しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

民主党ブーメランの法則

2010年07月13日

有言実行ですよ。わかってますね?

菅さん、つらいだろうなぁ。

因果応報ですけどね。


_________________


【政治】菅首相は参院選で敗北してねじれ国会をつくったのに続投した当時の安倍晋三首相に対し退陣を求めていた


1 :影の軍団ρ ★:2010/07/13(火) 12:28:43 ID:???0
枝野氏は12日の記者会見で、党内に出ている辞任論について「私自身、個人としてはさまざまな思いはある」
としたものの、「首相から職務を全うしてほしいと強い指示があった」として続投を表明した。

「個人の思い」については言及を避けたが、周辺によると11日夜には辞任に傾いていたといい、
「首相の指示」を金科玉条にしたかったようだ。

仙谷氏は12日の記者会見で、「政治家の責任の取り方は、すっきりくっきり一枚一枚カードを
取り換えていけばいい、ということではない場合が多々ある」と独特の言い回しを使い菅首相や
党執行部を擁護。千葉氏の続投については「行政の継続性の観点から続けてもらうのが望ましい」と述べた。

ただ、菅首相や枝野、仙谷両氏は、野党時代には政府・与党追及の急先鋒だっただけに、党内にも
「変わってしまった」(若手議員)と見る向きが多い。

例えば、菅首相は2007年7月、参院選で敗北してねじれ国会をつくったのに続投した
当時の安倍晋三首相に対し、「国民の審判とまったく矛盾する行動は理解できない」として退陣を求めていた。

仙谷氏は、麻生政権下の09年2月に予算委員会で、新聞の世論調査で首相辞任を求める声が
39%あったことを理由に、「国民あるいは日本人にとっては極めて不幸だ。総辞職をする、
そして憲政の常道に従って、一度野党に政権を渡して選挙をするべきでは」と発言している。

自民党中堅議員は「世論調査と選挙、どっちが辞任の根拠として強いかは明らか。菅内閣こそ総辞職すべきだ」と話す。
小沢系のベテラン秘書も「彼らに一般常識的な理屈は通じないよ。自分たちに都合のいい理屈をどこからかひねり出す。
敏腕弁護士だから。『自分の保身が第一。民主党』だ」と、皮肉なコメントを残した。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100713/plt1007131146001-n2.htm



2 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:29:24 ID:2wYOXvXy0
人は人、自分は自分(笑)


3 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:29:33 ID:FWX0XHAb0
ブーメランの記者会見は夜遅い


4 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:29:50 ID:zN+9lc9Z0
帰ってきたブーメラン


5 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:29:59 ID:nRR+kjq20
朝日もね


6 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:30:32 ID:q1DPCDTXP
ま、所詮人間そんなもん、他人には~すべきと言いつつ
自分がその立場になった時潔くそうできる人間なんて少ない
政治家なんて人種は特に


7 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:30:43 ID:FmBLIwO10
未納四兄弟のときから民主党きってのブーメラン使い


8 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:30:43 ID:jM7OqKu70
っパネェブーメラン仏刺さり率!!


9 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:30:53 ID:h5NNI/ds0
そのうち菅も辞めるから
つうか9月までの命だから
奴に続けるだけのタフさは無い


10 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:30:56 ID:DfXYioQL0
菅も9月までだし


11 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:31:00 ID:brK5zzu60

会社勤めしたことのない人の言葉なんてこんなもんです。
ヒマなら民主連中の職歴みてみりゃいいよ。



12 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:31:51 ID:QnmRFcnu0
何をやってもブーメラン


13 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:32:09 ID:woXO61hi0
これが民主党だよ

何がいけないの?


14 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:32:22 ID:bka4yev60
小沢系のベテラン秘書ワラタw
すでに破綻してるじゃねーかw


15 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:32:31 ID:G7Pa1sFo0
バ菅
イラ菅
もうあ菅

さっさとやめちまえクズ


16 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:33:24 ID:BPF9BuCe0
いまさらだよ。

「民主党の○○は良い○○」
「自民党の○○は極悪非道の万死に値する○○」

民主党議員のアタマの中には、それしかない。


17 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:33:56 ID:XfMmYRMB0
遅れてきたブーメラン


18 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:08 ID:doqeprr90
反権力馬鹿が総理w


19 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:13 ID:gTBTJuCQO
何を今更
それが民主党だろ


20 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:18 ID:qlcMbWyF0



舌が何枚もあるぺ○○○。





21 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:40 ID:XYyPZwe50
一年足らずで国民には見限られ
煽られAAまで大量に作られ馬鹿にされ
民主はもう日の目を見ることがないんじゃないか・・・


22 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:41 ID:fWGnH4L+P
そんなに行政の継続性が大事なら、総選挙後も自公に政権を任せておけば良かったのに。


23 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:43 ID:10vvJsvx0
ブーメランの精度が高すぎるな。しかも批判した当時よりも常に酷い状況になるよね


24 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:35:48 ID:afNnn6TS0
もう二度と民主党バブルは来ないだろうな。


25 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:35:50 ID:ljRlemRe0
さあ皆さん

総理官邸ホームページに意見を届けましょう!。







26 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:35:54 ID:FO8D8NJL0
>>15
それはい菅


27 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:36:25 ID:2iu1DnVLO
9月って言ってるが、9月に何が有るんだ?


28 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:36:25 ID:TMoz47zy0
倍返しブーメラン


29 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:36:27 ID:tEra15T90
>>1
総理になって、あれをしたい。じゃなく
総理というものになってみたかっただけだからな。管は


30 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:37:06 ID:TLlhxZAj0
R4の言葉全部ブーメランにしてミンスにぶつけようぜ

電話凸してニコニコにうpしまくろう

マスゴミが何時もやってる事だ


31 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:37:26 ID:VQ7NJBUK0
野党のときは輝いてたのにね


32 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:37:30 ID:OBO2Eilp0
核ミサイル級のブーメラン


33 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:37:46 ID:SLBzuqeJ0
長距離ブーメラン


34 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:08 ID:4ejqYuod0
またまた火のついた大ブーメランが自分に返り、火ダルマになる民主党w

何回、火ダルマになれば気が済むんだよw


35 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:24 ID:o9TYfOfW0
ブーメラン忙しいな


36 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:33 ID:bBlnwGCZ0
ブーメラン王に俺はなる!!


37 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:46 ID:Gx56YE4W0
>彼らに一般常識的な理屈は通じないよ。自分たちに都合のいい理屈をどこからかひねり出す。
あーなんかこんな人種、隣国にいるわw


38 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:00 ID:HjeKJfFn0
失言とブーメランを組み合わせたまったくあたらし(ry


39 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:06 ID:kOednRsz0
田村コウタロウのホームページがなくなったよ

http://kotarotamura.net/


40 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:06 ID:efbYF2AP0
>『自分の保身が第一。民主党』

さすが現在進行形で保身している方々からの言葉は一味違うw


41 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:23 ID:05UIedUW0
昔から金でも何でもそうじゃん

民主は口だけで中身ないし


42 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:24 ID:ts2TnOxv0
当時から嘘つき常習犯の管w
今言ってることも嘘だらけなんだろうなw


43 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:45 ID:bm7jKmdAP
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     私たちは直近の民意は参議院側にあると確信しています
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/      即ち、福田新内閣は安倍内閣と同様に 
     l    (__人_).  |       民意を受けたものではないのです
     \    `ー'   /      
.      /^~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     福田総理、あなたの最初の仕事は、衆議院を解散し、
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    総選挙において、自民党福田内閣か、民主党小沢内閣か、
     |            `l ̄      国民の審判を仰ぐことです

http://www.hatoyama.gr.jp/minutes/071003.html  

菅直人代表代行は、13日の定例記者会見で、「新総理は早急に解散・総選挙で
信を問うべき」として、早期の解散を求めた。

代表質問の直前に辞任表明した安倍首相の対応については「国会そのものを軽視
・無視し、国民をも無視したもの」と批判。

さらに、参議院選で示された民意は、まともな内閣による国家運営を求めたもの
であり、その意味では、首相は参議院選後から約2ヶ月の政治空白を作ったなど
の見解を示し、問題視した。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11791


44 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:46 ID:o5uwAf2s0
人間のクズ、菅直人


45 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:48 ID:XNTaY/IT0
Mr.ブーメラン

初代・・・怪獣王子
二代目・・・西城秀樹
三代目・・・鳩山由紀夫
四代目・・・菅直人


46 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:56 ID:j+hKeHHb0
自己愛性人格障害党


47 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:39:58 ID:u81K5mn/O
自民党の末期を僅か十ヶ月で再現する民主党はすごいな


48 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:40:13 ID:292S7tws0
産経かと思った


49 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:40:23 ID:ZbmlXbqt0
なんだ、早速ブーメランか
菅も物好きだな


50 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:41:11 ID:1m9NDeD90

カン、政権崩壊の危機だ

【民主党敗北】 菅首相、惨敗ショックで公邸「ひきこもり」★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278987307/

【民主党敗北】 「これだけ負けて、誰も責任を取らないのか?」…民主党内で、執行部続投に批判噴出

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278988585/


51 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:41:11 ID:iDTIghMqP
これから管と千葉のサンドバッグが見られるんだぜ。
楽しみにしようじゃないか。
まんまブーメランなんだからよ。



52 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:41:37 ID:K76O5BaX0
「立場が変われば、考えも変わる。何の問題もないしぶれていないと確信している」


53 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:41:41 ID:8l+/UYJG0
都合のいいときだけ個人の思いを使い分けるなよ
ホントヒドイな
今後は発言する前に
党の意見として~か個人の思いとして~って必ずつけろよ


54 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:41:42 ID:gadC29bU0
当時安倍に官が退陣を求めてた際の動画って・・・さすがに無いかな


55 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:24 ID:7EOgm4RE0
やることなすことブーメランってすげーなw


56 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:34 ID:E06eZ6/M0
結局、こういうことになる。
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&playnext_from=TL&videos=64XHbj3x2oQ


57 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:34 ID:aZaUvVac0
でも、安部は退陣を拒否した。

だが、プレッシャーに負けて下痢になって逃げ出した。


58 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:37 ID:L3pMrcPV0
>>26
それはいい管替え


59 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:59 ID:nLbsGzWM0
後先考えずありとあらゆる手段で自民を責めまくってきたんだもの
そりゃいろんな方向からブーメランが飛んでくるわ


60 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:43:18 ID:m+x+Hi2E0
>行政の継続性の観点

去年の今頃から何か継続性があるとでも?


61 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:43:39 ID:R0lHCQYD0
>小沢系のベテラン秘書も「彼らに一般常識的な理屈は通じないよ。
>自分たちに都合のいい理屈をどこからかひねり出す。

小沢がその筆頭やんけ。
こいつらあほやw


62 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:43:51 ID:odar57vmP
国民や国家のことを第一に考えていないからこそこういうブーメランが降ってくる
政権交代などただの権力欲でしかなかった


63 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:44:16 ID:0Ng6zgMw0
安倍政権並みにマスゴミが叩いたら一週間保たないだろとw



64 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:44:34 ID:OBO2Eilp0
安易に人を批判するなってことだな。


65 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:44:38 ID:nffuYljrO
臨時国会でなんとか衆議院の定数削減通して解散総選挙やれば
今ならいい感じで国会議員減るよな


66 :名無しさん@千周年:2010/07/13(火) 12:44:48 ID:PuqhrIQI0
マスゴミのシナリオだと菅がもしばらく続けて支持率急降下させたいんだろ

その後、次の総理でまた支持率目いっぱい上げた状態からスタート・・・・・



67 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:04 ID:YlcjakD60
>彼らに一般常識的な理屈は通じないよ。自分たちに都合のいい理屈をどこからかひねり出す。
敏腕弁護士だから。

敏腕じゃなくて悪徳弁護士だよな


68 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:07 ID:IRz4PCbZ0

菅「自民党と我々の責任の取り方は違う。我々は自民党ではない(キリッ)」
朝日新聞「ですよねー」


69 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:22 ID:LD53drwj0
完政権


70 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:45:48 ID:DPoZ15qf0
「安倍と同じ」じゃあないよ。
民主党は衆院の議席が2/3に達していない。状況は安倍氏の時より遥かに悪い。


71 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:46:07 ID:CTS9xqBp0
【昨日の朝日新聞社説】

「民意は、菅首相率いる民主党政権に退場を促すレッドカードを突きつけたのだろうか。
政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。そうではないと私たちは考える」

「菅首相は選挙結果を受け、続投を表明した。一層の緊張感を持って重責を果たしてもらいたい。 」

「そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。 」
http://www.asahi.com/paper/editorial20100712.html

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【3年前の朝日新聞社説】

「参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ」 2007年7月30日
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439

首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも「私の国づくりはスタートしたばかり。
これからも首相として責任を果たしたい」と述べ、政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。
(中略)
そんな新しい緊張感にあふれる国会を実現するためにも、首相は一日も早く自らの進退にけじめをつける必要がある。 ←★★★★★


「首相の続投 国民はあぜんとしている」 2007年7月31日
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070731.html&date=20070731133407

参院選挙から一夜が明けて、安倍首相が続投を正式に表明した。
あれだけ明確な有権者の「ノー」の意思表示を、どう受け止めたのか。
(中略)
だが、そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。

続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。 ←★★★★★


72 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:46:25 ID:SWe150if0
よおマスターブーメラン


73 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:46:47 ID:SHCl+kPxP
ほんと鳩と小沢はうまいこと逃げたよな
しかも結果的には支持は自分に戻ってくるという、二重の布陣
菅ごときが勝てる相手じゃねーわ


74 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:46:57 ID:rx2WSC0I0
横浜APECが11月だから、9月菅内閣退陣、10月解散総選挙と予想。


75 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:46:59 ID:10vvJsvx0
>>68
ルールが自民とミンスじゃ共通じゃなかったのか・・・
そこは盲点だったな。ってか議論がかみ合うわけないわなw


76 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:47:22 ID:WfPqSDq20
ブーメラン使い多すぎだろwww


77 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:47:39 ID:CIim+cwq0
ミンスがやったように参院で法案を否決したら
増すゴミが総叩きするのが目に見える
ミンスの時は、スルーだったのに


78 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:47:51 ID:ubJ+arjc0
ブーメラン大好き\(^o^)/


79 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:47:53 ID:m+x+Hi2E0
>>66
とはいえ次は誰かという話になるとねー
岡田か前なんとかさんぐらいじゃろ。小沢は…もう前面に出てこないっしょ。


80 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:03 ID:PoAURbaO0
8月にも忘れてた普天間の爆弾が爆発するから
選挙で忙しくて何もしてない
これも鳩山同様、辞職しないといけなるくらい混乱しそうだから、
どうせだから一度にすればいいんじゃない?


81 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:06 ID:LD53drwj0
過激派の工作「安倍END」の呪詛が今返る


82 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:10 ID:i9QIwLk/0
ブーメランの達人は流石だ


83 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:13 ID:Gav6pK2M0
今回は汚沢とぽっぽが責任とる番だろ。
管はアホだが,参院選の責任をすべて押しつけられたらキレてよいw


84 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:14 ID:YoUkh11o0
>>1
立場が変われば、言うことも180度変わるわけですね>枝野

変わり身の速さは天下一品ですな!w


85 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:32 ID:pvKTFWfx0

そもそも後先考えないで発言や行動する奴って
近代の政治家には向いてないと思う。
ルーピーがその象徴でつまり民主の体質でもあるし。
アホ、馬鹿、マヌケ系が政治に携わる程、不幸社会が増大する。



86 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:41 ID:3ZRtcmO10
>>70
3年前の政権が使えた手段がとれない以上、どっかで野党と折り合うしかないんだが……



87 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:48:47 ID:lhXmd6MO0
>>11
というか比例代表で今回当選した民主党議員の連中を見たらいい

組織が応援してる人達ばかりで
民力結集や生活が第一というのが嘘っぱちだというのがよくわかる


88 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:00 ID:CUc6owRf0
まあ、民主の事だから「予算が通らなくてもかまわない」とか思ってそうだよね……


89 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:17 ID:QtvFgPP1P
参院はミンイだよね


90 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:36 ID:hexZk/GI0
>>77
民主は否決じゃなくて、議決そのものをしなかったんだよ 議決しちゃうとすぐに衆議院で再議決されちゃうから
否決は正当な民意だから何の問題もないよな


91 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:43 ID:DPoZ15qf0
>>75
そんなのは一昨年の時点で分かりきってたでしょうが。


92 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:12 ID:Cvm4++Co0
そらブーメランのエキスパートだし
他の雑魚とは年季が違うよ


93 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:17 ID:ZKo1D73P0
>>74
本当に「選挙管理内閣」だったってわけだな・・・

過去の発言がすべてキレイに自分の額に突き刺さる。
鳩山といい菅といい、団塊付近の自己愛人間は
何でこうアタマ悪いんだろう?

自分自身で「俺らを与党にしろ!」と叫び続けてきたわけだから
その時点で「与党になったらどうなるか」分かりそうなものなのにな・・・


94 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:20 ID:FzHR0qZU0
こんなのもあった

2009年02月19日
■「麻生降ろし」を批判=社民・福島氏(時事通信)
【政治】 社民・福島みずほ氏 「(麻生降ろしは)無責任でメチャクチャだ。 
自民党が半年前に選んだ首相だ」…麻生降ろしを批判


社民党の福島瑞穂党首は18日の記者会見で、自民党内で麻生太郎首相の退陣を
求める声が上がっていることについて
「無責任でめちゃくちゃだ。半年前に自民党が選んだ首相だ。選んだ人も責任を取ってほしい」
と批判した。その上で
「自民党の中で権力を回すのではなく、主権者である国民の信を問うべきだ。(首相の座の)
禅譲はもう通用しない」
と述べ、速やかな衆院解散・総選挙を求めた。



95 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:20 ID:tdCs42gn0
3年物のブーメランか


96 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:51 ID:vQg/u1l70
これじゃーしゃーないやろ。街頭演説での市民の反応な。

谷垣さん日の丸振られて大人気!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=EnunC6PlWyk
http://www.youtube.com/watch?v=WyVzk4DiYP8

管さん(´・ω・`) しーーーーーーーーーん
http://www.youtube.com/watch?v=Id2O-U0zE6A
http://www.youtube.com/watch?v=sZNEfDzxz_I
http://www.youtube.com/watch?v=FzqNXdOzOx0

麻生さんおまいらから麻生コール
http://www.youtube.com/watch?v=EmktDJ2Pixc
http://www.youtube.com/watch?v=fDWKYttA3fM
http://www.youtube.com/watch?v=qSOJwncWSf8



97 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:53 ID:DuH+aKRf0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


国会の審議で、質問する代わりに録音テープ流して、それに答弁させてやれw
かなり沢山の質疑が可能だと思う。


98 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:58 ID:N/Kh4aaOP
糞口の糞臭さが半端ないな
野党議員から批判されると、本来我々がそれ主張していた、だから協力してくれ
なんなんだこのクズ


99 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:16 ID:ewD0yc790
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99~00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00~02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)

脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。 
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】


100 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:18 ID:BUgnC0FP0
こういうのが民主があり得ない、政策とかそういうの以前の問題
こんなの繰り返してるんだから政党としての存在価値がないようなもんだよ

同じカテゴリー(2ちゃんねるニュース)の記事画像
バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか?
【速報】中国の漁業監視船、尖閣諸島周辺を航行
APEC 外務省OB「国辱的な会談」米中露、“菅外交”を嘲笑
(下ネタ・下品注意)たまにはこんなニュースも
同じカテゴリー(2ちゃんねるニュース)の記事
 バイデン息子が中国から受け取った約5億はバイデンとは直接関係ない?迂回献金て言葉ご存知ですか? (2020-11-23 15:05)
 【生物】「世界の新種トップ10」に謎の円形模様を描くフグ「アマミホシゾラフグ」 日本から報告の新種が選ばれるのは初めて (2015-05-22 12:11)
 これ、普通に乱獲じゃねーかと思うんですが (2014-05-30 17:50)
 高円宮家 典子女王殿下のご婚約内定 お相手は出雲大社禰宜の千家国麿氏 (2014-05-28 00:32)
 【日テレ】奄美諸島で自衛隊が離島防衛・奪還訓練へ (2014-04-30 16:57)
 反ヘイトスピーチ団体元代表逮捕 生活保護費を不正受給疑い (2014-04-15 18:58)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:59│Comments(1)2ちゃんねるニュース
この記事へのコメント
拡散メールきた


落選した千葉景子が法相を継続します。これは、選挙という国民の意思を無視した暴挙です。抗議の声をお願い致します。

・首相官邸
電話:03-3581-0101・FAX:03-3581-3883
・民主党
電話:03-3595-9988・FAX:03-3595-9961
Posted by 桜咲久也 at 2010年07月13日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
民主党ブーメランの法則
    コメント(1)