ぽえむん 「かなしみとおつきさま」
2010年08月22日
あんたの声はくらいね
あんたの声にはね
違う人間の声が重なっているよ
ああ そう それはいわゆる「オバケ」ってヤツだね
あんたの口調がかわるとき
あんたはおどけたり すこし身構えたり
なんとなくしているつもりかもしれないが
それはあんたの声じゃない
あんたの後ろにぺったりくっついているヤツさ
でもね
これから私が話すことを よく覚えておきなさい
あんたに憑いているソレは
お祓いなんかでとれるものじゃないんだよ
それはね あんた自身の「自己憐憫」が 「自分本位」な生き方が
「他人には自分の弱みを見せたくない」その偏った見栄が
「誰かを傷つけてきた過去」が 現在が
オバケを呼んでいるからだよ
祓っても 祓っても その心を変えねば
またやってくるんだよ
世の中にあるほとんどのオバケは
実は「心の縁」によって憑依するんだよ
だから私は あなたに言う
人に理解してもらおうと思うな
あなたが あなた自身を理解してあげなさい
人に愛を求めるな
天上の愛を あなたが受け入れなさい
人にしてもらうなんざ ガキでもできるんだよ
あんたはまだその年で
いまだに子供の頃の痛みを背負い続けてる
いい加減 愛してやれよ 受け止めてやれよ
幼い自分自身を 泣いてるあんた自身を
いいかげん誤魔化すなよ 小さなあんたの痛みを
とるに足らないその痛みは ホントは
この世のどんな痛みよりも重いんだよ
夜の世界をそっと照らす月や星
あんたの心にはいま寒くさびしい夜がある
夜があるっていうことはね
あったかい月も星もあるんだよ
あんた自身はね
あんたが思うほどつまんない存在じゃないんだよ
あんたの心のお月様は
まんまると かがやいてるかい?
夜の悲しみをそっと照らすお月様
それが あんたの苦しみの意味だよ
あんたの声にはね
違う人間の声が重なっているよ
ああ そう それはいわゆる「オバケ」ってヤツだね
あんたの口調がかわるとき
あんたはおどけたり すこし身構えたり
なんとなくしているつもりかもしれないが
それはあんたの声じゃない
あんたの後ろにぺったりくっついているヤツさ
でもね
これから私が話すことを よく覚えておきなさい
あんたに憑いているソレは
お祓いなんかでとれるものじゃないんだよ
それはね あんた自身の「自己憐憫」が 「自分本位」な生き方が
「他人には自分の弱みを見せたくない」その偏った見栄が
「誰かを傷つけてきた過去」が 現在が
オバケを呼んでいるからだよ
祓っても 祓っても その心を変えねば
またやってくるんだよ
世の中にあるほとんどのオバケは
実は「心の縁」によって憑依するんだよ
だから私は あなたに言う
人に理解してもらおうと思うな
あなたが あなた自身を理解してあげなさい
人に愛を求めるな
天上の愛を あなたが受け入れなさい
人にしてもらうなんざ ガキでもできるんだよ
あんたはまだその年で
いまだに子供の頃の痛みを背負い続けてる
いい加減 愛してやれよ 受け止めてやれよ
幼い自分自身を 泣いてるあんた自身を
いいかげん誤魔化すなよ 小さなあんたの痛みを
とるに足らないその痛みは ホントは
この世のどんな痛みよりも重いんだよ
夜の世界をそっと照らす月や星
あんたの心にはいま寒くさびしい夜がある
夜があるっていうことはね
あったかい月も星もあるんだよ
あんた自身はね
あんたが思うほどつまんない存在じゃないんだよ
あんたの心のお月様は
まんまると かがやいてるかい?
夜の悲しみをそっと照らすお月様
それが あんたの苦しみの意味だよ
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:43│Comments(27)
│ぽえむん
この記事へのコメント
アマミキョさんもそう感じますか。
実は私もそうじゃないかと感じてたんです。
でも、私には確証がないので、コメントは控えていました。
でも、ある程度は感じていたということですね。
ただ、私にはどうアドバイスしたものか
ちょっと見当がつかないものがありました。
どんな言葉をつかえばいいのかね。
言葉は自然と出てくるものだとは思うのですが。
その時は言葉が出てきませんでした。
ことのはを
おもいうかばず
せみしぐれ
あしきこころに
とらえしひとよ
実は私もそうじゃないかと感じてたんです。
でも、私には確証がないので、コメントは控えていました。
でも、ある程度は感じていたということですね。
ただ、私にはどうアドバイスしたものか
ちょっと見当がつかないものがありました。
どんな言葉をつかえばいいのかね。
言葉は自然と出てくるものだとは思うのですが。
その時は言葉が出てきませんでした。
ことのはを
おもいうかばず
せみしぐれ
あしきこころに
とらえしひとよ
Posted by まっちゃん at 2010年08月22日 09:13
>まっちゃんさん
うちの父と友人にはストレートに指摘するんですけどね。
「あんたさっきと今口調ちがうよ。あんた誰?」
それでも自覚しないときは鏡みせます。「あんたこんな顔してる?」
大体それで5割はいったん外れます。(笑)
今度、「いい加減いつまでもこの人に迷惑ばっかかけてたら、不動明王にあんたを地獄につれてってもらうから。ナウマクサンマンダ~」とやってみようと思ってます。あ、ちがう宗教になっとる(笑)
うちの父と友人にはストレートに指摘するんですけどね。
「あんたさっきと今口調ちがうよ。あんた誰?」
それでも自覚しないときは鏡みせます。「あんたこんな顔してる?」
大体それで5割はいったん外れます。(笑)
今度、「いい加減いつまでもこの人に迷惑ばっかかけてたら、不動明王にあんたを地獄につれてってもらうから。ナウマクサンマンダ~」とやってみようと思ってます。あ、ちがう宗教になっとる(笑)
Posted by アマミキョ
at 2010年08月23日 13:45

当てこする、という日本語がある。似た言葉に、当てつけがましい、というのもある。
また、そう表現するのがピッタリな、人間集団内部における「個人攻撃の技術」がある。
それは次のように実行される。攻撃者は、標的と定めた人物の「名前」を言わずに、「標的にとって不名誉な事実」だと自分が思う内容を、含蓄深げに、ひとり言のような口調で、それでいて周りにいる者全員に聞こえるように、ポツリと漏らすのである。
攻撃者が「誰それのことだ」と明言せずとも、これまでのいきさつから、誰のことかが、全員になんとなく判るだろうことを見越した上で、その攻撃は実行されるのだ。
このとき攻撃者の目論見は、「一切反撃されることなく、一方的に相手を攻撃すること」、つまりワンサイド・ゲームの実現である。そして大抵の場合、それは達成される。
仕組みはこうだ。
攻撃者は、標的の名前を出さないことで、自分は決して特定の誰かのことを言っているわけではない、というスタンスを取れる。地の利の確保である。まず「不敗の地に立つ」わけだ。
これによって、標的にされた人物が怒りもあらわに攻撃者に突っかかって来たとしても、
「誰も、君の事だとは言っていないじゃないか。少しばかり被害妄想が強すぎるのと違うか?」
と言えばヒラリとかわせるし、標的を「被害妄想狂」に仕立て上げる事も出来て、さらに良い。
現実には、標的にされた方は「被害妄想狂」扱いを怖れて、黙ってしまう事が非常に多い。
反撃しようが、泣き寝入りしようが、攻撃者が仕掛けた罠に、どうあってもハマるようになっているのだ。
そして、屠られて終りである。つまり朝登校して教室に入ると、自分の机の上に献花がされていたりする。
これは太古の昔から、洋の東西を問わずに、人間集団内部において行われていたであろう、最も原始的な、個人に対するステルス攻撃の方法だ。
妖術、と言っていいだろう。体が透明になる装置を身に着けて狩りをするのにも似ている。
「告発の責任をかぶることなく、思いのままに標的に悪霊憑きのレッテルを貼り、社会的に屠る」。しかも、一見、優しさに満ちた知恵者の風を装って、だ。ひょっとすると攻撃者自身も、己れを優しさに満ちた知恵者だと思い込んでいるかもしれず、こうなるとタチが悪い。
こういう妖術を好んで使うのは、どのような種類の人間であろうか。職業でいえば何にあたるであろうか。
少なくとも、坊さんや尼さんや、神官・巫女の類いでないことは確かであろう。
魔女アマミキョよ。人に何か指摘したり、レッテルを貼ったりする時は、こうやって本人をびしりと指差して、名指しでやることだ。せっかく天から授かった「人差し指」というツールを両手に備えているのだから。
君も自作ポエムの中では、他人を「あんた」呼ばわりするらしい。それとも、「あんた」呼ばわりするために、ポエム形式を採用したのだろうか。しかしどっちにせよ、まっちゃんの、露骨なコメントにうなずいて意気投合している姿を晒したのはミスだ。君の「ぽえむん67」が、実は特定個人への人格攻撃だとハッキリと認めた格好になってしまった。「ねぇみんな聞いて。こいつ悪霊憑きだよ」と。こうなると、文面が一見美しいポエムであるだけに、いっそうの嫌らしさを感じないわけにはいかない。
まったくのところ、後から「このポエム、実はあの人物への当てこすりなのでした」などとバラして開き直るぐらいなら、最初から相手を指名して、ごく普通の言い方で事務的に伝えた方がストレートで、いい。
「当てこすりじゃなくて、メッセージだ」と君は言うかもしれないが、あの内容で「宛先」をわざと書かなかったからには、当てこすりだ、アマミキョ。断じてメッセージなどではない。
できれば今後はそういう、ターゲットが不明瞭で、読み手の心の中で疑心が暗鬼を生ずるような記事の書き方をしてくれるな。霊的冷戦が勃発し、憎しみの影が静かに大地を覆うだろうから。
俺のこのコメントはアマミキョ、そしてまっちゃん、君たちへの「質問状」だ。冷戦勃発の回避が目的だ。
二人して誰を当てこすっていた?
標的が誰なのか言ってくれ。君たちの、当てつけがましい「ほのめかしの呪い」を受けて、俺は苦しいんだ。
だから、解呪の呪文を教えて欲しい。それは君たちが標的とした人物の「名前」だ。
なぜ今頃になってこんな質問状を出すのかといえば、被害妄想狂と世間から思われるのが怖かったからだ。それで出すのが遅れた。ステルス妖術の効果は抜群だ。
アマミキョからでもいいのだが、できればまっちゃん、君からの返答をより強く希望する。「ぽえむん67」が、特定個人へのステルス攻撃だと俺に確信させてくれたのは、まっちゃん、君だから。
だから、まっちゃんにお願いする。君たちの標的の、その「名前」を教えてくれないだろうか。
これまでのいきさつから、候補は「イアン」「good guy」「通りすがりの会員」「宗教ウォッチャー」の四名だ。君たち二人がステルス攻撃の標的にしたのは、このうちの、誰だね?
「イアン」だろうとは思うのだが、君たち攻撃者サイドからの、正式な回答をいただきたい。そうすればもやもやが晴れてすっきりとするのは俺だけではあるまい。
たった一言、「標的の名前」をポツリと漏らしてくれれば、それに対する俺からの返答は、もう決まっている。
「ありがとう、おかげで呪いが解けてスカッと・サワヤカになり、頭上に青空が広がった。本当にありがとう」だ。これはブラックジョークではなく、本音だ。
回答を待っている。それで今度こそ「さよなら」だ。ただし、君たちが当てこすらなければ。メッセージなら黙って聞こう。ただし、不動明王がどうたら、という、これまた誰宛てともつかぬ、ステルス技術を用いた霊的脅迫に対しては、「ではこちらも対抗手段を取らせていただく」と返させてもらう。おかしくはないだろう。誰宛てかわからない以上、俺宛てかもしれないのだから。
また、そう表現するのがピッタリな、人間集団内部における「個人攻撃の技術」がある。
それは次のように実行される。攻撃者は、標的と定めた人物の「名前」を言わずに、「標的にとって不名誉な事実」だと自分が思う内容を、含蓄深げに、ひとり言のような口調で、それでいて周りにいる者全員に聞こえるように、ポツリと漏らすのである。
攻撃者が「誰それのことだ」と明言せずとも、これまでのいきさつから、誰のことかが、全員になんとなく判るだろうことを見越した上で、その攻撃は実行されるのだ。
このとき攻撃者の目論見は、「一切反撃されることなく、一方的に相手を攻撃すること」、つまりワンサイド・ゲームの実現である。そして大抵の場合、それは達成される。
仕組みはこうだ。
攻撃者は、標的の名前を出さないことで、自分は決して特定の誰かのことを言っているわけではない、というスタンスを取れる。地の利の確保である。まず「不敗の地に立つ」わけだ。
これによって、標的にされた人物が怒りもあらわに攻撃者に突っかかって来たとしても、
「誰も、君の事だとは言っていないじゃないか。少しばかり被害妄想が強すぎるのと違うか?」
と言えばヒラリとかわせるし、標的を「被害妄想狂」に仕立て上げる事も出来て、さらに良い。
現実には、標的にされた方は「被害妄想狂」扱いを怖れて、黙ってしまう事が非常に多い。
反撃しようが、泣き寝入りしようが、攻撃者が仕掛けた罠に、どうあってもハマるようになっているのだ。
そして、屠られて終りである。つまり朝登校して教室に入ると、自分の机の上に献花がされていたりする。
これは太古の昔から、洋の東西を問わずに、人間集団内部において行われていたであろう、最も原始的な、個人に対するステルス攻撃の方法だ。
妖術、と言っていいだろう。体が透明になる装置を身に着けて狩りをするのにも似ている。
「告発の責任をかぶることなく、思いのままに標的に悪霊憑きのレッテルを貼り、社会的に屠る」。しかも、一見、優しさに満ちた知恵者の風を装って、だ。ひょっとすると攻撃者自身も、己れを優しさに満ちた知恵者だと思い込んでいるかもしれず、こうなるとタチが悪い。
こういう妖術を好んで使うのは、どのような種類の人間であろうか。職業でいえば何にあたるであろうか。
少なくとも、坊さんや尼さんや、神官・巫女の類いでないことは確かであろう。
魔女アマミキョよ。人に何か指摘したり、レッテルを貼ったりする時は、こうやって本人をびしりと指差して、名指しでやることだ。せっかく天から授かった「人差し指」というツールを両手に備えているのだから。
君も自作ポエムの中では、他人を「あんた」呼ばわりするらしい。それとも、「あんた」呼ばわりするために、ポエム形式を採用したのだろうか。しかしどっちにせよ、まっちゃんの、露骨なコメントにうなずいて意気投合している姿を晒したのはミスだ。君の「ぽえむん67」が、実は特定個人への人格攻撃だとハッキリと認めた格好になってしまった。「ねぇみんな聞いて。こいつ悪霊憑きだよ」と。こうなると、文面が一見美しいポエムであるだけに、いっそうの嫌らしさを感じないわけにはいかない。
まったくのところ、後から「このポエム、実はあの人物への当てこすりなのでした」などとバラして開き直るぐらいなら、最初から相手を指名して、ごく普通の言い方で事務的に伝えた方がストレートで、いい。
「当てこすりじゃなくて、メッセージだ」と君は言うかもしれないが、あの内容で「宛先」をわざと書かなかったからには、当てこすりだ、アマミキョ。断じてメッセージなどではない。
できれば今後はそういう、ターゲットが不明瞭で、読み手の心の中で疑心が暗鬼を生ずるような記事の書き方をしてくれるな。霊的冷戦が勃発し、憎しみの影が静かに大地を覆うだろうから。
俺のこのコメントはアマミキョ、そしてまっちゃん、君たちへの「質問状」だ。冷戦勃発の回避が目的だ。
二人して誰を当てこすっていた?
標的が誰なのか言ってくれ。君たちの、当てつけがましい「ほのめかしの呪い」を受けて、俺は苦しいんだ。
だから、解呪の呪文を教えて欲しい。それは君たちが標的とした人物の「名前」だ。
なぜ今頃になってこんな質問状を出すのかといえば、被害妄想狂と世間から思われるのが怖かったからだ。それで出すのが遅れた。ステルス妖術の効果は抜群だ。
アマミキョからでもいいのだが、できればまっちゃん、君からの返答をより強く希望する。「ぽえむん67」が、特定個人へのステルス攻撃だと俺に確信させてくれたのは、まっちゃん、君だから。
だから、まっちゃんにお願いする。君たちの標的の、その「名前」を教えてくれないだろうか。
これまでのいきさつから、候補は「イアン」「good guy」「通りすがりの会員」「宗教ウォッチャー」の四名だ。君たち二人がステルス攻撃の標的にしたのは、このうちの、誰だね?
「イアン」だろうとは思うのだが、君たち攻撃者サイドからの、正式な回答をいただきたい。そうすればもやもやが晴れてすっきりとするのは俺だけではあるまい。
たった一言、「標的の名前」をポツリと漏らしてくれれば、それに対する俺からの返答は、もう決まっている。
「ありがとう、おかげで呪いが解けてスカッと・サワヤカになり、頭上に青空が広がった。本当にありがとう」だ。これはブラックジョークではなく、本音だ。
回答を待っている。それで今度こそ「さよなら」だ。ただし、君たちが当てこすらなければ。メッセージなら黙って聞こう。ただし、不動明王がどうたら、という、これまた誰宛てともつかぬ、ステルス技術を用いた霊的脅迫に対しては、「ではこちらも対抗手段を取らせていただく」と返させてもらう。おかしくはないだろう。誰宛てかわからない以上、俺宛てかもしれないのだから。
Posted by イアン at 2010年08月29日 17:03
>イアンさん
ん?イアンさんのことを遠回しに言ってると思われました?
違いますよ(笑)このぽえむんはその日の昼に鹿児島にいる幸福の科学の法友とした電話でのやりとりにすこしつけくわえたものですよ(笑)ちなみにその法友は高校時代からの私の友人で、彼女には昔からカウンセリングの真似ごとなどしておりました(笑)彼女に会いたければ霧島支部へどうぞ(笑)
まっちゃんさんのコメントは、「自分にも同じ雰囲気を感じる人がいるんですよ」という意味にうけとってたのですが・・・・まっちゃんさん、どうなんですかね?
ん?イアンさんのことを遠回しに言ってると思われました?
違いますよ(笑)このぽえむんはその日の昼に鹿児島にいる幸福の科学の法友とした電話でのやりとりにすこしつけくわえたものですよ(笑)ちなみにその法友は高校時代からの私の友人で、彼女には昔からカウンセリングの真似ごとなどしておりました(笑)彼女に会いたければ霧島支部へどうぞ(笑)
まっちゃんさんのコメントは、「自分にも同じ雰囲気を感じる人がいるんですよ」という意味にうけとってたのですが・・・・まっちゃんさん、どうなんですかね?
Posted by アマミキョ
at 2010年08月29日 18:55

>イアンさん
今気付きましたよ!
イアンさん、私の「不動明王なんたら」を呪いと受け止めましたよね?
それ、たぶん、イアンさんの後ろの方の感性ですよ。
よーく読んでください。私が不動明王むけるぞって言ってるのは、友人や父に「憑いてるオバケに対して」なんです。(生きてる人間をお不動さんでどうこうできるわけないですwお不動さんてご神仏ですから)
知らない人には声色がオバケになってもストレートに言えませんが、父や友人には指摘できます。でもイアンさんにはそれがオバケとは思わなかったですよ。だって私、イアンさんに書いてるじゃないですか。イアンさんの言葉は悲鳴に聞こえるって。それがすべてです。
イアンさんにオバケが憑いてるとしたら「不動明王」云々を呪いとうけとった部分ですね。そこはちょっとオバケ的な感性を感じます。(オバケから見たら不動明王の裁きの力はまさに呪い)
もしも疑問がそれでもおさまらないときは、おもいきって、イアンさんの所属支部の方々に一連の流れをすべて読んでいただいてください。
そして感想をうかがってください。
客観的な意見はかぎりなく公平にちかいですから。
今気付きましたよ!
イアンさん、私の「不動明王なんたら」を呪いと受け止めましたよね?
それ、たぶん、イアンさんの後ろの方の感性ですよ。
よーく読んでください。私が不動明王むけるぞって言ってるのは、友人や父に「憑いてるオバケに対して」なんです。(生きてる人間をお不動さんでどうこうできるわけないですwお不動さんてご神仏ですから)
知らない人には声色がオバケになってもストレートに言えませんが、父や友人には指摘できます。でもイアンさんにはそれがオバケとは思わなかったですよ。だって私、イアンさんに書いてるじゃないですか。イアンさんの言葉は悲鳴に聞こえるって。それがすべてです。
イアンさんにオバケが憑いてるとしたら「不動明王」云々を呪いとうけとった部分ですね。そこはちょっとオバケ的な感性を感じます。(オバケから見たら不動明王の裁きの力はまさに呪い)
もしも疑問がそれでもおさまらないときは、おもいきって、イアンさんの所属支部の方々に一連の流れをすべて読んでいただいてください。
そして感想をうかがってください。
客観的な意見はかぎりなく公平にちかいですから。
Posted by アマミキョ
at 2010年08月29日 19:22

>イアンさん
コメントすごくおもしろかった(笑)
久しぶりに爆笑しました。でも俺もぽえむん67読んだ時は気付かなかったけど、まっちゃんさんのコメント見て、「なるほどこれは特定の人物のことを言っていたのか。まっちゃんさん気付くなんてすげえ」と勘違いしてしまいました。
アマミキヨさんはたぶん、まっちゃんさんのコメントの意味を半信半疑のまま、コメント返したんじゃないかな?
だって「えっ何が?まっちゃんあんた何いってんの?」とはコメントできませんからね。まっちゃんさんを立てたつもりが、誤解を生む結果になったとか?あくまで想像ですがね。
真意は分かりませんがタイミングといい、内容といい、これはイアンさんが誤解してもしょうがないと思うぞ。イアンさんちょっと照れくさいでしょうが、振り上げちゃった拳をおろしませんか?
それにしても文章力、発想力、ユーモア、想像力など秀一。正直イアンさんを尊敬してます。まじでおもしろかった。
あっ空気読んでないコメントすいません。わざとです(笑)
>アマミキヨさん
ついまたブログ読者さん(イアンさん)にコメントしちゃいましたが、今後自分からアマミキヨさん以外の方にコメントするのはやめます(名指しで何か言われたら別)。えひめの翁さんがおっしゃる通りだと思ったからです。これまでブログを荒らした無礼をお許しください。アマミキヨさんに対しては引き続き、コメントさせていただきます(笑)
コメントすごくおもしろかった(笑)
久しぶりに爆笑しました。でも俺もぽえむん67読んだ時は気付かなかったけど、まっちゃんさんのコメント見て、「なるほどこれは特定の人物のことを言っていたのか。まっちゃんさん気付くなんてすげえ」と勘違いしてしまいました。
アマミキヨさんはたぶん、まっちゃんさんのコメントの意味を半信半疑のまま、コメント返したんじゃないかな?
だって「えっ何が?まっちゃんあんた何いってんの?」とはコメントできませんからね。まっちゃんさんを立てたつもりが、誤解を生む結果になったとか?あくまで想像ですがね。
真意は分かりませんがタイミングといい、内容といい、これはイアンさんが誤解してもしょうがないと思うぞ。イアンさんちょっと照れくさいでしょうが、振り上げちゃった拳をおろしませんか?
それにしても文章力、発想力、ユーモア、想像力など秀一。正直イアンさんを尊敬してます。まじでおもしろかった。
あっ空気読んでないコメントすいません。わざとです(笑)
>アマミキヨさん
ついまたブログ読者さん(イアンさん)にコメントしちゃいましたが、今後自分からアマミキヨさん以外の方にコメントするのはやめます(名指しで何か言われたら別)。えひめの翁さんがおっしゃる通りだと思ったからです。これまでブログを荒らした無礼をお許しください。アマミキヨさんに対しては引き続き、コメントさせていただきます(笑)
Posted by 一般人 at 2010年08月29日 19:44
イアンさん久しぶりです。あなたの頭のキレには脱帽しています。
話は変わりますが私は時おり2チャンネルの『幸福の科学』スレを
拝見していますが今回見た『幸福の科学』統合スレッドpart370の
中で“絶対神”と名乗る人物のコメントに興味を引かれつい長々と見て
しまいました。
この方も相当頭がキレる人で何処かイアンさんと被る印象でした。唯
イアンさんはここのコメントで親『幸福の科学』を標榜されていたので
反『幸福の科学』の“絶対神”さんとは別人だとは思いますがお二人が
議論すれば相当面白いやり取りになるだろうと勝手に空想しました。
“絶対神”さんもイアンさんも暫く引かれる様なので少し寂しいですね。
全く関係無い話ですいません。それでは、皆さん次までごきげんよう。
話は変わりますが私は時おり2チャンネルの『幸福の科学』スレを
拝見していますが今回見た『幸福の科学』統合スレッドpart370の
中で“絶対神”と名乗る人物のコメントに興味を引かれつい長々と見て
しまいました。
この方も相当頭がキレる人で何処かイアンさんと被る印象でした。唯
イアンさんはここのコメントで親『幸福の科学』を標榜されていたので
反『幸福の科学』の“絶対神”さんとは別人だとは思いますがお二人が
議論すれば相当面白いやり取りになるだろうと勝手に空想しました。
“絶対神”さんもイアンさんも暫く引かれる様なので少し寂しいですね。
全く関係無い話ですいません。それでは、皆さん次までごきげんよう。
Posted by 宗教ウォッチャー at 2010年08月30日 00:08
>アマミキョ
すべては俺の被害妄想だということだな。もとから不敗の地に立っている君だ、期待はしていなかったが、あまりにも素敵に鉄面皮なぬらりひょんぶりに、怒りが吹っ飛んで本当に芯から愉快になってしまった。まったく、人を笑顔を取り戻させるのが上手い魔女だ。
ほんとに被害妄想だった点がひとつある。不動明王がどうたら、のところだ。君の解説を参考によーく読んだら、なるほど、文中の「この人」とは、君のご尊父やご友人の事だったのかと、何とかようやく判った。俺はてっきり、君がこのブログ上で仲良くしていて、俺イアンが敵に回してる誰かさんの事を指しているものとばかり思ったのだ。彼らを君がかばって、俺に「お不動さま」をけしかけようとしているのか、とね。その点は俺の間違いだった、すまない。・・・と言いたいが、「ぽえむん67」と「まっちゃんのコメント」の後に楽しげに付けられたコメント上での記述なので、君が不動明王という「ナイフ」をチラつかせて遠まわしに「標的」を「脅迫」しているように読めてしまうのは仕方がない、と弁解しておく。
不動明王の話を「呪い」と受け止めてはいない。光の存在だろう、彼は?だから、単に武力のチラつかせと受け止めた。違うのか?で、どうしても俺を悪霊憑きにしたいらしいが、俺は自分が悪魔憑きであることを知っている。ところで「オバケ」とはどこからどこまでを言うのかね?裏霊界の連中をも含むのか?俺は裏霊界出身の爬虫類のオバケなんだよ、もともと。俺はレプタリアンだと、最初から言ってある。薄暗がりが好きで、明るい日差しが嫌いだ。鋭い爪もでかい牙も無い、人間の身体がつまらない。オバケが憑いてるんじゃない。オバケが俺なんだ。
そしてやっぱり「悲鳴に聞こえる」で締めか。どうやらそれが君のスペシウム光線のようだな。
何か意見を言うと「あなたの叫びは悲鳴に聞こえます。おかわいそうに。過去に何があったの?」と返す。精神的傷病者・錯乱者扱いだ。そして隔離病棟行き決定。昔なら座敷牢かな。
出る杭を、出る杭は「乱」の元凶だから、という理由でハンマーで叩いて地面の下に「封印」することをもって、安全保障の基礎とする、日本人らしい秩序維持の仕方だ。
まったくもって非常に日本的ではあるが・・・「幸福の科学」的では全然、ないな。幸福の科学がそれをやったら自殺行為だ。
集団の中で声を荒げてる者に対して「あなたの叫びは、あたしには悲鳴に聞こえるわ。過去に何があったのかしら?」とかいう、何やら深げな言葉を優しくぶつけて、絡め取って黙らせようというのは、第一に、キッパリとした「事なかれ主義の実践」であり、第二に、自身の事なかれ主義を粉飾して、あたかも徳の高い、心理分析に長けた、ベテラン僧侶ででもあるかのように周囲に見せかけるための金メッキだ。
人の魂にとって、有害だ。なぜってそれは憲法9条的精神の、個人レベルでの実践行為だから。
「乱」の元凶に一見、見える「声を荒げ意見を言う者」への、猿轡噛ませに他ならないからだ。
自分の縄張りの中を、見かけ上は平和に保てるだろうけどね。
で。
「ぽえむん67」=電話でカウンセリングした、高校時代からの友人に宛てた詩 ・・・?
つまり、元仲良し同級生宛ての処方箋ということかね? 法友への、アドバイス?
それにしちゃ全編にわたって、もの言いがキツ過ぎる気がするのだが。
友人宛てに「あんたには悪霊が憑いている。祓いたかったら、自らの傷ついたインナーチャイルドを癒せ」と説教した詩?そして、それをブログで公開した?
友人にそんな晒しプレイを強いておいて、はたして絶交状を突きつけられずに済むものなのかね?
顔面にパイをなすりつけられてもおかしくないと思うのだが。信頼関係がよほど強固なのか・・・?
ああ、そうか。俺が標的は誰かと訊いたから答えざるを得なくなり、結果的に晒しものにされた格好になった、悪いのは俺、イアンだ、ということにも出来そうだな。
で、本当だろうね?既成事実にしちゃって、いいんだな?
わかった。
アマミキョからの回答として、
「ぽえむん67の標的は霧島支部にいる法友であり、私と彼女とは高校時代からの友人だ」
を、採択するとしよう。
するとだアマミキョ、君にしてみれば、まっちゃんのコメントは見当はずれもいいとこ、あさっての方向への暴投だったということだ。どうしてもそうなる。その上で話を合わせていたわけだ。女性らしい気配りのうまさで。
>まっちゃん
すると、残った問題は、ではまっちゃん、君は一体全体、誰のことをアマミキョと二人して当てこすったつもりでいたのか、ということだ。君が「ぽえむん67」に付けたコメントの内容から、君がステルス攻撃の標的とした相手は、この『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』のコメント欄に投稿を行っていた人物であることは明白だ。そして、これまでのいきさつからいって、その人物とは「イアン」「good guy」「通りすがりの会員」「宗教ウォッチャー」のうちの誰かであることは疑いを入れない。
むろん、いきさつを知っている誰もが思う最有力候補は「イアン」だろうし、俺もそう思っているのだが・・・俺としては、まっちゃん、ぜひ君の口から正式な回答を貰ってスッキリしたいのだ。
俺は、人と人とが争うことを「悲しいこと」だとは思わない。だから君が、優雅に詩歌などやりつつ、人の杯に毒を盛ったところでどうとも思わないが、「誰」の杯に毒を盛ったのかが判らないのが、気色悪くて堪らないのだ。
攻撃を名指しで行わないことを、君はひょっとして「相手を傷つけないための配慮」だと思っているかもしれないが、違う。それは「相手に反撃させないための仕掛け」であって、「自分の身を護るためのテクニック」でしかない。
ドラえもんの透明マントを知っているだろうか?あれを着てインビジブル・モードに入ったのび太やスネ夫が、歯をむき出してニヤニヤ笑いながら、ジャイアンを余裕で叩きのめすのと同じだ。ジャイアンは、透明なのび太やスネ夫に自慢のパンチもキックも当てることができないまま、そもそも敵が誰であるかも判らないまま、あっという間に血祭りにあげられる。
『ドラえもん』にはそういう、プレデターなシーンがいっぱいある。てんとう虫コミックスを全巻買い揃えて読んでみてくれ。いつかね。
まっちゃん。回答を求む。「標的の名前」だ。
イアンなら「イ」「ア」「ン」の三文字で済むことだ。早く公表して俺をラクにしてくれ。
お礼を言うから。
すべては俺の被害妄想だということだな。もとから不敗の地に立っている君だ、期待はしていなかったが、あまりにも素敵に鉄面皮なぬらりひょんぶりに、怒りが吹っ飛んで本当に芯から愉快になってしまった。まったく、人を笑顔を取り戻させるのが上手い魔女だ。
ほんとに被害妄想だった点がひとつある。不動明王がどうたら、のところだ。君の解説を参考によーく読んだら、なるほど、文中の「この人」とは、君のご尊父やご友人の事だったのかと、何とかようやく判った。俺はてっきり、君がこのブログ上で仲良くしていて、俺イアンが敵に回してる誰かさんの事を指しているものとばかり思ったのだ。彼らを君がかばって、俺に「お不動さま」をけしかけようとしているのか、とね。その点は俺の間違いだった、すまない。・・・と言いたいが、「ぽえむん67」と「まっちゃんのコメント」の後に楽しげに付けられたコメント上での記述なので、君が不動明王という「ナイフ」をチラつかせて遠まわしに「標的」を「脅迫」しているように読めてしまうのは仕方がない、と弁解しておく。
不動明王の話を「呪い」と受け止めてはいない。光の存在だろう、彼は?だから、単に武力のチラつかせと受け止めた。違うのか?で、どうしても俺を悪霊憑きにしたいらしいが、俺は自分が悪魔憑きであることを知っている。ところで「オバケ」とはどこからどこまでを言うのかね?裏霊界の連中をも含むのか?俺は裏霊界出身の爬虫類のオバケなんだよ、もともと。俺はレプタリアンだと、最初から言ってある。薄暗がりが好きで、明るい日差しが嫌いだ。鋭い爪もでかい牙も無い、人間の身体がつまらない。オバケが憑いてるんじゃない。オバケが俺なんだ。
そしてやっぱり「悲鳴に聞こえる」で締めか。どうやらそれが君のスペシウム光線のようだな。
何か意見を言うと「あなたの叫びは悲鳴に聞こえます。おかわいそうに。過去に何があったの?」と返す。精神的傷病者・錯乱者扱いだ。そして隔離病棟行き決定。昔なら座敷牢かな。
出る杭を、出る杭は「乱」の元凶だから、という理由でハンマーで叩いて地面の下に「封印」することをもって、安全保障の基礎とする、日本人らしい秩序維持の仕方だ。
まったくもって非常に日本的ではあるが・・・「幸福の科学」的では全然、ないな。幸福の科学がそれをやったら自殺行為だ。
集団の中で声を荒げてる者に対して「あなたの叫びは、あたしには悲鳴に聞こえるわ。過去に何があったのかしら?」とかいう、何やら深げな言葉を優しくぶつけて、絡め取って黙らせようというのは、第一に、キッパリとした「事なかれ主義の実践」であり、第二に、自身の事なかれ主義を粉飾して、あたかも徳の高い、心理分析に長けた、ベテラン僧侶ででもあるかのように周囲に見せかけるための金メッキだ。
人の魂にとって、有害だ。なぜってそれは憲法9条的精神の、個人レベルでの実践行為だから。
「乱」の元凶に一見、見える「声を荒げ意見を言う者」への、猿轡噛ませに他ならないからだ。
自分の縄張りの中を、見かけ上は平和に保てるだろうけどね。
で。
「ぽえむん67」=電話でカウンセリングした、高校時代からの友人に宛てた詩 ・・・?
つまり、元仲良し同級生宛ての処方箋ということかね? 法友への、アドバイス?
それにしちゃ全編にわたって、もの言いがキツ過ぎる気がするのだが。
友人宛てに「あんたには悪霊が憑いている。祓いたかったら、自らの傷ついたインナーチャイルドを癒せ」と説教した詩?そして、それをブログで公開した?
友人にそんな晒しプレイを強いておいて、はたして絶交状を突きつけられずに済むものなのかね?
顔面にパイをなすりつけられてもおかしくないと思うのだが。信頼関係がよほど強固なのか・・・?
ああ、そうか。俺が標的は誰かと訊いたから答えざるを得なくなり、結果的に晒しものにされた格好になった、悪いのは俺、イアンだ、ということにも出来そうだな。
で、本当だろうね?既成事実にしちゃって、いいんだな?
わかった。
アマミキョからの回答として、
「ぽえむん67の標的は霧島支部にいる法友であり、私と彼女とは高校時代からの友人だ」
を、採択するとしよう。
するとだアマミキョ、君にしてみれば、まっちゃんのコメントは見当はずれもいいとこ、あさっての方向への暴投だったということだ。どうしてもそうなる。その上で話を合わせていたわけだ。女性らしい気配りのうまさで。
>まっちゃん
すると、残った問題は、ではまっちゃん、君は一体全体、誰のことをアマミキョと二人して当てこすったつもりでいたのか、ということだ。君が「ぽえむん67」に付けたコメントの内容から、君がステルス攻撃の標的とした相手は、この『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』のコメント欄に投稿を行っていた人物であることは明白だ。そして、これまでのいきさつからいって、その人物とは「イアン」「good guy」「通りすがりの会員」「宗教ウォッチャー」のうちの誰かであることは疑いを入れない。
むろん、いきさつを知っている誰もが思う最有力候補は「イアン」だろうし、俺もそう思っているのだが・・・俺としては、まっちゃん、ぜひ君の口から正式な回答を貰ってスッキリしたいのだ。
俺は、人と人とが争うことを「悲しいこと」だとは思わない。だから君が、優雅に詩歌などやりつつ、人の杯に毒を盛ったところでどうとも思わないが、「誰」の杯に毒を盛ったのかが判らないのが、気色悪くて堪らないのだ。
攻撃を名指しで行わないことを、君はひょっとして「相手を傷つけないための配慮」だと思っているかもしれないが、違う。それは「相手に反撃させないための仕掛け」であって、「自分の身を護るためのテクニック」でしかない。
ドラえもんの透明マントを知っているだろうか?あれを着てインビジブル・モードに入ったのび太やスネ夫が、歯をむき出してニヤニヤ笑いながら、ジャイアンを余裕で叩きのめすのと同じだ。ジャイアンは、透明なのび太やスネ夫に自慢のパンチもキックも当てることができないまま、そもそも敵が誰であるかも判らないまま、あっという間に血祭りにあげられる。
『ドラえもん』にはそういう、プレデターなシーンがいっぱいある。てんとう虫コミックスを全巻買い揃えて読んでみてくれ。いつかね。
まっちゃん。回答を求む。「標的の名前」だ。
イアンなら「イ」「ア」「ン」の三文字で済むことだ。早く公表して俺をラクにしてくれ。
お礼を言うから。
Posted by イアン at 2010年08月30日 22:25
イアンさん、初めまして。こんにちは。
会員さん以外からも、認められる才能をお持ちというのは、凄いですね。
自分もイアンさんの頭のキレには脱帽しています。
さらに自分は、イアンさんからは「侍魂」を感じています。
純粋で、ユーモアのセンスもあって、非常に愛すべき「魂」です。
まさに今の世の中と戦っている。
この薄汚れた社会が許すことでも、イアンさんは許さない。
「真理の光」が行き届いていない今の日本には、非常に貴重な「光の戦士」。
このような自分の責任において「戦う光の戦士」が、今の日本は非常に少ないと感じる。
(自分含めて)・・・このままではいけない。
自分が初めてイアンさんを知ったのは、HSの削除された記事に対して一生懸命「そうではない」ということを訴えておりました。
「無関心」な社会が許してもイアンさんが許さないといった感じで1人戦っておりました。
「孤独な戦士」にも映り、ペーソスすら漂わせておりました。
しかし、自分も「規制」をするべきでない。という同じ見解でしたので、一度だけ「勇気」を持って投稿させて頂きました。
「削除」依頼者の高圧的で威圧的な、かなり強い念に負けない位の念を込めて、筆誅のつもりで書かせて頂きました。
その時に、イアンさんは非常に頼もしく感じましたね。
なかなか出来ることではないですよ。
最終的には、イアンさんの批判によって「自分の仮面が剥がれた」というようなことをおっしゃってましたね。
個性ある魂にとって、一生懸命、他を説得しようとする姿は素晴らしいです。
「真理」や「正義」を貫こうとする姿勢には脱帽しますし、皆さんが認めている所の文才が秀でている。かなりの才能を感じます。
自分も会員なのですが、会員さんは、真理の価値基準(ものさし)が頭にあり、野球で言うと皆が「監督」のような感じになっている所があって、その中で自由にプレイするのは、結構、いろんな指摘や裁きが飛び交って、やりにくい面はあるのかも知れませんね。
でも、皆、根本の「エル・カンターレ信仰」の部分でつながっておりますので、これからも、共に頑張っていこうでは、ありませんか。
会員さん以外からも、認められる才能をお持ちというのは、凄いですね。
自分もイアンさんの頭のキレには脱帽しています。
さらに自分は、イアンさんからは「侍魂」を感じています。
純粋で、ユーモアのセンスもあって、非常に愛すべき「魂」です。
まさに今の世の中と戦っている。
この薄汚れた社会が許すことでも、イアンさんは許さない。
「真理の光」が行き届いていない今の日本には、非常に貴重な「光の戦士」。
このような自分の責任において「戦う光の戦士」が、今の日本は非常に少ないと感じる。
(自分含めて)・・・このままではいけない。
自分が初めてイアンさんを知ったのは、HSの削除された記事に対して一生懸命「そうではない」ということを訴えておりました。
「無関心」な社会が許してもイアンさんが許さないといった感じで1人戦っておりました。
「孤独な戦士」にも映り、ペーソスすら漂わせておりました。
しかし、自分も「規制」をするべきでない。という同じ見解でしたので、一度だけ「勇気」を持って投稿させて頂きました。
「削除」依頼者の高圧的で威圧的な、かなり強い念に負けない位の念を込めて、筆誅のつもりで書かせて頂きました。
その時に、イアンさんは非常に頼もしく感じましたね。
なかなか出来ることではないですよ。
最終的には、イアンさんの批判によって「自分の仮面が剥がれた」というようなことをおっしゃってましたね。
個性ある魂にとって、一生懸命、他を説得しようとする姿は素晴らしいです。
「真理」や「正義」を貫こうとする姿勢には脱帽しますし、皆さんが認めている所の文才が秀でている。かなりの才能を感じます。
自分も会員なのですが、会員さんは、真理の価値基準(ものさし)が頭にあり、野球で言うと皆が「監督」のような感じになっている所があって、その中で自由にプレイするのは、結構、いろんな指摘や裁きが飛び交って、やりにくい面はあるのかも知れませんね。
でも、皆、根本の「エル・カンターレ信仰」の部分でつながっておりますので、これからも、共に頑張っていこうでは、ありませんか。
Posted by ゆうくん at 2010年08月30日 22:34
>イアンさん
いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
そのかわり、私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、あなた様もご自身の正体を明らかにしてください。
あなたはペンネームで正体がわからない。私は正体をはじめから明らかにしています。これはフェアではありません。
ちなみに私のブログは鹿児島南支部の支部長さんもご覧になってます。(笑)
私は所属支部の支部長および総合本部からいつでもお叱りと教導をいただく覚悟があります。
どちらが法の観点からいって正しいか、幸福の科学の会員さんたちや第三者のみなさまからの視点も含め、あなた様の好きな「白か黒か」ハッキリするまで話しあいますよ。(笑)
それにしてもイアンさん、ホント面白いわぁ~(笑)
いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
そのかわり、私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、あなた様もご自身の正体を明らかにしてください。
あなたはペンネームで正体がわからない。私は正体をはじめから明らかにしています。これはフェアではありません。
ちなみに私のブログは鹿児島南支部の支部長さんもご覧になってます。(笑)
私は所属支部の支部長および総合本部からいつでもお叱りと教導をいただく覚悟があります。
どちらが法の観点からいって正しいか、幸福の科学の会員さんたちや第三者のみなさまからの視点も含め、あなた様の好きな「白か黒か」ハッキリするまで話しあいますよ。(笑)
それにしてもイアンさん、ホント面白いわぁ~(笑)
Posted by アマミキョ
at 2010年08月30日 22:44

>アマミキヨさん
前にアマミキヨさんが言ってた通りですね。ブログ書くって大変なんだな(笑)
俺はイアンさんも好きだがアマミキヨさんが責められるのはおかしいと思うのであなたを応援してます。(心の中で)
イアンさんと口論したらアマミキヨさんじゃ分が悪い気がしますが、頑張ってくださいね(笑)
関係ない俺は、煽るだけ煽って消えます。
前にアマミキヨさんが言ってた通りですね。ブログ書くって大変なんだな(笑)
俺はイアンさんも好きだがアマミキヨさんが責められるのはおかしいと思うのであなたを応援してます。(心の中で)
イアンさんと口論したらアマミキヨさんじゃ分が悪い気がしますが、頑張ってくださいね(笑)
関係ない俺は、煽るだけ煽って消えます。
Posted by 一般人 at 2010年08月31日 00:33
>一般人さん
一般人さんもせひ「しーま」でブログ書いてみませんか?(笑)
私と同じ目に遭うのじゃぁぁああああああ
一般人さんもせひ「しーま」でブログ書いてみませんか?(笑)
私と同じ目に遭うのじゃぁぁああああああ
Posted by アマミキョ
at 2010年08月31日 00:51

前回はコメントの流れとは全く違うコメントでしたので、今回は
一連の流れを拝見しての私の意見を述べて見たいと思います。
まず最初に、この詩“ぽえむん67”に出合った時の私の正直な
態度を申しますと最初の数行を読んだだけで“ビビリ”まして後は
スルーしてしまいました。私はテレビ番組でもUFO系やUMA系は
好きなのですが霊系統は苦手で最近は全部スルーしています。
ただ、江原啓之さんの『オーラの泉』だけは恐怖感なく見れて毎週
楽しみでした。
今回、この様な疑心暗鬼が発生するのも詩のもつ力かも知れません。
“ぽえむん68”では『幸福の科学』信者としてのアマミキョさんの優越感
が出ているのかと思って敢えて質問を発しました。返答は納得できるもの
でしたので良かったのですが詩とは個人的な内面を表現したものなので
多くの場合、受け手が作者の意図を正しく読み取ることは難しいものだと
思います。『どれだけ自分を知ってますか?』のコメントで私が紹介した
ポルノグラフィティの『アゲハ蝶』の作詞者の新藤晴一氏も歌詞の中に
「詩人がたったひとひらの 言の葉に込めた意味をついに知ることはない
そう それは友に できるならあなたに届けばいいと思う」と書いています。
結論を言えば、詩は作者の自由であっていいと思います。受け手も自由
に解釈していい。私は詩を書くのは苦手ですが詩の中には小さな宇宙が
あると感じます。詩の中に作者は『哀しみ・喜び・理想・怒り・憎しみ・癒し』
全て閉じ込めて詩人は心が自由になるのだから。
一連の流れを拝見しての私の意見を述べて見たいと思います。
まず最初に、この詩“ぽえむん67”に出合った時の私の正直な
態度を申しますと最初の数行を読んだだけで“ビビリ”まして後は
スルーしてしまいました。私はテレビ番組でもUFO系やUMA系は
好きなのですが霊系統は苦手で最近は全部スルーしています。
ただ、江原啓之さんの『オーラの泉』だけは恐怖感なく見れて毎週
楽しみでした。
今回、この様な疑心暗鬼が発生するのも詩のもつ力かも知れません。
“ぽえむん68”では『幸福の科学』信者としてのアマミキョさんの優越感
が出ているのかと思って敢えて質問を発しました。返答は納得できるもの
でしたので良かったのですが詩とは個人的な内面を表現したものなので
多くの場合、受け手が作者の意図を正しく読み取ることは難しいものだと
思います。『どれだけ自分を知ってますか?』のコメントで私が紹介した
ポルノグラフィティの『アゲハ蝶』の作詞者の新藤晴一氏も歌詞の中に
「詩人がたったひとひらの 言の葉に込めた意味をついに知ることはない
そう それは友に できるならあなたに届けばいいと思う」と書いています。
結論を言えば、詩は作者の自由であっていいと思います。受け手も自由
に解釈していい。私は詩を書くのは苦手ですが詩の中には小さな宇宙が
あると感じます。詩の中に作者は『哀しみ・喜び・理想・怒り・憎しみ・癒し』
全て閉じ込めて詩人は心が自由になるのだから。
Posted by 宗教ウォッチャー at 2010年08月31日 01:18
イアンさんは私の心をとても熱くするので
回答しないでおこうと思っていましたが
返事をすることにしました。
私がイアンさんに言いたいことは二つあります。
一つは、戦士として活躍してほしい、ということです。
もう一つは、反省してほしい、ということです。
あなたには、心の三毒の貪・瞋・癡のうち
瞋があります。怒りの心です。
貪・瞋・癡に対しては戒・定・慧の三学の修行があります。
このうち、瞋に対しては定です。
反省のことです。
反省が出来れば心の重荷が取れると思います。
反省ができたかどうかは
両方の目から涙がぽたぽたと流れるかどうかです。
涙が流れ落ちるようであれば反省できたといえるでしょう。
こころに暖かいものが流れてくるでしょう。
そうなるまで反省してみることです。
私がどうのこうのいうのは関係ありません。
ご自分の心の問題です。
イアンさんはこのブログに自由にコメントしたらいいです。
私に対して言いたいことがあるなら言ってもらっていいです。
回答しないでおこうと思っていましたが
返事をすることにしました。
私がイアンさんに言いたいことは二つあります。
一つは、戦士として活躍してほしい、ということです。
もう一つは、反省してほしい、ということです。
あなたには、心の三毒の貪・瞋・癡のうち
瞋があります。怒りの心です。
貪・瞋・癡に対しては戒・定・慧の三学の修行があります。
このうち、瞋に対しては定です。
反省のことです。
反省が出来れば心の重荷が取れると思います。
反省ができたかどうかは
両方の目から涙がぽたぽたと流れるかどうかです。
涙が流れ落ちるようであれば反省できたといえるでしょう。
こころに暖かいものが流れてくるでしょう。
そうなるまで反省してみることです。
私がどうのこうのいうのは関係ありません。
ご自分の心の問題です。
イアンさんはこのブログに自由にコメントしたらいいです。
私に対して言いたいことがあるなら言ってもらっていいです。
Posted by まっちゃん at 2010年08月31日 01:29
>宗教ウォッチャーさん
え?あのご質問はそういったことだったんですか?たしかにそう言われて読み返してみると、そうも読み取れますね。
私自身は15歳くらいから、自分を支える善なるインスピレーションは守護霊か指導霊か先祖霊からのものだと勝手に思っていました。
いやー、本当に詩って読み手によってすごくたくさんの解釈をもつものなのだと思います。書き手にとっては究極の自己満足ですが(笑)
宗教ウォッチャーさんのような細やかな感性の御方の詩もぜひ読んでみたいです!
え?あのご質問はそういったことだったんですか?たしかにそう言われて読み返してみると、そうも読み取れますね。
私自身は15歳くらいから、自分を支える善なるインスピレーションは守護霊か指導霊か先祖霊からのものだと勝手に思っていました。
いやー、本当に詩って読み手によってすごくたくさんの解釈をもつものなのだと思います。書き手にとっては究極の自己満足ですが(笑)
宗教ウォッチャーさんのような細やかな感性の御方の詩もぜひ読んでみたいです!
Posted by アマミキョ
at 2010年08月31日 13:16

アマミさん
時折お邪魔して読ませていただいています。奄美在住のものです。今回かなり過去ログまでじっくり読ませていただきましたが本当にすばらしいブログですね。他人のブログにコメントを残すのはこれが初めてです。私もブログをしていますが、読者からのコメントなんて雀の涙ほどですよ…
アマミさんはとても頭がよく文才があるので、このように多くの読者が集まりうらやましいです。しかも読者コメントも実に読み応えがあるものばかり。でもいろいろと大変なこともあるみたいですね。
ちなみに奄美のアマミちゃんお気楽ブログで私が好きな読者様ランキングは、
1位イアンさん、2位一般人さん、3位隊長さんです。
イアンさんは皆さんがおっしゃる通り常人ばなれした文才をお持ちです。あまりに素晴らしいため、その一点で1位とさせていただきました。一般人さんは、一般人と名乗りおそらくわざと目線を下げた物言いで、独自の視点からブログに一石を投じています。この方もかなりのきれものであると思います。しかも奄美人であることがうれしい。隊長さんは、登場率は少ないですが、その存在感足るや絶大なものがあります。短いコメントに深みを感じます。この方は別格。
私程度が勝手にランク付けしてすいません。アマミさんどうすれば、こんな風に大勢の人が読んでくれるブログになるでしょう。何か私でもできるコツのようなものはありますかね?
時折お邪魔して読ませていただいています。奄美在住のものです。今回かなり過去ログまでじっくり読ませていただきましたが本当にすばらしいブログですね。他人のブログにコメントを残すのはこれが初めてです。私もブログをしていますが、読者からのコメントなんて雀の涙ほどですよ…
アマミさんはとても頭がよく文才があるので、このように多くの読者が集まりうらやましいです。しかも読者コメントも実に読み応えがあるものばかり。でもいろいろと大変なこともあるみたいですね。
ちなみに奄美のアマミちゃんお気楽ブログで私が好きな読者様ランキングは、
1位イアンさん、2位一般人さん、3位隊長さんです。
イアンさんは皆さんがおっしゃる通り常人ばなれした文才をお持ちです。あまりに素晴らしいため、その一点で1位とさせていただきました。一般人さんは、一般人と名乗りおそらくわざと目線を下げた物言いで、独自の視点からブログに一石を投じています。この方もかなりのきれものであると思います。しかも奄美人であることがうれしい。隊長さんは、登場率は少ないですが、その存在感足るや絶大なものがあります。短いコメントに深みを感じます。この方は別格。
私程度が勝手にランク付けしてすいません。アマミさんどうすれば、こんな風に大勢の人が読んでくれるブログになるでしょう。何か私でもできるコツのようなものはありますかね?
Posted by ビッグ・ザ・海ブドー at 2010年09月01日 11:32
>ビッグ・ザ・海ブドーさん
お名前に激しく惚れました。来世抱いてください!(笑)
(*´Д`*)ハァハァ
私のブログがコメント食いつきいいのは、たぶん政治ネタ・宗教ネタもあつかってるからだと思われます。
これは一般常識では「人間関係にヒビを入れたくなければふれるな」と言われる分野です(笑)
あくまで私個人の憶測ですが、あまりに極端な内容にすると高確率でコメントいただけるみたいですね。ただし、コメントも極端な可能性もあります(笑)
簡単な例でいえば、たとえば「奄美に観光客なんかいらない!」というネタを書いたらたぶん是非をめぐってかならずコメントはくると思うんですね。
もしくは時事ネタや政治ネタ、宗教ネタ、芸能人ネタ、テレビ番組ネタのように、「多くの人が共感しやすい」「身近な話題でツッコミやすい」内容でもコメントいただきやすいようです。
私のような者がえらそうには言えませんが、たぶん一番いい方法はビッグ・ザ・海ブドーさんご自身が「自分が書いててものすごく楽しい」ブログを書くことではないかと思います。たとえばガンダムだけのブログとか、長渕剛ネタが三日に一回は入るとか、プロレスネタに終始してるとか。(笑)
本人がのびのびと個性を出して好き嫌いをハッキリ主張しているブログですと、そこにかならず共感者(もしくはツッコミ側)があらわれると思います。私の場合は政治・宗教ですね(笑)
「周りにどう思われるか」という意識を一端外されて、ご自身の趣味帳、ネタ帳という形で書かれることがオススメです。こちらからすれば完全な自己満足ブログに、いつのまにか人が共感・反応してコメントいただけるのはなかなかに不思議な感覚です(笑)
わずかでもビッグ・ザ・海ブドーさんのお役に立てましたら幸いです。
(。・ω・)ゞ
お名前に激しく惚れました。来世抱いてください!(笑)
(*´Д`*)ハァハァ
私のブログがコメント食いつきいいのは、たぶん政治ネタ・宗教ネタもあつかってるからだと思われます。
これは一般常識では「人間関係にヒビを入れたくなければふれるな」と言われる分野です(笑)
あくまで私個人の憶測ですが、あまりに極端な内容にすると高確率でコメントいただけるみたいですね。ただし、コメントも極端な可能性もあります(笑)
簡単な例でいえば、たとえば「奄美に観光客なんかいらない!」というネタを書いたらたぶん是非をめぐってかならずコメントはくると思うんですね。
もしくは時事ネタや政治ネタ、宗教ネタ、芸能人ネタ、テレビ番組ネタのように、「多くの人が共感しやすい」「身近な話題でツッコミやすい」内容でもコメントいただきやすいようです。
私のような者がえらそうには言えませんが、たぶん一番いい方法はビッグ・ザ・海ブドーさんご自身が「自分が書いててものすごく楽しい」ブログを書くことではないかと思います。たとえばガンダムだけのブログとか、長渕剛ネタが三日に一回は入るとか、プロレスネタに終始してるとか。(笑)
本人がのびのびと個性を出して好き嫌いをハッキリ主張しているブログですと、そこにかならず共感者(もしくはツッコミ側)があらわれると思います。私の場合は政治・宗教ですね(笑)
「周りにどう思われるか」という意識を一端外されて、ご自身の趣味帳、ネタ帳という形で書かれることがオススメです。こちらからすれば完全な自己満足ブログに、いつのまにか人が共感・反応してコメントいただけるのはなかなかに不思議な感覚です(笑)
わずかでもビッグ・ザ・海ブドーさんのお役に立てましたら幸いです。
(。・ω・)ゞ
Posted by アマミキョ
at 2010年09月01日 21:14

>ビッグ・ザ・海ブドーさん
>一般人と名乗りおそらくわざと目線を下げた物言いで、独自の視点からブログに一石を投じています。この方も『かなりのきれもの』であると思います。
>かなりのきれもの・かなりのきれもの・かなりのきれもの
そんなこと言われても別に全然うれしくな…うへへ。
てゆうかわざと目線を下げた物言いって。全力で背伸びしてるつもりなんですが…ちょっとショック(笑)。
俺も名前に惚れました。すばらしいセンスですね。
ブログは「しーま」でやっているのでしょうか?
>一般人と名乗りおそらくわざと目線を下げた物言いで、独自の視点からブログに一石を投じています。この方も『かなりのきれもの』であると思います。
>かなりのきれもの・かなりのきれもの・かなりのきれもの
そんなこと言われても別に全然うれしくな…うへへ。
てゆうかわざと目線を下げた物言いって。全力で背伸びしてるつもりなんですが…ちょっとショック(笑)。
俺も名前に惚れました。すばらしいセンスですね。
ブログは「しーま」でやっているのでしょうか?
Posted by 一般人 at 2010年09月02日 17:45
>まっちゃん
>言いたいことがあるなら言ってもらっていいです。
そうする。
>あなたには、心の三毒の貪・瞋・癡のうち
>瞋があります。怒りの心です。
>(中略)
>涙が流れ落ちるようであれば反省できたといえるでしょう。
>こころに暖かいものが流れてくるでしょう。
>そうなるまで反省してみることです。
道端で話し込んでる人の顔に、まずクリームパイをなすりつけて、怒らせる。
次に、怒りがおさまらない様子のその人にむかって、静かに合掌して、こう言う。
「あなたには瞋の心がある。涙が流れるまで反省することです。こころが暖かくなるまで・・・」
その後、絶句して固まっているその人を置いて、自分は人ごみの中に消える。
それを日々繰り返す。
どうやらまっちゃんの伝道方法の基本スタイルはこれらしい。
案外いけてるかもしれない。三次元地上世界での魂修行の実情が的確に再現されている。
苦→集→滅→道のストーリーをクリームパイ一つで個人に速攻で体験させるとは、さすがだ。
>回答しないでおこうと思っていましたが
>返事をすることにしました。
「しないでおこうと思っていたが、することにした」のなら、して欲しい。「回答」をだ。
誰を念頭に置いてあのコメントを書いたのかという俺の質問に、答えてくれ。
さもないと、どんな説教も有害だ。
俺と君とで「幸福の科学」の評判をいよいよ落としたいのなら、別だが。
>私がどうのこうのいうのは関係ありません。
>ご自分の心の問題です。
君がどうのこうのとはぐらかすからこういう事になっているんだ。
君からの「回答」の有無の問題だ。
回答はしてくれず、その一方で俺に「反省」をすすめる、君の意図が伝わってくる。
俺に「ロボトミー手術」を施そうというのだ。君の安心の為に。
君には安心材料はある。
今回も答えて頂けなかった場合、君への追求は、あと一回でやめる。それでお別れだ。
>戦士として活躍してほしい
している。
>言いたいことがあるなら言ってもらっていいです。
そうする。
>あなたには、心の三毒の貪・瞋・癡のうち
>瞋があります。怒りの心です。
>(中略)
>涙が流れ落ちるようであれば反省できたといえるでしょう。
>こころに暖かいものが流れてくるでしょう。
>そうなるまで反省してみることです。
道端で話し込んでる人の顔に、まずクリームパイをなすりつけて、怒らせる。
次に、怒りがおさまらない様子のその人にむかって、静かに合掌して、こう言う。
「あなたには瞋の心がある。涙が流れるまで反省することです。こころが暖かくなるまで・・・」
その後、絶句して固まっているその人を置いて、自分は人ごみの中に消える。
それを日々繰り返す。
どうやらまっちゃんの伝道方法の基本スタイルはこれらしい。
案外いけてるかもしれない。三次元地上世界での魂修行の実情が的確に再現されている。
苦→集→滅→道のストーリーをクリームパイ一つで個人に速攻で体験させるとは、さすがだ。
>回答しないでおこうと思っていましたが
>返事をすることにしました。
「しないでおこうと思っていたが、することにした」のなら、して欲しい。「回答」をだ。
誰を念頭に置いてあのコメントを書いたのかという俺の質問に、答えてくれ。
さもないと、どんな説教も有害だ。
俺と君とで「幸福の科学」の評判をいよいよ落としたいのなら、別だが。
>私がどうのこうのいうのは関係ありません。
>ご自分の心の問題です。
君がどうのこうのとはぐらかすからこういう事になっているんだ。
君からの「回答」の有無の問題だ。
回答はしてくれず、その一方で俺に「反省」をすすめる、君の意図が伝わってくる。
俺に「ロボトミー手術」を施そうというのだ。君の安心の為に。
君には安心材料はある。
今回も答えて頂けなかった場合、君への追求は、あと一回でやめる。それでお別れだ。
>戦士として活躍してほしい
している。
Posted by イアン at 2010年09月02日 23:01
イアンよ、よく聞ききなさい。
私はあなたの心の中に、心の三毒である貪・瞋・癡のうち、瞋、すなわち怒りの心があると語った。
あなたの心を見るにつけ、その心の中にある執着は、瞋だけだろうか。
いや、それだけではあるまい。
癡はどうか。
愚かさはないか。
よく自問自答してみるがよい。
自分の保身にこだわりて
他人を害し
結局は
自己をも滅ぼす所業なり
まさに、おまえの心そのものではないか。
自分の苦しさのあまり、他の人に対し悪態をつき
他の人の心に毒をまく。
これを愚かといわず、なにが愚かであろうか。
そして貪はどうか。
貪りの心はないか。
おまえは他の人に対し、無理やりにコメントを求めようとする。
これは他の人から奪い取ろうとする心だ。
これをもって貪という。
さらに欲はないか。
自己中心は我見なり
調和を乱すは我欲なり
おまえほど自己中心的なものはあるまい。
他人の事を考えず、自分の都合のことばかりを主張する。
これは我見である。
そしておまえは、他の人に毒舌を振るい、調和を乱そうとする。
我欲の虜である。
おまえほど、執着にまみれ、欲にまみれたものもあるまい。
しかし喜ぶがよい。
仏陀の教えには、煩悩即菩提という教えがある。
氷のように冷たい煩悩であっても、溶ければ水となり人を潤すことができる。
煩悩が多ければ多いほど、得ることができる悟りも多いということだ。
他の人に与えることができるものが多いということだ。
氷が解けて水となったように
あなたの得た悟りは、多くの人の心を潤すものとなる。
あなたは、多くの人の心に潤いを与える者となれるということだ。
その為にこそ修行というものがある。
修行は10年、20年、30年
一生続いていくものだ。
あなたは、その修行に耐える覚悟はあるか。
それとも、恐れをなし退転するか。
それでもなお
仏陀に従い修行を続けるか。
それであってこそ、まことの修行者である。
あなたは、これより、10年、20年、30年と
修行を続けるがよい。
まことの仏国土は、心の王国を築くことから始まるのだ。
心の王国を守ることなく
仏国土の成就もないということだ。
あなたはこれより
心の平静ということを学ぶがよい。
心の平静にこそ
心の王国は築くことができるのだ。
私はあなたの心の中に、心の三毒である貪・瞋・癡のうち、瞋、すなわち怒りの心があると語った。
あなたの心を見るにつけ、その心の中にある執着は、瞋だけだろうか。
いや、それだけではあるまい。
癡はどうか。
愚かさはないか。
よく自問自答してみるがよい。
自分の保身にこだわりて
他人を害し
結局は
自己をも滅ぼす所業なり
まさに、おまえの心そのものではないか。
自分の苦しさのあまり、他の人に対し悪態をつき
他の人の心に毒をまく。
これを愚かといわず、なにが愚かであろうか。
そして貪はどうか。
貪りの心はないか。
おまえは他の人に対し、無理やりにコメントを求めようとする。
これは他の人から奪い取ろうとする心だ。
これをもって貪という。
さらに欲はないか。
自己中心は我見なり
調和を乱すは我欲なり
おまえほど自己中心的なものはあるまい。
他人の事を考えず、自分の都合のことばかりを主張する。
これは我見である。
そしておまえは、他の人に毒舌を振るい、調和を乱そうとする。
我欲の虜である。
おまえほど、執着にまみれ、欲にまみれたものもあるまい。
しかし喜ぶがよい。
仏陀の教えには、煩悩即菩提という教えがある。
氷のように冷たい煩悩であっても、溶ければ水となり人を潤すことができる。
煩悩が多ければ多いほど、得ることができる悟りも多いということだ。
他の人に与えることができるものが多いということだ。
氷が解けて水となったように
あなたの得た悟りは、多くの人の心を潤すものとなる。
あなたは、多くの人の心に潤いを与える者となれるということだ。
その為にこそ修行というものがある。
修行は10年、20年、30年
一生続いていくものだ。
あなたは、その修行に耐える覚悟はあるか。
それとも、恐れをなし退転するか。
それでもなお
仏陀に従い修行を続けるか。
それであってこそ、まことの修行者である。
あなたは、これより、10年、20年、30年と
修行を続けるがよい。
まことの仏国土は、心の王国を築くことから始まるのだ。
心の王国を守ることなく
仏国土の成就もないということだ。
あなたはこれより
心の平静ということを学ぶがよい。
心の平静にこそ
心の王国は築くことができるのだ。
Posted by まっちゃん at 2010年09月03日 21:44
>宗教ウォッチャー君
「ぽえむん67」の標的候補に名前を挙げられたからって、そんな慌てて、画像加工ソフトで二枚の画像をつなぎ合わせて一枚の画像にするような、イメージ工作にいそしまなくていい。
>お二人が議論すれば相当面白いやり取りになるだろうと勝手に空想しました。
ならないと思うよ。水掛け論を見てて「面白い」と思えるセンスの持ち主なら別だが。
君はそういえば情報を器用にいじって人を導くのが好きだったな。「謝罪談義」のときに分かった。
謝罪談義で思い出した。あの時俺と君とをカップリングしてくれたのは、まっちゃんだった。自分の意見を述べずに、俺の意見を聞きたいからと言って、君との対戦をけしかけて来たんだった。
で、今度は君が、まっちゃんとはまた何やら違った動機で、俺と「絶対神」さんとかいう、おそらくは水と油な二人の男同士を咬み合わせ、戦わせ、愛し合わそうというわけか。体よく俺を2ちゃんねるに飛ばして、この場に居なくさせるためにな。
そのために、わざわざ「絶対神」さんの「住所」まで事細かに教えてくれたのだろう。ついでにここの閲覧者たちの視線をも、そっちの方に誘導させるために。
自分は安全地帯に身を置き、他人同士をド派手に戦わす。その間、人々の視線はそちらに集中。自分は「人々の視線からの解放」という利益を得られる、と思ったわけだ。
ただし「イアン」と「絶対神」が、別人ならな。(以下①)
一方、もし君の密かな期待通り二人がなんと同一人物だったなら、2ちゃんねるの同一スレッド上で議論をたたかわすなど出来るはずもない。イアンの正体見破ったり、実は撹乱工作員だったということになり、俺はもうここには来れなくなる。そうなったらその方が良い、と。
もっともすでにイアンは、暫しの撤退を表明しているが、「イアン=絶対神」かも、ぐらいの噂がうまいこと広まっててくれれば、後でネット上に舞い戻ってきても、少なくともここには顔を出しづらくなるだろう。なぜか同時期に絶対神さんも撤退表明をしている。これこそ二人が同一人物であることの有力な状況証拠だとは思われませんでしょうか皆さん、と。(以下②)
イアンさん。自分が絶対神さんと同一人物でない事を証明したいのなら、2ちゃんねるに赴いて、けしからん反「幸福の科学」の論客・絶対神さん相手に、口角泡を飛ばして大激論する姿を私たちに見せてください。そうしないなら、同一人物であるとバレるのを怖れていると思われても仕方がないですよ。進退きわまりましたね、イアンさん・・・・・・(以下③)
今回の君の仕掛けは、どうやら②がそのシステムのコアだな。
そして起動トリガーとなるのが③だ。②を、つまり「絶対神さんと同一人物だと見なされる」のを怖れた俺が、君の勧めに従って渋々と③のトリガーを引き、2ちゃんねるの絶対神さんに会いに行けば、その時点で①が作動してめでたく俺を飲み込む。すなわちイアンはここからいなくなり、「観客」の視線もそっちに集中する可能性が高い。
そして君への関心は薄れ、君の安らぎは増進する。
俺が君の名を候補に挙げたのは、これまでのいきさつと「ぽえむん67」の内容からいって、「標的」である可能性が0%とはいえない人物の名を並べただけの事だ。
可能性の高い順に並べたのだ。
俺自身を含めて、多分閲覧者の誰一人、君が「標的」だとは思っていない。だから俺も君の名は最後、四番目にようやく挙げたんだ。
ついでに言うと、通りすがりの会員氏が「標的」だとも俺は思っていない。誰も思っていまい。これも、「ぽえむん67」の内容と、これまでのいきさつからいって、可能性が0%でない以上、挙げないわけにいかないから挙げてあるだけだ。
実質的には、「イアン」と「good guy」の争いだ。だが、「ぽえむん67」の書き手はgood guyには過去一度もネガティブなコメントを付けたことがない。good guyのコメント内容も、「ぽえむん67」の内容とあまり照応するところが無い。だから、「標的」はイアンだ。
最近、「ぽえむん67」の書き手から公式発表が為され、「標的」はイアンではない事になった。
だが、「ぽえむん67」に合いの手を打ったつもりでいたらしい、まっちゃんが行った攻撃の対象が誰なのかが、未だに「ステルス状態」なんだ。確認作業が必要だ。俺自身が標的は俺だと言ったところで、推測に過ぎないから。
「絶対神」さんか。その人は何で「暫く引く」んだろうな。
俺が「暫く引く」のは、半年後に大旅行に出るので、そのための資金を稼がねばならんからだ。
え?「さようならイアン君。よいご旅行を。」?
さらばだ、宗教ウォッチャー君・・・。
「ぽえむん67」の標的候補に名前を挙げられたからって、そんな慌てて、画像加工ソフトで二枚の画像をつなぎ合わせて一枚の画像にするような、イメージ工作にいそしまなくていい。
>お二人が議論すれば相当面白いやり取りになるだろうと勝手に空想しました。
ならないと思うよ。水掛け論を見てて「面白い」と思えるセンスの持ち主なら別だが。
君はそういえば情報を器用にいじって人を導くのが好きだったな。「謝罪談義」のときに分かった。
謝罪談義で思い出した。あの時俺と君とをカップリングしてくれたのは、まっちゃんだった。自分の意見を述べずに、俺の意見を聞きたいからと言って、君との対戦をけしかけて来たんだった。
で、今度は君が、まっちゃんとはまた何やら違った動機で、俺と「絶対神」さんとかいう、おそらくは水と油な二人の男同士を咬み合わせ、戦わせ、愛し合わそうというわけか。体よく俺を2ちゃんねるに飛ばして、この場に居なくさせるためにな。
そのために、わざわざ「絶対神」さんの「住所」まで事細かに教えてくれたのだろう。ついでにここの閲覧者たちの視線をも、そっちの方に誘導させるために。
自分は安全地帯に身を置き、他人同士をド派手に戦わす。その間、人々の視線はそちらに集中。自分は「人々の視線からの解放」という利益を得られる、と思ったわけだ。
ただし「イアン」と「絶対神」が、別人ならな。(以下①)
一方、もし君の密かな期待通り二人がなんと同一人物だったなら、2ちゃんねるの同一スレッド上で議論をたたかわすなど出来るはずもない。イアンの正体見破ったり、実は撹乱工作員だったということになり、俺はもうここには来れなくなる。そうなったらその方が良い、と。
もっともすでにイアンは、暫しの撤退を表明しているが、「イアン=絶対神」かも、ぐらいの噂がうまいこと広まっててくれれば、後でネット上に舞い戻ってきても、少なくともここには顔を出しづらくなるだろう。なぜか同時期に絶対神さんも撤退表明をしている。これこそ二人が同一人物であることの有力な状況証拠だとは思われませんでしょうか皆さん、と。(以下②)
イアンさん。自分が絶対神さんと同一人物でない事を証明したいのなら、2ちゃんねるに赴いて、けしからん反「幸福の科学」の論客・絶対神さん相手に、口角泡を飛ばして大激論する姿を私たちに見せてください。そうしないなら、同一人物であるとバレるのを怖れていると思われても仕方がないですよ。進退きわまりましたね、イアンさん・・・・・・(以下③)
今回の君の仕掛けは、どうやら②がそのシステムのコアだな。
そして起動トリガーとなるのが③だ。②を、つまり「絶対神さんと同一人物だと見なされる」のを怖れた俺が、君の勧めに従って渋々と③のトリガーを引き、2ちゃんねるの絶対神さんに会いに行けば、その時点で①が作動してめでたく俺を飲み込む。すなわちイアンはここからいなくなり、「観客」の視線もそっちに集中する可能性が高い。
そして君への関心は薄れ、君の安らぎは増進する。
俺が君の名を候補に挙げたのは、これまでのいきさつと「ぽえむん67」の内容からいって、「標的」である可能性が0%とはいえない人物の名を並べただけの事だ。
可能性の高い順に並べたのだ。
俺自身を含めて、多分閲覧者の誰一人、君が「標的」だとは思っていない。だから俺も君の名は最後、四番目にようやく挙げたんだ。
ついでに言うと、通りすがりの会員氏が「標的」だとも俺は思っていない。誰も思っていまい。これも、「ぽえむん67」の内容と、これまでのいきさつからいって、可能性が0%でない以上、挙げないわけにいかないから挙げてあるだけだ。
実質的には、「イアン」と「good guy」の争いだ。だが、「ぽえむん67」の書き手はgood guyには過去一度もネガティブなコメントを付けたことがない。good guyのコメント内容も、「ぽえむん67」の内容とあまり照応するところが無い。だから、「標的」はイアンだ。
最近、「ぽえむん67」の書き手から公式発表が為され、「標的」はイアンではない事になった。
だが、「ぽえむん67」に合いの手を打ったつもりでいたらしい、まっちゃんが行った攻撃の対象が誰なのかが、未だに「ステルス状態」なんだ。確認作業が必要だ。俺自身が標的は俺だと言ったところで、推測に過ぎないから。
「絶対神」さんか。その人は何で「暫く引く」んだろうな。
俺が「暫く引く」のは、半年後に大旅行に出るので、そのための資金を稼がねばならんからだ。
え?「さようならイアン君。よいご旅行を。」?
さらばだ、宗教ウォッチャー君・・・。
Posted by イアン at 2010年09月04日 00:15
>まっちゃん
俺はこっち。こっちだ。それは鏡。
まっちゃん。
君は、あのコメントを、誰のことを思い浮かべながら書いたんだい?
君が「確証がないので、コメントは控えてい」たという、その相手が誰なのかを知りたいんだ。
それを、俺に教えてくれ、まっちゃん。
俺の訊いてることに、答えてくれ、まっちゃん。
まっちゃん。俺からの、君への呼びかけはこれでおしまいだ。
気が向いたらいつでも「回答」してくれよな。
その時は、例の「お礼の言葉」を君に伝えるために、一回だけコメントを投稿するよ。
回答したにもかかわらず、俺からの「お礼の言葉」がいつまでも投稿されなかった場合、イアンは何らかの理由でネット接続が出来ない状況にあると思ってくれ。
じゃあ、またな。まっちゃん。
俺はこっち。こっちだ。それは鏡。
まっちゃん。
君は、あのコメントを、誰のことを思い浮かべながら書いたんだい?
君が「確証がないので、コメントは控えてい」たという、その相手が誰なのかを知りたいんだ。
それを、俺に教えてくれ、まっちゃん。
俺の訊いてることに、答えてくれ、まっちゃん。
まっちゃん。俺からの、君への呼びかけはこれでおしまいだ。
気が向いたらいつでも「回答」してくれよな。
その時は、例の「お礼の言葉」を君に伝えるために、一回だけコメントを投稿するよ。
回答したにもかかわらず、俺からの「お礼の言葉」がいつまでも投稿されなかった場合、イアンは何らかの理由でネット接続が出来ない状況にあると思ってくれ。
じゃあ、またな。まっちゃん。
Posted by イアン at 2010年09月04日 21:46
ある所に一人の幸福の科学の会員がおりました。
この人は大変熱心に会の活動をする人でした。
伝道も進んで行う人でした。
やがて、この幸福の科学の会員にも
この世での使命を終え、あの世に旅立つ時が訪れました。
この幸福の科学の会員は、あの世で
イエス様に会い、帰天報告をすることになりました。
この幸福の科学の会員が、イエス様の前にひざまつくと
イエス様は、このようにお話しをされました。
「汝、人を許したか。」
この幸福の科学の会員は、泣き崩れ、何も言葉を出すことができなくなりました。
この人は大変熱心に会の活動をする人でした。
伝道も進んで行う人でした。
やがて、この幸福の科学の会員にも
この世での使命を終え、あの世に旅立つ時が訪れました。
この幸福の科学の会員は、あの世で
イエス様に会い、帰天報告をすることになりました。
この幸福の科学の会員が、イエス様の前にひざまつくと
イエス様は、このようにお話しをされました。
「汝、人を許したか。」
この幸福の科学の会員は、泣き崩れ、何も言葉を出すことができなくなりました。
Posted by まっちゃん at 2010年09月05日 08:38
女神の手を模倣する「愛の触手」の操り手にして、懲りない魔法使いのアマミキョ殿。
先日の君のコメントは、上から下まで「助けを呼ぶ悲鳴」だ。つまり、衝動的な攻撃行動だ。
たてつづけに、よくそれだけの数の『魔法ツール』を繰り出せるものだな。
1・・・2・・・3・・・4・・・5・・・6・・・7。 7種類の魔法で結界を張ったか。
ダーク・シュナイダーも一瞬ぐらいなら眉をしかめそうな、あなどれん魔法バリアが形成されている。
面倒だが、ひとつひとつ、順を追って片付けていくしかないな。これは時間かかるな。
《数日後》
・・・・・・終わった。さようなら、クイーン・アマミキョ。
さようなら、惑星『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』。
体験した全ては一粒の砂金と変え胸にのこしてゆく。ありがとうございました。
以下の長文は、君への返信を兼ねた、【魔法バリア解除作業のレポート】だ。君に遺す。
>いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
・・・しょっぱなから見事にけつまずいてしまった。俺は早くも頭を悩ませている。
「いいですよ?イアンさん。」とは、俺のコメントの中のどの文への、どういうつもりでの返答なのだ?俺のコメントには、そんな返答を君から貰いそうな文は含まれていないと思う。いったい何に対する「いいですよ?イアンさん」なのだろうか。
唯一可能性があるとしたら、それは「既成事実にしちゃって、いいんだな?」と、俺が念押しして訊いてる事への返しとしてだが、それにしたって変すぎる。
俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」への答えがNOの場合はもちろん、たとえYESの場合であっても、それが日本語で「いいですよ?イアンさん。」になるわけがない。「はい、イアンさん。」とか「うん、イアン。」とか「いいです。」になるはずだ。ギリギリ「いいですよ、イアンさん。」まででなければならない。文中に「?」が入りこむ余地は無い。
ひとつ思いつくのは、この「?」が、君の「感情」を表す目的で使われている可能性だ。ひょっとしてこの「?」は単なる語尾上げ記号で、君が俺に対して開き直っている事を示しているのだろうか。
君は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESの意を示しつつ、自分が開き直り居直っているその様子を、俺に伝えてよこしているのだろうか。そう受け取っていいものだろうか。
「ええそうですとも、ぽえむん67の標的は私の法友ですよ。文句ある?」というメッセージだと。
ここで難題にぶつかった。
その後に続く文「イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう」との、整合性の問題だ。
「既成事実にしちゃって、いいんだな?」という念押しに対し「いいですよ?イアンさん。」つまり不貞腐れながらも「YES」と答えているのに、どうして「納得がいくまでこちらで話し合」わなければならないのか?
標的がイアンなのか法友なのかこれから君と二人で話し合って決めるのなら、「いいですよ?イアンさん。」は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESと言ってるのではない事になる。
だからおそらく、「いいですよ?イアンさん。」には、何か別の意味があるのだ。そうでないと「イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう」という文章とは合わない。
「いいですよ?イアンさん。」は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESと言ってるわけではない事がわかった。だから君は開き直っても不貞腐れてもいない。
では一体「いいですよ?イアンさん。」とは何を意味するのか?
そこで頭を空っぽにして、「いいですよ?イアンさん。」の、「いいですよ?」だけをじいっと眺めていたら、これは、人が、他人からの「お願い」や「お誘い」を、断らずに受け入れる時の返答の仕方だと気づいた。
俺は飛び上がって喜んだ。それなら意味がすんなり通る。「いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。」とはつまり、「イアンさんからの話し合いの申し込みに、私・アマミキョは応じますよ」との声明だったのだ!
おそらく、俺の前回のコメントの中に、「俺との話し合いに応じろとアマミキョに要求した一文」があったんだ。それを俺の方が忘れていただけだ。何だそうだったのか。どの文かな。えーっと・・・
ここでまた難題にぶつかった。そんな文は無いのだ。俺はもんどりうって転がった。
そして結局また、「いいですよ?イアンさん。」の意味を探すところから再スタートするハメになった。
>いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
これは何なのだろう。どうにもわからない。
だから、この問題はとりあえず棚上げにして、先に進むことにした。
>私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、
★これは・・・魔法ツール『あべこべオイル』か。こいつを周囲に撒かれると、世界がツルリと半回転して加害者と被害者の立場が入れ替わっちまう。足元に十分気をつけて当らねばなるまい。
人との討論を終えて帰り支度をしている俺のわき腹に、横ヤリを二度にわたって突き入れて、俺をかわいそうな錯乱者扱いにさんざんしてきたのは、君だぞアマミキョ。
一回目は、good guy、それと通りすがりの会員氏との討論終了時だ。いや討論中だったかも。
君曰く「あなたの言葉は、泣き叫んでいるように聞こえます。過去に何があったのですか?」
二回目は、宗教ウォッチャー君との討論を終えた時だ。
君曰く「あんたの声はくらいね あんたの声にはね 違う人間の声が重なっているよ ・・・」
その、二度にわたって突き入れられた横ヤリを、俺は懸命に引き抜き、払いのけている。今もな。
(横ヤリではないものも一回だけあって、内容は同じではあったが、文面に気配りがされていて感動したので、それには「アマミキョさん、ありがとう。(中略)心から感謝する。」と返答した。)
「二回目の横ヤリ」の時は、俺はたしか宗教ウォッチャー君と「謝罪談義」をしていたんだ。彼はなかなかの術者で、結構白熱したゲームが展開されていた、と思う。そしてゲームが終わったと判断した俺が、「Good-bye」と別れの辞を述べ、帰り支度をし、さぁてと撤収しかけたその時。
誰かも判らぬ特定個人を「悪霊憑き」呼ばわりするポエムを君は発表した。
「ターゲット」の名前を出さずとも、これまでのいきさつを知っている読者なら誰もが、それが誰への当てこすりなのかがすぐに判るよう、過去に「ターゲット」宛てに書いた複数のコメントの内容を明らかに踏襲した表現を使って、君は「ぽえむん67」を書いた。と、俺は思った。
かなり後になって君は、「ぽえむん67は仲良しの法友に宛てたカウンセリング・メッセージだ」との声明を出した。今現在、俺はそれを信じることにしている。
しかし、だ。ブログ外で君がどんな活動をしているかを知ることの出来ない俺たち読者にしてみたら、過去数日間で複数回にわたって、「ぽえむん67」の内容に酷似した内容のコメントを君から贈られた相手は俺、イアンであるわけだから、「ぽえむん67」が当てこすっている相手はイアンだと、当の本人は勿論のこと、読者の誰にもそう思えてしまうのは、自然なことではないだろうか。
そして、君の狙いはまさにそれだ、それを狙ったのだと思うのも、ごく自然なことだ。
君自身が「標的」を不明瞭なままにしている以上、「標的」にされた人物はどうしたって、
「自意識過剰で、被害妄想癖のある、かわいそうな人」
と、世間様から思われるかもしれないという「恐怖」と戦いながらでないと、君に何を問いただすことも出来ないわけなんだよ。君が、そうしたのだ。
事実、君が「ぽえむん67は確かに特定の個人へのメッセージだ」という声明を出したのは、俺が勇気を振るって、やっとの思いで投稿した質問状コメントに付けた「回答コメント」という形でだ。
霧島支部の法友宛だ、と君は答えた。誰宛であってもステルス攻撃だったことには違いない。
それでも「宛先」を特定した声明を君が出したので、今ではほぼステルスではなくなった。
その回答を俺が採択したからだ。採択したというのは、意識的に信じることにしたということだ。
君は何やら怒っているようだが、俺が君からの回答の内容を信じた事にも怒っているのだろうか。
そんな筈は無いと思うが、君が望めば、信じるのはやめよう。
そしてフリダシに戻そう。誰宛だね?
と、こうなってしまう。君が、読解の困難な書き方をするからだ。
「一回目の横ヤリ」を食らったのは、確か、君に「トスの霊言」を削除させようとしたgood guyと争って俺が負けた、その直後だ(俺はgood guyと争う為にこのブログに来た)。
通りすがりの会員氏の仲裁コメントに対して、憤りも露わに「喧嘩両成敗は善を枯らし、悪を養うだけだよ。俺が善だとは言わないが・・・」と、不平を漏らしていたところ、突然君が躍り出て来た。
「躍り出てきた」というのは、君はあきらかに、俺のコメントの大部分を占める、決して君個人に宛てて書いているのではないことが誰にでも分かるメイン記述部分を指して、
「あなたの言葉は、泣き叫んでいるように聞こえます。過去に何があったのですか?」
と、いきなり評論し、俺をトラウマまみれの錯乱者扱いにしたからだ。
つまり横ヤリを突き入れてきたのだ。俺のわき腹にな。
一方、good guyの言いつけには、君は素直に従い、かつ、「謝罪」していたっけ。
俺はあの時、心底愕然としたんだ。目は点になり、全身が石化した。そしてヒビが入った。
三蔵に背後から刺された悟空の気分だった。そんなエピソードは無いがな。
さらに愕然とさせられたのは、君が、今また、最新霊言情報その他を平然とアップしていることだ。、あの時good guyに唯々諾々と従って、「トスの霊言レジュメ」を削除したばかりか「謝罪」すらしていた君がだ!「エル・カンターレの魂の御兄弟の霊言」でさえなければ、構わないのか?
俺は、君の活動の邪魔立てをするgood guyを倒そうと志してここに来た。より正確に言うと、大川隆法総裁の「霊言レジュメ」がネット上でやり取りされることに制限をかけようとする「自分を師思いの弟子だと思っているに違いない弟子」の、そのでしゃばりを阻止し、「霊言レジュメ」が世界中に広がるがままにさせるのが目的だった。それが公益に資すると信じた。
しかしその霊言情報をアップしていたアマミキョ、君本人は、カメレオンかベガ星人さながらに変わり身の達者なくの一であって、はなっから外部の助けなどは必要としていなかった。
今思えばあの時点でこの「温度差」に気づかなかったのがまずかった。
とどのつまり、俺は世紀のウルトラC「超空回り大車輪」を、全力で演じ切ったのだ。
さてgood guyに負け、通りすがりの会員氏の仲裁に不満を感じて「喧嘩両成敗ダメ論」をぶった直後にアマミキョ、君からの一回目の横ヤリを受けて頭がこぐらかり、しばらくゴタゴタしたのち、俺は帰ろうとした。折りよくアマミキョ、君からの、それほど無礼千万でない気配りの行き届いたコメントも頂いたので、丁重にお礼を言い、実名でのブログ運営を褒めた後、「じゃ。」と別れの辞を述べ、きびすを返そうとした・・・のだが、
実はその二日ほど前に「まっちゃん」からの招待状が届いていたことを、思い出した。
宗教ウォッチャー君の「管談話評価」について、「イアン、君は何か意見を述べるべきだよ」、と。
彼自身は「管談話評価」に意見を述べないまま、俺に丸投げして「意見が聞きたい」と言う。
かなり訝しく思ったが、武者修行と思って、俺は宗教ウォッチャー君の相手をしてみることにした。
宗教ウォッチャー君はなかなかの術者で、ゲームは白熱した・・・と思う。
そしてゲームが終わった、あるいは、終わらそうとして「Good-bye」と別れの辞を述べて、帰り支度を整え、きびすを返そうとした、その時。
「ぽえむん67」という、君からの「二回目の横ヤリ」を、わき腹に食らったわけだ。「あんたの声はくらいね あんたの声にはね 違う人間の声が重なっているよ ・・・」
【出来事の要約】
『アマミキョが、人との討論中または討論を終えた直後のイアンを2回にわたって刺した。』
・・・君は、俺をトラウマまみれの錯乱者扱いにする記事を複数回にわたって掲載した。
君は俺のわき腹を今までにヤリで2回突いてきて、俺はありあわせの武器でそれに「対応」中。
このブログ上での君と俺との関係においては、俺は、どこまでも『対応者』に過ぎない。
考えて欲しいのだが、人との白熱した討論の最中に、なぜか横からヤリを突き入れてくる加害者が、驚いてわめき声をあげつつ必死にヤリを払いのけている被害者に向かって
>私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、
とは、一体どこで観ているお客さんの歓心を買おうとしての戯言かね?
>あなた様もご自身の正体を明らかにしてください。
>あなたはペンネームで正体がわからない。私は正体をはじめから明らかにしています。
>これはフェアではありません。
★どうやらこれが、君に「敵(ただしまっ先に死ぬバカ正直者に限る)」を瞬殺することを可能ならしめる魔法の斬撃・『クレイモアブレード・フラッシュ』だな。
しかもあまりにあからさまな釣り糸垂らしでもあるので、たぶん君はこの箇所を、白い歯をのぞかせて、イタズラッぽく笑いながら書いたに違いない。君は冗談のうまい、面白い女性だ。
まず、ここのコメント欄は「承認制」だ。忘れてるようなので言うが。
君は、外部からのコメントを好きなだけ「握りつぶす」ことができる。
投稿コメントに対する「生殺与奪の権限」をもっているのは君だ。
君がここではボス、将軍なんだ。君にとって不都合なコメントなら承認しなければいい。
だが、俺の方は「君がブログに載せる記事」も「君がコメント欄に書く内容」も取捨選択できない。
君が俺のことをどう書いて公開しようと、俺にはそれをくい止める術が無い。
ステルス兵器「ぽえむん67」の発動を事前に知る事も、止める事も出来なかったように。
俺のやっていることは、一人の北朝鮮国民が、金正日宛てに、将軍批判の直訴状を出しているのと変わらないのだよ、システム的には。
例えが悪くて、すまないな。
それと、俺の言う「ステルス攻撃」は、攻撃者がステルス状態で見えない、という意味ではない。
攻撃者が、攻撃される側、つまり「標的」をステルス状態にして見えなくした上で攻撃を実行することを指して、「ステルス攻撃」と俺は呼んでいる。
【ぽえむん67のステルス効果とは】
『アマミキョは明らかに誰かを攻撃している。だが攻撃されてるのが誰なのかが、誰にも見えない』
フェアではありません?フェアではありませんだって?
アマミキョ、君の「実名でのブログ運営」の輝きが、これで失せたよ。
ヤマトタケルはクマソタケルを、どうやって倒した?
スサノオはヤマタノオロチを、どうやって退治した?
ヤマトの英雄伝説の例では、ダメかな?
ではこう言おう。ヘルメスはミノス王を、どうやって倒した?
「アマミキョは幸福の科学の信者である」「アマミキョは実名でブログを運営している」
・・・・・・こういった事実は、「アマミキョ」が「善人」である証拠には全然ならない。
俺は去年、二ヶ月半にわたって地元の市役所前で道行く公務員やタクシーの運ちゃんたちを相手に宗教政党「幸福実現党」の成り立ちを説明し、国防と減税の意義を訴え続けた。だがそれは、俺が「善人」である証拠には全然ならない。
「真理知識」の勉強は、学校の勉強と同じだ。知ってるから善人だ、とはならない。
『聖書』をそらんじる神学者が善人ばかりとは限らないのと同じことだ。
故に、現時点で俺を「敵」と見なしている君(敵だからこそ正体を晒させようとするのだ)の前に、誘いに乗ってのこのこと姿を現すのはマゾヒストのやることだ。
今やってることは、対戦スポーツを遊ぶこととは違う。君は同じことにしたいらしいが、違う。
二度にわたる横ヤリによって、「悪霊憑きで、トラウマだらけの泣き叫び男」という不名誉な評判を固められてしまいそうになった経験を持つ、と思っている俺は、ある懸念を捨てきれずにいる。
君が「嫌いな相手を陥れて破滅させることを全く躊躇わない、悪人」ではないか、との懸念を。
二度目の横ヤリ「ステルス攻撃・ぽえむん67」によって、その懸念はより強まった。
もし君が悪人なら、君の要求は、腹黒い権力者が、何かと刃向かってくる正体不明の仮面の男に向かって、「フェアーじゃない。その仮面を外せ」と要求するのと同じになる。
「もし」付きとはいえ悪人扱いされて、横ヤリを食らった時の俺のように不快でいるだろうが、理屈はご理解頂けると思う。
俺にとってまことに幸いなことに、俺は君の素性を知っていて、君は俺の正体を知らない。こんな有利な状況を手放す法があるだろうか?無いんだ。
君も知っての通り、俺が君を呼び捨てにするようになったキッカケ、つまり敬意を払わなくなったキッカケは、ステルス攻撃「ぽえむん67」にある。それ以前は、俺は君の繰り出す女神さま気取りの優しい暴力、つまり俺を「トラウマだらけの泣き叫び男」に変化(へんげ)さす「魔法の横ヤリ」を、苦々しい思いで払いのけていただけだ。
君は今でこそ「ぽえむん67」を、法友宛てのカウンセリングだと公表しているが、それは、俺が「勇気」を振り絞って問いただした結果、ようやくもたらされた、あまりに遅すぎる情報だ。
誰からも問いただされなかったなら、永久に黙っているつもりだったのだろう?
「勇気」が要ったんだ、あの質問状を出すのには。
「被害妄想に取り憑かれた、女々しい、自意識過剰な男」と世間の人々から思われるかもしれない、笑いものになるかもしれない・・・という「恐怖心のヴェール」を突き破るための「勇気」を、俺がかき集めるのに、何日かけたと思うかね?
三日だ。書き上げたコメントを、実際に投稿するまでに三日かかったのだ。勇気が出なくって。
ペンネームを使っていてさえ、こうだぞ。
これが、君のやったことだ。
「何が・・・私は正体をはじめから明らかにしています、だ!! 女狐めが!!」
北国の空に響き渡った俺の怒鳴り声は、奄美の空までは届かなかったろうか。
決め付けよう。アマミキョ、君のやってる「実名でのブログ運営」は、「実名でブログ運営をしている女性を、そうでない自分があまり叩くのは、気がひける」という、世の善男善女らの「お人のよろしさ」を逆手に取った『防衛措置』でしかない。
人間というのは、「いい人」だと他人にも思われたいが、自分でも思いたいのだ。自分のことを「人の弱みにつけ込む、冷酷で、反省心のない未熟者」だと思いたくはない。そこにつけ込んで利益を得ることは可能だ。君はその仕組みを、「ネット上での敵対者」だと君が思う相手を、一撃で片付ける魔法の斬撃・『クレイモアブレード・フラッシュ』にまで高め、今、それを俺に使ったわけだ。
>ちなみに私のブログは鹿児島南支部の支部長さんもご覧になってます。(笑)
★これは身体に装着して使う、魔法の肩パッド・『トラノイ』。着けると「上司」が現れる。「装着者」と「敵」とが、「ほぼ同じ世界の住人」であって初めて十分に効果を発揮するツールだ。漢字で書けと言われて間違って「虎の衣」と書く人が多い。
この一文に含まれているメッセージは、
①私は支部長さんから「お墨付き」を貰った上でブログやってます。半ば公式なんですよこれは。
②私への難癖は、指導・添削して下さってる支部長さんへの難癖ですよ。
③イアン、あなたも支部長さんに見られてるのよー。考えてもいなかったでしょー?
・・・といったところだろうか。
虎の威を借りたがるのは、君が狐だからか?「権威」を頼むという事は、そういう事なんだよ?君にはずいぶんと武張った読書傾向があるようだが、それと何か関係あるのだろうか、「支部長さんもご覧になってます(笑)」云々が。
グランド・マスター大川隆法総裁先生もご覧になってるとも。大川きょう子立宗名誉補佐もご覧になってる。お子様達も絶賛閲覧中だ。全部筒抜けに決まっている。俺の正体もな。そのように信じ込むのが筋ってものだ。
ご覧になってる支部長さんからは、法友宛てのステルス攻撃詩「ぽえむん67」について何か感想を聞かされてないのか?
>私は所属支部の支部長および総合本部からいつでもお叱りと教導をいただく覚悟があります。
自分がいかに従順な信者かを自慢げに吹聴するような信者を叱らない支部長なら、更迭だ。
・・・君の言動は全てにおいて裏側的だな。わかるよ。だから君を魔女と俺は称賛するのだ。
★これは『覚悟隠れの葉』。「私には○○○の覚悟がある。お前にはあるまい?だから私の方がおまえより上だ」と言って、相手に劣等意識を持たせるための、魔法の葉っぱ。ちぎると、大きい方が優越の葉、小さい方が劣等の葉となる。優越の葉が常に劣等の葉よりも自分に近くなるように位置させておくことで「敵」に対して優位を保ちやすくなる。
ところで君は幸福の科学の大川隆法総裁のことを「うちの宗派のヘッド」と呼んでいる。
「宗派のヘッド」、と。
幸福の科学のことを、何か更に上位の宗教の、数ある分派の中の一つと言っている。
君の目には幸福の科学が、同じ一つの平面上に他宗教とごちゃ混ぜに置かれて見えている。
夕飯時にテーブルにズラリと並んだおかずのごとくに。
君の一番の好物は奄美の神で、二番目の好物はエル・カンターレだ。
別に非難してはいない。「うちの宗派のヘッド」という言い方に含まれた意味を言ってみたんだ。
「宗派のヘッド」なら、君はその人を「宇宙でNo.1の存在」とは見なしていない、という事だ。
別に非難してはいない。
ちょっと、不思議な気がしただけだ。
>どちらが法の観点からいって正しいか、幸福の科学の会員さんたちや第三者のみなさまからの>視点も含め、あなた様の好きな「白か黒か」ハッキリするまで話しあいますよ。(笑)
★「法の観点」はお飾りで、メインは「会員さんたちや第三者のみなさまからの視点」の方。『視線照射』と呼ばれるこのマジックは、古くからある非常に普遍的な人海仙術の一つ。術者は、数を頼んで、つまり故意にせよ偶然にせよ味方ばかりが周囲に大勢いる状況下で、自分達が「法の観点・神の御心」と呼ぶところの「多数派の平均的意見」、俗に「空気」と呼ばれる正体不明のガスで「敵」を包み込み、縛り上げ、血祭りに上げる。敵の人格をくさして評判を落とす「ステルス攻撃」とセットで行うと効果大。ひらたくいうと「数を頼んでの弱い者いじめ」だが、単なるそれと違うところは、敵が「法」や「真理」に惹かれやすい人物である事を見越して、それをエサに宴(うたげ)の場におびき寄せようという工夫がなされている点。故にこの仙術は、古くは『チョウチンアンコウ』と呼ばれた。
・・・君が俺のコメントの、どの部分に怒っていて、何を「白黒ハッキリ」させたがっているのかが、今ひとつ見えてこない。
君のコメントは、曖昧に過ぎるんだ。おそらく脊髄反射だけで書いたのだろう。
「どちらが法の観点からいって正しいか」とは「アマミキョとイアンのどちらが正しいか」という意味か?
俺が追い求めているのは、正しい何かであって、正しい誰かじゃない。
だが「法の観点からいって」、より正しくないのは「誰」か?それは、時勢からいっても君だ。
「出る杭風に声を荒げて、正邪を峻別しようとする者」を隔離病棟に封印するという、君の問題解決法(あなた泣き叫んでいるみたいですよ、過去の恨みが溜まってるんですね、と指摘するとはそういう事だ)を、「幸福の科学グループ」が実践したら、それは組織的自殺行為だからだ。この考えはたとえ拷問されても変わらん。苦痛に耐えかねて変えたフリをするかもとは思うが。
今起きているあらゆる意味で最大級の「乱」の首謀者こそ、「大川隆法総裁」だから、だ。
激しい自己主張を繰り返し「(既存の)和」を乱しまくった、と見なされたからこそ、国の統治者である大マスコミによって去年、完膚なきまでにたしなめられ・・・いや、「封印」されたのだろうが?
俺の怒りの対象は、ハッキリしている。
君が俺を、二度、三度にわたって「トラウマに突き動かされて泣き叫ぶだけの男」にし、それによって俺を制御しようとした事だ。それも人との討論の最中に、横から突然、それを言ってきた事だ。
そして、俺には、君のやる事はおかしい、何かひどく間違ってる、としか思えない。
なぜなら、もしこれが『ジョジョの奇妙な冒険』なら、君のやり方でやったが最後、必ず太陽の戦士ジョジョが「隔離病棟に封印」されて、その分、吸血鬼ディオが長生きしてしまうからだ。
君は、ジョジョの戦いに難癖をつけずにはいられない人だ。
ディオには君は何も言わないだろう。
それどころかジョジョがディオを追い詰めれば追い詰めるほど、君はジョジョをたしなめるだろう。
君はこう言うはずだ。「ジョジョ、そんなに泣き叫ばないで。昔何があったの?」
ジョジョには視えている『ディオの悪行』が、君には視えないから。
昔、いろいろあったのは事実だ。
しかし今現在ディオをなんとしても倒さねばならん理由は、それとは無関係なのに、君にはジョジョが、「昔の恨み」を今ディオにぶつけて、鬱憤を晴らしている男の子にしか見えないのだ。
good guyは放っとけば多くの人を潤したであろう「霊言レジュメ」拡散の流れを、指図して止めさせた。血流を止めたんだ。自分自身はしっかりレジュメを所有しておいてだ。吸血行為と変わらない。
宗教ウォッチャー君がオーブンで焼いて人々に配っていた銘菓「謝罪の幸(さち)」を食べた日本人は、ますます膝が曲がり猫背がひどくなって、細胞レベルで衰弱してゆき、遂にはゾンビ化して同胞を襲い始め、国を中から滅ぼしてしまうだろう。バイオハザードだ。実は、宗教ウォッチャー君自身も犠牲者なのかもしれない。
だが君には「そんな大げさなこと」には見えていないのだろう。
あるいは、見えてはいても、「彼らとだって共存できる」と。君がそう考えるのはいい。
しかしだ。どうして頼んでもいないのに突然、俺イアンのみを対象に「カウンセリング」をやり、「イアンはトラウマまみれの泣き叫び男」だという「診断結果」を、世間に「公表」する必要があったのだ?
それは、現に俺の振る舞いが間違ってる、と君には思えるのも理由の一つだろう、勿論。
君の「女神の目」にとっては、俺は「正義で自慰する男の子」だ。
「正義の味方になりたくて、倒すべき悪者を常に探し求めてる、はた迷惑な人」といったところか。
「暴れる理由を得たいだけのやんちゃ坊主」に見えているかもしれない。
「カッコイイところを見せつけて、女子の関心を引こうとしてるおバカ」に映っているかもしれない。
きっと、そんなところだろう。当らずと言えども遠からずだろう。
で、君が「白か黒かハッキリするまで話し合い」たいテーマは、何かな?何が気に食わない?
察するに、君のスペシウム光線、いわば「女神の必殺技」を俺がキッパリと否定したことかな?たぶんそうだろう。
君の決め台詞「あなたの言葉は悲鳴に聞こえる。過去に何があったの?」を「事なかれ主義の出る杭叩き」だと言われて、頭に来た?
もしそうなら、今君が抱いている怒りは、君が抱くより以前に、君によって俺が何度も抱かさせられた怒りと同じだ。
自分にとって血肉も同然な「魂の根本思想」に、ダメ出しを食らったんだからな。
最初に戻るが、good guyとの争い、敗北に終わったものの、俺の思う「使命」を果たす努力は一応やれるだけやり、別れの辞を述べて消えようとしていた俺のわき腹に、横ヤリ「女神の必殺技」一撃目を突き入れてきたのはアマミキョ、君だぞ。
なぜ、君はそうしたのだろうね?
それは、俺の持っている魂の根本思想「絶対正邪ハッキリ教」が、君の逆鱗に触れたからだ。
俺の持っている思想が、君の魂の根本思想「絶対なかよしこよし教」にとって脅威だったからだ。
宗教ウォッチャー君との討論にほぼ勝利できたと思った俺が、別れの辞を述べて、つまり後でどれだけ反論されて覆されようと、再反論はしませんと明言して帰ろうとした時に、横ヤリ二撃目「ステルス兵器ぽえむん67・あんた悪霊憑きさ」をぶつけてきたのも、君だ。
なぜ、君はそうしたのだろうね?
俺が勝った、と君にも思えたのだろう。けれども「(正邪混ぜこぜの)和」をこよなく愛する統治者として、喧嘩両成敗システムで「乱」を鎮めて「(見かけ上の)和気あいあい状態」を取り戻すためには、勝ち負けを曖昧にしておく必要がある。
だから、勝った方の人格を強烈にくさして、イメージを汚し、「バランスの回復」を図ったのだ。
君は、自らの「魂の根本思想」上、決して「勝利者」を讃えられない人なのだ、アマミキョ。
ミカエル天使長を好きになれなくて当然だ。
戦う人間が嫌いなわけじゃないな。
ただ君が許容できるのは、そいつが「まだ勝っていない」間だけなんだ。
勝負がつかずにいる間は黙って見ている。しかし、いざ勝敗が決した暁には、負けた方をあわよくば褒め上げ、勝った方を人格攻撃し・・・いや「たしなめて」、『世界に均衡を取り戻す』のが自分の仕事と心得ている、女神の模倣者。それが君だ。
はなはだしくは勝敗が決する前、まだ両者が戦っているさなかに、「このままだと勝ちそうな方」を圧力をかけて押しとどめ、『宇宙の均衡を維持する』のをモットーとする、女神の模造品が、君だ。
たぶん君が一番好きなのは、
「負けそうな戦いに身を投じた人間」、あるいは、「負けると判っていても戦ってる人間」
なのだろう。どうも、そんな気がする。
だからこそ、喧嘩両成敗否定派で、勝利に次ぐ勝利を求めるイアンを許せなかったわけだ。
二度にわたる横ヤリは、「世界にバランスを取り戻す」ための『女神の鉄槌』だったわけだ。
これが、君が突然、俺イアンのみを対象に「カウンセリング」をやり、「イアンはトラウマまみれの泣き叫び男だ」という「診断結果」を、世間に「公表」した事の、もう一つの理由だ。
「いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。」
の意味が、ようやく分かった。
あれは、「そこまでケンカ売るんなら、あんたと私、正しいのはどっちの価値観かを正々堂々と話し合いで決めようじゃないの」という、宣戦布告だったのか。あくまでもアマミキョ、君から俺への「お誘い」だったのだな?
今やっとわかった。すまん、俺は鈍すぎる。
その更に前のコメントで君がまた性懲りも無く、なけなしの勇気を振るって質問した俺に、今度は真正面から魔法のヤリを突き入れてきて、またしても俺を「悲鳴を上げてるだけの人」にしたので、例によって例のごとく苦々しい思いで対応し、「貴様、いいかげんにしろ」とばかりに、俺はそのヤリを叩き折ったのだったが、それを君は「イアンにケンカ売られた」と誤認したんだ。そういうことだったのか・・・と言ってやってもいいが、違うな。
★これは、実は『あべこべオイル』に先駆けて、いっとう最初に使用されていた魔法ツールだ。その名も『全受動選択鬼くんシール』。こいつを身体に貼っておくと、自分を「受動的な立場」に、敵を「能動的な立場」に配役した上での「論戦の場」を設営し、そこに敵を引きずり出すことができる。能動的、つまり「先に、いかにも話し合いの場を設けて欲しそうに、欲しそうに、していた」のは向こうだ、というイリュージョン・フィールドを形成し、その中で「相手の要望を酌んで、こんなに堂々と話し合いの席を設けてあげてる勇敢な私」という役柄で演劇を開始することができるのである。
ものすごく根本的な、思想・価値観の相克が起きていたんだな。気づかなかったよ。
要は、互いに相容れない思想を奉ずる宇宙人同士の激突、「惑星間戦争」の縮小版だ。
それがいつの間にかこのブログ上で勃発していたんだ。気づけなかったよ。
「白か黒かハッキリするまで話し合いますよ」・・・か?
話し合いの結論はおそらく、次のようになるだろう。
宇宙を統べる二大原理は「進歩」と「調和」だ。
「進歩」を重視するなら、より正しいのは俺の価値観だ。
「調和」を重視するなら、より正しいのは君の価値観だ。
以上だ。
「話し合い」がさらに続くと、次のような認識に行き着くだろう。
俺の第一回目の討論の相手・good guyは、君を脅迫して「トスの霊言」を消そうとした。
俺の第二回目の討論の相手・宗教ウォッチャー君は、君の歴史認識を改変しようとした。
俺はその二人と戦った。一回目は己の意思で。二回目はまっちゃんに背中を押されて。
君にとっては、俺の言動は初めは理解不能、終いには迷惑千万となった。
懐の深い君の目には、俺の言動は犬が手前の尾を追ってスピンしてる図でしかなかったから。
以上だ。
この『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』は君、アマミキョが支配をまかされた「惑星」だ。
この惑星の「統治者」は君だ。君こそがこの星を統べる者、『クイーン・アマミキョ』だ。
だから、この惑星では「アマミキョの真理」が「仏法真理」だ。他の星では別だが。
俺は、とんだインベーダーだったわけだ。
>それにしてもイアンさん、ホント面白いわぁ~(笑)
★これは『聴従KIGO』といって、敵に背中を向け撤収する際に、一瞬振り向きながら使用すると効果的な、冷却マジックのツール。敵に「私は本当は、あなたのことをそんなに敵視してはいないよ。それどころか一目置いてるんだ。隠れファンといってもいい」とアピールすることで、敵をなだめ、術者への攻撃心や復讐心を萎えさせる。
思い出した。
『不綺語』を完璧に修得していた、俺の昔の片思いの相手の、その高潔な美しさがいかばかりであったか。彼女から「ねえ君。不悪口。不悪口だよ・・・。」とよく言われたっけ。
俺が「え、ファック?」と訊き返すと、「莫迦」とつぶやいた。俺はどぎまぎして、どうしていいかわからなかった。
過ぎ去りし青春の日の思い出。彼女はそこで微笑している。俺が忘れないかぎり、永遠に。
さて、三度目の正直だ。だから、別れの辞も三つ述べよう。
じゃ。 さようなら。 Good-bye.
今度は、横ヤリも招待状も来ませんように。
もっとも・・・
クイーン・アマミキョ、君に「反省せよ、情報リテラシーの無さを」とか言いに来ていた吸血鬼good guyのわき腹に素早く横ヤリを突き刺したのが、他ならぬこの俺なんだけどな。君が返答するよりも早くgood guyに穏やかに反論を試みていた通りすがりの会員氏の脇を「そんなやり方では、手ぬるい!」とばかりにすり抜けて行って、グサリと。
俺としては、「法の観点」から、公益のために一肌脱いだつもりだったんだ。
状況が許す限り、今後も折に触れこの惑星を訪れはするだろうが、その際に何があろうと決して二度と一肌脱いだりしない事を、ここに誓う。俺にとってそれはラクなことじゃないがね。
ゆうくん。 ビッグ・ザ・海ブドー さん。ありがとう。ものすごく嬉しかった。
一般人くん、達者でな。あと数年で「常識」がガラリと変わるが、うまく切り抜けろよ。
じゃ。 さようなら。 Good-bye.
先日の君のコメントは、上から下まで「助けを呼ぶ悲鳴」だ。つまり、衝動的な攻撃行動だ。
たてつづけに、よくそれだけの数の『魔法ツール』を繰り出せるものだな。
1・・・2・・・3・・・4・・・5・・・6・・・7。 7種類の魔法で結界を張ったか。
ダーク・シュナイダーも一瞬ぐらいなら眉をしかめそうな、あなどれん魔法バリアが形成されている。
面倒だが、ひとつひとつ、順を追って片付けていくしかないな。これは時間かかるな。
《数日後》
・・・・・・終わった。さようなら、クイーン・アマミキョ。
さようなら、惑星『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』。
体験した全ては一粒の砂金と変え胸にのこしてゆく。ありがとうございました。
以下の長文は、君への返信を兼ねた、【魔法バリア解除作業のレポート】だ。君に遺す。
>いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
・・・しょっぱなから見事にけつまずいてしまった。俺は早くも頭を悩ませている。
「いいですよ?イアンさん。」とは、俺のコメントの中のどの文への、どういうつもりでの返答なのだ?俺のコメントには、そんな返答を君から貰いそうな文は含まれていないと思う。いったい何に対する「いいですよ?イアンさん」なのだろうか。
唯一可能性があるとしたら、それは「既成事実にしちゃって、いいんだな?」と、俺が念押しして訊いてる事への返しとしてだが、それにしたって変すぎる。
俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」への答えがNOの場合はもちろん、たとえYESの場合であっても、それが日本語で「いいですよ?イアンさん。」になるわけがない。「はい、イアンさん。」とか「うん、イアン。」とか「いいです。」になるはずだ。ギリギリ「いいですよ、イアンさん。」まででなければならない。文中に「?」が入りこむ余地は無い。
ひとつ思いつくのは、この「?」が、君の「感情」を表す目的で使われている可能性だ。ひょっとしてこの「?」は単なる語尾上げ記号で、君が俺に対して開き直っている事を示しているのだろうか。
君は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESの意を示しつつ、自分が開き直り居直っているその様子を、俺に伝えてよこしているのだろうか。そう受け取っていいものだろうか。
「ええそうですとも、ぽえむん67の標的は私の法友ですよ。文句ある?」というメッセージだと。
ここで難題にぶつかった。
その後に続く文「イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう」との、整合性の問題だ。
「既成事実にしちゃって、いいんだな?」という念押しに対し「いいですよ?イアンさん。」つまり不貞腐れながらも「YES」と答えているのに、どうして「納得がいくまでこちらで話し合」わなければならないのか?
標的がイアンなのか法友なのかこれから君と二人で話し合って決めるのなら、「いいですよ?イアンさん。」は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESと言ってるのではない事になる。
だからおそらく、「いいですよ?イアンさん。」には、何か別の意味があるのだ。そうでないと「イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう」という文章とは合わない。
「いいですよ?イアンさん。」は、俺の「既成事実にしちゃって、いいんだな?」にYESと言ってるわけではない事がわかった。だから君は開き直っても不貞腐れてもいない。
では一体「いいですよ?イアンさん。」とは何を意味するのか?
そこで頭を空っぽにして、「いいですよ?イアンさん。」の、「いいですよ?」だけをじいっと眺めていたら、これは、人が、他人からの「お願い」や「お誘い」を、断らずに受け入れる時の返答の仕方だと気づいた。
俺は飛び上がって喜んだ。それなら意味がすんなり通る。「いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。」とはつまり、「イアンさんからの話し合いの申し込みに、私・アマミキョは応じますよ」との声明だったのだ!
おそらく、俺の前回のコメントの中に、「俺との話し合いに応じろとアマミキョに要求した一文」があったんだ。それを俺の方が忘れていただけだ。何だそうだったのか。どの文かな。えーっと・・・
ここでまた難題にぶつかった。そんな文は無いのだ。俺はもんどりうって転がった。
そして結局また、「いいですよ?イアンさん。」の意味を探すところから再スタートするハメになった。
>いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。
これは何なのだろう。どうにもわからない。
だから、この問題はとりあえず棚上げにして、先に進むことにした。
>私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、
★これは・・・魔法ツール『あべこべオイル』か。こいつを周囲に撒かれると、世界がツルリと半回転して加害者と被害者の立場が入れ替わっちまう。足元に十分気をつけて当らねばなるまい。
人との討論を終えて帰り支度をしている俺のわき腹に、横ヤリを二度にわたって突き入れて、俺をかわいそうな錯乱者扱いにさんざんしてきたのは、君だぞアマミキョ。
一回目は、good guy、それと通りすがりの会員氏との討論終了時だ。いや討論中だったかも。
君曰く「あなたの言葉は、泣き叫んでいるように聞こえます。過去に何があったのですか?」
二回目は、宗教ウォッチャー君との討論を終えた時だ。
君曰く「あんたの声はくらいね あんたの声にはね 違う人間の声が重なっているよ ・・・」
その、二度にわたって突き入れられた横ヤリを、俺は懸命に引き抜き、払いのけている。今もな。
(横ヤリではないものも一回だけあって、内容は同じではあったが、文面に気配りがされていて感動したので、それには「アマミキョさん、ありがとう。(中略)心から感謝する。」と返答した。)
「二回目の横ヤリ」の時は、俺はたしか宗教ウォッチャー君と「謝罪談義」をしていたんだ。彼はなかなかの術者で、結構白熱したゲームが展開されていた、と思う。そしてゲームが終わったと判断した俺が、「Good-bye」と別れの辞を述べ、帰り支度をし、さぁてと撤収しかけたその時。
誰かも判らぬ特定個人を「悪霊憑き」呼ばわりするポエムを君は発表した。
「ターゲット」の名前を出さずとも、これまでのいきさつを知っている読者なら誰もが、それが誰への当てこすりなのかがすぐに判るよう、過去に「ターゲット」宛てに書いた複数のコメントの内容を明らかに踏襲した表現を使って、君は「ぽえむん67」を書いた。と、俺は思った。
かなり後になって君は、「ぽえむん67は仲良しの法友に宛てたカウンセリング・メッセージだ」との声明を出した。今現在、俺はそれを信じることにしている。
しかし、だ。ブログ外で君がどんな活動をしているかを知ることの出来ない俺たち読者にしてみたら、過去数日間で複数回にわたって、「ぽえむん67」の内容に酷似した内容のコメントを君から贈られた相手は俺、イアンであるわけだから、「ぽえむん67」が当てこすっている相手はイアンだと、当の本人は勿論のこと、読者の誰にもそう思えてしまうのは、自然なことではないだろうか。
そして、君の狙いはまさにそれだ、それを狙ったのだと思うのも、ごく自然なことだ。
君自身が「標的」を不明瞭なままにしている以上、「標的」にされた人物はどうしたって、
「自意識過剰で、被害妄想癖のある、かわいそうな人」
と、世間様から思われるかもしれないという「恐怖」と戦いながらでないと、君に何を問いただすことも出来ないわけなんだよ。君が、そうしたのだ。
事実、君が「ぽえむん67は確かに特定の個人へのメッセージだ」という声明を出したのは、俺が勇気を振るって、やっとの思いで投稿した質問状コメントに付けた「回答コメント」という形でだ。
霧島支部の法友宛だ、と君は答えた。誰宛であってもステルス攻撃だったことには違いない。
それでも「宛先」を特定した声明を君が出したので、今ではほぼステルスではなくなった。
その回答を俺が採択したからだ。採択したというのは、意識的に信じることにしたということだ。
君は何やら怒っているようだが、俺が君からの回答の内容を信じた事にも怒っているのだろうか。
そんな筈は無いと思うが、君が望めば、信じるのはやめよう。
そしてフリダシに戻そう。誰宛だね?
と、こうなってしまう。君が、読解の困難な書き方をするからだ。
「一回目の横ヤリ」を食らったのは、確か、君に「トスの霊言」を削除させようとしたgood guyと争って俺が負けた、その直後だ(俺はgood guyと争う為にこのブログに来た)。
通りすがりの会員氏の仲裁コメントに対して、憤りも露わに「喧嘩両成敗は善を枯らし、悪を養うだけだよ。俺が善だとは言わないが・・・」と、不平を漏らしていたところ、突然君が躍り出て来た。
「躍り出てきた」というのは、君はあきらかに、俺のコメントの大部分を占める、決して君個人に宛てて書いているのではないことが誰にでも分かるメイン記述部分を指して、
「あなたの言葉は、泣き叫んでいるように聞こえます。過去に何があったのですか?」
と、いきなり評論し、俺をトラウマまみれの錯乱者扱いにしたからだ。
つまり横ヤリを突き入れてきたのだ。俺のわき腹にな。
一方、good guyの言いつけには、君は素直に従い、かつ、「謝罪」していたっけ。
俺はあの時、心底愕然としたんだ。目は点になり、全身が石化した。そしてヒビが入った。
三蔵に背後から刺された悟空の気分だった。そんなエピソードは無いがな。
さらに愕然とさせられたのは、君が、今また、最新霊言情報その他を平然とアップしていることだ。、あの時good guyに唯々諾々と従って、「トスの霊言レジュメ」を削除したばかりか「謝罪」すらしていた君がだ!「エル・カンターレの魂の御兄弟の霊言」でさえなければ、構わないのか?
俺は、君の活動の邪魔立てをするgood guyを倒そうと志してここに来た。より正確に言うと、大川隆法総裁の「霊言レジュメ」がネット上でやり取りされることに制限をかけようとする「自分を師思いの弟子だと思っているに違いない弟子」の、そのでしゃばりを阻止し、「霊言レジュメ」が世界中に広がるがままにさせるのが目的だった。それが公益に資すると信じた。
しかしその霊言情報をアップしていたアマミキョ、君本人は、カメレオンかベガ星人さながらに変わり身の達者なくの一であって、はなっから外部の助けなどは必要としていなかった。
今思えばあの時点でこの「温度差」に気づかなかったのがまずかった。
とどのつまり、俺は世紀のウルトラC「超空回り大車輪」を、全力で演じ切ったのだ。
さてgood guyに負け、通りすがりの会員氏の仲裁に不満を感じて「喧嘩両成敗ダメ論」をぶった直後にアマミキョ、君からの一回目の横ヤリを受けて頭がこぐらかり、しばらくゴタゴタしたのち、俺は帰ろうとした。折りよくアマミキョ、君からの、それほど無礼千万でない気配りの行き届いたコメントも頂いたので、丁重にお礼を言い、実名でのブログ運営を褒めた後、「じゃ。」と別れの辞を述べ、きびすを返そうとした・・・のだが、
実はその二日ほど前に「まっちゃん」からの招待状が届いていたことを、思い出した。
宗教ウォッチャー君の「管談話評価」について、「イアン、君は何か意見を述べるべきだよ」、と。
彼自身は「管談話評価」に意見を述べないまま、俺に丸投げして「意見が聞きたい」と言う。
かなり訝しく思ったが、武者修行と思って、俺は宗教ウォッチャー君の相手をしてみることにした。
宗教ウォッチャー君はなかなかの術者で、ゲームは白熱した・・・と思う。
そしてゲームが終わった、あるいは、終わらそうとして「Good-bye」と別れの辞を述べて、帰り支度を整え、きびすを返そうとした、その時。
「ぽえむん67」という、君からの「二回目の横ヤリ」を、わき腹に食らったわけだ。「あんたの声はくらいね あんたの声にはね 違う人間の声が重なっているよ ・・・」
【出来事の要約】
『アマミキョが、人との討論中または討論を終えた直後のイアンを2回にわたって刺した。』
・・・君は、俺をトラウマまみれの錯乱者扱いにする記事を複数回にわたって掲載した。
君は俺のわき腹を今までにヤリで2回突いてきて、俺はありあわせの武器でそれに「対応」中。
このブログ上での君と俺との関係においては、俺は、どこまでも『対応者』に過ぎない。
考えて欲しいのだが、人との白熱した討論の最中に、なぜか横からヤリを突き入れてくる加害者が、驚いてわめき声をあげつつ必死にヤリを払いのけている被害者に向かって
>私にここまでの勝負を挑む(笑)以上、
とは、一体どこで観ているお客さんの歓心を買おうとしての戯言かね?
>あなた様もご自身の正体を明らかにしてください。
>あなたはペンネームで正体がわからない。私は正体をはじめから明らかにしています。
>これはフェアではありません。
★どうやらこれが、君に「敵(ただしまっ先に死ぬバカ正直者に限る)」を瞬殺することを可能ならしめる魔法の斬撃・『クレイモアブレード・フラッシュ』だな。
しかもあまりにあからさまな釣り糸垂らしでもあるので、たぶん君はこの箇所を、白い歯をのぞかせて、イタズラッぽく笑いながら書いたに違いない。君は冗談のうまい、面白い女性だ。
まず、ここのコメント欄は「承認制」だ。忘れてるようなので言うが。
君は、外部からのコメントを好きなだけ「握りつぶす」ことができる。
投稿コメントに対する「生殺与奪の権限」をもっているのは君だ。
君がここではボス、将軍なんだ。君にとって不都合なコメントなら承認しなければいい。
だが、俺の方は「君がブログに載せる記事」も「君がコメント欄に書く内容」も取捨選択できない。
君が俺のことをどう書いて公開しようと、俺にはそれをくい止める術が無い。
ステルス兵器「ぽえむん67」の発動を事前に知る事も、止める事も出来なかったように。
俺のやっていることは、一人の北朝鮮国民が、金正日宛てに、将軍批判の直訴状を出しているのと変わらないのだよ、システム的には。
例えが悪くて、すまないな。
それと、俺の言う「ステルス攻撃」は、攻撃者がステルス状態で見えない、という意味ではない。
攻撃者が、攻撃される側、つまり「標的」をステルス状態にして見えなくした上で攻撃を実行することを指して、「ステルス攻撃」と俺は呼んでいる。
【ぽえむん67のステルス効果とは】
『アマミキョは明らかに誰かを攻撃している。だが攻撃されてるのが誰なのかが、誰にも見えない』
フェアではありません?フェアではありませんだって?
アマミキョ、君の「実名でのブログ運営」の輝きが、これで失せたよ。
ヤマトタケルはクマソタケルを、どうやって倒した?
スサノオはヤマタノオロチを、どうやって退治した?
ヤマトの英雄伝説の例では、ダメかな?
ではこう言おう。ヘルメスはミノス王を、どうやって倒した?
「アマミキョは幸福の科学の信者である」「アマミキョは実名でブログを運営している」
・・・・・・こういった事実は、「アマミキョ」が「善人」である証拠には全然ならない。
俺は去年、二ヶ月半にわたって地元の市役所前で道行く公務員やタクシーの運ちゃんたちを相手に宗教政党「幸福実現党」の成り立ちを説明し、国防と減税の意義を訴え続けた。だがそれは、俺が「善人」である証拠には全然ならない。
「真理知識」の勉強は、学校の勉強と同じだ。知ってるから善人だ、とはならない。
『聖書』をそらんじる神学者が善人ばかりとは限らないのと同じことだ。
故に、現時点で俺を「敵」と見なしている君(敵だからこそ正体を晒させようとするのだ)の前に、誘いに乗ってのこのこと姿を現すのはマゾヒストのやることだ。
今やってることは、対戦スポーツを遊ぶこととは違う。君は同じことにしたいらしいが、違う。
二度にわたる横ヤリによって、「悪霊憑きで、トラウマだらけの泣き叫び男」という不名誉な評判を固められてしまいそうになった経験を持つ、と思っている俺は、ある懸念を捨てきれずにいる。
君が「嫌いな相手を陥れて破滅させることを全く躊躇わない、悪人」ではないか、との懸念を。
二度目の横ヤリ「ステルス攻撃・ぽえむん67」によって、その懸念はより強まった。
もし君が悪人なら、君の要求は、腹黒い権力者が、何かと刃向かってくる正体不明の仮面の男に向かって、「フェアーじゃない。その仮面を外せ」と要求するのと同じになる。
「もし」付きとはいえ悪人扱いされて、横ヤリを食らった時の俺のように不快でいるだろうが、理屈はご理解頂けると思う。
俺にとってまことに幸いなことに、俺は君の素性を知っていて、君は俺の正体を知らない。こんな有利な状況を手放す法があるだろうか?無いんだ。
君も知っての通り、俺が君を呼び捨てにするようになったキッカケ、つまり敬意を払わなくなったキッカケは、ステルス攻撃「ぽえむん67」にある。それ以前は、俺は君の繰り出す女神さま気取りの優しい暴力、つまり俺を「トラウマだらけの泣き叫び男」に変化(へんげ)さす「魔法の横ヤリ」を、苦々しい思いで払いのけていただけだ。
君は今でこそ「ぽえむん67」を、法友宛てのカウンセリングだと公表しているが、それは、俺が「勇気」を振り絞って問いただした結果、ようやくもたらされた、あまりに遅すぎる情報だ。
誰からも問いただされなかったなら、永久に黙っているつもりだったのだろう?
「勇気」が要ったんだ、あの質問状を出すのには。
「被害妄想に取り憑かれた、女々しい、自意識過剰な男」と世間の人々から思われるかもしれない、笑いものになるかもしれない・・・という「恐怖心のヴェール」を突き破るための「勇気」を、俺がかき集めるのに、何日かけたと思うかね?
三日だ。書き上げたコメントを、実際に投稿するまでに三日かかったのだ。勇気が出なくって。
ペンネームを使っていてさえ、こうだぞ。
これが、君のやったことだ。
「何が・・・私は正体をはじめから明らかにしています、だ!! 女狐めが!!」
北国の空に響き渡った俺の怒鳴り声は、奄美の空までは届かなかったろうか。
決め付けよう。アマミキョ、君のやってる「実名でのブログ運営」は、「実名でブログ運営をしている女性を、そうでない自分があまり叩くのは、気がひける」という、世の善男善女らの「お人のよろしさ」を逆手に取った『防衛措置』でしかない。
人間というのは、「いい人」だと他人にも思われたいが、自分でも思いたいのだ。自分のことを「人の弱みにつけ込む、冷酷で、反省心のない未熟者」だと思いたくはない。そこにつけ込んで利益を得ることは可能だ。君はその仕組みを、「ネット上での敵対者」だと君が思う相手を、一撃で片付ける魔法の斬撃・『クレイモアブレード・フラッシュ』にまで高め、今、それを俺に使ったわけだ。
>ちなみに私のブログは鹿児島南支部の支部長さんもご覧になってます。(笑)
★これは身体に装着して使う、魔法の肩パッド・『トラノイ』。着けると「上司」が現れる。「装着者」と「敵」とが、「ほぼ同じ世界の住人」であって初めて十分に効果を発揮するツールだ。漢字で書けと言われて間違って「虎の衣」と書く人が多い。
この一文に含まれているメッセージは、
①私は支部長さんから「お墨付き」を貰った上でブログやってます。半ば公式なんですよこれは。
②私への難癖は、指導・添削して下さってる支部長さんへの難癖ですよ。
③イアン、あなたも支部長さんに見られてるのよー。考えてもいなかったでしょー?
・・・といったところだろうか。
虎の威を借りたがるのは、君が狐だからか?「権威」を頼むという事は、そういう事なんだよ?君にはずいぶんと武張った読書傾向があるようだが、それと何か関係あるのだろうか、「支部長さんもご覧になってます(笑)」云々が。
グランド・マスター大川隆法総裁先生もご覧になってるとも。大川きょう子立宗名誉補佐もご覧になってる。お子様達も絶賛閲覧中だ。全部筒抜けに決まっている。俺の正体もな。そのように信じ込むのが筋ってものだ。
ご覧になってる支部長さんからは、法友宛てのステルス攻撃詩「ぽえむん67」について何か感想を聞かされてないのか?
>私は所属支部の支部長および総合本部からいつでもお叱りと教導をいただく覚悟があります。
自分がいかに従順な信者かを自慢げに吹聴するような信者を叱らない支部長なら、更迭だ。
・・・君の言動は全てにおいて裏側的だな。わかるよ。だから君を魔女と俺は称賛するのだ。
★これは『覚悟隠れの葉』。「私には○○○の覚悟がある。お前にはあるまい?だから私の方がおまえより上だ」と言って、相手に劣等意識を持たせるための、魔法の葉っぱ。ちぎると、大きい方が優越の葉、小さい方が劣等の葉となる。優越の葉が常に劣等の葉よりも自分に近くなるように位置させておくことで「敵」に対して優位を保ちやすくなる。
ところで君は幸福の科学の大川隆法総裁のことを「うちの宗派のヘッド」と呼んでいる。
「宗派のヘッド」、と。
幸福の科学のことを、何か更に上位の宗教の、数ある分派の中の一つと言っている。
君の目には幸福の科学が、同じ一つの平面上に他宗教とごちゃ混ぜに置かれて見えている。
夕飯時にテーブルにズラリと並んだおかずのごとくに。
君の一番の好物は奄美の神で、二番目の好物はエル・カンターレだ。
別に非難してはいない。「うちの宗派のヘッド」という言い方に含まれた意味を言ってみたんだ。
「宗派のヘッド」なら、君はその人を「宇宙でNo.1の存在」とは見なしていない、という事だ。
別に非難してはいない。
ちょっと、不思議な気がしただけだ。
>どちらが法の観点からいって正しいか、幸福の科学の会員さんたちや第三者のみなさまからの>視点も含め、あなた様の好きな「白か黒か」ハッキリするまで話しあいますよ。(笑)
★「法の観点」はお飾りで、メインは「会員さんたちや第三者のみなさまからの視点」の方。『視線照射』と呼ばれるこのマジックは、古くからある非常に普遍的な人海仙術の一つ。術者は、数を頼んで、つまり故意にせよ偶然にせよ味方ばかりが周囲に大勢いる状況下で、自分達が「法の観点・神の御心」と呼ぶところの「多数派の平均的意見」、俗に「空気」と呼ばれる正体不明のガスで「敵」を包み込み、縛り上げ、血祭りに上げる。敵の人格をくさして評判を落とす「ステルス攻撃」とセットで行うと効果大。ひらたくいうと「数を頼んでの弱い者いじめ」だが、単なるそれと違うところは、敵が「法」や「真理」に惹かれやすい人物である事を見越して、それをエサに宴(うたげ)の場におびき寄せようという工夫がなされている点。故にこの仙術は、古くは『チョウチンアンコウ』と呼ばれた。
・・・君が俺のコメントの、どの部分に怒っていて、何を「白黒ハッキリ」させたがっているのかが、今ひとつ見えてこない。
君のコメントは、曖昧に過ぎるんだ。おそらく脊髄反射だけで書いたのだろう。
「どちらが法の観点からいって正しいか」とは「アマミキョとイアンのどちらが正しいか」という意味か?
俺が追い求めているのは、正しい何かであって、正しい誰かじゃない。
だが「法の観点からいって」、より正しくないのは「誰」か?それは、時勢からいっても君だ。
「出る杭風に声を荒げて、正邪を峻別しようとする者」を隔離病棟に封印するという、君の問題解決法(あなた泣き叫んでいるみたいですよ、過去の恨みが溜まってるんですね、と指摘するとはそういう事だ)を、「幸福の科学グループ」が実践したら、それは組織的自殺行為だからだ。この考えはたとえ拷問されても変わらん。苦痛に耐えかねて変えたフリをするかもとは思うが。
今起きているあらゆる意味で最大級の「乱」の首謀者こそ、「大川隆法総裁」だから、だ。
激しい自己主張を繰り返し「(既存の)和」を乱しまくった、と見なされたからこそ、国の統治者である大マスコミによって去年、完膚なきまでにたしなめられ・・・いや、「封印」されたのだろうが?
俺の怒りの対象は、ハッキリしている。
君が俺を、二度、三度にわたって「トラウマに突き動かされて泣き叫ぶだけの男」にし、それによって俺を制御しようとした事だ。それも人との討論の最中に、横から突然、それを言ってきた事だ。
そして、俺には、君のやる事はおかしい、何かひどく間違ってる、としか思えない。
なぜなら、もしこれが『ジョジョの奇妙な冒険』なら、君のやり方でやったが最後、必ず太陽の戦士ジョジョが「隔離病棟に封印」されて、その分、吸血鬼ディオが長生きしてしまうからだ。
君は、ジョジョの戦いに難癖をつけずにはいられない人だ。
ディオには君は何も言わないだろう。
それどころかジョジョがディオを追い詰めれば追い詰めるほど、君はジョジョをたしなめるだろう。
君はこう言うはずだ。「ジョジョ、そんなに泣き叫ばないで。昔何があったの?」
ジョジョには視えている『ディオの悪行』が、君には視えないから。
昔、いろいろあったのは事実だ。
しかし今現在ディオをなんとしても倒さねばならん理由は、それとは無関係なのに、君にはジョジョが、「昔の恨み」を今ディオにぶつけて、鬱憤を晴らしている男の子にしか見えないのだ。
good guyは放っとけば多くの人を潤したであろう「霊言レジュメ」拡散の流れを、指図して止めさせた。血流を止めたんだ。自分自身はしっかりレジュメを所有しておいてだ。吸血行為と変わらない。
宗教ウォッチャー君がオーブンで焼いて人々に配っていた銘菓「謝罪の幸(さち)」を食べた日本人は、ますます膝が曲がり猫背がひどくなって、細胞レベルで衰弱してゆき、遂にはゾンビ化して同胞を襲い始め、国を中から滅ぼしてしまうだろう。バイオハザードだ。実は、宗教ウォッチャー君自身も犠牲者なのかもしれない。
だが君には「そんな大げさなこと」には見えていないのだろう。
あるいは、見えてはいても、「彼らとだって共存できる」と。君がそう考えるのはいい。
しかしだ。どうして頼んでもいないのに突然、俺イアンのみを対象に「カウンセリング」をやり、「イアンはトラウマまみれの泣き叫び男」だという「診断結果」を、世間に「公表」する必要があったのだ?
それは、現に俺の振る舞いが間違ってる、と君には思えるのも理由の一つだろう、勿論。
君の「女神の目」にとっては、俺は「正義で自慰する男の子」だ。
「正義の味方になりたくて、倒すべき悪者を常に探し求めてる、はた迷惑な人」といったところか。
「暴れる理由を得たいだけのやんちゃ坊主」に見えているかもしれない。
「カッコイイところを見せつけて、女子の関心を引こうとしてるおバカ」に映っているかもしれない。
きっと、そんなところだろう。当らずと言えども遠からずだろう。
で、君が「白か黒かハッキリするまで話し合い」たいテーマは、何かな?何が気に食わない?
察するに、君のスペシウム光線、いわば「女神の必殺技」を俺がキッパリと否定したことかな?たぶんそうだろう。
君の決め台詞「あなたの言葉は悲鳴に聞こえる。過去に何があったの?」を「事なかれ主義の出る杭叩き」だと言われて、頭に来た?
もしそうなら、今君が抱いている怒りは、君が抱くより以前に、君によって俺が何度も抱かさせられた怒りと同じだ。
自分にとって血肉も同然な「魂の根本思想」に、ダメ出しを食らったんだからな。
最初に戻るが、good guyとの争い、敗北に終わったものの、俺の思う「使命」を果たす努力は一応やれるだけやり、別れの辞を述べて消えようとしていた俺のわき腹に、横ヤリ「女神の必殺技」一撃目を突き入れてきたのはアマミキョ、君だぞ。
なぜ、君はそうしたのだろうね?
それは、俺の持っている魂の根本思想「絶対正邪ハッキリ教」が、君の逆鱗に触れたからだ。
俺の持っている思想が、君の魂の根本思想「絶対なかよしこよし教」にとって脅威だったからだ。
宗教ウォッチャー君との討論にほぼ勝利できたと思った俺が、別れの辞を述べて、つまり後でどれだけ反論されて覆されようと、再反論はしませんと明言して帰ろうとした時に、横ヤリ二撃目「ステルス兵器ぽえむん67・あんた悪霊憑きさ」をぶつけてきたのも、君だ。
なぜ、君はそうしたのだろうね?
俺が勝った、と君にも思えたのだろう。けれども「(正邪混ぜこぜの)和」をこよなく愛する統治者として、喧嘩両成敗システムで「乱」を鎮めて「(見かけ上の)和気あいあい状態」を取り戻すためには、勝ち負けを曖昧にしておく必要がある。
だから、勝った方の人格を強烈にくさして、イメージを汚し、「バランスの回復」を図ったのだ。
君は、自らの「魂の根本思想」上、決して「勝利者」を讃えられない人なのだ、アマミキョ。
ミカエル天使長を好きになれなくて当然だ。
戦う人間が嫌いなわけじゃないな。
ただ君が許容できるのは、そいつが「まだ勝っていない」間だけなんだ。
勝負がつかずにいる間は黙って見ている。しかし、いざ勝敗が決した暁には、負けた方をあわよくば褒め上げ、勝った方を人格攻撃し・・・いや「たしなめて」、『世界に均衡を取り戻す』のが自分の仕事と心得ている、女神の模倣者。それが君だ。
はなはだしくは勝敗が決する前、まだ両者が戦っているさなかに、「このままだと勝ちそうな方」を圧力をかけて押しとどめ、『宇宙の均衡を維持する』のをモットーとする、女神の模造品が、君だ。
たぶん君が一番好きなのは、
「負けそうな戦いに身を投じた人間」、あるいは、「負けると判っていても戦ってる人間」
なのだろう。どうも、そんな気がする。
だからこそ、喧嘩両成敗否定派で、勝利に次ぐ勝利を求めるイアンを許せなかったわけだ。
二度にわたる横ヤリは、「世界にバランスを取り戻す」ための『女神の鉄槌』だったわけだ。
これが、君が突然、俺イアンのみを対象に「カウンセリング」をやり、「イアンはトラウマまみれの泣き叫び男だ」という「診断結果」を、世間に「公表」した事の、もう一つの理由だ。
「いいですよ?イアンさん。イアンさんが納得がいくまでこちらで話し合いましょう。」
の意味が、ようやく分かった。
あれは、「そこまでケンカ売るんなら、あんたと私、正しいのはどっちの価値観かを正々堂々と話し合いで決めようじゃないの」という、宣戦布告だったのか。あくまでもアマミキョ、君から俺への「お誘い」だったのだな?
今やっとわかった。すまん、俺は鈍すぎる。
その更に前のコメントで君がまた性懲りも無く、なけなしの勇気を振るって質問した俺に、今度は真正面から魔法のヤリを突き入れてきて、またしても俺を「悲鳴を上げてるだけの人」にしたので、例によって例のごとく苦々しい思いで対応し、「貴様、いいかげんにしろ」とばかりに、俺はそのヤリを叩き折ったのだったが、それを君は「イアンにケンカ売られた」と誤認したんだ。そういうことだったのか・・・と言ってやってもいいが、違うな。
★これは、実は『あべこべオイル』に先駆けて、いっとう最初に使用されていた魔法ツールだ。その名も『全受動選択鬼くんシール』。こいつを身体に貼っておくと、自分を「受動的な立場」に、敵を「能動的な立場」に配役した上での「論戦の場」を設営し、そこに敵を引きずり出すことができる。能動的、つまり「先に、いかにも話し合いの場を設けて欲しそうに、欲しそうに、していた」のは向こうだ、というイリュージョン・フィールドを形成し、その中で「相手の要望を酌んで、こんなに堂々と話し合いの席を設けてあげてる勇敢な私」という役柄で演劇を開始することができるのである。
ものすごく根本的な、思想・価値観の相克が起きていたんだな。気づかなかったよ。
要は、互いに相容れない思想を奉ずる宇宙人同士の激突、「惑星間戦争」の縮小版だ。
それがいつの間にかこのブログ上で勃発していたんだ。気づけなかったよ。
「白か黒かハッキリするまで話し合いますよ」・・・か?
話し合いの結論はおそらく、次のようになるだろう。
宇宙を統べる二大原理は「進歩」と「調和」だ。
「進歩」を重視するなら、より正しいのは俺の価値観だ。
「調和」を重視するなら、より正しいのは君の価値観だ。
以上だ。
「話し合い」がさらに続くと、次のような認識に行き着くだろう。
俺の第一回目の討論の相手・good guyは、君を脅迫して「トスの霊言」を消そうとした。
俺の第二回目の討論の相手・宗教ウォッチャー君は、君の歴史認識を改変しようとした。
俺はその二人と戦った。一回目は己の意思で。二回目はまっちゃんに背中を押されて。
君にとっては、俺の言動は初めは理解不能、終いには迷惑千万となった。
懐の深い君の目には、俺の言動は犬が手前の尾を追ってスピンしてる図でしかなかったから。
以上だ。
この『奄美のアマミちゃんお気楽ブログ』は君、アマミキョが支配をまかされた「惑星」だ。
この惑星の「統治者」は君だ。君こそがこの星を統べる者、『クイーン・アマミキョ』だ。
だから、この惑星では「アマミキョの真理」が「仏法真理」だ。他の星では別だが。
俺は、とんだインベーダーだったわけだ。
>それにしてもイアンさん、ホント面白いわぁ~(笑)
★これは『聴従KIGO』といって、敵に背中を向け撤収する際に、一瞬振り向きながら使用すると効果的な、冷却マジックのツール。敵に「私は本当は、あなたのことをそんなに敵視してはいないよ。それどころか一目置いてるんだ。隠れファンといってもいい」とアピールすることで、敵をなだめ、術者への攻撃心や復讐心を萎えさせる。
思い出した。
『不綺語』を完璧に修得していた、俺の昔の片思いの相手の、その高潔な美しさがいかばかりであったか。彼女から「ねえ君。不悪口。不悪口だよ・・・。」とよく言われたっけ。
俺が「え、ファック?」と訊き返すと、「莫迦」とつぶやいた。俺はどぎまぎして、どうしていいかわからなかった。
過ぎ去りし青春の日の思い出。彼女はそこで微笑している。俺が忘れないかぎり、永遠に。
さて、三度目の正直だ。だから、別れの辞も三つ述べよう。
じゃ。 さようなら。 Good-bye.
今度は、横ヤリも招待状も来ませんように。
もっとも・・・
クイーン・アマミキョ、君に「反省せよ、情報リテラシーの無さを」とか言いに来ていた吸血鬼good guyのわき腹に素早く横ヤリを突き刺したのが、他ならぬこの俺なんだけどな。君が返答するよりも早くgood guyに穏やかに反論を試みていた通りすがりの会員氏の脇を「そんなやり方では、手ぬるい!」とばかりにすり抜けて行って、グサリと。
俺としては、「法の観点」から、公益のために一肌脱いだつもりだったんだ。
状況が許す限り、今後も折に触れこの惑星を訪れはするだろうが、その際に何があろうと決して二度と一肌脱いだりしない事を、ここに誓う。俺にとってそれはラクなことじゃないがね。
ゆうくん。 ビッグ・ザ・海ブドー さん。ありがとう。ものすごく嬉しかった。
一般人くん、達者でな。あと数年で「常識」がガラリと変わるが、うまく切り抜けろよ。
じゃ。 さようなら。 Good-bye.
Posted by イアン at 2010年09月05日 19:08
>イアンさん
どうして私が触手好きってご存じなんですか?(笑)
良かったー。放置プレイされたかと思いました~
いや、イアンさん、マジ面白い人ですよ!(笑)
一般人さんと同じく、私も久々に涙がでるほど笑いました!
なんというか、イアンさん、すごいキャラですよ!
あー、なんか、濃すぎるけど離れるのも惜しいなぁ~
ただイアンさん、一つだけ言うとですね。
やっぱり、過去のトラウマどうにかした方がいいですって。いや、マジで。
かなり根深いです。文章が病んでるもん。
でもその文章好きなんだよなぁ~(笑)
どうして私が触手好きってご存じなんですか?(笑)
良かったー。放置プレイされたかと思いました~
いや、イアンさん、マジ面白い人ですよ!(笑)
一般人さんと同じく、私も久々に涙がでるほど笑いました!
なんというか、イアンさん、すごいキャラですよ!
あー、なんか、濃すぎるけど離れるのも惜しいなぁ~
ただイアンさん、一つだけ言うとですね。
やっぱり、過去のトラウマどうにかした方がいいですって。いや、マジで。
かなり根深いです。文章が病んでるもん。
でもその文章好きなんだよなぁ~(笑)
Posted by アマミキョ
at 2010年09月10日 14:14

。 。
/ / ポーン!
( Д )
知らなかった こんな事になってたんだコメ欄@@;
このぽえむん読んだ時、ああごくごく身近な人の話とご自身の話を書かれてるんだろうなと思ったんですけどね・・・
声や言ってる事がガラッと変わるとか所謂憑依状態なんだな、
それを読んでしまうのは己にこだわる我で、
それに気付いて認めてご神仏に助けを求めれば、ご神仏はいつだって先に愛してくださっているんだよって、
いいぽえむんだなーって思ってたんですけど・・・
いやあ ほんと十人十色、言葉って難しいですね。
お疲れ様です><
/ / ポーン!
( Д )
知らなかった こんな事になってたんだコメ欄@@;
このぽえむん読んだ時、ああごくごく身近な人の話とご自身の話を書かれてるんだろうなと思ったんですけどね・・・
声や言ってる事がガラッと変わるとか所謂憑依状態なんだな、
それを読んでしまうのは己にこだわる我で、
それに気付いて認めてご神仏に助けを求めれば、ご神仏はいつだって先に愛してくださっているんだよって、
いいぽえむんだなーって思ってたんですけど・・・
いやあ ほんと十人十色、言葉って難しいですね。
お疲れ様です><
Posted by もーむ at 2010年09月10日 14:35
>もーむさん
そのAAいいですねぇ~(笑)
いやー、これは本当に、不謹慎ながら面白かったです。(笑)
正直に言いますと、私のぽえむんはリアルな相手との会話、もしくはリアルな相手へのメッセージか、もしくは自分におりたインスピしかとりあげてません。ほとんどはインスピですけど。
イアンさんがどんな方であれ、大変失礼な表現をお許しいただくと、よほどの親しみがないかぎり、リアルで接点がない人をぽえむんにとりあげることはまずありません。てゆーか、ぽえむん読んでたらわかると思ったんだけどなぁ。
なんというか、イアンさん、よほどお辛いことがあったんですね・・・・
そのAAいいですねぇ~(笑)
いやー、これは本当に、不謹慎ながら面白かったです。(笑)
正直に言いますと、私のぽえむんはリアルな相手との会話、もしくはリアルな相手へのメッセージか、もしくは自分におりたインスピしかとりあげてません。ほとんどはインスピですけど。
イアンさんがどんな方であれ、大変失礼な表現をお許しいただくと、よほどの親しみがないかぎり、リアルで接点がない人をぽえむんにとりあげることはまずありません。てゆーか、ぽえむん読んでたらわかると思ったんだけどなぁ。
なんというか、イアンさん、よほどお辛いことがあったんですね・・・・
Posted by アマミキョ
at 2010年09月10日 17:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。