しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う

2010年08月31日

いいぞ自衛隊!やってみせてくれ自衛隊!

徳之島に米軍基地はいりません。

必要なのは自衛隊基地です。

自分の国は自分で守りましょう。

できたら奄美大島に駐屯地おいてちょ!


__________



【政治】陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う

1 :残業主夫φ ★:2010/08/31(火) 03:37:16 ID:???0
★陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う
2010年8月31日3時1分

 防衛省が、陸上自衛隊の普通科(歩兵)連隊の一部を、米海兵隊をモデルとする「水陸両用部隊」に
改編する検討を進めていることがわかった。中国の急速な軍事力近代化などを背景に、九州や南西諸島の
離島防衛を強化する狙い。年末に策定される新たな防衛計画の大綱でも、離島防衛強化を打ち出す方針だ。

 九州・南西諸島の離島は自衛隊配備の空白地帯になっている。陸自西部方面隊(総監部・熊本市)が管轄する
長崎・対馬から沖縄・与那国島まで南北1200キロ、東西900キロの区域には、約2500の離島がある。このうち
陸自部隊が常駐しているのは沖縄本島(第15旅団)と対馬(対馬警備隊)だけ。残りは離島防衛を専門的に担う
西部方面普通科連隊(西普連、長崎県佐世保市)がカバーしている。

 対馬と与那国島の直線距離は青森県と熊本県の距離に相当する。西部方面隊に勤務経験がある陸自幹部は
「これだけ広い管内を西普連だけでカバーするのは、現実には厳しい」と語る。

 陸自が「水陸両用部隊」への改編を検討しているのは、九州南部を担当する第8師団(熊本市)の一部や、第15
旅団の中の普通科連隊。陸上での有事対応や災害派遣といった通常任務に加え、占拠された離島に海から近づいて
上陸・奪回したり、後続部隊のための陣地を確保したりする機能をもたせる考えだ。

(続きます)

▽ソース 朝日新聞(asahi.com)
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422.html


2 :残業主夫φ ★:2010/08/31(火) 03:37:29 ID:???0
(>>1の続き)

 モデルは米海兵隊。陸自は2006年1月から、米カリフォルニア州の演習場に、西普連や第8師団、現在の第15旅団
などから部隊を派遣。ゴムボートを使って海岸に上陸したり銃を背負って泳いだりといった離島防衛を想定した共同訓練を、
米海兵隊と続けてきた。

 離島防衛をめぐっては、04年に閣議決定された現在の防衛計画の大綱で「島嶼(とうしょ)部に対する侵略への対応」が
防衛力の新たな役割と位置づけられた。冷戦時代の旧ソ連の侵攻を想定した北方中心の部隊配置からの転換を意味した。
その後も、日本周辺の安全保障環境は激変を続ける。中国は揚陸艦やパラシュート部隊を強化するなど、軍事力の近代化を
急速に進めている。今年4月には最新鋭の潜水艦を含む海軍艦隊が沖縄近海を航行した。

 防衛省は年末までに策定する新たな大綱で、離島防衛を重点項目の一つに位置づける見通しだ。新大綱を担当している
長島昭久政務官は、7月末の会合で、離島防衛のために陸自の一部部隊に海兵隊的な機能を担わせる必要性に言及している。

 沖縄には米海兵隊が駐留しているが、陸自幹部は「米軍頼みではなく、自衛隊として南西諸島を守る意思と能力があることを
示すことが、中国へのメッセージになる」と話す。ある防衛省幹部も、米海兵隊は朝鮮半島や台湾海峡での有事への対応が
主眼であり、離島防衛についてはあてにすべきではないとの見方を示している。(土居貴輝)

(おわり)



3 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:38:23 ID:e6lZwZVI0
それよりも日本は2010年中に福岡を返還しろ


4 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:38:37 ID:iOpwXdbQ0
いいんじゃない
例え、キチガイ朝鮮への威嚇だとしても
日本は、そういう事をやらなすぎるんだよ


5 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:38:50 ID:mwVfoMdT0
グンクツガ~


6 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:40:05 ID:MoR16X0O0
つ、ついに夢にまで見た海兵隊キターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!1
水陸装甲車配備来るのか!?国産か?アメリカのAAV7を中古で買うのか?


7 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:40:28 ID:ee8HzezQ0
民主党政権になってどんどん普通の軍になっていってるw

何やってたの自民党はw


8 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:41:01 ID:Atjuk8wx0
>陸自幹部は「米軍頼みではなく、自衛隊として南西諸島を守る意思と能力があることを示すことが、中国へのメッセージになる」と話す。

その通りだよ。
米軍のいない自衛隊は屁でもねえみたいに、舐められ過ぎ。


9 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:41:19 ID:e7rTzAxc0
現場レベルでは竹島奪還したいんだろうな、やっぱり。


10 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:42:04 ID:skZK03q30
なんだ民主党の方が自民党より軍靴の音聞こえまくりじゃん。
侵略への反省はないの?


11 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:44:13 ID:Atjuk8wx0
攻撃的な方が、平和を維持できるんだよ。
専守防衛なんて嘘。
やる時はやるって姿勢のある国が攻撃される確率は低い。


12 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:44:37 ID:CbN4j3mt0
>>7
民主でも長島とかは自民の議員より保守派だからな




13 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:45:08 ID:oo4oy35x0
当面の敵は、シナチョンだ。早急に話をまとめろ


14 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:45:22 ID:K1GQTmt10
>>7
麻生政権時のコレ潰したの北沢じゃなかった?

与那国島に陸自部隊配置へ 中国に対抗
 政府は4日、日本最西端に位置する沖縄県の与那国島(よなぐにじま)に陸上自衛隊の部隊を配置する方針を決めた。
 年内に策定する次期中期防衛力整備計画(平成22~27年度)に盛り込む。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
実現すれば、沖縄で本島以外へ陸上部隊を配置するのは初めてとなる。
 付近を航行する船舶の監視を行うとともに、離島防衛の意思を明確にするのが目的で、軍事力を増強し東シナ海での活
動を活発化させる中国に対抗し、南西諸島の防衛力を強化する狙いがある (後略)。


15 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 03:48:15 ID:GQOhfoQG0


      ネコマシンガン!
  ∋oノハヽo∈
   ( ^▽∧∧
  ~(つ ̄ ( =゚-゚)
   UU丁と)U
   (__)_)




  ∋oノハヽo∈   ほれ ドルルルルル…♪
   ( ^▽∧∧, '
  ~(つ ̄ ( =゚O゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)


16 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:49:24 ID:kao/KcBIP
竹島も取り返せねーで何が自衛隊だバカ


17 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:49:56 ID:iOpwXdbQ0
>>15
ttp://www.youtube.com/watch?v=_P5sKuUYYMs


18 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:50:27 ID:DfmkkVEs0
【重要・軍秘】
防衛医大の中の食堂のチャーシューメンは600円なのに
チャーシューが厚くてスープも麺もおいしい。



19 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:51:17 ID:jAMhXqma0
つーか既に海兵隊に相当する特殊部隊があるよね?

もちろん海自の支援とか必要で、一体とはなってないけど
有事には連携して海兵隊として機能するんじゃなかった?




20 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:52:51 ID:j2ruAsO90
島国だからこそ、陸海空三軍をすべて海兵隊に統合すべきかと思う。
また、自前の戦闘機や空母も必要。
それがダメでも、ミサイル原潜は不可欠。


21 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:53:11 ID:3b1y6H7f0
>>16
自衛隊はへタレ首相が命令を下せば何だってやる。文句はへタレ首相に言えアホウ


22 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:53:31 ID:DilSCw0aP
ファミコンウォーズが出た~ぞ♪


23 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:54:22 ID:iOpwXdbQ0
あのバ缶が発狂しながら命令出したら、即日クーデターが起きるぞ


24 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 03:55:04 ID:GQOhfoQG0

>水陸両用部隊


   ∧∧  ゴックさん?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)


25 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:55:43 ID:EdCustc7P
まず竹島。


26 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:56:02 ID:W+ETzuuRP
いまや軍事侵攻よりも経済侵略のほうが怖いわ。


27 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:56:59 ID:U36dVqwl0
海軍陸戦隊が復活してもいいかな


28 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:58:28 ID:iOpwXdbQ0
自衛隊が頑張っても、好き勝手に売国されまくる現状じゃな
いまの日本は、舐められてるなんてもんじゃないよ
ぶっちゃけ、笑われてる
どこかの売国党が活躍してるせいで


29 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:58:38 ID:fQkNRAlh0
反対! 反対! 絶対反対!
離島を奪還する能力は、
他国を侵略する能力も同時に合わせ持つ。

すでにロシアが日本の自衛隊を警戒している以上、
隣国を不必要に警戒させるべきではない。
やられる前にやれと日本が武力攻撃を受けるリスクが高まる。

【北方領土】ロシア軍参謀総長「仏製ミストラル級強襲揚陸艦は北方領土を含む千島列島の防御目的」「急派できる移動手段が必要」[06/08]
ttp://www.unkar.org/read/hayabusa.2ch.net/news4plus/1276009386


30 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:59:41 ID:faaNnv4J0
部隊名は蛙津駕威だ


31 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:01:59 ID:uBA48fr90
アメコミのニンジャみたいな、カッコいい制服にしてほしい


32 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:02:10 ID:W/93cCZw0
>>26
まったくだな。
経済侵略に伴う大手メディア侵略で情報統制を確立すれば、侵略の第一段階完了。


33 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:02:23 ID:jAMhXqma0
部隊名は海援隊が(・∀・)イイ!!
海援隊なら国民のウケもいいぞw




34 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:04:47 ID:2QoR9H080
海兵隊を作るならF-35Bも必要になる。F-XはF-35Bで決まり。
22DDHにF-35B・・・強襲揚陸支援用航空護衛艦(空母ではない。)


35 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:05:13 ID:tyfXLPXO0
ちゃんと海軍陸戦隊って呼ぼうよ


36 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:07:18 ID:iOpwXdbQ0
大規模な軍事演習とか、やってもいいよ
馬鹿に、意味のないバラまきをされるより、よほど国のためになる


37 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:07:44 ID:fvgUdT2B0
>>33
部隊長は武田鉄矢かw


38 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:07:51 ID:A9qLFqAdP
手始めに竹島上陸作戦をw


39 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:09:31 ID:fQkNRAlh0
>>34
改造しないとVTOLは運用できないのに、
おまいらが空母だ空母だとほのめかすから、
中国人が本気にしちゃってひゅうがを空母として認識してるみたいだぞ!
中国のおまいらが「日本は空母を造って待っている。人民軍は何をやってるんだ!」
と煽ってるし、
税金を搾り取られる立場の愚民が、プラモでも欲しがるように兵器を口にするのは
許し難い。


40 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:10:24 ID:+xl4S+Zo0
>>18
最重要機密をありがとう


41 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:10:34 ID:e7rTzAxc0
>>38
自国の領土内での演習だから何の問題もありません。
首相の命令なんて無くてもOK。
現地の不法占拠&不法入国・滞在者は実力で排除で。


42 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:13:41 ID:GTHLx/Rm0
アメリカから急遽ハートマン軍曹を招集しろ


43 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:14:17 ID:fQkNRAlh0
>>41
相手国が領土だと言ってる場所に軍隊を差し向けたら戦争だろ。
ただでさえ金が無いのに、反撃で装備を失ったり、タマを消費する損失を考えろ。

発砲許可が無いと自衛隊は実弾を敵に向かって撃てませんから!


44 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:15:30 ID:2QoR9H080
>>18
当直お疲れさん


45 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:16:52 ID:Atjuk8wx0
アメリカの海兵隊は、就職難の若者を受け入れる受け皿でもあるわけだろ。
日本でも、それでやってみたらどうだろ。
但し、体験入隊のような形で、広く受け入れ、合う人だけを正式採用する。
半年位、軍隊体験も、今なら逆に受け入れられそうというか、トレーニングみたいなもんで、
武器を習得するのも、格闘技を習うのも、仕事の一環だし、今の甘過ぎる日本では逆に厳しい体験は新鮮なのではないかと。
で、層を厚くしとけば、韓国みたいにいざって時、徴兵じゃなくても、集まりやすいじゃん。
義務化しなくて持って意味だけど。


46 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:18:37 ID:G7IsADWr0
>>3
どこにだよw


47 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 04:18:47 ID:GQOhfoQG0


 新型遠征戦闘車EFV

http://www.youtube.com/watch?v=kOfXL1yURu4
http://www.youtube.com/watch?v=16iLkqDcFvU
http://www.youtube.com/watch?v=3w0jK-UpuOc


   ∧∧   兵員17名収容してウォータージェット2基で時速46kmで海上をつっきる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   30mm チェーンガン装備


48 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:19:33 ID:a81tGvNh0
部隊通称NINJAにして欲しい。
国を守る兵士には、カッコよさも必要。
軍隊はヒーローだって概念が足りない。


49 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:20:48 ID:CvQkRmrK0
>>18
あれだろ。
外科手術があった翌日に出てくる、何の肉か良く分からないけど
オツな味のするチャーシュー。


50 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 04:21:17 ID:GQOhfoQG0

( ^▽^)<05式水陸両用戦車

       ウォータージェット推進装置で水上航行しながら105ミリ砲を撃てる
       データリンク装備  水上時速40km

      http://www.youtube.com/watch?v=Vw3-4lODwz8



  ∧∧
 ( =゚-゚)<05式水陸両用歩兵戦闘車

      30mm機関砲と対戦車ミサイル発射機
      データリンクシステムを標準装備

      http://www.youtube.com/watch?v=df1m2-r_t18


( ^▽^)<あと07B式122mm自走榴弾砲などがある

      中国の新型揚陸用の装甲車両ファミリー


51 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 04:21:34 ID:GQOhfoQG0


( ^▽^)<クラスターあれば まとめてやれたが
      今は各個撃破するしかない・・・・・


      中国の揚陸用装備は 要塞化された台湾侵攻用の装備で
      日本の離島などひとたまりもない・・・ 

  ∧∧
 ( =゚-゚)<陸自は 東北・北海道の防御だけ固い

      http://www.youtube.com/watch?v=J5hzmh6t12E


52 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:24:11 ID:3BMlB2GWO
>>43
領土じゃないじゃん
なに言ってんの?



53 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:25:53 ID:6HYGc9Oa0
>>29
じゃあさ、お前が竹島取り返して来てよ。


54 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:26:07 ID:RYz0Vnjf0
迅速に早く実現してくれ、応援するから


55 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:30:42 ID:rT1dJmOF0
いくら優秀な警備員雇っても会社を乗っ取られたら意味がないんだよ
日本はもう終わってるの、米中韓の利益になる選択しかさせてもらえない、働きアリなの


56 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:36:41 ID:k+yWLD2R0
海兵隊とか陸戦隊で新たに創設すればいいだけじゃん。
徴兵制も兼ねて暇そうな若い連中4年ぐらいぶっこめばいいよ。


57 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:39:05 ID:nG0U2NJG0
海兵隊を作るならまずアレだな。

ランニングの時に歌う卑猥ソングを作らなくちゃだめだ。


58 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:39:48 ID:jCV4uE3i0
【命名】
関東軍


素敵やろ?



59 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:40:28 ID:SluSAueN0
>>14
離島防衛は盗られたら取り返すのが基本なのだが
こんなところに部隊おいても全滅するだけだぞ


60 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/08/31(火) 04:41:04 ID:GQOhfoQG0

             ∧∧             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//


61 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:41:06 ID:iOpwXdbQ0
ネコちん、マニアックだな
もう、ガンダム実戦配備しろよ
朝鮮はダンボール製のテコンV出してくるから、余裕で勝つるだろ


62 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:43:30 ID:O2VtZNu30
また知ったかクズのネコちんが沸いてんのかよ


63 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:44:38 ID:y8GLW3/70
>>11
専守防衛っつっても穴だらけだしな
付け入る隙を見せないことが大事
スパイ防止法も制定してくれー


64 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:45:26 ID:LbXAx2Du0
民主党みたいな売国政権下でも最善を尽くしているな
これこそが肝心な事の一つ
後は核ミサイル配備


65 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:45:29 ID:1ajnybIv0
もう全て海軍に統一してしまえ
日本には海軍以外いらん



66 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:45:41 ID:nG0U2NJG0
>>59
ちょっと不謹慎だと怒られるかも知れないけど、
あれって「敵が来たら全滅」前提で置くわけじゃないの?
住民だけだったら大人しく占領されて終わりでしょ。
軍隊が置かれたら否が応でも交戦状態になる。
(もちろん、日本の非常識がどう作用するかは別だけどw)
「ここに上陸したら、こっちもやらざるを得ないよ。
 そうなったら紛争じゃ済まなくなるよ、いいの?」
という意志の下に置くものかと思ってた。


67 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:47:26 ID:Q6pdcgwCP
なんでクラスター禁止に賛同したのか意味が分からない


68 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:49:16 ID:tRx6YcaF0
幾ら部隊を作ったって命令を出す政治家が乗っ取られたわけだが・・・・・


69 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:49:30 ID:BJynHhH90
>>1
やっぱり「竹島奪回」に期待したいね。


70 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:52:53 ID:iOpwXdbQ0
上がアレだから何もしないなんて無責任な事は言えないからな
某政治屋じゃあるまいし
ふっちゃけ、そろそろクーデターに期待したいわけだが


71 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:56:44 ID:9/gOZqmb0
時速46kmの動画みたけどヤバイなぁー
カタログスペックじゃない
猛烈に速い


中国の40kのヤツでも日本\(^o^)/オワタだな


72 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:01:15 ID:dwGwgCAB0
乗っ取った後の統制に軍事力は必要ですしね。

体制が変われば右翼、反日、テロなんてガラリと意味が変わりますし。


73 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:04:13 ID:RyKJCbbR0
>>65
一つ足りない。近衛師団じゃ。


74 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:07:26 ID:8gIQpBqDP
海兵隊って基本的に死傷率NO1の鉄砲玉部隊だろ。
何があっても入りたくはないな


75 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:07:44 ID:tyfXLPXO0
>>57
PT! PT!


76 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:09:28 ID:iOpwXdbQ0
とりあえず「ケツの穴」とか「このファック野郎!!」だのと罵倒する軍曹が必要だな


77 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:09:52 ID:LbXAx2Du0
せっかく島を奪還してその戦いに勝っても
早く出て行かないと核ミサイルを撃ち込むアル!
これで終わりじゃんwwww

自衛隊が戦争で勝っても、日本政府のせいで戦争の勝敗結果に関係なく
戦う前から勝ち目が無かったんだということではないのか?
今のままでは・・・・


78 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:10:50 ID:m1bRQpJw0
いいぞw
名前なんて適当に誤魔化してさっさと作ってくれ!


79 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:12:14 ID:nG0U2NJG0
>>78
「友愛チーム」でいかがでしょうか。


80 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:12:16 ID:VEAtQaT40
日本のお荷物陸自のヘタレがハートマン軍曹の訓練に耐えられるわけがない


81 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:13:40 ID:2BESqLEg0
中国↑ ロシア↓

情勢の変化にともない北から南へ軍を改変して移動するだけのこと


82 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:13:47 ID:RN4+pE2J0
売国野郎UIチーム


83 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:14:02 ID:Ukx2YinIP
「陸戦隊」ってゆう単語あるやん。
そっち使おうや。
海上自衛隊陸戦隊


84 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:15:25 ID:iOpwXdbQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-IVcuE8sMd4&feature=related


85 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:18:20 ID:0TqBalvC0
>>80

いや、問題は自衛隊のトップである 首相 だろ。

入隊してくるユトリ世代も問題だが。 つか若いのが入隊してくるのか



86 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:23:42 ID:LbXAx2Du0
この島はわが国固有の領土だから今から核実験をするアル
自衛隊員が死にたかったら出て行かずに残っているアル

戦う前から戦いには何も価値が無かった事が証明されますなw
戦死者を出して勝ち取った勝利のはずが意味無し。
勝手に必死で猫が引っ掻く程度の自己満足の抵抗でしか
なかっただけだ罠。


87 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:23:44 ID:YSNZ/Qf0P
ライフルマン部隊か。やっと64式の呪縛が解けて7.62ミリの新型来るかな?


88 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:27:03 ID:zBvQZFGu0
どうでもいいけど、特殊作戦群の呼び方を元に戻してくれ。
あれ格好良かったのに。


89 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:28:55 ID:GQjLrDVu0
>6
カミ車?


90 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:30:24 ID:1x+gxmbp0
FXの金も出ない国で海兵隊なんか維持出来るわけがない。
戦略系部隊除いたら4軍1の金食い虫なのに。


91 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:31:13 ID:OeFizMLx0
むしろ、「中国軍が沖縄の離島を占拠したら、上海を攻撃する」って
ハッキリ言ったほうが抑止力になるんじゃないの?


92 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:33:16 ID:h2EhD9vg0
今の日本で新兵に蛆虫野郎なんて言おうものなら
即座に訴訟沙汰になりそうだよな。


93 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:35:09 ID:iOpwXdbQ0
脳が腐ってるんだから、手足は独自に動くしかない
そもそも、すげ替えが効く脳だからな
更に言うなら無能


94 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:35:44 ID:2QoR9H080
>>86
つ 日米同盟


95 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:36:26 ID:CNZbF1us0
構わん。続けろ。


96 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:38:16 ID:GfiCOvOJ0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4792604230/

『歴女が学んだホントの日韓関係』




これお前らにお勧め。
竹島の日本帰属のはっきりとした100%の根拠が
分りやすく書いてある。

これ参考に、自分でフローチャート作ろうと思ってる。


97 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:39:09 ID:23C9piC70
日本で海兵隊モドキ?
陸自と海自で仲良く出来る訳ねーだろw 

アメリカ型海兵隊なら海兵隊モドキが海自に強く出れるくらいの上下関係がないと
足の引っ張り合いになって糸冬

陸戦隊にしときなw


98 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:40:23 ID:6/N5zEDv0
海兵隊って一番脳筋っぽいイメージが・・・在日米軍でも問題起こしてるの海兵隊ばっかりじゃねーか


99 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:41:36 ID:8wEYlO+W0
>>7
本当だよね
これだと空母や原潜、核武装もできる勢いだw


100 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:43:07 ID:QDXqJlVr0
税金の無駄遣い


同じカテゴリー(2ちゃんねるニュース)の記事画像
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【速報】中国の漁業監視船、尖閣諸島周辺を航行
APEC 外務省OB「国辱的な会談」米中露、“菅外交”を嘲笑
(下ネタ・下品注意)たまにはこんなニュースも
同じカテゴリー(2ちゃんねるニュース)の記事
 バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか? (2020-11-23 15:05)
 【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて (2015-05-22 12:11)
 これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが (2014-05-30 17:50)
 高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏 (2014-05-28 00:32)
 【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ (2014-04-30 16:57)
 反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い (2014-04-15 18:58)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:27│Comments(4)2ちゃんねるニュース
この記事へのコメント
1週間くらい前の毎日新聞の1面で、「中国の学会で『日本は中国に沖縄を返せ』という内容の論文発表が増えている」という記事がありました。

背景には普天間基地の移設問題があるとの記事内容でしたが、沖縄島民が米軍基地問題で日本政府に不信感をもっていることに対し、好中だと勘違いしている中国研究者も多いとのこと。

沖縄県民の日本政府への不信感=中国に統合されたい と考えているらしい。アホくさい話しだと思うが、ちょっと寒気がする記事だった。日本にとって沖縄ってなんなんだろう。

民主政権がいつまで続くのか。今後どのような舵取りをするのか、混沌としすぎていて検討もつきませんが、政権運営次第では、これまでの歴史なども考えて、遠くない将来、沖縄や奄美が中国になる可能性も少なくないでしょうねえ。
Posted by 一般人 at 2010年08月31日 17:55
>一般人さん
私も2ちゃんねるニュース板で同じ情報を眼にしましたが、あえて転載は控えました。載せた方がよかったですかね?
一般人さんは「日本にとって沖縄とはなんなんだろう」と問うておられます。私も同感です。私の場合はそこに「沖縄にとって日本とはなんなんだろう」という言葉もつきますが。
日本全体から見て、沖縄はかなりの痛みを強いられたと思います。また、沖縄の位置関係も影響しますね。米軍の東アジアの橋頭堡であり、やはり外交的にもおさえておかなければならない場所でもありますね。米軍によって沖縄は言葉にならないほどの苦しみをうけたのも事実です。

ただ、日本国及び日本国民はそれら沖縄の痛みを少しでも理解しなぐさめようとかなりの努力をしてきたことも事実です。

これは最終的に、沖縄県民の選択の問題だと思いますよ。最近中国と台湾は実質的に同盟を結びました。これからいよいよ中国は沖縄・尖閣諸島を狙うでしょうね。これは自衛隊の機密情報筋のリークからも明らかです。

私の目から見てテレビのブラウン管の向こう側で流される「国から莫大な予算や補助金をつぎこんでもらい、様々な分野でも優遇されながら、いまだに「日本国の被害者」を掲げ続ける沖縄の姿」はかなり異様です。

沖縄県が米軍と日本国への反感を抱き続けることは、私は最終的に「沖縄の自由の死」を意味することになると思います。中国に侵略されるか、米国にもう一度統治されるか・・・・
私が徳之島に自衛隊を置くことにこだわる理由はまさに「奄美防衛」です。
(一般人さんはおわかりになると思いますが、徳之島がまさに奄美と沖縄の精神文化の分岐点ですね)
私は真剣に「近い将来に、沖縄は日本でなくなる可能性が高い、そしてその場合、最終的にその結果にいたらしめたのは沖縄県民の意思である。奄美だけは絶対にまきこませない。」と想っています。
私のこの妄想が現実にならないことを祈るばかりです。
Posted by アマミキョアマミキョ at 2010年08月31日 23:46
小沢さんと菅さんの公開討論会なかなか面白かったですね。

>アマミキヨさん
>沖縄の位置関係も影響しますね。米軍の東アジアの橋頭堡であり、やはり外交的にもおさえておかなければならない場所

抑止力ってやつが数値化できればいいのですが、いろんな言い分があるからなあ。そもそも「抑止力」って言葉自体が、沖縄の米軍基地の存在を正当化させるために出来た言葉のようなものだと思う。広辞苑で調べてもでてこなかったんだが…

米軍は92年ぐらい?にフィリピンから撤退して、韓国の基地も3ぶんの1ぐらいまで縮小したんですよね。沖縄の基地ってやっぱり位置的に大事なのかなあ。俺は軍事はおそろしく素人で、右翼の方の「抑止力論」にはただうなずくことしかできませんが、単純にじゃあなんで米軍は韓国やフィリピンの地元の反対運動に押される形で簡単には撤退したの?韓国より沖縄の方が位置的に重要な場所なんですかね?なんかピンと来ないのですが。チープな考え方かもしれませんが、ようは日本がアメリカになめられているいるんじゃないんですかね。

>最終的に、沖縄県民の選択の問題だと思いますよ。
>「国から莫大な予算や補助金をつぎこんでもらい、様々な分野でも優遇されながら、いまだに「日本国の被害者」を掲げ続ける沖縄の姿」はかなり異様です。

それこそアマミキヨさんには言うまでもないことだと思いますが、沖縄が、朝鮮が、そして奄美が、なぜこのような振る舞いをするのか。歴史的な背景もしっかりと考えないといけませんね。

沖縄や奄美でいえば、薩摩藩からの侵略を受けて大和の統治下となり、いろいろな戦争を経て第2次世界大戦に突入。沖縄は捨石にされて、約3分の1の島民が犠牲になりましたね。その後、アメリカの信託統治下に入り、72年に復帰する。その後は、補助金という名の「麻薬」で薬漬けにされて、依存型経済構造ができあがる。親に薬漬けにされて、「もっとくれ」と叫んでいるわけだ。

沖縄も奄美も圧倒的な力で支配されて、押し付けられて、与えられた。これを今さら悪いことだったというつもりは毛頭ありませんが、少なくともアマミキヨさんのように、沖縄の叫びをまるで他人事のように「沖縄県民の選択」だなどとは言うのは躊躇を覚えます。

徳之島が奄美と沖縄の精神の分岐点ですって?あなたは本当に沖縄を日本だと思っていますか?以前もこのような議論を交わした気もしますがまあいいや(笑)

沖縄に自己決定権があるようなことを述べてますが、沖縄からしたら「日本人でいたけりゃ黙って米軍基地受け入れろ」と言われているような気がするんじゃないかなあ。

アマミキヨさんは、たしか数ヶ月前のブログで、「あんたみたいな若い人がこんな何もない島にきて」と発言する島のお年寄りを嘆くような記事を投稿していました。非常に共感しましたが、俺は「島のお年寄りがじゃあなぜそんな風に考えているのか。過去にどのような背景があったのか」という点を置き去りにしてはいけないと思うわけです。

語彙力がないのでまとまりのない長文すいません(泣)。自分で読んでも何が言いたいのかわかりにくいのでスルーしていただいてもOKです(笑)
Posted by 一般人 at 2010年09月02日 16:02
さっきのNHKで流れたらしいんだけど、菅首相は南西諸島への自衛隊配備に意欲的みたいじゃないですか。
こりゃまじで奄美にごっそり自衛隊が配備されるな。入るとしたら瀬戸内町とか、天城町あたりかな。天城の大久町長は、米軍反対だけど、自衛隊歓迎ってスタンスだったはず。ただし徳之島は今非常に警戒心が高まっているから、下手したら自衛隊でも「断固反対」の民意つきつけそうな気配がある。

民主党党首選は、別にどっちでが勝っても終わってると思ったが、こりゃ奄美のためには、管さんを熱烈に応援したほうがいいな。応援以外に何もできんけど。
Posted by 一般人 at 2010年09月05日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う
    コメント(4)