 18:58:29 ID:???0
>>1続き
こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する。上海―沖縄の距離は
福岡までとほぼ同じ、広州は東京より近い。1人当たりGDPはまだ日本の約10分の1だが、将来は沖縄で働くより
生涯年収が多くなるかもしれない。生活圏が水平線を越える。
もちろん課題も多い。貿易不均衡や地球温暖化対策などの世界的な課題について、中国は「まだ開発途上国だから」
という理由で国際協調に後ろ向きな姿勢も目立つ。今後は経済力に見合った責任を果たすよう国際社会の圧力は強まるだろう。
尖閣諸島で昨年起きた中国漁船衝突事件で見せた高圧的な対応など、アジア諸国は中国の膨張に不安も抱える。
紛争が双方に多大な損害を及ぼすことは論を待たない。経済、文化、科学など広範な交流で共に繁栄を目指そう。
おわり
3 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:16 ID:GLqQLqqbO
( ゚д゚)…
4 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:26 ID:H4WZ9JKo0
沖縄メディアっすなあ………
6 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:59:42 ID:0vTngCm90
中国による洗脳工作が始まったな
8 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:06 ID:+xKngsL30
中国人になれってことですね、分かります
9 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:10 ID:Thu69gFf0
ああ、沖縄も旧正月だもんな
10 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:10 ID:jPmyaDcb0
売国に熱心でつね
11 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:35 ID:YRQ7FRdD0
何だこの「沖縄タイムスは中国が乗っ取ったぞ」宣言はw
13 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:52 ID:bCoSJ0zS0
× 中国 = 中華人民共和国(大陸) = 中華民国(台湾)
◎ 中華共和国 = 中共 = 中華人民共和国(大陸)
国名の略称は、『 中華共和国 』 or 『 中共 』 と、正しく呼ぼう!
・ 中華人民共和国を、なぜ中国と呼ぶのか?
ttp://utukusinom.exblog.jp/d2011-02-15/
14 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:53 ID:xEmBsD460
中国で働いて得た賃金では沖縄に帰るのも難しいと思うがw
15 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:00:55 ID:zggOuT6vO
さよならなのだ
17 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:17 ID:OzhYPOsgP
要するに日本国崩壊は、確定事項という事だと言いたい訳だ
18 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:NAcGT0Eu0
すげーどん引き…
19 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:UQZqOnmt0
あはは
中国の奴隷だって
あはは
20 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:19 ID:4kX1vpOb0
チラシの裏の方が、まだ価値がある。
21 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:29 ID:gk+ljemk0
中共工作員が記事を書く沖縄タイムスか
22 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:43 ID:cMiVyDWF0
中国の一般労働者の収入じゃ沖縄で生活できねえだろ バカか
23 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:01:44 ID:xhr/DflQO
沖縄県民だが、これは無いだろ?
タイムス取らなくて良かった
毎日新聞を取って本当に良かった
24 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:21 ID:Fm7JsrmR0
沖縄タイムス
何を言ってるんだ?完璧な気違い新聞社
25 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:22 ID:ZU+kkyF60
沖縄はチャイナにとって重要な工作地点。
2chで沖縄と本土の対立を煽るのもシナチョン工作員の重要な任務。
スパイ防止法で極左テロ機関紙も含めて皆殺しにしろ!
28 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:45 ID:mkTy4vqB0
沖縄は中国に入りたかったのか。
それならそうと早く言ってくれれば良いのに。
29 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:02:55 ID:3ndnfhCp0
そのうち「沖縄を中国の省にしてもらおう」なんて書くんだろうな。
30 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:02 ID:8RQ/aiDF0
>>23
その毎日も解約しろwww
31 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:03 ID:jXwJSTWS0
沖縄タイムス = アサヒ新聞 デス。
32 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:15 ID:NWm9DqN90
>>1
広州で働いて、休みには埼玉に帰ってる者だが、お前の妄想には付き合いきれん。
33 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:17 ID:YIAi4riQ0
沖縄の人ってみんなこうなの?(´・ω・`)
34 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:28 ID:UQZqOnmt0
>>22
馬鹿か
高給取ったって持ち出し制限で持ち出せないだろ
2月に休めるだけ感謝しろ
35 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:33 ID:CwFkpRMh0
沖縄タイムス社員と
同調するものたちでおやりなさい
日本はそれなりの自由がある国だ
主義主張も自由
36 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:35 ID:vi38hkGs0
お断り。
どこで爆発に巻き込まれるかわからないわ、有害物質吸い込むわ
得体の知れないもの食わされるわ
想像しただけで体壊しそうになる。
37 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:40 ID:teOOC4nh0
これ書いた記者がよほどの情弱なのか、
それとも本当に沖縄メディアには日沖分断のための工作員が潜入してるのか、
誰か教えてください。
38 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:03:53 ID:LtsOSdTv0
こりゃ将来国語も中国語だな
39 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:05 ID:V1fgVlh60
>>23
毎日変態はやめておけ
40 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:10 ID:18aGAuS50
まあ沖縄人の中国好きは異常だからな。
はっきり言って日本には不要だろ。沖縄は。
41 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:26 ID:xhr/DflQO
>>25
最近、やり方が強引なってるよ
尖閣問題がでかくなりすぎて焦ってるんだよWWW
42 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:33 ID:NQz3tMVFP
気持ち悪い。。。
43 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:37 ID:1x9alSPxP
あまりにも基地外すぎて絶句するww
44 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:39 ID:dHTgg1HD0
何で何の芸も持たない普通の日本人が外国である中国行って日本で働くより稼げると思えるんだろう
中国人の平均収入を知らないのか、中国がいずれ日本並みの高賃金国になると思ってるのか
45 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:45 ID:Pw4KnmVc0
>1人当たりGDPはまだ日本の約10分の1だが、将来は沖縄で働くより
>生涯年収が多くなるかもしれない。生活圏が水平線を越える。
これ、相当沖縄を馬鹿にしてると思うんだが・・・
46 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:04:45 ID:5KKUFth00
沖縄現地の人に聞きたいんだけど
沖縄の人の考えってこういうのなの?
日本より中国の領土になりたいって思ってるの?
48 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:21 ID:JfTxp5Tk0
逆の立場で考えろよ。
中国国内でも就職できずに困っている人がたくさんいるのに、他国の人間が入ってきてデカイ面されたらどう思う?
嫌だろ?
基本的にそこに住む人は、そこで仕事して生活しろや。それが自然だろ。
49 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:29 ID:LOFP+R2tO
まんまシナ人の生活じゃん
シナの都会に出稼ぎ行って農村に帰省するって
何でわざわざシナの街だよ
完全にスパイじゃん
50 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:05:33 ID:99Bu54uS0
気持ちわりい・・・
こんな記事を鵜呑みにする馬鹿が沖縄にいないことを願う
52 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:06:34 ID:jXwJSTWS0
朝日新聞那覇総局と共同通信那覇支局が沖縄タイムス本社内に入居している。
(毎日新聞、読売新聞、産経新聞、時事通信の支局は琉球新報本社内に入居)。
創刊メンバーの豊平が戦前、大阪朝日新聞那覇通信部の記者だったことから
朝日新聞社とは特に縁が深く、創刊時から協力関係にあった。
世論調査を共同で実施し、現在も人事交流がある。
沖縄タイムス = 朝日新聞 デス。
54 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:06:46 ID:uKH7IKx50
こんな記事書いてるレベルの記者に、多分中国で仕事は無い。
57 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:13 ID:5beLzu/00
沖縄県民はいい加減立ち上がらないと乗っ取られるぞ
58 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:29 ID:Op6O1S9P0
この記事を書いた奴は頭がおかしい。ラリってる。
59 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:07:33 ID:isqnMtGF0
さすが、税金で中国人呼び込む言ってる仲井真知事の取り巻きw
60 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:11 ID:UXfamxr7P
ゴーストタウンに帰省することになりそうだ
61 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:34 ID:18aGAuS50
>>46
思ってるんじゃないのかな。知事選で落選した候補とかはそういうことを言ってたしね。
62 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:08:35 ID:EXwFNcs90
そのためにアメリカ軍が邪魔だから
追い出せと言っているわけで。
別に沖縄タイムスが特殊なことを言っているわけでなく。
左翼は大体こうだろう。
左翼団体が常日頃言っていることを書いただけだ。
何を今さらっていう感じだな。
66 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:02 ID:YnSUcLGeO
琉球新報はたまに沖縄県民擁護の立場から結果的に思い切り右に見える記事が載るが、
沖縄タイムスは一貫して売沖媚中が目だつ。朝日が生易しく見えるぐらい。
67 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:09 ID:VF88RT0o0
すごいなあ、日本人を上海の工場に連れて行って、月給2万5000円で働かせたいのかw
もちろん労災・雇用保険・厚生年金・健康保険・健康診断・退職金なんてないよw
68 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:18 ID:V1fgVlh60
沖縄のひとは新聞社にデモをしてくれ
69 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:19 ID:DxKg1MWc0
本社移転のおしらせか
71 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:AkQyY6Md0
沖縄マスゴミの中国汚染っぷりは、もはや笑えないレベルだな。
72 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:lKHvfo5D0
>>46
百聞は一見にしかず、自分で行って確かめてきなよ
個人的に沖縄が日本じゃなくなるなんて考えられないし沖縄の人もそんな事万分の一も思ってない
この板のアホの多さにはうんざりする
73 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:55 ID:vDDa2/xr0
えーと沖縄タイムスの人はGDPの意味分かってこの記事書いたんですよね
74 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:09:59 ID:4cfaITPWP
>>1
嫌だよ、お前爆発した下水の臭いがするんだよ
75 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:28 ID:9zzWFF4dO
≫1
マジキチ
76 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:29 ID:9Zg50pReO
馬鹿すぎるwww
沖縄より給料安いぞ
77 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:29 ID:XQqY8XQfO
月給二万貰うのに飛行機移動っすか
79 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:40 ID:Ai/oWxJZ0
まさに悪夢の未来図だな
80 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:10:41 ID:8gG6/i8W0
GDPってなに?食べれるの?
どんなにGDPが高くても毒入り食品や野菜なんか食べたくない。
81 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:11:00 ID:xc6knVjb0
>>46
現地の人じゃないけど
現地の歴史を案内する人が東京を嫌ってた
中国はむしろ好きという感じだった
82 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:11:10 ID:okCDMxgu0
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722
1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。
95 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:22 ID:okCDMxgu0
企画院事件とは
昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
表面上の目的:「戦争に勝つ為」
思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
→1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
全体主義国家、共産主義国家へと改造していった
※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。
1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)
この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
97 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:30 ID:cMiVyDWF0
中国の一般労働者の給与水準が今の5倍になったとしても、まだ沖縄より低いだろ・・・。
98 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:13:33 ID:PfqGZxAA0
社説でやっちまうのが凄いな。
一学者のコラムとかじゃないんだw
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:15│Comments(5)
│2ちゃんねるニュース
この記事へのコメント
あまみきょさん
こんにちは!
ずぅーと前から、ブログ楽しみに拝見させていただいています。
あまみきょさんには、名瀬で黄金の法の映画があったとき、
お手伝いにいったときに、一度お会いしています^^
僕の父は奄美大島出身、母は十島村中之島出身です。
僕は、今、幸福実現党の鹿児島県本部で政調会長という立場にいます。
あまみきょさんの一生懸命さに打たれまして、
僕としても、なんとか奄美拠点を応援したいと思っています。
是非、ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
中村竜也
個人ブログ
http://ameblo.jp/tatsumori1965/
幸福実現党 鹿児島県本部ブログ
http://ameblo.jp/hrpkagoshima/
こんにちは!
ずぅーと前から、ブログ楽しみに拝見させていただいています。
あまみきょさんには、名瀬で黄金の法の映画があったとき、
お手伝いにいったときに、一度お会いしています^^
僕の父は奄美大島出身、母は十島村中之島出身です。
僕は、今、幸福実現党の鹿児島県本部で政調会長という立場にいます。
あまみきょさんの一生懸命さに打たれまして、
僕としても、なんとか奄美拠点を応援したいと思っています。
是非、ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
中村竜也
個人ブログ
http://ameblo.jp/tatsumori1965/
幸福実現党 鹿児島県本部ブログ
http://ameblo.jp/hrpkagoshima/
Posted by 中村竜也 at 2011年02月16日 08:55
えーっと、
沖縄タイムスは、狂っているのでしょうか?
私には、日本国民の民意の反映に見えます。
保守とか、左翼とか言っていますが、国を守るために、何が必要なのか、
という観点から、政治家を選べない国民の集まりなのです。
急進的な国家破壊者である民主党は、だめなのはわかったかもしれませんが、
自民党であっても、20年間も経済を停滞させ、中国を増長させてきたのです。
これは、緩やかな国家破壊に過ぎません。
結局、急進的か穏健か、その選択に過ぎないところへ、
明確に、国を守り、未来へのビジョンを描く幸福実現党が立党されましたが、
その支持率を見る限り、多くの国民は、国を守ることへの興味はありません。
マスコミや教育によって、染み付いた宗教は悪という観念の下、
宗教政党というだけで、無視され、嫌われてきました。
いま、日本国民は、宗教政党という壁を乗り越えられるか、否か。
選択を迫られています。
乗り越えられなければ、沖縄タイムスの記事は、正論です。
国防意識がなければ、もうすぐ日本は、中国の植民地ですから、
いち早く中国社会になじむことが生きる道。
そして、今の流れは、まだ、その中にあるように思えます。
国を守るために、何が必要なのか、
優先しなければいけないことがあれば、当然予算的に削られるものもあります。
国民の生活において、優先されることと、いまは、除外されてしまうことについての議論が、国を守るという観念の共有のもとに行われない限り、変わりません。
保守を主張していても、沖縄県知事選で、仲井真氏を選ぶようでは、
保守は、かげろう。
その姿は自民党と似ているかもしれません。
国民が、穏健にしろ、急進にしろ、中国の奴隷になる道を選びたくて仕方ないのです。
沖縄タイムスは、気が狂っているなんて思えません。
中国の指導の下、きちんと、オピニオンリーダーの役割を果たしていると思います。
恵まれたぬるま湯につかっている国民は、まだ気づいていないのです。
政治はいつでも変えられるのが当たり前。
一度、失ってしまったら、ほぼ二度と取り返せなくなってしまうものがあるということを。
独裁国家に植民地にされる悲劇を。
国を失い、民族浄化の憂き目の遭う哀しみを。
私を含めて。
沖縄タイムスは、狂っているのでしょうか?
私には、日本国民の民意の反映に見えます。
保守とか、左翼とか言っていますが、国を守るために、何が必要なのか、
という観点から、政治家を選べない国民の集まりなのです。
急進的な国家破壊者である民主党は、だめなのはわかったかもしれませんが、
自民党であっても、20年間も経済を停滞させ、中国を増長させてきたのです。
これは、緩やかな国家破壊に過ぎません。
結局、急進的か穏健か、その選択に過ぎないところへ、
明確に、国を守り、未来へのビジョンを描く幸福実現党が立党されましたが、
その支持率を見る限り、多くの国民は、国を守ることへの興味はありません。
マスコミや教育によって、染み付いた宗教は悪という観念の下、
宗教政党というだけで、無視され、嫌われてきました。
いま、日本国民は、宗教政党という壁を乗り越えられるか、否か。
選択を迫られています。
乗り越えられなければ、沖縄タイムスの記事は、正論です。
国防意識がなければ、もうすぐ日本は、中国の植民地ですから、
いち早く中国社会になじむことが生きる道。
そして、今の流れは、まだ、その中にあるように思えます。
国を守るために、何が必要なのか、
優先しなければいけないことがあれば、当然予算的に削られるものもあります。
国民の生活において、優先されることと、いまは、除外されてしまうことについての議論が、国を守るという観念の共有のもとに行われない限り、変わりません。
保守を主張していても、沖縄県知事選で、仲井真氏を選ぶようでは、
保守は、かげろう。
その姿は自民党と似ているかもしれません。
国民が、穏健にしろ、急進にしろ、中国の奴隷になる道を選びたくて仕方ないのです。
沖縄タイムスは、気が狂っているなんて思えません。
中国の指導の下、きちんと、オピニオンリーダーの役割を果たしていると思います。
恵まれたぬるま湯につかっている国民は、まだ気づいていないのです。
政治はいつでも変えられるのが当たり前。
一度、失ってしまったら、ほぼ二度と取り返せなくなってしまうものがあるということを。
独裁国家に植民地にされる悲劇を。
国を失い、民族浄化の憂き目の遭う哀しみを。
私を含めて。
Posted by hara at 2011年02月16日 11:43
お久しぶりです。一ヶ月ぶりぐらいのコメントかも。
>haraさん
奄美は昨日の夜はくもりだったんですが、何気なく窓から空を眺めたら、満月がちょうど雲のすき間から見えていたので、夫婦で月見をしました。3~4分ぐらいですけどw
月を眺めながら、以前教わった「指月の例え」という言葉を思い出した後、次のようなことも考えました。
満月は、三日月や半月と違って、すべてが見えているようだが、地球からは月の「裏側」を確認することはできない。また人によって、クレーターの形がウサギや貴婦人に見えたりするし、望遠鏡を使うとクレーターの凹みなどがはっきりと見える。
数日経てば、半月や三日月に変わりますが、月そのものの実体は変わっていません。一方(地球)からは満月にしか見えないが、別の角度・場所からは、また別の形に見える。
一つの物事でも、同じ場所や角度からしか、それを見ようとしなければ、間違って認識してしまうということはあります。様々な角度から見てみるのが一番良いのでしょうが、それはなかなか難しいことなので、自分の角度から見える事実をベースとして、他の角度から見ている人の情報も吸収し、その物事を捉えることが重要だと思いますね。
あなたの今いる場所から、アマミキヨさんの日記に対して書いたコメントは、俺にとって好感の持てる内容でした。あなたの意見に賛同しているということではないですけどw
面白いコメントだったんで、ついからみましたが、返事は特にいりませんので。
>haraさん
奄美は昨日の夜はくもりだったんですが、何気なく窓から空を眺めたら、満月がちょうど雲のすき間から見えていたので、夫婦で月見をしました。3~4分ぐらいですけどw
月を眺めながら、以前教わった「指月の例え」という言葉を思い出した後、次のようなことも考えました。
満月は、三日月や半月と違って、すべてが見えているようだが、地球からは月の「裏側」を確認することはできない。また人によって、クレーターの形がウサギや貴婦人に見えたりするし、望遠鏡を使うとクレーターの凹みなどがはっきりと見える。
数日経てば、半月や三日月に変わりますが、月そのものの実体は変わっていません。一方(地球)からは満月にしか見えないが、別の角度・場所からは、また別の形に見える。
一つの物事でも、同じ場所や角度からしか、それを見ようとしなければ、間違って認識してしまうということはあります。様々な角度から見てみるのが一番良いのでしょうが、それはなかなか難しいことなので、自分の角度から見える事実をベースとして、他の角度から見ている人の情報も吸収し、その物事を捉えることが重要だと思いますね。
あなたの今いる場所から、アマミキヨさんの日記に対して書いたコメントは、俺にとって好感の持てる内容でした。あなたの意見に賛同しているということではないですけどw
面白いコメントだったんで、ついからみましたが、返事は特にいりませんので。
Posted by 一般人 at 2011年02月17日 14:32
おっ!
一般人さん、お久しぶりです!
元気で何より! 心配してましたよ!
相変わらず、スルドイ、こめんと、ですね(笑)
「夫婦で月見」、ですか。
この真冬に、「おつ」、でんな!
うらやまし!
一般人さん、お久しぶりです!
元気で何より! 心配してましたよ!
相変わらず、スルドイ、こめんと、ですね(笑)
「夫婦で月見」、ですか。
この真冬に、「おつ」、でんな!
うらやまし!
Posted by おいちゃん at 2011年02月17日 17:59
>おいちゃんさん
お久しぶりです。本当は心配なんてしてないのでは?w
もちろん元気でしたよ。ありがとうございます。
いやあ、家の窓ごしからね。奄美でもまだ、窓を開けると寒いです。「夫婦で月見をした」という既成事実を作っとこうと思いましてw
お久しぶりです。本当は心配なんてしてないのでは?w
もちろん元気でしたよ。ありがとうございます。
いやあ、家の窓ごしからね。奄美でもまだ、窓を開けると寒いです。「夫婦で月見をした」という既成事実を作っとこうと思いましてw
Posted by 一般人 at 2011年02月18日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。