しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ぽえむん「マユの朝」

2012年10月17日

裏山から鳥たちのにぎやかな鳴き声が聞こえる

今日も

村に朝がきた

いつもと変わらない朝

いつも新しい朝






今日はお祭りの日

お昼からお母さんがつくってくれたハレの日のキレイなお祝いの服をつけて

いっぱい飾り物をつけるの

私の一番お気に入りの腕環はひいお祖母ちゃんがつけてたもので

ひいおばあちゃんよりも古い古い大切な腕輪

お母さんが「今日はご馳走をつくるから手伝ってね」というから

私は早くお手伝いが終わるといいなと思いながら、お母さんに従う

あちこちからお祝いの歌が聞こえる

“今日の誇らしい日はいつよりもまさっていておめでたい

いつも今日のようにあってください”

私はお祝いの歌が大好き

村では歌が上手な女性はとってもあこがれ

もちろん、うちのおかあさんもとっても歌が上手





とっても歌が上手だった

従姉妹のサチねえさんが

ある日 村長様に呼ばれて

大きな町につれていかれた

サチねえさんは帰ってこなかった






お母さんに「サチねえさんはどこにいったの?」ときいたら

えらい神様になったという

歌がとっても好きだったサチねえさん

私はいつもサチねえさんの祈りの歌を聞くのが大好きで

サチねえさんはいつも川の歌とか鳥の歌とか

風の歌とか花の歌とか歌ってくれた






お手伝いをしながら、サチねえさんの歌のことをお母さんに言ったら

「あの子は、とっても歌が上手だったから、これからは、この国で一番偉い神様のために歌を歌うんだよ

それは私たち一族にとってもとっても誇らしいことだし、この国のためになることなんだよ」

でも、お母さんは、なぜそんなさびしそうな目をしてるんだろう





お手伝いが終わって、

いそいでお母さんはお父さんやお兄さんやおとうとたちを先にお祭りに送りだして、

私もお母さんにキレイにしてもらって、

お母さんもいそいで自分でキレイにして、

お母さんの動きはいつも魔法のように早くてキレイ








お祭りにいくと、

村のおんなのひとはみんなキレイだった

お友達もみんなキレイで、

みんなでたがいに「キレイだね、その飾りも素敵ね」と褒めあった

いくらほめてもたりないくらい、みんなキレイ

でも、やさしかったサチねえさんがいないのがすこしさびしくて

でも、それは何故か言ってはいけない気がして黙ってた












お祭りのときに、村長さまが、サチねえさんのことを言った

この村の娘が、この国で一番偉い神様にお仕えすることを許された

この村にとって、すごくすごく名誉なことで

この村の一族の由来から考えても、いつかこのような機会を賜ることを望んでいたから、

本当にうれしいと

あと、村にかかる税がなくなるとか、サチねえさんのおうちにお祝いの宝物がたくさん届けられるとか

そんなお話もあったけれど、

わたしはサチねえさんが一番偉い神様にお仕えするということが、すごく印象的で、

お母さんにきいてみた

「お母さん、私も神様のところにいけるかなぁ」

お母さんは、「歌が上手なだけじゃいけないのよ」と笑ったけど

「この国で一番偉い神様にお仕えするということは、大変なことなのよ」

「お前は、この村とお父さんやおにいさんやおとうとたちのために祈りの歌を歌っておくれ」

と、お母さんが頭を撫でてくれた








神様

かみさま

サチねえさんがいつまでも元気で

神様にお仕えすることができますように

サチねえさんの川の歌が大好きだったから

私もサチねえさんみたいに歌が上手になれるかな




神様

かみさま

どうかこの村とおとうさんやおかあさんやおにいさんやおとうとたちを、守ってください

いつよりもまさる

この誇らしいすばらしい日が、

どうか、いつまでもいつまでも、つづきますように


















にほんブログ村


にほんブログ村

同じカテゴリー(ぽえむん)の記事
 ぽえむん「許しの意味」 (2022-10-02 04:42)
 ぽえむん「まことのゆめ」 (2022-09-27 01:25)
 ぽえむん「墓標」 (2022-04-04 02:13)
 ぽえむん「緑の道」 (2022-03-28 22:50)
 ぽえむん「私の交差点」 (2020-07-05 01:33)
 ぽえむん「異形の声」 (2020-07-05 00:58)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:43│Comments(2)ぽえむん
この記事へのコメント
さっき車を運転していて、アマミキヨみたいなガードマンのねーちゃんを見た(笑)
Posted by 継体天皇 at 2012年10月18日 09:58
こんにちは、突然失礼します(;´Д`)ノ

2011年01月19日の記事を拝読して飛んできたものです。ほんと突然ですいません(;´∀`)
文中に、アインシュタインが数学の記法に関して漏らすシーンがありますが、
既にコメント欄でご指摘がありますように、これってやはり9進法に関する発言だと思うのです。
実は当方、個人的にではありますが、最近数学の9進法について調べ始めまして、
それにあたり、色々と文献など当たれたらなと思いまして探しております(´Д`)
そうした中でアマミさんのブログに行き当たった次第でございます。


以下のリンクなどご存知でしょうか?
もしかしたら何かの参考になるかも…など思いまして貼らせていただきますです。
特に、9進法と日月神示の関係を考察した「神の数学」は非常に興味を覚えております。

http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-5947.html
http://plaza.rakuten.co.jp/mikel/diary/200811150001/
http://freett.com/hikari224/hp1/9shinho.htm

お時間があるときで良いので、お返事いただけたら幸いです(*´Д`)
突然失礼しました~。
Posted by 初めまして。べーべというものです。 at 2012年10月18日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽえむん「マユの朝」
    コメント(2)