菅首相、14日に太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島訪問へ
2010年12月10日
客観的意見としていろんな2ちゃんのレスも載せてますが、私的には菅総理に素直に感謝したい。
菅総理、国民として御礼申し上げます。どうか、硫黄島の英霊を本土にお連れください。
護国の島、悲しみの島の記憶が、感謝と祈りによって少しでもなぐさめられますように。
______
【政治】菅首相、14日に太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島訪問へ…超党派で遺骨収集視察
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/12/08(水) 17:55:23 ID:???0
菅直人首相は8日、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)を14日に訪れ、
政府が進める遺骨収集の状況を視察する方針を固めた。与野党各党にも同行を呼び掛ける。
これに関連し、自民党の森喜朗元首相は8日午前、首相を官邸に訪ね、硫黄島での
遺骨収集に関し「自衛隊基地の滑走路の下にも埋められている可能性がある。
ぜひ調べてほしい」と要請した。首相は「いろいろな調べ方がある。検討したい」と述べた。
政府は現在、滑走路付近の集合埋葬地とみられる場所などで収集作業を実施。
会談で森氏は「オールジャパンでやるべきだ。自民党の意見をよく聴いてほしい」と強調。
首相は「超党派で努力したい」と応じたという。
ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120801000442.html
8 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:58:12 ID:GVdnqmxv0
保守層の支持拡大の為のパフォーマンスならやめとけ
英霊や保守層に対する冒涜である
9 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:58:48 ID:1StRBBs70
赤左人立ち入り禁止
13 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:38 ID:5l3Jgw8o0
どうしても沖縄に行きたくないらしいなww
15 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:43 ID:dy8Ev+EI0
その前に沖縄逝って普天間解決してこいよ
16 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:44 ID:UcSAwj630
国を守ろうとしないアホが行くべき場所ではない。
18 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:59 ID:gQMKX6Rm0
>>1
>超党派で努力したい
自身と政党の支持率のためですよね
すごくわかりやすくて気持ち悪いです
21 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:00:19 ID:6GMPzojy0
また土足で洞窟を踏みにじるの?
23 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:03:06 ID:TGa4/iRj0
硫黄島まで行くとすると自衛隊機か。
自衛隊、搭乗を拒否しろ。いや、撃墜してかまわん。
25 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:03:56 ID:TruHa1JeP
また骨が埋まってるところを踏み倒してくるのか
28 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:04:13 ID:+qBIx9wtO
この件、さっき関西テレビのアンカーで
青山繁晴さんがチラッと話してたが、
「拉致問題と同じで、一部だけで終わってしまいかねない」と言っていた。
29 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:04:24 ID:u4z2RSBM0
菅と小沢は昔土足でこの洞窟の中に入ってツーショットで笑いながら
写真に収まっていたようなやつらだ。
行っても全力で英霊たちに拒否されることだろう。
30 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:05:00 ID:I7vbJA5tO
愛国者以外が立ち入ると英霊に祟られるんだが
本当にいいのか?
31 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:05:06 ID:7tBXgcWm0
靖国に参拝しない馬鹿共が気軽に行けるところではない
眠っている英霊に失礼だ。
売国奴は呪い殺されろ
33 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:06:56 ID:paXbSoHAP
また現実から目を逸らしてわけのわからん事をしだしたな
やるのは結構だが国民が今最も望んでる事は別だ
41 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:10:41 ID:dgEhYIhu0
これは酷いw
菅直人なんて出入りして良い人間じゃねえだろwww
45 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:11:33 ID:fGVVLZFA0
いくらなんでも国を守るために戦った人たちをパフォーマンスに使うなよ・・・('A`)
47 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:12:23 ID:s8DM4SV+0
野党時代にオザー神とカンさまが一緒に行ってたね。
あの時の報道写真を見て、オカ板の人達が顔色を変えていた。
51 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:13:54 ID:3la65Go50
えてしてこの手のパフォって支持率上がるんだよなぁ…。
54 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:14:23 ID:OxrzpVNs0
国旗国歌を否定するカスが行く資格はないよ。
55 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:15:31 ID:sJ8sw57B0
硫黄島より沖縄に行けよ。
硫黄島は毎日日の丸あげて君が代流れるぞ。
56 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:15:33 ID:JtfgHGxh0
お遍路さんもこんな調子で行ったんだろな。
そりゃご利益も何もねーよ。
没後はいいところに行ければいいね。
57 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:16:04 ID:lXtyP10M0
ごく僅かしか収集しないくせに。
58 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/08(水) 18:16:16 ID:jRmWUmBeO ?2BP(10)
行くのはいいが英霊を侮辱したりするなよ。
60 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:16:23 ID:yNzILXQi0
遺骨収拾に熱心で、靖国神社には行かない人間って、、菅だけだな
61 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:19 ID:kwFJsocq0
硫黄島行く前に靖国へ公式参拝だろ。
64 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:42 ID:eI7+tVJCP
これは偉いと思うぞ
65 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:53 ID:JtfgHGxh0
>>43
社民党との連帯をほのめかして、どんな顔して沖縄に行けるんだよ。
説得とか状況説明以前に、政府の方向性ひとつ表明できないだろ。
72 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:19:21 ID:BYTFeYWj0
青山繁晴無双開始
「菅のボケがちょっとだけ回収して終わりにしようとしてる!!!」
「来週はおらんけど再来週みとけよ!!!!内部告発含めて全部暴露したんからなぁ!!!!」
青山が鬼になりました 乞うご期待
76 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:21:38 ID:BYTFeYWj0
ぼけぇ!!!!!
遺骨回収を決定してたのは 麻生だ
後から出てきて美味しい所取りしようとしてるのが寄生虫菅ガンス
生きてるだけ害悪の存在。
そしてもう一匹の害虫 鳩山は・・・・ 鍋常に泣きついて大連立したいよぉーとたわ言を
鍋常は、谷垣と今日会談 どうなるこの馬鹿の佃煮状態
77 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:21:50 ID:q5POedOJO
硫黄島はいいが、何故この時期、このタイミングで硫黄島なのか?
便利だな、この言い回し。さすが変態ノウハウ。
78 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:22:09 ID:Oj7mmgcVO
沖縄行けよ
79 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:22:30 ID:X8dcVZLI0
硫黄島に散った人達は、まず、尖閣に行けと言うだろうな。
こんな馬鹿が一瞬でも総理とは。
81 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:24:57 ID:Uj8s98i4P
司令官は階級章を外していたため、遺体がわからなかったという。
日本の損耗率99%を超える戦いの末にこの今の日本じゃ
戦死者に本当に申し訳ない。
83 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:26:20 ID:cvnb2wAb0
日本を中国から守ろうとしない人間が軽々しく硫黄島の土を踏むなよ
85 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:27:38 ID:JtfgHGxh0
国土防衛のために政治家生命・役職生命すら賭けられないヤツラが
本当に命をはった人間のところに行って何をするの?
「オマエラ犬死だったな」って声でもかけるの?
86 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:28:10 ID:/+jGmQFS0
ミサイル落ちてから考えるような連中がこういうことしてもね
88 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:19 ID:9jcBccIg0
>>74
靖国にいわゆるA級戦犯が祀られてるのは、彼らを明確に殉死扱いにするためにもいいと思う。
彼らの死を殉死とすることで、あの東京裁判という違法極まりない裁判モドキを否定できる。
89 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:37 ID:Tq2cwnOI0
アメリカ兵は戦闘が終わると遺体回収してたが、日本は全く放置で逃げていった
まあそれはいいとして戦後経っても全く回収していない。それで靖国で会おうとか
もうキチガイとしか思えんよ、戦争体験の日本人って。それで同胞がとか平気で
お情け頂戴話全快だもんな。笑うしかないw
91 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:40 ID:S8SS0cFe0
砲爆撃などの被害を受けた形跡はないが、頭が丸ごとないとか、大腿骨がないとか、そういう遺骨でいっぱい
なんでかって、骨を戦利品として取ってるから
耳とか鼻とか舌とか唇とかも普通にやってる
たまの逆襲で米軍陣地取ったときに、そういう事例うじゃうじゃあって、鬼畜米英とは事実だったんだと、日本兵は改めて衝撃を受けた
96 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:35:41 ID:+puNdLRVO
次は尖閣訪問よろしくな。
菅総理、国民として御礼申し上げます。どうか、硫黄島の英霊を本土にお連れください。
護国の島、悲しみの島の記憶が、感謝と祈りによって少しでもなぐさめられますように。
______
【政治】菅首相、14日に太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島訪問へ…超党派で遺骨収集視察
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/12/08(水) 17:55:23 ID:???0
菅直人首相は8日、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)を14日に訪れ、
政府が進める遺骨収集の状況を視察する方針を固めた。与野党各党にも同行を呼び掛ける。
これに関連し、自民党の森喜朗元首相は8日午前、首相を官邸に訪ね、硫黄島での
遺骨収集に関し「自衛隊基地の滑走路の下にも埋められている可能性がある。
ぜひ調べてほしい」と要請した。首相は「いろいろな調べ方がある。検討したい」と述べた。
政府は現在、滑走路付近の集合埋葬地とみられる場所などで収集作業を実施。
会談で森氏は「オールジャパンでやるべきだ。自民党の意見をよく聴いてほしい」と強調。
首相は「超党派で努力したい」と応じたという。
ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120801000442.html
8 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:58:12 ID:GVdnqmxv0
保守層の支持拡大の為のパフォーマンスならやめとけ
英霊や保守層に対する冒涜である
9 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:58:48 ID:1StRBBs70
赤左人立ち入り禁止
13 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:38 ID:5l3Jgw8o0
どうしても沖縄に行きたくないらしいなww
15 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:43 ID:dy8Ev+EI0
その前に沖縄逝って普天間解決してこいよ
16 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:44 ID:UcSAwj630
国を守ろうとしないアホが行くべき場所ではない。
18 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:59:59 ID:gQMKX6Rm0
>>1
>超党派で努力したい
自身と政党の支持率のためですよね
すごくわかりやすくて気持ち悪いです
21 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:00:19 ID:6GMPzojy0
また土足で洞窟を踏みにじるの?
23 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:03:06 ID:TGa4/iRj0
硫黄島まで行くとすると自衛隊機か。
自衛隊、搭乗を拒否しろ。いや、撃墜してかまわん。
25 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:03:56 ID:TruHa1JeP
また骨が埋まってるところを踏み倒してくるのか
28 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:04:13 ID:+qBIx9wtO
この件、さっき関西テレビのアンカーで
青山繁晴さんがチラッと話してたが、
「拉致問題と同じで、一部だけで終わってしまいかねない」と言っていた。
29 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:04:24 ID:u4z2RSBM0
菅と小沢は昔土足でこの洞窟の中に入ってツーショットで笑いながら
写真に収まっていたようなやつらだ。
行っても全力で英霊たちに拒否されることだろう。
30 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:05:00 ID:I7vbJA5tO
愛国者以外が立ち入ると英霊に祟られるんだが
本当にいいのか?
31 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:05:06 ID:7tBXgcWm0
靖国に参拝しない馬鹿共が気軽に行けるところではない
眠っている英霊に失礼だ。
売国奴は呪い殺されろ
33 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:06:56 ID:paXbSoHAP
また現実から目を逸らしてわけのわからん事をしだしたな
やるのは結構だが国民が今最も望んでる事は別だ
41 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:10:41 ID:dgEhYIhu0
これは酷いw
菅直人なんて出入りして良い人間じゃねえだろwww
45 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:11:33 ID:fGVVLZFA0
いくらなんでも国を守るために戦った人たちをパフォーマンスに使うなよ・・・('A`)
47 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:12:23 ID:s8DM4SV+0
野党時代にオザー神とカンさまが一緒に行ってたね。
あの時の報道写真を見て、オカ板の人達が顔色を変えていた。
51 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:13:54 ID:3la65Go50
えてしてこの手のパフォって支持率上がるんだよなぁ…。
54 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:14:23 ID:OxrzpVNs0
国旗国歌を否定するカスが行く資格はないよ。
55 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:15:31 ID:sJ8sw57B0
硫黄島より沖縄に行けよ。
硫黄島は毎日日の丸あげて君が代流れるぞ。
56 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:15:33 ID:JtfgHGxh0
お遍路さんもこんな調子で行ったんだろな。
そりゃご利益も何もねーよ。
没後はいいところに行ければいいね。
57 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:16:04 ID:lXtyP10M0
ごく僅かしか収集しないくせに。
58 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/08(水) 18:16:16 ID:jRmWUmBeO ?2BP(10)
行くのはいいが英霊を侮辱したりするなよ。
60 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:16:23 ID:yNzILXQi0
遺骨収拾に熱心で、靖国神社には行かない人間って、、菅だけだな
61 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:19 ID:kwFJsocq0
硫黄島行く前に靖国へ公式参拝だろ。
64 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:42 ID:eI7+tVJCP
これは偉いと思うぞ
65 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:17:53 ID:JtfgHGxh0
>>43
社民党との連帯をほのめかして、どんな顔して沖縄に行けるんだよ。
説得とか状況説明以前に、政府の方向性ひとつ表明できないだろ。
72 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:19:21 ID:BYTFeYWj0
青山繁晴無双開始
「菅のボケがちょっとだけ回収して終わりにしようとしてる!!!」
「来週はおらんけど再来週みとけよ!!!!内部告発含めて全部暴露したんからなぁ!!!!」
青山が鬼になりました 乞うご期待
76 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:21:38 ID:BYTFeYWj0
ぼけぇ!!!!!
遺骨回収を決定してたのは 麻生だ
後から出てきて美味しい所取りしようとしてるのが寄生虫菅ガンス
生きてるだけ害悪の存在。
そしてもう一匹の害虫 鳩山は・・・・ 鍋常に泣きついて大連立したいよぉーとたわ言を
鍋常は、谷垣と今日会談 どうなるこの馬鹿の佃煮状態
77 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:21:50 ID:q5POedOJO
硫黄島はいいが、何故この時期、このタイミングで硫黄島なのか?
便利だな、この言い回し。さすが変態ノウハウ。
78 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:22:09 ID:Oj7mmgcVO
沖縄行けよ
79 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:22:30 ID:X8dcVZLI0
硫黄島に散った人達は、まず、尖閣に行けと言うだろうな。
こんな馬鹿が一瞬でも総理とは。
81 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:24:57 ID:Uj8s98i4P
司令官は階級章を外していたため、遺体がわからなかったという。
日本の損耗率99%を超える戦いの末にこの今の日本じゃ
戦死者に本当に申し訳ない。
83 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:26:20 ID:cvnb2wAb0
日本を中国から守ろうとしない人間が軽々しく硫黄島の土を踏むなよ
85 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:27:38 ID:JtfgHGxh0
国土防衛のために政治家生命・役職生命すら賭けられないヤツラが
本当に命をはった人間のところに行って何をするの?
「オマエラ犬死だったな」って声でもかけるの?
86 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:28:10 ID:/+jGmQFS0
ミサイル落ちてから考えるような連中がこういうことしてもね
88 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:19 ID:9jcBccIg0
>>74
靖国にいわゆるA級戦犯が祀られてるのは、彼らを明確に殉死扱いにするためにもいいと思う。
彼らの死を殉死とすることで、あの東京裁判という違法極まりない裁判モドキを否定できる。
89 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:37 ID:Tq2cwnOI0
アメリカ兵は戦闘が終わると遺体回収してたが、日本は全く放置で逃げていった
まあそれはいいとして戦後経っても全く回収していない。それで靖国で会おうとか
もうキチガイとしか思えんよ、戦争体験の日本人って。それで同胞がとか平気で
お情け頂戴話全快だもんな。笑うしかないw
91 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:31:40 ID:S8SS0cFe0
砲爆撃などの被害を受けた形跡はないが、頭が丸ごとないとか、大腿骨がないとか、そういう遺骨でいっぱい
なんでかって、骨を戦利品として取ってるから
耳とか鼻とか舌とか唇とかも普通にやってる
たまの逆襲で米軍陣地取ったときに、そういう事例うじゃうじゃあって、鬼畜米英とは事実だったんだと、日本兵は改めて衝撃を受けた
96 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:35:41 ID:+puNdLRVO
次は尖閣訪問よろしくな。
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて
これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが
高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏
【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ
反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:14│Comments(19)
│2ちゃんねるニュース
この記事へのコメント
青山さんの講演で詳しく聞きました………
一刻も早く遺骨が戻るといいです。
ところで南方あたりの遺骨は可能な限り全て帰ったのでしょうか?
私の大伯父が戦死した九龍半島からの遺骨は戻らず、恐らくその上にはビルなどが………(;_;)
一刻も早く遺骨が戻るといいです。
ところで南方あたりの遺骨は可能な限り全て帰ったのでしょうか?
私の大伯父が戦死した九龍半島からの遺骨は戻らず、恐らくその上にはビルなどが………(;_;)
Posted by 七菜子 at 2010年12月10日 15:51
七菜子さん、私が米国領事館に行くと必ず云うのは大阪大空襲により多数の命を奪い、尚且つその上に建物を建てふんぞりかえるお前達が許せないって、事なんですよ。大阪は今でも焼夷弾が工事で出てきます。沖縄程じゃありませんが…
Posted by 秋介 at 2010年12月10日 18:32
私感では御座いますが、私は菅の来島には、反対です。靖国にも詣でず、散々、英霊を蔑ろにしてきて自らの危機に保守へのおべっかが硫黄島で遺骨収集?ふざけるなよ。硫黄島でなくても、今でも小笠原のジャングルには、錆びた爆弾や武器がゴロゴロしてんだぞ?遺骨だって多分…パフォーマンスで、やられたら困るんだよ。唐突に不純な動機だぜ?上手く云えないけど…三時間位居てさ、悲惨ですね、平和が一番ですね、なんてシャアシャアと云われたら…俺は泣くにも泣けない。
Posted by 秋介 at 2010年12月10日 21:44
>秋介様
お気持ち分かりますよ。
私的にはやろうとしていること自体は悪い事とは思わないのですが、
英霊を敬わない総理大臣が「それ」をやっても、「白々しい」という誹りは免れないと思います。
あざとさは国民の多くにも見抜かれるのではないでしょうか?
逆の意味で(反戦の誓い。。。みたいな意味で)パフォーマンスしようとしているのかもしれませんね。
お気持ち分かりますよ。
私的にはやろうとしていること自体は悪い事とは思わないのですが、
英霊を敬わない総理大臣が「それ」をやっても、「白々しい」という誹りは免れないと思います。
あざとさは国民の多くにも見抜かれるのではないでしょうか?
逆の意味で(反戦の誓い。。。みたいな意味で)パフォーマンスしようとしているのかもしれませんね。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月10日 21:58
おもいっきり勝手な言い分ですみません。秋介さんのおっしゃりたいこと、完全ではないけれど分かります。
あの首相を見てますと、常にカメラ目線で語ります。
その顔を何ともなしに見てますと、私自身の卑怯さ、ずるさ、
自己弁護、自己保身という醜い有様を想起させられるんです。だから嫌い(笑)
何でかわかりませんが、とても自分が惨めで卑怯な感覚になるんです。気の毒な方ですね。自分に非があるとは露ほども思えないでしょうね。だけど神様の目はごまかせないんじゃないでしょうか。
あの首相を見てますと、常にカメラ目線で語ります。
その顔を何ともなしに見てますと、私自身の卑怯さ、ずるさ、
自己弁護、自己保身という醜い有様を想起させられるんです。だから嫌い(笑)
何でかわかりませんが、とても自分が惨めで卑怯な感覚になるんです。気の毒な方ですね。自分に非があるとは露ほども思えないでしょうね。だけど神様の目はごまかせないんじゃないでしょうか。
Posted by きんぎょ at 2010年12月10日 22:38
硫黄島で英霊を見たりするような経験をすれば彼の中で何かが変わるかもしれませんが、唯物論で凝り固まってるからあまり期待出来ないかな。。。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2010年12月10日 22:50
長いですが、見てください。
青山繁晴 硫黄島の戦いで何があったのか 1/8~8/8
http://www.youtube.com/watch?v=DdhzYlluB1o&feature=mfu_in_order&list=UL ~
http://www.youtube.com/watch?v=BNzsLf4SDGI&feature=mfu_in_order&list=UL
(YouTubeなので消されてしまうかもしれません。消されてしまったら)
青山繁晴のナマでもズバリ!の“硫黄島は生きるヒント”
http://www.ktv.co.jp/ktv/literacy/anchor.html
青山繁晴 硫黄島の戦いで何があったのか 1/8~8/8
http://www.youtube.com/watch?v=DdhzYlluB1o&feature=mfu_in_order&list=UL ~
http://www.youtube.com/watch?v=BNzsLf4SDGI&feature=mfu_in_order&list=UL
(YouTubeなので消されてしまうかもしれません。消されてしまったら)
青山繁晴のナマでもズバリ!の“硫黄島は生きるヒント”
http://www.ktv.co.jp/ktv/literacy/anchor.html
Posted by 妖精 at 2010年12月11日 00:27
何故か、感情的になるんですよ。利用しようとしているって…なら、兵士を殺した米国に言及出来るのか?と云えば黙る。例えば、韓国や北朝鮮は許せないが排外主義じゃないと云う保守みたいな勝手な理屈に近い。上手く云えないが行ってはならない人なんです。私なら一週間は泊まりたい。そして、毎日朝晩慰霊をしたい。でも、そんな気持ちは見えないし今はそんな時期じゃない。
Posted by 秋介 at 2010年12月11日 00:50
ここの幾つかのコメントでは、菅総理が硫黄島を遺骨収集のために訪問する
のは単なるパフォーマンスで何ら価値が無いと仰っていますが、私から見ると
皆さんの情報不足による偏見ではないかと思います。私の拙い記憶の中では
菅さんは野党時代から戦没者の遺骨の収集及び帰還には積極的であったと
認識していました。今回、改めて確認のため『菅直人 遺骨』で検索して見た
ところ、以下のサイトで確認が取れました。
海外残留旧日本兵遺骸と菅直人首相
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/201006/article_20.html
(冒頭部分の抜粋)
菅直人政権の誕生を海外で瞑る旧日本軍将兵・軍属らは、戦後65年間も
果たせなかった祖国帰還を期して、興奮冷めやらぬ思いで見つめているに
違いない。と言うのも、菅直人現内閣総理大臣は、野党時代の4年前、靖国
神社参拝問題で隣国との間に摩擦を生んだ小泉純一郎政権に対して、戦没
者遺骨収集に関して質問主意書を二度ほど提出している。国会議員として、
正面から政府に対して“未帰還兵”問題を問うた、その姿勢がかつての戦場
で瞑る将兵・軍属らの“英霊”にどれほど感動を持って迎えられたことだろうか。
厚生労働省のデータによれば、海外で戦没した概数は約240万人。その
内、約126万柱は祖国送還済み。残りは約114万柱。この内約30万柱が
海没。また、相手国の事情で収集困難な遺骨が約23万柱。つまり、収集
可能な遺骨は推計で約61万柱とされる。
問題は、その実現だが、国家が発動し、国家が召集し、そして戦地に斃れ
た“国民”を、65年以上の長きにわたって放置してきた罪、そして責任は重い。
NATO(No Action, Talk Only)であってはならない。今、国家のトップに登り
つめた菅首相の“国家と国民”観が問われようとしている。
シベリア特措法の成立(2010年6月16日)は、政権交代のたまもの、との
報道もあるが、そもそも、戦後一度として、かつての戦場をくまなく訪れる
ことなく、遺骸を赤道直下の密林、湿地帯などに、戦死した状態で放置し
続けてきた“国家”とは何者ぞ。遅きにしするが、今こそ国家が、戦争の
終結を公式に伝え、遺骸を捜索に来ました、との姿勢を示すべきでは。
そうでなければ、“御霊”は靖国にさえ戻れない。
そこで、四年前の菅直人衆議院議員の再質問主意書、そして政府の再答弁
書を再度検証し、今後の同問題推移の参考資料としたい。
---------------------------------
これは2010年6月20日付で作成されたもののようですが、今ようやくこの方
の祈りが実現しようとしているのです。皆さんは、表層的なイデオロギーに
とらわれ過ぎているのではないでしょうか。人間は、神ではないし完全でも
ありません。弱点ばかり見ていては誰も幸福にはなれないでしょう。菅総理
が遺骨収集に並々ならぬ意欲を見せる背景には皆さんとは違っているかも
知れませんが何らかの宗教精神があるのでしょう。勝手に人間にレッテルを
貼っては人を裁いて溜飲を下げる行為は“いじめ”に通じる危うさを感じます。
のは単なるパフォーマンスで何ら価値が無いと仰っていますが、私から見ると
皆さんの情報不足による偏見ではないかと思います。私の拙い記憶の中では
菅さんは野党時代から戦没者の遺骨の収集及び帰還には積極的であったと
認識していました。今回、改めて確認のため『菅直人 遺骨』で検索して見た
ところ、以下のサイトで確認が取れました。
海外残留旧日本兵遺骸と菅直人首相
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/201006/article_20.html
(冒頭部分の抜粋)
菅直人政権の誕生を海外で瞑る旧日本軍将兵・軍属らは、戦後65年間も
果たせなかった祖国帰還を期して、興奮冷めやらぬ思いで見つめているに
違いない。と言うのも、菅直人現内閣総理大臣は、野党時代の4年前、靖国
神社参拝問題で隣国との間に摩擦を生んだ小泉純一郎政権に対して、戦没
者遺骨収集に関して質問主意書を二度ほど提出している。国会議員として、
正面から政府に対して“未帰還兵”問題を問うた、その姿勢がかつての戦場
で瞑る将兵・軍属らの“英霊”にどれほど感動を持って迎えられたことだろうか。
厚生労働省のデータによれば、海外で戦没した概数は約240万人。その
内、約126万柱は祖国送還済み。残りは約114万柱。この内約30万柱が
海没。また、相手国の事情で収集困難な遺骨が約23万柱。つまり、収集
可能な遺骨は推計で約61万柱とされる。
問題は、その実現だが、国家が発動し、国家が召集し、そして戦地に斃れ
た“国民”を、65年以上の長きにわたって放置してきた罪、そして責任は重い。
NATO(No Action, Talk Only)であってはならない。今、国家のトップに登り
つめた菅首相の“国家と国民”観が問われようとしている。
シベリア特措法の成立(2010年6月16日)は、政権交代のたまもの、との
報道もあるが、そもそも、戦後一度として、かつての戦場をくまなく訪れる
ことなく、遺骸を赤道直下の密林、湿地帯などに、戦死した状態で放置し
続けてきた“国家”とは何者ぞ。遅きにしするが、今こそ国家が、戦争の
終結を公式に伝え、遺骸を捜索に来ました、との姿勢を示すべきでは。
そうでなければ、“御霊”は靖国にさえ戻れない。
そこで、四年前の菅直人衆議院議員の再質問主意書、そして政府の再答弁
書を再度検証し、今後の同問題推移の参考資料としたい。
---------------------------------
これは2010年6月20日付で作成されたもののようですが、今ようやくこの方
の祈りが実現しようとしているのです。皆さんは、表層的なイデオロギーに
とらわれ過ぎているのではないでしょうか。人間は、神ではないし完全でも
ありません。弱点ばかり見ていては誰も幸福にはなれないでしょう。菅総理
が遺骨収集に並々ならぬ意欲を見せる背景には皆さんとは違っているかも
知れませんが何らかの宗教精神があるのでしょう。勝手に人間にレッテルを
貼っては人を裁いて溜飲を下げる行為は“いじめ”に通じる危うさを感じます。
Posted by 政治ウォッチャー at 2010年12月11日 19:40
>政治ウォッチャーさん
あの・・・私は菅総理に素直に感謝してるんで・・・
私も見てください・・・おながいします・・・・
(/_;)
あの・・・私は菅総理に素直に感謝してるんで・・・
私も見てください・・・おながいします・・・・
(/_;)
Posted by アマミキョ
at 2010年12月11日 20:01

>アマミキョさんへ
ちゃんと見てますよ。冒頭で「ここの幾つかのコメントでは・・・」と書いて
話を進めたつもりですのでアマミキョさんには掛かっていない筈だけど…。
ちゃんと見てますよ。冒頭で「ここの幾つかのコメントでは・・・」と書いて
話を進めたつもりですのでアマミキョさんには掛かっていない筈だけど…。
Posted by 政治ウォッチャー at 2010年12月11日 20:58
>政治ウォッチャーさん
本当だ!大変失礼しました・・・
はずかぴー(>'A`)> ウワァァァァ
本当だ!大変失礼しました・・・
はずかぴー(>'A`)> ウワァァァァ
Posted by アマミキョ
at 2010年12月11日 21:45

政治ウォッチャーさん、中々鋭いところを突きますねw
英霊を敬わないというのは、靖国問題についてのことから考えても
この人のスタンスが、恐らくは反権力であるからだと思いますが
あなたの調べた資料をつぶさに拝見して、私には妙に納得のいくことがございました。
なるほど。。。ありがとうございました。
(ここから下は政治ウォッチャーさんには恐らく何のことか分からない話なので、どうぞ読みとばしてくださいませw)
多分、過去の霊言を拝聴した信者の皆さんには、お気付きの事かと思います。
私には、菅さんが放置された遺体を収集したいと思う気持ち、それが「何故」そう思うのかということが、よく分かる気がします。
おそらく、潜在意識の奥底に無念の気持ちがあるのではないかと思いますが、宮崎県太郎さんどう思われますか(ご指名ですw)?
私には非常に腑に落ちるものがございました。
英霊を敬わないというのは、靖国問題についてのことから考えても
この人のスタンスが、恐らくは反権力であるからだと思いますが
あなたの調べた資料をつぶさに拝見して、私には妙に納得のいくことがございました。
なるほど。。。ありがとうございました。
(ここから下は政治ウォッチャーさんには恐らく何のことか分からない話なので、どうぞ読みとばしてくださいませw)
多分、過去の霊言を拝聴した信者の皆さんには、お気付きの事かと思います。
私には、菅さんが放置された遺体を収集したいと思う気持ち、それが「何故」そう思うのかということが、よく分かる気がします。
おそらく、潜在意識の奥底に無念の気持ちがあるのではないかと思いますが、宮崎県太郎さんどう思われますか(ご指名ですw)?
私には非常に腑に落ちるものがございました。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月12日 00:18
政治ウォッチャーさん
まず指摘しておきたいのは、ここに集ってきている人に対する、あなたの思い込みです。
人にレッテルを貼って留飲を下げているというのは、
おそらくはここにきている人には当たらないと思います。
留飲を下げているんではないんです。
そんなケチな事をしている人は見当たらないと思います。
よく一般人さんも政治ウォッチャーさんも、幸福実現党が選挙で当選しないから嫉妬している。。。
そのように見ているように私には感じられるんですが、
残念ですが、そんなケチな考えで立党している訳ではありません。
あなたがおそらく思っているであろう「勝てない政党」を支持し続けているのは、私達一人一人の使命感からですよ。
それ以上でも以下でもありません。
私にはね、その辺に大きな隔たりがあるんだろうと思えるんですよ。
幸福実現党が権力を握ることが目的なら、まずは地方選挙から足場を固めていきますよ。
それが権力を握るための「急がば回れ」的に、正当なやり方だと思います。
でも、去年の立党の時には、日本に国難が迫っていることが見えていて、
国政に何らかの提言をしなければならなかったんですよ。それが真相です。
まだ嫉妬心から人にケチをつけているように見られるのは心外ですが、
私達の覚悟が中途半端なために、そう見られているのだと思います。
我々も大いに反省せねばならないと、そう感じています。
政治ウォッチャーさん、貴重な助言をありがとうございます。
まず指摘しておきたいのは、ここに集ってきている人に対する、あなたの思い込みです。
人にレッテルを貼って留飲を下げているというのは、
おそらくはここにきている人には当たらないと思います。
留飲を下げているんではないんです。
そんなケチな事をしている人は見当たらないと思います。
よく一般人さんも政治ウォッチャーさんも、幸福実現党が選挙で当選しないから嫉妬している。。。
そのように見ているように私には感じられるんですが、
残念ですが、そんなケチな考えで立党している訳ではありません。
あなたがおそらく思っているであろう「勝てない政党」を支持し続けているのは、私達一人一人の使命感からですよ。
それ以上でも以下でもありません。
私にはね、その辺に大きな隔たりがあるんだろうと思えるんですよ。
幸福実現党が権力を握ることが目的なら、まずは地方選挙から足場を固めていきますよ。
それが権力を握るための「急がば回れ」的に、正当なやり方だと思います。
でも、去年の立党の時には、日本に国難が迫っていることが見えていて、
国政に何らかの提言をしなければならなかったんですよ。それが真相です。
まだ嫉妬心から人にケチをつけているように見られるのは心外ですが、
私達の覚悟が中途半端なために、そう見られているのだと思います。
我々も大いに反省せねばならないと、そう感じています。
政治ウォッチャーさん、貴重な助言をありがとうございます。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月12日 01:29
連続ですみません。
政治ウォッチャーさんにも、一般人さんにも、もう少し幸福実現党について理解して頂きたいと思いまして、連続投稿をお許しください。
先ほどの補足ですが、では何故地方選挙には打って出ないのか?という事なのですが、
これは先々には出る可能性はあると思うんですね。でも今はそれはしていません。
これは幸福実現党を中から見ているから分かるのですが、
その主な理由の一つが、「利益誘導団体」となることへの警鐘だと思うんです。
地方選挙を戦いますと、いろんな方から頼まれごとをされます。
これは国会議員でもそうですが、いわゆる「しがらみ」が出来てしまうんですね。
ですから、本来国政に対して正論を投げかけるべきなのが「本来の政党の使命」であるならば、
しがらみで物が言えない状態では国難を救えないという判断がある訳です。
しがらみから自由であることが、自由に発言し、提言し、批判をなす力となり、国政を正す力になるであろう。。。
そういう理想が根底にあるんですね。
一般人さんにはお叱りを受けました。「幸福実現党は敗北から学んでいないのか?」と、
耳が痛いです。
しかし、曲げられない一線を持っていることが、先々の幸福実現党の将来を決めていくことになるであろうことを考えるならば、
やはり原則は原則として貫くべきであろう。。。
それが幸福実現党の、おそらくは考えかたであるんです。
しがらみを捨てて国政を正すためには、妥協をあえてせず。
だからこそ不器用に見えるやり方を貫き通しているのです。
その辺り、少しなりとも理解していただけたなら、これに過ぎる喜びはありません。
政治ウォッチャーさんにも、一般人さんにも、もう少し幸福実現党について理解して頂きたいと思いまして、連続投稿をお許しください。
先ほどの補足ですが、では何故地方選挙には打って出ないのか?という事なのですが、
これは先々には出る可能性はあると思うんですね。でも今はそれはしていません。
これは幸福実現党を中から見ているから分かるのですが、
その主な理由の一つが、「利益誘導団体」となることへの警鐘だと思うんです。
地方選挙を戦いますと、いろんな方から頼まれごとをされます。
これは国会議員でもそうですが、いわゆる「しがらみ」が出来てしまうんですね。
ですから、本来国政に対して正論を投げかけるべきなのが「本来の政党の使命」であるならば、
しがらみで物が言えない状態では国難を救えないという判断がある訳です。
しがらみから自由であることが、自由に発言し、提言し、批判をなす力となり、国政を正す力になるであろう。。。
そういう理想が根底にあるんですね。
一般人さんにはお叱りを受けました。「幸福実現党は敗北から学んでいないのか?」と、
耳が痛いです。
しかし、曲げられない一線を持っていることが、先々の幸福実現党の将来を決めていくことになるであろうことを考えるならば、
やはり原則は原則として貫くべきであろう。。。
それが幸福実現党の、おそらくは考えかたであるんです。
しがらみを捨てて国政を正すためには、妥協をあえてせず。
だからこそ不器用に見えるやり方を貫き通しているのです。
その辺り、少しなりとも理解していただけたなら、これに過ぎる喜びはありません。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月12日 01:53
わたしは、菅の硫黄島訪問には、反対なのです。
前世の無念が、”遺骨”というキーワードに反応するのかもしれない。
けれど、その無念さは、国家により、強制的に、家族や愛するもの、普通の生活から、切り離され、辛酸をなめる悲惨な戦場へと送り込まれた、という恨みやアメリカ軍への憎しみの思いと、切り離すことはできない。
いま、つるんでいるのが、仙谷や、岡崎といった国家解体主義者であること、言動において、嘘を並べたり、逃げることばかりであったり、尖閣のビデオを見ようとしなかったり、ということ。
これらを考えると、いまもなお、硫黄島で戦い続けている英霊は、その思いは、国を、愛する人たちが暮らす国を、守らんとする、必死な思いだけを糧に、戦い続けている。
その思いに、反し、日本を壊すことを、信条としているものが、総理として上陸することを、英霊が、あるいは、遺骨として残されている方が喜ぶとは、思えない。
何のために、苦痛をこらえてきたのか、
こんな、国を滅ぼし、天皇制など壊してしまえというようなことを考えるやつを総理にすえるような子孫のために、辛酸をなめ苦痛に耐えてきたのか、と、
より、大きな苦痛を与えてしまうような気がしてなりません。
ただのパフォーマンスだろ、と冷めた目で見る気にもなれませんし、その、遺骨を集める行動だけは感謝できるという気持ちにもなれません。
戦争とは、ひどいものなのです。
殺すことの効率性を競うのですから。
それでも、戦わなくては、大切なものを守ることはできない。
うまく言えませんが、臆病者の私には、
憤りしかありません。
前世の無念が、”遺骨”というキーワードに反応するのかもしれない。
けれど、その無念さは、国家により、強制的に、家族や愛するもの、普通の生活から、切り離され、辛酸をなめる悲惨な戦場へと送り込まれた、という恨みやアメリカ軍への憎しみの思いと、切り離すことはできない。
いま、つるんでいるのが、仙谷や、岡崎といった国家解体主義者であること、言動において、嘘を並べたり、逃げることばかりであったり、尖閣のビデオを見ようとしなかったり、ということ。
これらを考えると、いまもなお、硫黄島で戦い続けている英霊は、その思いは、国を、愛する人たちが暮らす国を、守らんとする、必死な思いだけを糧に、戦い続けている。
その思いに、反し、日本を壊すことを、信条としているものが、総理として上陸することを、英霊が、あるいは、遺骨として残されている方が喜ぶとは、思えない。
何のために、苦痛をこらえてきたのか、
こんな、国を滅ぼし、天皇制など壊してしまえというようなことを考えるやつを総理にすえるような子孫のために、辛酸をなめ苦痛に耐えてきたのか、と、
より、大きな苦痛を与えてしまうような気がしてなりません。
ただのパフォーマンスだろ、と冷めた目で見る気にもなれませんし、その、遺骨を集める行動だけは感謝できるという気持ちにもなれません。
戦争とは、ひどいものなのです。
殺すことの効率性を競うのですから。
それでも、戦わなくては、大切なものを守ることはできない。
うまく言えませんが、臆病者の私には、
憤りしかありません。
Posted by hara at 2010年12月13日 12:05
>haraさんへ
>前世の無念が、”遺骨”というキーワードに反応するのかもしれない。
けれど、その無念さは、国家により、強制的に、家族や愛するもの、普通の生活から、切り離され、辛酸をなめる悲惨な戦場へと送り込まれた、という恨みやアメリカ軍への憎しみの思いと、切り離すことはできない。
私も概ね同感です。
心理学の上で、前世の経験が今世のものの考え方にまで影響するという分かり易い一つの実例として、非常に面白いなと思ったんですが。。。
菅さんの守護霊(潜在意識)は、自分を戦争に送り込んで悲惨な目に合せた日本に、非常に腹を立てていましたよね?
だから悲惨な戦争によって亡くなった兵士の亡骸を、丁重に扱え。。。という心理は分かる気がするのですよ。
逆に、国に対して「戦争責任を取れ」という心理もね。
だから菅総理そのものは、信仰心がある。。。というのとはちょっと違う気は、私もしています。
菅さんの硫黄島での遺骨収集に賛否両論あってよいと思います。
大切なのはそこで亡くなられた方々が早く成仏できるようにしてあげること、そのように祈ってあげることが大切でしょうね。
>前世の無念が、”遺骨”というキーワードに反応するのかもしれない。
けれど、その無念さは、国家により、強制的に、家族や愛するもの、普通の生活から、切り離され、辛酸をなめる悲惨な戦場へと送り込まれた、という恨みやアメリカ軍への憎しみの思いと、切り離すことはできない。
私も概ね同感です。
心理学の上で、前世の経験が今世のものの考え方にまで影響するという分かり易い一つの実例として、非常に面白いなと思ったんですが。。。
菅さんの守護霊(潜在意識)は、自分を戦争に送り込んで悲惨な目に合せた日本に、非常に腹を立てていましたよね?
だから悲惨な戦争によって亡くなった兵士の亡骸を、丁重に扱え。。。という心理は分かる気がするのですよ。
逆に、国に対して「戦争責任を取れ」という心理もね。
だから菅総理そのものは、信仰心がある。。。というのとはちょっと違う気は、私もしています。
菅さんの硫黄島での遺骨収集に賛否両論あってよいと思います。
大切なのはそこで亡くなられた方々が早く成仏できるようにしてあげること、そのように祈ってあげることが大切でしょうね。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月13日 13:47
えひめの翁さん
>大切なのはそこで亡くなられた方々が早く成仏できるようにしてあげること、そのように祈ってあげることが大切でしょうね。
賛です。多くの日本国民に祈ってもらいたい。
しかし
>だから悲惨な戦争によって亡くなった兵士の亡骸を、丁重に扱え
疑問です。
きっかけはそうかもしれませんので、この思いがゼロとは言いません。
私には、かつてお遍路を使ったのと同様に道具として扱っている、とても汚らわしい行動に思えてしまいます。
>大切なのはそこで亡くなられた方々が早く成仏できるようにしてあげること、そのように祈ってあげることが大切でしょうね。
賛です。多くの日本国民に祈ってもらいたい。
しかし
>だから悲惨な戦争によって亡くなった兵士の亡骸を、丁重に扱え
疑問です。
きっかけはそうかもしれませんので、この思いがゼロとは言いません。
私には、かつてお遍路を使ったのと同様に道具として扱っている、とても汚らわしい行動に思えてしまいます。
Posted by hara
at 2010年12月14日 10:16

すみません 翁さん
ご指名に預かっているのに読んでなくて今気付きました
翁さんとharaさんの意見に同じです
菅直人は宗教心や信仰心からではなく 先の大戦で戦死した時の無念さが そうさせているのは間違いないでしょう
国家解体の市民運動も国家に対する深層心理の個人的な過去世から来る怨みで その運動がどれほど間違っていたかを今 総理大臣になることによって目の当たりに突き付けられていると見ています
かつて 土井たか子が社会党党首として政権に参画した時 野党にいた時のそれまでの強さや自信は微塵に砕かれ 目は泳ぎ強さも自信も失ってしまった
いかに自分が信じていたものが間違っていたのかを与党側に立つことによって まざまざと見せつけられたのでしょう
それが原因で求心力を失って社会党は分裂し、社民党と民主党に流れて行った
同じことがまた民主党という名前で起きていると見ております
この反国家勢力が間違った理想や一部は個人や団体の利益の為にやって来たことの積み重ねが どれだけ害を流してきたか
大戦で戦死した人以上の自殺者を生み出して来たと考えております
アマミキョさんは素直に感謝すると言っていますが 僕は秋介さんや翁さんharaさん達と同じ意見で「お前は行くな」ぐらいに思っています
もう行っちゃいましたが(笑)
ご指名に預かっているのに読んでなくて今気付きました
翁さんとharaさんの意見に同じです
菅直人は宗教心や信仰心からではなく 先の大戦で戦死した時の無念さが そうさせているのは間違いないでしょう
国家解体の市民運動も国家に対する深層心理の個人的な過去世から来る怨みで その運動がどれほど間違っていたかを今 総理大臣になることによって目の当たりに突き付けられていると見ています
かつて 土井たか子が社会党党首として政権に参画した時 野党にいた時のそれまでの強さや自信は微塵に砕かれ 目は泳ぎ強さも自信も失ってしまった
いかに自分が信じていたものが間違っていたのかを与党側に立つことによって まざまざと見せつけられたのでしょう
それが原因で求心力を失って社会党は分裂し、社民党と民主党に流れて行った
同じことがまた民主党という名前で起きていると見ております
この反国家勢力が間違った理想や一部は個人や団体の利益の為にやって来たことの積み重ねが どれだけ害を流してきたか
大戦で戦死した人以上の自殺者を生み出して来たと考えております
アマミキョさんは素直に感謝すると言っていますが 僕は秋介さんや翁さんharaさん達と同じ意見で「お前は行くな」ぐらいに思っています
もう行っちゃいましたが(笑)
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月16日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。