(恵隆之介ブログ)沖縄振興資金の増額の問題
2010年12月23日
沖縄在住のジャーナリストとして、本当に命がけで活動してくださっている恵先生。
恵先生の「沖縄を愛するがゆえの叱言」に、耳を傾ける沖縄・本土の人々が、一人でも増えてくださることを願っています。
いま、本当に国防は「待ったなし」の状態です。
そして沖縄の問題は「やがて表面化する奄美の問題」でもあります。
米軍基地はイヤだ。でも国の補助金ふやせ、よこせ。その声はリアルに奄美にもあるのですから。
私たちは沖縄から学ばねばならない。
その姿が、外から「どう見られている」のか。
国に感謝できる私でありたい。
「私たちは国を護り支える柱なのだ」と胸をはれる故郷であってほしい。
地元新聞よ、国防から逃げるな!
米軍基地反対なら、反対のための反対ではなく、国防への対案を示せ!
あなた達はオピニオンリーダなのだ。
_________
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1643581922&owner_id=15620648
沖縄振興資金の増額は、(対北融和)太陽政策と同じ結果を招く! 2010年12月22日21:41
仲井間知事は昨日、前原外務大臣にまた悪態をついた。
それでも民主党政府は自民党の政策を踏襲し、沖縄補助金を絞るどころか増額を表明した。
これで沖縄基地政策は頓挫したと解釈して過言ではない。
米軍基地撤去を交渉材料に国から予算をぶんどり(ゆすりたかり)、身内で山分けする。
この結果、県民所得は全国最下位に拘わらず1000万円以上の高額所得者は27位にあるのだ。
友人の米軍高官は、「米国が沖縄を放棄する日」を決断する日が来るかもしれないとついに発言するようなった。
恵先生の「沖縄を愛するがゆえの叱言」に、耳を傾ける沖縄・本土の人々が、一人でも増えてくださることを願っています。
いま、本当に国防は「待ったなし」の状態です。
そして沖縄の問題は「やがて表面化する奄美の問題」でもあります。
米軍基地はイヤだ。でも国の補助金ふやせ、よこせ。その声はリアルに奄美にもあるのですから。
私たちは沖縄から学ばねばならない。
その姿が、外から「どう見られている」のか。
国に感謝できる私でありたい。
「私たちは国を護り支える柱なのだ」と胸をはれる故郷であってほしい。
地元新聞よ、国防から逃げるな!
米軍基地反対なら、反対のための反対ではなく、国防への対案を示せ!
あなた達はオピニオンリーダなのだ。
_________
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1643581922&owner_id=15620648
沖縄振興資金の増額は、(対北融和)太陽政策と同じ結果を招く! 2010年12月22日21:41
仲井間知事は昨日、前原外務大臣にまた悪態をついた。
それでも民主党政府は自民党の政策を踏襲し、沖縄補助金を絞るどころか増額を表明した。
これで沖縄基地政策は頓挫したと解釈して過言ではない。
米軍基地撤去を交渉材料に国から予算をぶんどり(ゆすりたかり)、身内で山分けする。
この結果、県民所得は全国最下位に拘わらず1000万円以上の高額所得者は27位にあるのだ。
友人の米軍高官は、「米国が沖縄を放棄する日」を決断する日が来るかもしれないとついに発言するようなった。
情報通様より:中国無人戦闘機が奄美大島上空を通過
イスラエルが戦争状態に&やはりLGBT法はやばかった&中国の動きを注視せよ&増税メガネいい加減にしろ
ムネオは大事にしろ&ワクチンヤバイ情報今度は東京都医学総合研究所から
慶応大のみならず、コロナワクチンが心筋炎(心臓筋肉への深刻なダメージ)に繋がる論文出ました
慶應大から出た論文「コロナワクチン接種者は健康でもほとんどが心臓に炎症を起こしている」
アメリカの精神奴隷となったLGBTQ法案可決と、幸福実現党の先見性
イスラエルが戦争状態に&やはりLGBT法はやばかった&中国の動きを注視せよ&増税メガネいい加減にしろ
ムネオは大事にしろ&ワクチンヤバイ情報今度は東京都医学総合研究所から
慶応大のみならず、コロナワクチンが心筋炎(心臓筋肉への深刻なダメージ)に繋がる論文出ました
慶應大から出た論文「コロナワクチン接種者は健康でもほとんどが心臓に炎症を起こしている」
アメリカの精神奴隷となったLGBTQ法案可決と、幸福実現党の先見性
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 08:41│Comments(1)
│おすすめサイト
この記事へのコメント
ケネディの言葉をかみしめれば、国防の見方、中国の見方も変わると思うのだけれど。
ケネディの演説のとても有名な一部
And so my fellow Americans,
ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country.
(祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい)
My fellow citizens of the world,
ask not what America will do fou you,
but what together we can do for the freedom of man
ケネディの演説のとても有名な一部
And so my fellow Americans,
ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country.
(祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい)
My fellow citizens of the world,
ask not what America will do fou you,
but what together we can do for the freedom of man
Posted by hara at 2010年12月24日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。