1/7「日銀総裁守護霊霊言」「ケインズなら日本経済をどうする
2012年01月05日
一月二日からもう霊言を収録されてる主のハタラキっぷりにビックリですよ!
今年はやはり大不況がくるかー。ふーむ。
拝聴されたい方は奄美拠点にきてね!
_______
大川隆法党名誉総裁より、新年最初の御法話として、
1月2日に「日銀総裁のスピリチュアル対話」、
1月3日に「もしケインズなら日本経済をどうするか」を賜りました。
主に心よりの感謝を捧げさせていただきます。
・1月2日の御法話冒頭、主は「今年の仕事始めで、何から始めようかなと思いましたが、やはり、日本経済の問題は大きかろう、世界経済まで連動してくるでしょうから、これをやってみようと思いました」と述べられました。
・2012年は日本と世界の経済が激動していくことを想定され、一日も早く、日銀総裁の守護霊の考えと、それに対するケインズの考えを私たちにお示し下さり、考察する機会をお与え下さいました。
・重要な御法話ですので、拝聴されることをお勧めいたします。
□幸福の科学グループ創始者兼総裁 大川隆法先生
『日銀総裁とのスピリチュアル対話』(128分)
(日銀・白川総裁の守護霊の霊言)
□『もしケインズなら日本経済をどうするか』(106分)
(ケインズの霊言)
【開催日程・場所】
・両御法話共に1月6日(金)に全国の精舎、7日(土)に全国の支部・拠点にて開
示となります。
※竜の口女性局長による「もしケインズなら日本経済をどうするか」の解説映像も
収録予定です。
今年はやはり大不況がくるかー。ふーむ。
拝聴されたい方は奄美拠点にきてね!
_______
大川隆法党名誉総裁より、新年最初の御法話として、
1月2日に「日銀総裁のスピリチュアル対話」、
1月3日に「もしケインズなら日本経済をどうするか」を賜りました。
主に心よりの感謝を捧げさせていただきます。
・1月2日の御法話冒頭、主は「今年の仕事始めで、何から始めようかなと思いましたが、やはり、日本経済の問題は大きかろう、世界経済まで連動してくるでしょうから、これをやってみようと思いました」と述べられました。
・2012年は日本と世界の経済が激動していくことを想定され、一日も早く、日銀総裁の守護霊の考えと、それに対するケインズの考えを私たちにお示し下さり、考察する機会をお与え下さいました。
・重要な御法話ですので、拝聴されることをお勧めいたします。
□幸福の科学グループ創始者兼総裁 大川隆法先生
『日銀総裁とのスピリチュアル対話』(128分)
(日銀・白川総裁の守護霊の霊言)
□『もしケインズなら日本経済をどうするか』(106分)
(ケインズの霊言)
【開催日程・場所】
・両御法話共に1月6日(金)に全国の精舎、7日(土)に全国の支部・拠点にて開
示となります。
※竜の口女性局長による「もしケインズなら日本経済をどうするか」の解説映像も
収録予定です。
10/23(土)・24(日)アイアイ広場で映画『宇宙の法エローヒム編』上映会!
6/6(日)ブックス十番館シネマパニックにて映画『美しき誘惑~現代の画皮』上映!観に来てね!
8月11日幸福の科学奄美拠点信者有志にて名瀬報国神社(伊勢神宮遥拝所&忠魂碑)清掃奉仕参拝させていただきました
映画「さらば青春されど青春」上映会6月3日(日)ぜひおいでください♪
映画『君のまなざし』奄美6/4(日)、徳之島6/17(土)やります!
正しさの中にある我見の見抜き方 ~おさむん恐るべしの巻
6/6(日)ブックス十番館シネマパニックにて映画『美しき誘惑~現代の画皮』上映!観に来てね!
8月11日幸福の科学奄美拠点信者有志にて名瀬報国神社(伊勢神宮遥拝所&忠魂碑)清掃奉仕参拝させていただきました
映画「さらば青春されど青春」上映会6月3日(日)ぜひおいでください♪
映画『君のまなざし』奄美6/4(日)、徳之島6/17(土)やります!
正しさの中にある我見の見抜き方 ~おさむん恐るべしの巻
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:38│Comments(1)
│幸福の科学奄美拠点の日常
この記事へのコメント
アマミキョさん、
衆院選の時、パンフ内で
「日銀いらない!景気回復、おまかせ下さい!」
と笑顔で断言なさっていた
元日銀マンの一倉さん(はぁと)が日本に戻られたそうですよね!!
あぁその手腕を一日も早く披露していただきたいですね〜。
衆院選の時、パンフ内で
「日銀いらない!景気回復、おまかせ下さい!」
と笑顔で断言なさっていた
元日銀マンの一倉さん(はぁと)が日本に戻られたそうですよね!!
あぁその手腕を一日も早く披露していただきたいですね〜。
Posted by 大和の国 at 2012年01月05日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。