ぽえむん「傷つき膝おれたあなたへ」
2010年12月13日
あなたの悲しみを 私はぬぐうことはできません
あなたが どれだけ尽くしそのために犠牲にしてきたか
その純心をふみにじられ 軽蔑の眼差しにさらされ
深き絶望の淵におとされたか
それは私には はかる術もありません
ただ 私は祈る
あなたの悲しみが少しでも癒えますようにと
忘れなさいとは言わない
許しなさいとも言わない
あなたの絶望と怒りの底にある悲しみの傷は
そんな軽い言葉でぬぐえるほどあさくはない
ただ祈る
あなたの悲しみが癒されますように
あなたの悲しみが少しでも安んじられますように
奄美の風は傷ついた心を
何も言わず包んでくれるんですよ。
傷ついた心に、まるであたたかい毛布でくるむかのように。
自然は不思議です。
私は奄美の風になりたい。
奄美の風 ささやかななぐさめの風
あなたが どれだけ尽くしそのために犠牲にしてきたか
その純心をふみにじられ 軽蔑の眼差しにさらされ
深き絶望の淵におとされたか
それは私には はかる術もありません
ただ 私は祈る
あなたの悲しみが少しでも癒えますようにと
忘れなさいとは言わない
許しなさいとも言わない
あなたの絶望と怒りの底にある悲しみの傷は
そんな軽い言葉でぬぐえるほどあさくはない
ただ祈る
あなたの悲しみが癒されますように
あなたの悲しみが少しでも安んじられますように
奄美の風は傷ついた心を
何も言わず包んでくれるんですよ。
傷ついた心に、まるであたたかい毛布でくるむかのように。
自然は不思議です。
私は奄美の風になりたい。
奄美の風 ささやかななぐさめの風
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:34│Comments(19)
│ぽえむん
この記事へのコメント
このぽえむんと、こないだのおいちゃんさんのコメントを読んで、気が向いたので、一つここで昔話を。
六年前に付き合ってた彼女が、ある知り合いの男に襲われました。高校の時に初めて付き合って約三年目の出来事。俺は怒りに震え、殺すつもりで相手に挑みましたが、いるんですね。人間の皮を被った鬼が。容赦なく返り討ちにあい、あろうことか俺はやつに命ごいまでしましたよ。
そのあと二週間くらい彼女からの連絡を無視していたんですが、彼女は自殺しました。無視したのは、安いプライドを守ることと、彼女にかける言葉が見つからなかっただけだったんですが…
俺は悲しみを通り越して涙も出ませんでしたよ。そのかわり相手の男と自分自身を憎むことにしました。
彼女がどんな気持ちで俺にごめんなさいと言ったのか、なんであの時に抱きしめてあげられなかったのか。今でも考えると気が狂いそうになります。
しかし時間はすごい。あれほどの感情が落ち着き、今では家庭まであるんですから…ただそんな自分が時折許せなくなりますね。いっそあの男に殺されてたほうが良かったかもとさえ思う。
まあでもいろいろと迷うこともありましたが、結婚してよかったと思いますね。
ここでざんげのようなことを書いたのは、自分のことを知ってもらいたいという欲求と、誰かに話して楽になりたいというエゴなんでしょうね。
気まずいコメントすいません(汗)同情を期待しているわけではないですが、ぽえむん読んで、つい誰かに話したくなりました。
おいちゃんさん、こういうわけで俺もちょっとは、あなたの気持ちがわかりますよ(笑)
六年前に付き合ってた彼女が、ある知り合いの男に襲われました。高校の時に初めて付き合って約三年目の出来事。俺は怒りに震え、殺すつもりで相手に挑みましたが、いるんですね。人間の皮を被った鬼が。容赦なく返り討ちにあい、あろうことか俺はやつに命ごいまでしましたよ。
そのあと二週間くらい彼女からの連絡を無視していたんですが、彼女は自殺しました。無視したのは、安いプライドを守ることと、彼女にかける言葉が見つからなかっただけだったんですが…
俺は悲しみを通り越して涙も出ませんでしたよ。そのかわり相手の男と自分自身を憎むことにしました。
彼女がどんな気持ちで俺にごめんなさいと言ったのか、なんであの時に抱きしめてあげられなかったのか。今でも考えると気が狂いそうになります。
しかし時間はすごい。あれほどの感情が落ち着き、今では家庭まであるんですから…ただそんな自分が時折許せなくなりますね。いっそあの男に殺されてたほうが良かったかもとさえ思う。
まあでもいろいろと迷うこともありましたが、結婚してよかったと思いますね。
ここでざんげのようなことを書いたのは、自分のことを知ってもらいたいという欲求と、誰かに話して楽になりたいというエゴなんでしょうね。
気まずいコメントすいません(汗)同情を期待しているわけではないですが、ぽえむん読んで、つい誰かに話したくなりました。
おいちゃんさん、こういうわけで俺もちょっとは、あなたの気持ちがわかりますよ(笑)
Posted by 一般人 at 2010年12月13日 11:59
いいポエムですね!歌つけていいですか?(笑)
Posted by とっちー at 2010年12月13日 12:41
無償の愛、慈悲を感じます。
悲しみや傷を引き受けることは出来ないけど、
早く傷が癒える様に、
優しく包み込める大きな懐が欲しいですね。
悲しみや傷を引き受けることは出来ないけど、
早く傷が癒える様に、
優しく包み込める大きな懐が欲しいですね。
Posted by junko at 2010年12月13日 13:02
一般人さん、話せて良かったね
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月13日 14:30
>宮崎さん
まあそうですね。少し心の整理が出来たような気がしないでもないw
知り合いにはとても、話す気にはなれないので。顔が見えないってのはいいですね(笑)
まあそうですね。少し心の整理が出来たような気がしないでもないw
知り合いにはとても、話す気にはなれないので。顔が見えないってのはいいですね(笑)
Posted by 一般人 at 2010年12月13日 16:05
これを真面目に歌にしようとすると、ポエムを歌詞に変換する作業で言霊本来のパワーを落としてしまいかねないので、これはこのままでとっておきたいですね(笑)
詩と歌詞って似ているようで全く別物なんですよね。
詩と歌詞って似ているようで全く別物なんですよね。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2010年12月13日 16:37
>一般人様、
そうだったんですか。なんて言っていいやら。....
「ただ祈る
あなたの悲しみが癒されますように
あなたの悲しみが少しでも安んじられますように 」
この言葉、読めば読むほど泣けます。癒されます。
私からもこの言葉、あなたにプレゼントさせてください。
アマミキョさん、ありがとう!
そして一般人様、あなたと、あなたの大事なご家族の幸せを
心から祈らさせて頂きます。
奄美の風、いつか、うちの家内と一緒に感じたいです。
そうだったんですか。なんて言っていいやら。....
「ただ祈る
あなたの悲しみが癒されますように
あなたの悲しみが少しでも安んじられますように 」
この言葉、読めば読むほど泣けます。癒されます。
私からもこの言葉、あなたにプレゼントさせてください。
アマミキョさん、ありがとう!
そして一般人様、あなたと、あなたの大事なご家族の幸せを
心から祈らさせて頂きます。
奄美の風、いつか、うちの家内と一緒に感じたいです。
Posted by おいちゃん at 2010年12月13日 18:09
奄美の風・・・感じてみよぉ
Posted by 桃ぶどう at 2010年12月13日 21:03
幸福の科学っていう名前は、なんで幸福の科学っていう名前にしたんだろう
いつもそれを考えていました。
わたしには、長いこと、その答えは見つけられませんでした。
でも、あるとき、こんな風に教えていただきました。
こころっていうものは
車のハンドルのように右に回したり
左に回したりできるようになっているんだよ
それで、こころのハンドルを片方に回せば、幸せになれるんだよ
また、もう片方にハンドルを回してしまうと、幸せにはなれないんだよ
人が幸せになるのも
不幸せになるのも
こころのハンドルの回し方しだいなのさ
幸せも
不幸せも
ほんとうは、こんな簡単なことだったんだよ
でも、一つの方向に回したハンドルが
まちがっていることに気づくのはむつかしいし
まちがって回してしまったと気づいても
それを反対方向にまわすのは
人はいままでの行いをどうしても続けてしまおうとするから
そう簡単にはいかないことがある
だから、いまどっち向きにハンドルをまわしているか
それを気づかせてくれるのが
幸福の科学が説いている仏法真理なのさ
幸福の科学が説いている仏法真理を学べば
今、こころのハンドルをどっち向きに回しているかが
分かるようになるし
たとえ、まちがってハンドルを回していたとしても
幸せになれる方向にハンドルを切り替えることも
だんだんと、できるようになるのさ
幸福の科学は
みんながほんとうに幸せになれる方法を教えているし
そのためにはどうすればいいか
それをいつも追求している団体なんだ
そして
その方法をいつも追求しているからこそ
幸福の科学なんだよ
幸せになる方法を
いろいろな仏法真理を学んで
そして、それを自分で実践してみる
仏法真理の一番大事なこと
それは
愛だね
自分のためではなくて
ほんとうに、相手のことを思っての愛
これが一番はじめに、大事なことだ
そして
こころのハンドルをどっちに回しているかを知るために
知恵が必要
仏法真理を学ぶことだね
その次に大事なのが
反省
幸福の科学に集まっている人だって
時には間違うこともあるさ
でも、そんなときには
反省すればいいのさ
反省も、一つの心のハンドルを切り替える方法なんだよ
そして
発展
ひとりでも多くの人が幸せになってもらうこと
これが発展だね
この、愛、知、反省、発展
これが幸福の科学がいっている幸福になるための方法さ
そして
いつも
正しいこころとは何か
これを探求しているんだよ
これが、幸福の科学の名前の意味さ
いつもそれを考えていました。
わたしには、長いこと、その答えは見つけられませんでした。
でも、あるとき、こんな風に教えていただきました。
こころっていうものは
車のハンドルのように右に回したり
左に回したりできるようになっているんだよ
それで、こころのハンドルを片方に回せば、幸せになれるんだよ
また、もう片方にハンドルを回してしまうと、幸せにはなれないんだよ
人が幸せになるのも
不幸せになるのも
こころのハンドルの回し方しだいなのさ
幸せも
不幸せも
ほんとうは、こんな簡単なことだったんだよ
でも、一つの方向に回したハンドルが
まちがっていることに気づくのはむつかしいし
まちがって回してしまったと気づいても
それを反対方向にまわすのは
人はいままでの行いをどうしても続けてしまおうとするから
そう簡単にはいかないことがある
だから、いまどっち向きにハンドルをまわしているか
それを気づかせてくれるのが
幸福の科学が説いている仏法真理なのさ
幸福の科学が説いている仏法真理を学べば
今、こころのハンドルをどっち向きに回しているかが
分かるようになるし
たとえ、まちがってハンドルを回していたとしても
幸せになれる方向にハンドルを切り替えることも
だんだんと、できるようになるのさ
幸福の科学は
みんながほんとうに幸せになれる方法を教えているし
そのためにはどうすればいいか
それをいつも追求している団体なんだ
そして
その方法をいつも追求しているからこそ
幸福の科学なんだよ
幸せになる方法を
いろいろな仏法真理を学んで
そして、それを自分で実践してみる
仏法真理の一番大事なこと
それは
愛だね
自分のためではなくて
ほんとうに、相手のことを思っての愛
これが一番はじめに、大事なことだ
そして
こころのハンドルをどっちに回しているかを知るために
知恵が必要
仏法真理を学ぶことだね
その次に大事なのが
反省
幸福の科学に集まっている人だって
時には間違うこともあるさ
でも、そんなときには
反省すればいいのさ
反省も、一つの心のハンドルを切り替える方法なんだよ
そして
発展
ひとりでも多くの人が幸せになってもらうこと
これが発展だね
この、愛、知、反省、発展
これが幸福の科学がいっている幸福になるための方法さ
そして
いつも
正しいこころとは何か
これを探求しているんだよ
これが、幸福の科学の名前の意味さ
Posted by まっちゃん at 2010年12月13日 23:01
>一般人さん
そうだったのか…。
たまにあなたのコメントから感じる、やり場のない怒りの原因はそれだったのですね。
あなたの慟哭を共有できない私にはかける言葉がみつからないが、あまみちゃんのぽえむんがあなたの心にしみますように。いつか、いつかその傷が癒える日が来ますように。
そうだったのか…。
たまにあなたのコメントから感じる、やり場のない怒りの原因はそれだったのですね。
あなたの慟哭を共有できない私にはかける言葉がみつからないが、あまみちゃんのぽえむんがあなたの心にしみますように。いつか、いつかその傷が癒える日が来ますように。
Posted by boom880 at 2010年12月13日 23:23
あ~あ~なんだ?あ~。。。あ~?
うん、きょうは酔っぱらってんだぁ~うん?
酔わなきゃコメが書けんがな。。あぁ?
一般人くん えひめのおっさんは思わずもらい泣きしてしまったお
ほんとに酔ってるんで。。まあ許したまえ。。。
まぁ。。。そやつのことはともかく
自分のことは許せるといいな。。。
謝って謝って謝って。。。きみはほんといいやつだよ
自分をゆるせないのは何というか。。あぁ?うん
ほんと泣けたわ。。。いつかはきっと自分のことをゆるしてやれるように
えひめのおっさんはそう希望しているよ
まぁなんだ。。。酔ってるからゆるせ。。。
正直なんとかしてやりたいが、しらふだとかけることばがないな うん
まあ、そんなんなら書かなきゃいいんだが、まぁ許したまえ
うん、きょうは酔っぱらってんだぁ~うん?
酔わなきゃコメが書けんがな。。あぁ?
一般人くん えひめのおっさんは思わずもらい泣きしてしまったお
ほんとに酔ってるんで。。まあ許したまえ。。。
まぁ。。。そやつのことはともかく
自分のことは許せるといいな。。。
謝って謝って謝って。。。きみはほんといいやつだよ
自分をゆるせないのは何というか。。あぁ?うん
ほんと泣けたわ。。。いつかはきっと自分のことをゆるしてやれるように
えひめのおっさんはそう希望しているよ
まぁなんだ。。。酔ってるからゆるせ。。。
正直なんとかしてやりたいが、しらふだとかけることばがないな うん
まあ、そんなんなら書かなきゃいいんだが、まぁ許したまえ
Posted by えひめの翁(よっぱらい注意) at 2010年12月14日 02:04
無神経に過ぎる発言かも、よろしくないようでしたら、削除ね。
一般人さんの過去を消すことはできない。
ただ、なくなられた方の哀しみを落ち着かせ、解きほぐすことは少しはできるのかもしれない。
隊長がいるから。
一般人さんが、宗教をどう思うかではなく、
人として隊長を信じられるなら、相談すればいいと思います。
いますぐでなくとも。
一般人さんの思い次第では、相談にのってくださることでしょう。
厳しい心優しきおせっかいでしょうから。
と、思うのですけど。
一般人さんの過去を消すことはできない。
ただ、なくなられた方の哀しみを落ち着かせ、解きほぐすことは少しはできるのかもしれない。
隊長がいるから。
一般人さんが、宗教をどう思うかではなく、
人として隊長を信じられるなら、相談すればいいと思います。
いますぐでなくとも。
一般人さんの思い次第では、相談にのってくださることでしょう。
厳しい心優しきおせっかいでしょうから。
と、思うのですけど。
Posted by hara
at 2010年12月14日 09:46

同情はいらないと書きましたが、みなさんの真心を無下にはできませんよね(笑)
コメントいただいたかたありがとうございました。
コメントいただいたかたありがとうございました。
Posted by 一般人 at 2010年12月14日 09:51
>一般人さん
前にあんな馬鹿みたいに愛なんて押し付けて申し訳ありません。
おいちゃんさんに指摘され真っ赤になってしまいました。
結局、相手のことを何も知らずに偉そうに言ったいただけでした。
どうか、これから家族とともに幸せに生きてください。そう祈っています。。
前にあんな馬鹿みたいに愛なんて押し付けて申し訳ありません。
おいちゃんさんに指摘され真っ赤になってしまいました。
結局、相手のことを何も知らずに偉そうに言ったいただけでした。
どうか、これから家族とともに幸せに生きてください。そう祈っています。。
Posted by 通りすがりの浪人生 at 2010年12月14日 10:58
>とっちーさん
え?歌にしてくださるんですか?
うれぴー!\(◎o◎)/
ぽえむん88個ありますので、どうぞよろしくお願いいたします!(笑)
え?歌にしてくださるんですか?
うれぴー!\(◎o◎)/
ぽえむん88個ありますので、どうぞよろしくお願いいたします!(笑)
Posted by アマミキョ
at 2010年12月14日 11:25

一般人さん
どこか悲しげな「何か」を文中から感じていましたが、あなたにはそんな過去があったのですね。アマミさんのポエムで、思い出されたのかしら。
どんな言葉も見当違いかもしれませんが…、
ここで話すことができて良かったですね。
どうか、苦しみ続けたご自分を許してあげてくださいね。
その時、そうすることしかできなかった自分を…どうか、許してあげてください。
(ToT)
もう…時効です。
どこか悲しげな「何か」を文中から感じていましたが、あなたにはそんな過去があったのですね。アマミさんのポエムで、思い出されたのかしら。
どんな言葉も見当違いかもしれませんが…、
ここで話すことができて良かったですね。
どうか、苦しみ続けたご自分を許してあげてくださいね。
その時、そうすることしかできなかった自分を…どうか、許してあげてください。
(ToT)
もう…時効です。
Posted by 時計ウサギ at 2010年12月14日 13:00
>一般人さんへ
もし今も、過去の記憶に苦しむ時があるならその時だけ聴いて欲しい曲を
2曲セットで紹介します。いずれも、『GARNET CROW』の曲でタイトルが
一曲目が『未完成な音色』、二曲目が『世界はまわると言うけれど』です。
本当はもっと明るいものがいいのかも知れませんが、一般人さんの苦しみ
には役に立たないと思いましたのでこの2曲を選びました。特に、最初の曲
『未完成な音色』は一般人さんの過去にシンクロし過ぎていると感じました。
その為、普段は聴いてはいけない曲です。しかし、どうしても苦しくて仕方が
無い時だけ、『世界はまわると言うけれど』とセットで聴いて自分自身に言い
聴かせて欲しいのです。それは、一曲目のタイトルの『未完成な音色』の通り
私達は、『不完全な人間』であり『不完全な世界』に生きていると言う事です。
そして、『未完成な音色』の最後のフレーズの「この世界を去りました」とは
彼女さんは、この不完全な世界から完全な安らぎの世界へと帰って行った
と思って欲しいのです。恐らく、この詩の作者(七さん)も何か近しい経験を
されたのではないでしょうか。そうでないとこんな詩は書けないと思います。
人生には色々なことが起きて心は傷付きますが、またそれを癒そうとする力
もこの世にはあります。2曲と言いましたが、やはり希望が湧いてくる『BoA』
さんの『Every Heart』も追加しておきます。『僕たちは、生きて何かを知る』
GARNET CROW 『未完成な音色』
http://www.youtube.com/watch?v=WmlPrxCFRH0
GARNET CROW 『世界はまわると言うけれど』
http://www.youtube.com/watch?v=O1yxF0SIWyo
BoA 『Every Heart -ミンナノキモチ-』
http://www.youtube.com/watch?v=5xhp11_3zhI
もし今も、過去の記憶に苦しむ時があるならその時だけ聴いて欲しい曲を
2曲セットで紹介します。いずれも、『GARNET CROW』の曲でタイトルが
一曲目が『未完成な音色』、二曲目が『世界はまわると言うけれど』です。
本当はもっと明るいものがいいのかも知れませんが、一般人さんの苦しみ
には役に立たないと思いましたのでこの2曲を選びました。特に、最初の曲
『未完成な音色』は一般人さんの過去にシンクロし過ぎていると感じました。
その為、普段は聴いてはいけない曲です。しかし、どうしても苦しくて仕方が
無い時だけ、『世界はまわると言うけれど』とセットで聴いて自分自身に言い
聴かせて欲しいのです。それは、一曲目のタイトルの『未完成な音色』の通り
私達は、『不完全な人間』であり『不完全な世界』に生きていると言う事です。
そして、『未完成な音色』の最後のフレーズの「この世界を去りました」とは
彼女さんは、この不完全な世界から完全な安らぎの世界へと帰って行った
と思って欲しいのです。恐らく、この詩の作者(七さん)も何か近しい経験を
されたのではないでしょうか。そうでないとこんな詩は書けないと思います。
人生には色々なことが起きて心は傷付きますが、またそれを癒そうとする力
もこの世にはあります。2曲と言いましたが、やはり希望が湧いてくる『BoA』
さんの『Every Heart』も追加しておきます。『僕たちは、生きて何かを知る』
GARNET CROW 『未完成な音色』
http://www.youtube.com/watch?v=WmlPrxCFRH0
GARNET CROW 『世界はまわると言うけれど』
http://www.youtube.com/watch?v=O1yxF0SIWyo
BoA 『Every Heart -ミンナノキモチ-』
http://www.youtube.com/watch?v=5xhp11_3zhI
Posted by GARNETウォッチャー at 2010年12月15日 00:50
みんな一般人さんの辛さを思うと苦しくてたまらんのやね
二十歳前後に味わう苦しみにしては あまりに大きすぎる
一般人さんの辛さを思うだけで胸の痛みがなかなか消えなくて ここ読んでるみんなも なんとか和らげてあげたいって思って でも言葉が見つからないって人達がきっといっぱいいるんやろな‥って思います
でも ほんとによく話してくれたって思いますね
1人で胸の中にしまい込めるようなことじゃない
アマミキョさんの『おじさま』がぽえむんで引き出してくれたんかな
おいちゃんさんの言葉が やっぱり身に沁みますね
おいちゃんさんの辛い気持ちも一般人さんの辛い告白で和らいだんじゃないかな
一般人さんに俺がひそかに願うことは その辛さを墓まで持って行って欲しくないな‥ってことですね
きっと 一般人さんが時々襲って来るだろうその辛い苦しみは それを味わった者として 他の苦しみから抜けれない人達に手を差し伸べてあげ続けることで いつかは昇華されていくのかな
一般人さんにしか救ってもらえない心の苦しみから抜け出せない人達がいっぱいいるんでしょうね
一般人さんの体験記読んだだけでも「自分は何て小さなことに苦しんでいたんだ」って苦しみから解放された人 いっぱいいると思いますよ
一般人さん、ほんとに ありがとね
二十歳前後に味わう苦しみにしては あまりに大きすぎる
一般人さんの辛さを思うだけで胸の痛みがなかなか消えなくて ここ読んでるみんなも なんとか和らげてあげたいって思って でも言葉が見つからないって人達がきっといっぱいいるんやろな‥って思います
でも ほんとによく話してくれたって思いますね
1人で胸の中にしまい込めるようなことじゃない
アマミキョさんの『おじさま』がぽえむんで引き出してくれたんかな
おいちゃんさんの言葉が やっぱり身に沁みますね
おいちゃんさんの辛い気持ちも一般人さんの辛い告白で和らいだんじゃないかな
一般人さんに俺がひそかに願うことは その辛さを墓まで持って行って欲しくないな‥ってことですね
きっと 一般人さんが時々襲って来るだろうその辛い苦しみは それを味わった者として 他の苦しみから抜けれない人達に手を差し伸べてあげ続けることで いつかは昇華されていくのかな
一般人さんにしか救ってもらえない心の苦しみから抜け出せない人達がいっぱいいるんでしょうね
一般人さんの体験記読んだだけでも「自分は何て小さなことに苦しんでいたんだ」って苦しみから解放された人 いっぱいいると思いますよ
一般人さん、ほんとに ありがとね
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月15日 06:34
>宮崎 県太郎様
ホント、おっしゃる通りです。100%その通りです。
あなたの理解力、素晴らしいです
(ただの大酒のみではないのですね....(笑))
私なんか、もともと、冷たい人間なので、
娘のことがなければ、一般人さんのことや、秋介さんのことは
理解できなかったと思います。
娘のことから、何か学ぼうとはしているのですが、
まだそこまでは行くことができません。
ただ、人の悲しみは理解できるようになりました。
そして、癒しの大切さ、ありがたさがわかるようになりました。
今まで、誰にも自分の心の内を吐き出すことはなかったのですが
(それは、相手には理解できず、迷惑な話ですから)
このブログだと、なぜか素直になれて、告白してしまいました。
今までの積年の思いを吐き出すことができて、すっきりしました。
これをきっかけに、今までの心の重い荷物を下ろし、前向きな人生を送れる気がしました。
こんな機会を与えて頂き
アマミキョさん、ありがとね!
ホント、おっしゃる通りです。100%その通りです。
あなたの理解力、素晴らしいです
(ただの大酒のみではないのですね....(笑))
私なんか、もともと、冷たい人間なので、
娘のことがなければ、一般人さんのことや、秋介さんのことは
理解できなかったと思います。
娘のことから、何か学ぼうとはしているのですが、
まだそこまでは行くことができません。
ただ、人の悲しみは理解できるようになりました。
そして、癒しの大切さ、ありがたさがわかるようになりました。
今まで、誰にも自分の心の内を吐き出すことはなかったのですが
(それは、相手には理解できず、迷惑な話ですから)
このブログだと、なぜか素直になれて、告白してしまいました。
今までの積年の思いを吐き出すことができて、すっきりしました。
これをきっかけに、今までの心の重い荷物を下ろし、前向きな人生を送れる気がしました。
こんな機会を与えて頂き
アマミキョさん、ありがとね!
Posted by おいちゃん at 2010年12月15日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。