つぶやき
2010年12月01日
先日の『尖閣・奄美を守ろう!』行進。
集まってくださったのは26名でしたが、三日経ち、いろんなところからお声をいただきはじめています。
「(周りに見られるのが)怖くてどうしてもでれませんでした。でも、あなた達の意見が正しいとは思います。頑張ってください!」
「前に聴いたときは正直宗教してる人が言ってるし、怖かったけど、今はすごい(的を得てる)とわかります。」
「変なことばかり言ってると思ってたけど、ニュースがあんたの言うとおりになってきた。がんばりなさいね!」
私はこの事に関してはハッキリ言いますよ。
奄美を守りたい思いに、宗教だの団体だのが関係ありますか?
だから私は今回の行進に、共産党さんにも自民党さんにも公明党さんにも民主党さんにも社民党さんにも声をかけました。
この行動に、思想信条の垣根なんか関係ありません。
私は奄美の人間として、奄美を守りたい。
そのために、奄美のみんなが「奄美が大好きだ!日本が大好きだ!」と声をあげてほしい。
そのために、恵隆之介先生を奄美にお招きしたい。
何度も書きます。恵隆之介先生はキリスト教の方です。
国を愛し、故郷を愛する心は、みんな同じだと思っています。
私は、奄美を守りたい。
奄美の赤土が、大好きです。
集まってくださったのは26名でしたが、三日経ち、いろんなところからお声をいただきはじめています。
「(周りに見られるのが)怖くてどうしてもでれませんでした。でも、あなた達の意見が正しいとは思います。頑張ってください!」
「前に聴いたときは正直宗教してる人が言ってるし、怖かったけど、今はすごい(的を得てる)とわかります。」
「変なことばかり言ってると思ってたけど、ニュースがあんたの言うとおりになってきた。がんばりなさいね!」
私はこの事に関してはハッキリ言いますよ。
奄美を守りたい思いに、宗教だの団体だのが関係ありますか?
だから私は今回の行進に、共産党さんにも自民党さんにも公明党さんにも民主党さんにも社民党さんにも声をかけました。
この行動に、思想信条の垣根なんか関係ありません。
私は奄美の人間として、奄美を守りたい。
そのために、奄美のみんなが「奄美が大好きだ!日本が大好きだ!」と声をあげてほしい。
そのために、恵隆之介先生を奄美にお招きしたい。
何度も書きます。恵隆之介先生はキリスト教の方です。
国を愛し、故郷を愛する心は、みんな同じだと思っています。
私は、奄美を守りたい。
奄美の赤土が、大好きです。
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:15│Comments(6)
この記事へのコメント
つうか行進以上に、全党に声掛けしたことがすごいなw
短時間でやるべきことはやったんですね。
短時間でやるべきことはやったんですね。
Posted by 一般人 at 2010年12月01日 22:24
アマミさんの「奄美を守りたい、日本を守りたい」という気持ちに
一点の曇りもないから、じわじわと理解が広がっていくんじゃない
かな。
惠先生の件は、協力できることがあればやりますよ。
一点の曇りもないから、じわじわと理解が広がっていくんじゃない
かな。
惠先生の件は、協力できることがあればやりますよ。
Posted by チャセリン at 2010年12月01日 22:42
>一般人さん
いろんな団体様にもお声掛けさせていただき、チラシも3000枚ぽスティングし、小さいポスターもあちこちに貼り、新聞広告もしました。でも結果は28人・・・・
奄美で実績のない人間がいきなりすることの甘さを思い知りました。
でも、それ以上にそれでもきてくださった皆様、ここで支援してくださった皆様への感謝でいっぱいです!!!
次の恵さんの講演会は、またハードル高いなぁ・・・どうしよう・・・(笑)
いろんな団体様にもお声掛けさせていただき、チラシも3000枚ぽスティングし、小さいポスターもあちこちに貼り、新聞広告もしました。でも結果は28人・・・・
奄美で実績のない人間がいきなりすることの甘さを思い知りました。
でも、それ以上にそれでもきてくださった皆様、ここで支援してくださった皆様への感謝でいっぱいです!!!
次の恵さんの講演会は、またハードル高いなぁ・・・どうしよう・・・(笑)
Posted by アマミキョ
at 2010年12月01日 22:44

いいですか、やるべきことはもう決まっていますのでw
まずは何軒かのホテル、もしくは公的な会場に、空き状況と会場の見積もりを取る。
次に懇親会の費用の見積もりを取る。
次に、恵さんに連絡を取り、主旨を伝え、講演料を諸経費込みでお聞きする。
最後にPR方法を十分検討する。
チケットを工夫して印刷し、地元の企業や銀行などであまり高額でない費用で配布してもらうのもいいかもしれません。
後は具体的に実行あるのみです。
具体的な活動を明示して、このブログで協力者を募ってもいいかもしれません。差し支えのない範囲でですが。
でね、手伝って頂くことは別に悪いことではなくて、
多くの方に布施の機会を与えることにもなるのですから、多くの人に参加してもらいましょう。
ただ実戦部隊の人選だけはきちんとしなくてはなりませんがね。
まずは何軒かのホテル、もしくは公的な会場に、空き状況と会場の見積もりを取る。
次に懇親会の費用の見積もりを取る。
次に、恵さんに連絡を取り、主旨を伝え、講演料を諸経費込みでお聞きする。
最後にPR方法を十分検討する。
チケットを工夫して印刷し、地元の企業や銀行などであまり高額でない費用で配布してもらうのもいいかもしれません。
後は具体的に実行あるのみです。
具体的な活動を明示して、このブログで協力者を募ってもいいかもしれません。差し支えのない範囲でですが。
でね、手伝って頂くことは別に悪いことではなくて、
多くの方に布施の機会を与えることにもなるのですから、多くの人に参加してもらいましょう。
ただ実戦部隊の人選だけはきちんとしなくてはなりませんがね。
Posted by えひめの翁 at 2010年12月01日 23:34
アマミキョさんは 協力者もどんどん集まって どんどんデカくなるんだから より上を目指してチャレンジし続けなきゃ☆
(注!! 体のことでゎありません)
(注!! 体のことでゎありません)
Posted by 宮崎 県太郎 at 2010年12月02日 00:10
いや~今回はお疲れ様でした。
ほんとにアマミちゃんの情熱はスゴいと感心しました。
なにも協力できなかった事、ほんとすみません。
奄美に一番近い所で育ちながら、恥ずかしいです。
貴女の勇気、情熱を見習います。
ほんとにアマミちゃんの情熱はスゴいと感心しました。
なにも協力できなかった事、ほんとすみません。
奄美に一番近い所で育ちながら、恥ずかしいです。
貴女の勇気、情熱を見習います。
Posted by 喜界島のプレアデス清二 at 2010年12月02日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。