ぽえむん 「天人の言葉」
2010年08月26日
知っていますか?
あなたが悩み苦しんでいるとき
私たちは祈っています
あなたのそばで ずっと
あなたが その苦しみから
悲しみから 自らを見つめ
偽りを見つめ 偽りを見抜き
偽りを脱ぎ捨て またひとつ
新しきあなたと なれるように
知っていますか?
私たちは 愛しています
あなたを 未熟なあなたを
小さなあなたを 弱きあなたを
そんなあなたが 涙を流しながら
ひとつ ひとつ 傷つきながら
真のあなたに 歩む姿を
雛が 殻を破る痛みを
蛹が 蝶になる忍耐を
知っていますか?
あなたが 苦しみを耐え
人を許す姿
自らを許す姿
人を愛する姿
自らを愛する姿
その姿は とても美しく
とてもまぶしくて
周りをてらすのです
真珠貝のように
あたたかな光なのですよ
だから 気付いてほしい
あなたの 魅力を
あなたの かがやきを
あなたは自分の欠点以上に
あなた自身の魅力を 知らないのですよ
知っていますか?
あなたが 恥じるその道は
悔い改めたあなたの道は
どのような栄光の道より
美しい
あなたを愛しています
私は あなたの魅力を
あなたに 伝えたい
あなたが悩み苦しんでいるとき
私たちは祈っています
あなたのそばで ずっと
あなたが その苦しみから
悲しみから 自らを見つめ
偽りを見つめ 偽りを見抜き
偽りを脱ぎ捨て またひとつ
新しきあなたと なれるように
知っていますか?
私たちは 愛しています
あなたを 未熟なあなたを
小さなあなたを 弱きあなたを
そんなあなたが 涙を流しながら
ひとつ ひとつ 傷つきながら
真のあなたに 歩む姿を
雛が 殻を破る痛みを
蛹が 蝶になる忍耐を
知っていますか?
あなたが 苦しみを耐え
人を許す姿
自らを許す姿
人を愛する姿
自らを愛する姿
その姿は とても美しく
とてもまぶしくて
周りをてらすのです
真珠貝のように
あたたかな光なのですよ
だから 気付いてほしい
あなたの 魅力を
あなたの かがやきを
あなたは自分の欠点以上に
あなた自身の魅力を 知らないのですよ
知っていますか?
あなたが 恥じるその道は
悔い改めたあなたの道は
どのような栄光の道より
美しい
あなたを愛しています
私は あなたの魅力を
あなたに 伝えたい
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:36│Comments(6)
│ぽえむん
この記事へのコメント
苦しんで頑張っている友達に、このぽえむんを送らせていただきました。ありがとうございます。
m(_ _)m
m(_ _)m
Posted by 小夏 at 2010年08月26日 00:52
素敵な言の葉ですね。心が澄んでいくようです。人の欠点を見て裁くより、人一人一人が個性を輝かせる努力をする。最近、知人のお嬢さんが、素敵なお母さんになって、赤ちゃんとおばあちゃんの三人が仲良くしている姿を見て、いろんな葛藤を乗り越えてのその光景が微笑ましくて、幸せな気分になりました。素直に、良かったな。って、ホントに娘さんは、お母さん大好きなのねって、感情が込み上げ、嬉しかったです。笑顔がピカピカ~。
Posted by 鹿屋のショコラケーキ at 2010年08月26日 08:49
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by Chica at 2010年08月26日 16:38
この詩を拝見していてポルノグラフィティの名曲『愛が呼ぶほうへ』が
頭に浮かびました。ただ、ひとつ気になったのは「私たちは」或いは「私は」
は、誰或いは何を指しているのだろうかというものでした。もし、明確なもの
であれば是非解説して頂ければ幸いです。
因みに、ポルノグラフィティの『愛が呼ぶほうへ』を紹介しときます。
http://www.youtube.com/watch?v=yHYeGedhhWw
作詞 新藤晴一
作曲 ak.homma
償う人の背に降り続く雨
綺麗な水をあげよう 望むまま
戸惑う人の目に吹きつける風
見えぬなら閉じればいい 手をとってあげよう
僕を知っているだろうか いつも傍にいるのだけど
My name is love
ほら何度でも僕たちは出逢っているでしょう?
そう 遠くから近くから君のこと見ている
幼い恋の瀬に一緒に泣いてくれた
友の隣で微笑んでいた
旅立つ君をただ黙って送った
父の背中の涙を受けとめていた
君は知っているだろうか 悲しみも喜びも
My name is love
僕が持つたくさんの名前のひとつだから
そう 永遠で一瞬で君にとってのすべてだ
花が空に伸びゆくように 海を越える旅人のように
いつも導かれているのでしょう 愛が呼ぶほうへ
僕を知っているだろうか いつも傍にいるのだけど
My name is love
ほら何度でも僕たちは出逢っているでしょう?
そう 永遠で一瞬で君にとってのすべてだ
遠くから近くから君のこと見ている
頭に浮かびました。ただ、ひとつ気になったのは「私たちは」或いは「私は」
は、誰或いは何を指しているのだろうかというものでした。もし、明確なもの
であれば是非解説して頂ければ幸いです。
因みに、ポルノグラフィティの『愛が呼ぶほうへ』を紹介しときます。
http://www.youtube.com/watch?v=yHYeGedhhWw
作詞 新藤晴一
作曲 ak.homma
償う人の背に降り続く雨
綺麗な水をあげよう 望むまま
戸惑う人の目に吹きつける風
見えぬなら閉じればいい 手をとってあげよう
僕を知っているだろうか いつも傍にいるのだけど
My name is love
ほら何度でも僕たちは出逢っているでしょう?
そう 遠くから近くから君のこと見ている
幼い恋の瀬に一緒に泣いてくれた
友の隣で微笑んでいた
旅立つ君をただ黙って送った
父の背中の涙を受けとめていた
君は知っているだろうか 悲しみも喜びも
My name is love
僕が持つたくさんの名前のひとつだから
そう 永遠で一瞬で君にとってのすべてだ
花が空に伸びゆくように 海を越える旅人のように
いつも導かれているのでしょう 愛が呼ぶほうへ
僕を知っているだろうか いつも傍にいるのだけど
My name is love
ほら何度でも僕たちは出逢っているでしょう?
そう 永遠で一瞬で君にとってのすべてだ
遠くから近くから君のこと見ている
Posted by 宗教ウォッチャー at 2010年08月26日 23:44
>小夏さん
ささやかでもお役に立てましたら幸いです。
>鹿屋のショコラケーキさん
葛藤をのりこえる姿はとても尊く美しいですね。
それはきっと何もない安寧よりもすばらしい宝石なのだと思います。
>Chicaさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
>宗教ウォッチャーさん
いろんな歌をご存じですね!
いまは夜半なので、明日聞かせていただきます。
ちなみに「私」および「私たち」は、私としては「守護霊・先祖霊」からの目線として書いています。
ささやかでもお役に立てましたら幸いです。
>鹿屋のショコラケーキさん
葛藤をのりこえる姿はとても尊く美しいですね。
それはきっと何もない安寧よりもすばらしい宝石なのだと思います。
>Chicaさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
>宗教ウォッチャーさん
いろんな歌をご存じですね!
いまは夜半なので、明日聞かせていただきます。
ちなみに「私」および「私たち」は、私としては「守護霊・先祖霊」からの目線として書いています。
Posted by アマミキョ
at 2010年08月27日 01:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。