しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

霊力とは何か・アマミちゃんの考察(再掲載)

2012年10月21日



2011年11月22日




一部宗教団体や一部スピリチュアル系の方々で最近フィーバーしてる「霊力」という言葉ですが、中学二年からこの言葉を使いまくってた私の時代がきたと感慨ひとしおなわけですよ、ええ。

はい、私は自分大好き人間です。
(*´Д`)あはーん

正確には新元博文氏の「奄美独立革命論」に書いてあったからなんですけどね。

新元氏の書かれた「奄美独立論」は、ちょっと内容的にぶっとんでますが絶対奄美の民族神のインスピレーションをうけていると思う。それくらい私には神々しい文章だった。

あ、その次にのってる「奄美革命論」は別に読まなくてもいいです。

そんなわけで、「霊力とは何か」という題をつけてみました。

女性が男性を護る力、それが「霊力」だと姉妹神信仰では位置づけられてますが、じゃー、霊力ってなんでしょう。


男性よりも女性が勝るもの、それは「優しさ」だと私は思っています。

子供を育て、子供の未熟さを許し、夫の分までも働く古代の女性の強さは「優しさ」からきていたのではないでしょうか。

優しさは、傷つきやすい心でもありますが、護るべきものを得た時なにより強靱な強さに変わります。

この優しさを積極的な思いに翻訳するなら「愛」となり、積極的な行動に翻訳するなら「奉仕行・祈り」となるのではないかと私は思います。

また、優しさはやわらかな波調でもあります。

優しい波調をもつ存在、それは自然の恩恵であり、世界を慈しむ神の思いであり、子孫を護る先祖の思いではないでしょうか。

それらと同調する女性は神を降ろし、神に感謝し、神の側に立つ思いへの感化力を有しているものと思うのです。

波調は水面の波紋のように、必ず周囲に影響を与えます。特に女性は「言霊の力」がすぐれていますので、女性の積極的な言葉は大きなプラスのパワーを周りに与えるようです。

霊力とはやさしさであり、相手を立てる心であり、調和の力であり、調和のための守護の力であり、また調和を害するすべての邪悪な存在への破邪の力であり、許す力であり、育む力であり、さらにさらに愛ぶかい存在の力を降ろす力であるのではないかと、私は考えています。

思いにおいて「愛」、行動において「奉仕・祈り」これが、優しさをその根源とした女性の霊力の発動条件であるのではないかと私は思います。

かつて奄美は霊力の島であり、調和の島でした。

女性の霊性の優位性が固く信じられ、女性の霊力は女神阿麻彌古をその象徴として讃えられてきました。

その奄美から、今一度、女性の霊力の根源である「優しさ」を復活させていただきたいと、願っています。














にほんブログ村


にほんブログ村





Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:27│Comments(2)
この記事へのコメント
アマミ対策で、しーまのブログランキングがなくなったのか(笑)
Posted by 継体天皇 at 2012年10月22日 14:32
ここしばらく尼崎の事件の記事を読んで、気分悪く沈んでおります。


この霊力と優しさというお話を聞くと、隊長のおばあさまと荒くれ者のお話を思い浮かべます。

もし、隊長やおばあさまが、この事件の主犯と、かすかにでもかかわりあいがあったり、あるいは、近所に住んでいたりしていたら、少しは展開が変わっていたのでしょうか。そんなことを思ったりしました。
Posted by hara at 2012年10月23日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霊力とは何か・アマミちゃんの考察(再掲載)
    コメント(2)