しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

どこかで読んだ話

2010年02月20日

どこで読んだかはわかりませんが、ものすごく大好きな話です。



昔むかし、あるところに二人の僧侶が旅をしていた。

大きな川に通りかかったときに、一人の女が川を渡れずに困っていた。

一人の僧侶は戒律にふれないようにと女をさけて川を渡ったが、もう一人の僧侶は女に近づき、話しかけた。なんとそのまま、女を背負って川を渡りはじめた。

女を川に渡したあと、つれの僧侶は怒りに震えていた。濡れた衣をしぼり歩き出したあとも、僧侶の怒りはおさまらない。戒律をやぶったな、お前はしてはならぬことをしたのだ。道を歩きながらももう一人の僧侶をののしりつづける。

もう一人の僧侶は何事もなかったような顔で歩いていたが、やがて言った。

「わしはもう女人を降ろしたぞ。お前はまだ女人を背負っておったのか」





このお話だいすきー(*´Д`*)ハァハァ

同じカテゴリー(聞きかじり・読みかじり)の記事画像
ある軍人・牛島満
同じカテゴリー(聞きかじり・読みかじり)の記事
 夢と破滅~洒落怖より (2010-05-23 12:42)
 吉田松陰の詩~弟子たちに送ったメッセージ (2010-05-07 20:46)
 病気平癒に有効な雑学 (2010-05-06 19:06)
 これからこうなるらしい (2010-04-08 23:22)
 毅然とすることのかっこよさ (2010-04-05 14:02)
 好きな詩~平和祈念の日に (2010-04-03 10:36)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 22:02│Comments(0)聞きかじり・読みかじり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どこかで読んだ話
    コメント(0)