ぽえむん 「自らを知らぬ罪」
2010年08月04日
心はいつも揺れ動く
不信はつねにささやきかける
自分は報われていないのではないかと
自分に報われる資格はあるのかと
それを言い訳にして
歩くことをやめると
楽な道のりのはずなのに
なぜか どのような厳しい道よりもつらい
誰か 私を必要としてくれ
誰か 私の価値をみとめてくれ
自らを縛める思いから離れ
静かな時間をもちて
思いを止め心の湖面を見つめる
波立つ思いの数々を
どれくらい見つめたら
湖面を波立たす渇望は
「自らを知らぬ罪」となのった
自分を何度泥沼からひきづりだしても
何度もなんども新しき自らの未知なる苦
しかしこの苦は 泥沼から顔をだせば
きれいな花を咲かすんだと
いくつもの私がほほえんでいる
「さだめ」と「修行」と「悟り」と「愛」と言われても
聞き入れられる私じゃないから
彼女達はただ黙って観ている
その愛がありがたく
驕る私はただ手を合わせる
自分を知る道のりは
宇宙を知る道なんだと
愛を知り世界を知りすべてを知る道なんだと
なかなか素直にきけない私ですから
泥沼に咲いた花のやさしさに
すこしはちかづけますようにと
道を歩く
道すがら吹き抜ける風も
風にゆれる野花も
本当はやさしいんですが
不信はつねにささやきかける
自分は報われていないのではないかと
自分に報われる資格はあるのかと
それを言い訳にして
歩くことをやめると
楽な道のりのはずなのに
なぜか どのような厳しい道よりもつらい
誰か 私を必要としてくれ
誰か 私の価値をみとめてくれ
自らを縛める思いから離れ
静かな時間をもちて
思いを止め心の湖面を見つめる
波立つ思いの数々を
どれくらい見つめたら
湖面を波立たす渇望は
「自らを知らぬ罪」となのった
自分を何度泥沼からひきづりだしても
何度もなんども新しき自らの未知なる苦
しかしこの苦は 泥沼から顔をだせば
きれいな花を咲かすんだと
いくつもの私がほほえんでいる
「さだめ」と「修行」と「悟り」と「愛」と言われても
聞き入れられる私じゃないから
彼女達はただ黙って観ている
その愛がありがたく
驕る私はただ手を合わせる
自分を知る道のりは
宇宙を知る道なんだと
愛を知り世界を知りすべてを知る道なんだと
なかなか素直にきけない私ですから
泥沼に咲いた花のやさしさに
すこしはちかづけますようにと
道を歩く
道すがら吹き抜ける風も
風にゆれる野花も
本当はやさしいんですが
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:58│Comments(2)
│ぽえむん
この記事へのコメント
こうしなさい・・・・・て言ったってねぇ。。
あなたは不純よ!色目を使う必要はない!
他人なのにきつく言い続けてくれた、先輩。
心の柔らかい部分がぐッさぐさでした
後で知った。家を出て行った各子供たちが、
結婚し連れ合いとペットを連れみんな戻り、
さらに、孫がわらわらに増えて、わかった。
もう、かまっちゃあ~くれません。なんか、おばあさんになチャッた。
自分の娘が色目を使って、あちこちBFつくっていたんですぇ・・・・出て行っちゃって言えないからわたくしに言っていたようで。
で・・いまはみんな落ち着いた・・・遠い思い出。
テカ・・向こうは何にも覚えていないくらいいそがしいみたい。
言われるほうにも、何でそこまで言ってくださったか
うちも、むこうもいろんな事情があるもんだ。
言われっぱなしで、重たくなったら半分に聴いておこ・・・・
あなたは不純よ!色目を使う必要はない!
他人なのにきつく言い続けてくれた、先輩。
心の柔らかい部分がぐッさぐさでした
後で知った。家を出て行った各子供たちが、
結婚し連れ合いとペットを連れみんな戻り、
さらに、孫がわらわらに増えて、わかった。
もう、かまっちゃあ~くれません。なんか、おばあさんになチャッた。
自分の娘が色目を使って、あちこちBFつくっていたんですぇ・・・・出て行っちゃって言えないからわたくしに言っていたようで。
で・・いまはみんな落ち着いた・・・遠い思い出。
テカ・・向こうは何にも覚えていないくらいいそがしいみたい。
言われるほうにも、何でそこまで言ってくださったか
うちも、むこうもいろんな事情があるもんだ。
言われっぱなしで、重たくなったら半分に聴いておこ・・・・
Posted by その身そのままでイインです at 2010年08月05日 02:20
縛める(いまし・める)はじめ読めませんでした~。また ひとつ賢くなれました~。
(`∇´ゞ
今日は母の誕生日で、母の好物の桃を買って行きました。桃は霊木。なんだか嬉しいです。
15個入りと16個入りとあって、どっちにしようかと悩んでたんですが、突然、16は四霊の倍数、数霊、と思い出し、ここは素直に16個入りを買いました。美味しいといいな~。
(⌒~⌒)
ぽえむん 深いですね。たくさん愛されてますね。気負わず、頑張ってください。
皆様方の期待に、自分の使命に、苦しみながらも誠実に答えようとしているアマミキョさんを、まわりの方々は「可愛い、愛おしい」と思われていて、厳しく、そして優しく見守られているんだな~。と思います。あ、私の勝手な感想です。スミマセン。
私も歩くのをやめず、例え止まっても、それは また歩き出すための小休止なのだと心に決めて、アマミキョさんの10km後ろを(え?近すぎ?100km後ろ?)歩きましょうか。奄美の風のにおいがするかな…なんて。
(≧∇≦)
あ~スミマセン。
(`∇´ゞ
今日は母の誕生日で、母の好物の桃を買って行きました。桃は霊木。なんだか嬉しいです。
15個入りと16個入りとあって、どっちにしようかと悩んでたんですが、突然、16は四霊の倍数、数霊、と思い出し、ここは素直に16個入りを買いました。美味しいといいな~。
(⌒~⌒)
ぽえむん 深いですね。たくさん愛されてますね。気負わず、頑張ってください。
皆様方の期待に、自分の使命に、苦しみながらも誠実に答えようとしているアマミキョさんを、まわりの方々は「可愛い、愛おしい」と思われていて、厳しく、そして優しく見守られているんだな~。と思います。あ、私の勝手な感想です。スミマセン。
私も歩くのをやめず、例え止まっても、それは また歩き出すための小休止なのだと心に決めて、アマミキョさんの10km後ろを(え?近すぎ?100km後ろ?)歩きましょうか。奄美の風のにおいがするかな…なんて。
(≧∇≦)
あ~スミマセン。
Posted by 小夏 at 2010年08月05日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。