朝見た夢
2011年01月26日
夢日記の代わりなので箇条書き。
夜中、子猫が私を追いかけて玄関先で泣き続ける
なぜか私は父と母とも一緒に住んでおり、父と母に迷惑だと思い、トイレに入れてやり、カリカリを食べさせてやる。トイレの形がうちとは違う形。
トイレの床にはなぜかあちこち髪の毛がちらばっている(うちでは床を汚いままにおくことはないぞ!)
場面がかわり、明け方と思われるまだ暗い事務所。たぶん奄美拠点だろうか?しかしなぜか道路に面しているので違うところかもしれない。
そこでなぜか主人という設定の知らない男性と私が布団を敷いて寝ている。よく見たら、この人は一昨年、衆院選で幸福実現党から立候補した人らしい。
外がなにか気になるらしく、2人でいぶかしんでいたが、あるきっかけで(このきっかけが何か忘れた。)突然主人(という設定の実現党候補者)跳ね起きて、そのまま外で辻演説をはじめる。なぜかすでにYシャツ姿(笑)
よく見ると五軒隣にも実現党の別の人がいて、まだほとんど通らない明け方の通りで2人で演説をはじめていた。 目があって照れくさそうに、でも「お前もわかったか!」というように目で合図している。
朝になり、演説に対してとおりがかりの中学生達がバカにして囃し立ててきたので「身分を明らかにしなさい!どこの学校!何年生!」と追いかけると、中学生達はあわててダッシュで逃げる。
中学生達が立っていたところを見ると、なぜか歩道に雑草が異常にたくさん汚ならしく生えている。なぜかイチョウの若芽がまじっている。
雑草をひきぬきながら、港を見ると気持ちのいい朝日がこちらにふりかかってきつつある。
私は港の朝日を眺めながら、「普通選挙制は公平じゃない、社会への貢献度によって持ち点が上下する点数制にすべきじゃないのか」とふと考えている
なんだこの夢(笑)
夜中、子猫が私を追いかけて玄関先で泣き続ける
なぜか私は父と母とも一緒に住んでおり、父と母に迷惑だと思い、トイレに入れてやり、カリカリを食べさせてやる。トイレの形がうちとは違う形。
トイレの床にはなぜかあちこち髪の毛がちらばっている(うちでは床を汚いままにおくことはないぞ!)
場面がかわり、明け方と思われるまだ暗い事務所。たぶん奄美拠点だろうか?しかしなぜか道路に面しているので違うところかもしれない。
そこでなぜか主人という設定の知らない男性と私が布団を敷いて寝ている。よく見たら、この人は一昨年、衆院選で幸福実現党から立候補した人らしい。
外がなにか気になるらしく、2人でいぶかしんでいたが、あるきっかけで(このきっかけが何か忘れた。)突然主人(という設定の実現党候補者)跳ね起きて、そのまま外で辻演説をはじめる。なぜかすでにYシャツ姿(笑)
よく見ると五軒隣にも実現党の別の人がいて、まだほとんど通らない明け方の通りで2人で演説をはじめていた。 目があって照れくさそうに、でも「お前もわかったか!」というように目で合図している。
朝になり、演説に対してとおりがかりの中学生達がバカにして囃し立ててきたので「身分を明らかにしなさい!どこの学校!何年生!」と追いかけると、中学生達はあわててダッシュで逃げる。
中学生達が立っていたところを見ると、なぜか歩道に雑草が異常にたくさん汚ならしく生えている。なぜかイチョウの若芽がまじっている。
雑草をひきぬきながら、港を見ると気持ちのいい朝日がこちらにふりかかってきつつある。
私は港の朝日を眺めながら、「普通選挙制は公平じゃない、社会への貢献度によって持ち点が上下する点数制にすべきじゃないのか」とふと考えている
なんだこの夢(笑)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 06:51│Comments(15)
この記事へのコメント
点数制の導入は賛成です。
一人一票は確保(前提)とした上で、社会貢献度ごとに票数を加算できるようにしたいです。
→選挙制度の改革もマニフェストにしたいですね。
一人一票は確保(前提)とした上で、社会貢献度ごとに票数を加算できるようにしたいです。
→選挙制度の改革もマニフェストにしたいですね。
Posted by ゆかりん at 2011年01月26日 08:08
すげ

ここまで鮮明に覚えてることが

いつもかすかにしか覚えてない
さぁ今から寝るんで
楽しい夢見よう


ここまで鮮明に覚えてることが


いつもかすかにしか覚えてない

さぁ今から寝るんで

楽しい夢見よう

Posted by あねご at 2011年01月26日 08:22
最近観る夢は異常に鮮明な映像で 先日は凄い桁数の見たこと無い計算式が出て来た
どうやって覚えたらえ~ねん(笑)
どうやって覚えたらえ~ねん(笑)
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年01月26日 08:34
心が澄んでいると夢を見ることが多いような気がします。
Posted by とっちー at 2011年01月26日 10:05
>宮崎 県太郎さん
高熱の時にわけのわからない計算を延々としている夢は見たことあります。
最近夢に県さん出てきたことあるんですけど、たぶん本人じゃないですよね(笑)
高熱の時にわけのわからない計算を延々としている夢は見たことあります。
最近夢に県さん出てきたことあるんですけど、たぶん本人じゃないですよね(笑)
Posted by ピアニスト健太郎 at 2011年01月26日 14:18
不思議な夢ですね。
おさむんさまじゃない人と夫婦のような感じ…というのは、夫婦のように協力しあうくらい大切な仲間の象徴かもしれないですね。
銀杏の芽が出てるのは、すごく不思議で何か意味ありそう。
おさむんさまじゃない人と夫婦のような感じ…というのは、夫婦のように協力しあうくらい大切な仲間の象徴かもしれないですね。
銀杏の芽が出てるのは、すごく不思議で何か意味ありそう。
Posted by 時計ウサギ at 2011年01月26日 15:02
>健ちゃん
俺も ここのメンバーが たまに夢に出て来るよ
顔知らないはずなのに何故か誰だって分かるのが夢の不思議の1つだよね
俺も ここのメンバーが たまに夢に出て来るよ
顔知らないはずなのに何故か誰だって分かるのが夢の不思議の1つだよね
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年01月26日 17:23
夢の私なりの解釈です。
子猫→面倒を見、育てなければならない会員。あなたに救いを求めて来た。
トイレ→反省の象徴。子猫に反省をするようにいった。
カリカリ→霊的エネルギーを与えた。
髪の毛→煩悩。トイレにあるのは、あなたの煩悩の反省がまだ残っているから。
明け方と思われるまだ暗い事務所→拠点が注目を浴びるのに、もう少し時間がかかる。
主人→ささえなければならない人。候補。
外がなにか気になるらしく→悪想念のけはいがあった。
まだほとんど通らない明け方の通り→候補はあまり注目されていない。
中学生達→あなたから見て、認識力が子供レベルの一般人。
雑草→同じく煩悩。その地域はかなり煩悩が強い。
イチョウの若芽→希望の芽?
雑草をひきぬきながら、港を見ると気持ちのいい朝日がこちらにふりかかってきつつある→ご苦労様でした(私の感想)。
子猫→面倒を見、育てなければならない会員。あなたに救いを求めて来た。
トイレ→反省の象徴。子猫に反省をするようにいった。
カリカリ→霊的エネルギーを与えた。
髪の毛→煩悩。トイレにあるのは、あなたの煩悩の反省がまだ残っているから。
明け方と思われるまだ暗い事務所→拠点が注目を浴びるのに、もう少し時間がかかる。
主人→ささえなければならない人。候補。
外がなにか気になるらしく→悪想念のけはいがあった。
まだほとんど通らない明け方の通り→候補はあまり注目されていない。
中学生達→あなたから見て、認識力が子供レベルの一般人。
雑草→同じく煩悩。その地域はかなり煩悩が強い。
イチョウの若芽→希望の芽?
雑草をひきぬきながら、港を見ると気持ちのいい朝日がこちらにふりかかってきつつある→ご苦労様でした(私の感想)。
Posted by ざじとしやん at 2011年01月27日 19:08
>ざじとしやんさん
すごい解釈力?推理力?
うまい言葉が見つかりませんが 内容も一貫してるし 心当たりのあることも起こってるし すごいと思います
おいちゃんのコメントも是非聞いてみたいです
>髪の毛→煩悩。トイレにあるのは、あなたの煩悩の反省がまだ残っているから。
これは笑いました
すごい解釈力?推理力?
うまい言葉が見つかりませんが 内容も一貫してるし 心当たりのあることも起こってるし すごいと思います
おいちゃんのコメントも是非聞いてみたいです
>髪の毛→煩悩。トイレにあるのは、あなたの煩悩の反省がまだ残っているから。
これは笑いました
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年01月27日 20:03
みや県さん,お呼びでしょうか?
問題は、
アマちゃんが「知らない男性と布団を敷いて寝ている」
ここの部分でしょうね(笑)
このフェチな輩、(いや、また間違った)
このフラチな輩、これが一体だれかということですよね?
分かりました。
それでは、、、、、、、
う~~~ん
(ただいまリーディング中、今しばらくお待ちください)
は~い!整いました!
おお!この驚愕の事実は、、、、
なななんと、、、、
事の重大さに鑑み、
公表は差し控えたいと思います(笑)
但し、多数の方のリクエストがあれば、
ヒントだけは差し上げます。
以上、超(低)能力者、おいちゃんでした。
問題は、
アマちゃんが「知らない男性と布団を敷いて寝ている」
ここの部分でしょうね(笑)
このフェチな輩、(いや、また間違った)
このフラチな輩、これが一体だれかということですよね?
分かりました。
それでは、、、、、、、
う~~~ん
(ただいまリーディング中、今しばらくお待ちください)
は~い!整いました!
おお!この驚愕の事実は、、、、
なななんと、、、、
事の重大さに鑑み、
公表は差し控えたいと思います(笑)
但し、多数の方のリクエストがあれば、
ヒントだけは差し上げます。
以上、超(低)能力者、おいちゃんでした。
Posted by おいちゃん at 2011年01月28日 17:40
>おいちゃん
期待通りの爆笑です
チャットでも炸裂して下さいw
ヒーラーおいちゃんで おながいします(笑)
期待通りの爆笑です
チャットでも炸裂して下さいw
ヒーラーおいちゃんで おながいします(笑)
Posted by 宮崎 県太郎 at 2011年01月28日 18:46
夢解釈
夢は霊界探訪で経験したことを、自分の主観で翻訳しているわけですね。
ですから 逆翻訳すると自分が何を見てきたか分かるわけです。
主観で翻訳しているので、他人には分からないことが多いですね。
しかし なぜかアマミさんの夢は、読んだ瞬間に何を見てきたか分かりました。
私の主観と似ているのかもしれませんね。
たとえば
>トイレの床にはなぜかあちこち髪の毛がちらばっている(うちでは床を汚いままにおくことはないぞ!)
の文を読むとこんな光景が浮かぶのです。
「私は煩悩の反省をずいぶんしたつもりなのに、まだ きれいに片付いていない。なぜなの~? 」
ちなみに トイレの夢は私もずいぶん見ます。
いつも足場が悪くて、うまく用をたせない夢がほとんどです。
私は よほど 反省が苦手なようです。
夢は主観の世界なので、「イチョウの若芽」などは、
普段アマミさんが「イチョウ」にどんな印象を受けているのかで、
解釈がわかれます。
それで 「 ? 」 になっています。
ついでに言うと
乗り物で移動しているなら、自分の霊界から離れているところにいっているのでしょう。
乗り変えしたなら、行きずらい霊界に行っているのだと思います。
高級霊界に行くときなどは、夢の中でもう一度布団に入り、
寝ないと行けなかったりしますよ。
旅館やホテルが出てきたら、宿泊施設のある精舎に行っています。
お風呂に入っているなら、研修を受けている状態です。
駅は 支部のことが多いですね。
人通りが少ないのは、注目されていないからです。
三ヶ月ほど前のことになりますが、
夢の中で総裁先生が街宣されていました。
時間は 1時15分です。
街は暗く 人影は余りありません。
それでも 総裁先生は明るく元気よく説法されていました。
終わると すぐに 次の場所へ移動です。
説法の内容は ものすごく すばらしいものでした。
オリジナルの説法でした。
しかし 目が覚めると、説法を何も思い出せないのが、悲しいですね。
ただ
総裁先生は 最後にこんなふうに言っていたような気がします。
「説法する場所があり、
説法を聞いてくれる人がいる。
それが とても幸せなのです。」
総裁先生は とても幸せいっぱいという感じでした。
夢は霊界探訪で経験したことを、自分の主観で翻訳しているわけですね。
ですから 逆翻訳すると自分が何を見てきたか分かるわけです。
主観で翻訳しているので、他人には分からないことが多いですね。
しかし なぜかアマミさんの夢は、読んだ瞬間に何を見てきたか分かりました。
私の主観と似ているのかもしれませんね。
たとえば
>トイレの床にはなぜかあちこち髪の毛がちらばっている(うちでは床を汚いままにおくことはないぞ!)
の文を読むとこんな光景が浮かぶのです。
「私は煩悩の反省をずいぶんしたつもりなのに、まだ きれいに片付いていない。なぜなの~? 」
ちなみに トイレの夢は私もずいぶん見ます。
いつも足場が悪くて、うまく用をたせない夢がほとんどです。
私は よほど 反省が苦手なようです。
夢は主観の世界なので、「イチョウの若芽」などは、
普段アマミさんが「イチョウ」にどんな印象を受けているのかで、
解釈がわかれます。
それで 「 ? 」 になっています。
ついでに言うと
乗り物で移動しているなら、自分の霊界から離れているところにいっているのでしょう。
乗り変えしたなら、行きずらい霊界に行っているのだと思います。
高級霊界に行くときなどは、夢の中でもう一度布団に入り、
寝ないと行けなかったりしますよ。
旅館やホテルが出てきたら、宿泊施設のある精舎に行っています。
お風呂に入っているなら、研修を受けている状態です。
駅は 支部のことが多いですね。
人通りが少ないのは、注目されていないからです。
三ヶ月ほど前のことになりますが、
夢の中で総裁先生が街宣されていました。
時間は 1時15分です。
街は暗く 人影は余りありません。
それでも 総裁先生は明るく元気よく説法されていました。
終わると すぐに 次の場所へ移動です。
説法の内容は ものすごく すばらしいものでした。
オリジナルの説法でした。
しかし 目が覚めると、説法を何も思い出せないのが、悲しいですね。
ただ
総裁先生は 最後にこんなふうに言っていたような気がします。
「説法する場所があり、
説法を聞いてくれる人がいる。
それが とても幸せなのです。」
総裁先生は とても幸せいっぱいという感じでした。
Posted by ざじとしやん at 2011年01月29日 11:33
ざじとしやんさん
面白い解釈ですね。夢は一番安全な霊界旅行ともいいますけど、ざじとしやんのおっしゃっるとおり、そのものが何に置き換えられているか、同じ場合もあるのでしょうが、人によって連想するものが違いますよね。
イチョウひとつとっても、たとえば私なら、中国、排ガスに強い街路樹、雄雌のある樹木、昔祖父に叱られてイチョウの木に吊下げられたことがあるので、お仕置や罰(笑)を連想するのです。
それからイチョウは一度、果肉を腐らせてから銀杏(種)をとります。
てまひまかかるけれど、美味しいギンナンが食べられる…「たいへんではあるが努力が報われる」とも連想できます。
先日、私がみた不思議な夢はめくった本や雑誌に「テグ」と書いてある、誰かと話しててもテグ、テグと聞えてくるという夢でした。いまだ謎です。
面白い解釈ですね。夢は一番安全な霊界旅行ともいいますけど、ざじとしやんのおっしゃっるとおり、そのものが何に置き換えられているか、同じ場合もあるのでしょうが、人によって連想するものが違いますよね。
イチョウひとつとっても、たとえば私なら、中国、排ガスに強い街路樹、雄雌のある樹木、昔祖父に叱られてイチョウの木に吊下げられたことがあるので、お仕置や罰(笑)を連想するのです。
それからイチョウは一度、果肉を腐らせてから銀杏(種)をとります。
てまひまかかるけれど、美味しいギンナンが食べられる…「たいへんではあるが努力が報われる」とも連想できます。
先日、私がみた不思議な夢はめくった本や雑誌に「テグ」と書いてある、誰かと話しててもテグ、テグと聞えてくるという夢でした。いまだ謎です。
Posted by 時計ウサギ at 2011年01月29日 13:36
時計ウサギさん
「テグ」 ですか。不思議な夢ですね。
夢には霊界探訪のことが多いのですが、もうひとつありますね、
それは 守護・指導霊が何かを伝えようとして見せる夢です。
そのときは、解読不能のときが多いです。
どうやら 主観が働いて、勝手な解釈をしないように、
あえて 意味不明にしているようです。
ですから 「テグ」がどうしても気になるようなら、
研修を受けているときなどに、守護・指導霊にお聞きになることをお勧めします。
半年ほど前になりますが、
たとえば 「ダルマ落しが置いてあり、大地が大きく揺れるている。
ダルマの下のほうはすべてはじき飛ばされて、てっぺんのダルマだけが残った」
という 夢を見たとします。
私には意味不明。解読不可能です。
しかし のちに インスピレーションでひとつの解釈が与えられたりすることがあります。
ひとつの解釈
「HS職員ににある、おかしなカルチャー(官僚体質など)を変えるために、
主が用意された『三つの激震』 」 が浮かびます。
一つ目の激震:高級霊によって、出家批判がなされる。
この激震で、「天上界から すべて見られている」 と知ったわけですね。
信じられない話ですが、信仰心の薄い幹部のなかには、
「天上界はお見通しなのだ」 と思っていない人がいたようです。
それで 好き勝手ができたのでしょうね。
二つ目の激震:宇宙人探索によって、素性がわかった。
この激震で、あくどい裏工作などは しづらくなったことでしょう。
結局、HSにあるヒエラルキーが、あっというまに くずれさり、
主・エルカンターレだけがご存在しています。
これが ダルマ落しと大地の揺れの意味だったようです。
三つ目の激震:「悟りの時代」きたる。
今後、悟りを急速に上げる人が大勢出てきます。
そして 高い役職は、悟りの高い人がつくことになります。
(本当に、こうなればよいですね)
以上、ダルマ落しの夢解釈ですが、
このような話は まったく私の主観なので、
すこし おしゃべりが過ぎたかもしれません。
また 私の現在の環境は、支部や精舎に行けなく、
法友にあえる環境でもないので、
当たっているかどうかを、確かめるすべもありません。
私は このブログなどを頼りに、少しばかりの情報を得るのみですので、
みなさんに先入観を与えるのは ほどほどにするべきでしょうね。
突然おじゃましましたが、少し 控えさせていただきます。
失礼しました。
「テグ」 ですか。不思議な夢ですね。
夢には霊界探訪のことが多いのですが、もうひとつありますね、
それは 守護・指導霊が何かを伝えようとして見せる夢です。
そのときは、解読不能のときが多いです。
どうやら 主観が働いて、勝手な解釈をしないように、
あえて 意味不明にしているようです。
ですから 「テグ」がどうしても気になるようなら、
研修を受けているときなどに、守護・指導霊にお聞きになることをお勧めします。
半年ほど前になりますが、
たとえば 「ダルマ落しが置いてあり、大地が大きく揺れるている。
ダルマの下のほうはすべてはじき飛ばされて、てっぺんのダルマだけが残った」
という 夢を見たとします。
私には意味不明。解読不可能です。
しかし のちに インスピレーションでひとつの解釈が与えられたりすることがあります。
ひとつの解釈
「HS職員ににある、おかしなカルチャー(官僚体質など)を変えるために、
主が用意された『三つの激震』 」 が浮かびます。
一つ目の激震:高級霊によって、出家批判がなされる。
この激震で、「天上界から すべて見られている」 と知ったわけですね。
信じられない話ですが、信仰心の薄い幹部のなかには、
「天上界はお見通しなのだ」 と思っていない人がいたようです。
それで 好き勝手ができたのでしょうね。
二つ目の激震:宇宙人探索によって、素性がわかった。
この激震で、あくどい裏工作などは しづらくなったことでしょう。
結局、HSにあるヒエラルキーが、あっというまに くずれさり、
主・エルカンターレだけがご存在しています。
これが ダルマ落しと大地の揺れの意味だったようです。
三つ目の激震:「悟りの時代」きたる。
今後、悟りを急速に上げる人が大勢出てきます。
そして 高い役職は、悟りの高い人がつくことになります。
(本当に、こうなればよいですね)
以上、ダルマ落しの夢解釈ですが、
このような話は まったく私の主観なので、
すこし おしゃべりが過ぎたかもしれません。
また 私の現在の環境は、支部や精舎に行けなく、
法友にあえる環境でもないので、
当たっているかどうかを、確かめるすべもありません。
私は このブログなどを頼りに、少しばかりの情報を得るのみですので、
みなさんに先入観を与えるのは ほどほどにするべきでしょうね。
突然おじゃましましたが、少し 控えさせていただきます。
失礼しました。
Posted by ざじとしやん at 2011年01月31日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |