仏言(実践反省法より)足る事を知らぬ欲望について
2011年11月19日
仏言(実践反省法より)足る事を知らぬ欲望について
「人は自らの仕事以上のものを認められない方がよいのです。
過ぎたるものを認められることによって
そこに驕りが生まれます。
それが間違いとなっていきます。
皆様方は一生懸命に仕事をしているつもりでしょうが
やはり100の仕事をして 10報われたらそれで善しとしなければいけません。
残りの90は神仏への奉仕なのです。
自分は100働いて10認められたら良いと思わなければなりません。
それで、充分です。
残りの90は神仏への奉仕です。
100働いて100もらったらご奉仕になりません。
それでよいのです。
ですから足ることを知らぬ欲望とは
自らが為していること以上の結果を求める心です。
奉仕の為に生きる人であるならば、
強い大きな欲望をもってはなりません。
9割をご奉仕と思う気持ちで充分です。
自らのものは一割認められたらよい、そういう気持ちが大事であります。」
「人は自らの仕事以上のものを認められない方がよいのです。
過ぎたるものを認められることによって
そこに驕りが生まれます。
それが間違いとなっていきます。
皆様方は一生懸命に仕事をしているつもりでしょうが
やはり100の仕事をして 10報われたらそれで善しとしなければいけません。
残りの90は神仏への奉仕なのです。
自分は100働いて10認められたら良いと思わなければなりません。
それで、充分です。
残りの90は神仏への奉仕です。
100働いて100もらったらご奉仕になりません。
それでよいのです。
ですから足ることを知らぬ欲望とは
自らが為していること以上の結果を求める心です。
奉仕の為に生きる人であるならば、
強い大きな欲望をもってはなりません。
9割をご奉仕と思う気持ちで充分です。
自らのものは一割認められたらよい、そういう気持ちが大事であります。」
及川無双~台湾危機は日本の危機・日本は米国の植民地から脱せよ
映画『君のまなざし』奄美6/4(日)、徳之島6/17(土)やります!
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
霊現象における審神者と客観的意見の重要性 ~Aさんとの会話から
あるHS信者さんの物語
数学者・岡潔博士がスゴすぎる!(LEOさんブログより転載)
映画『君のまなざし』奄美6/4(日)、徳之島6/17(土)やります!
ミサイルから家族を守るために、最低限の備えを!【幸福実現党】
霊現象における審神者と客観的意見の重要性 ~Aさんとの会話から
あるHS信者さんの物語
数学者・岡潔博士がスゴすぎる!(LEOさんブログより転載)
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:06│Comments(4)
│幸福の科学
この記事へのコメント
そうですね。
「これだけ自分は、頑張っているのに、
なんで、みんな評価してくれないんだ!
ほめてくれないんだ!認めてくれないんだ!」
というような、結果を求める生き方より、
常におごらず、奉仕の精神をもって
事に望むことが大切なんですね。
>100働いて100もらったらご奉仕になりません。
その通りです。
勉強になりました。
アマミちゃん、ありがとうございました。
「これだけ自分は、頑張っているのに、
なんで、みんな評価してくれないんだ!
ほめてくれないんだ!認めてくれないんだ!」
というような、結果を求める生き方より、
常におごらず、奉仕の精神をもって
事に望むことが大切なんですね。
>100働いて100もらったらご奉仕になりません。
その通りです。
勉強になりました。
アマミちゃん、ありがとうございました。
Posted by 月下水明 at 2011年11月19日 21:35
ユルさが身上の愛知県人です。
またまた、記事とはコメが筋違いですがご容赦ください。
あるとても大きな企業体が愛知県には存在します。
その企業は、カイゼン・かんばん方式、
TQC(トータルクオリティーコントロール)、ジャストインタイム、
5S、平準化等々、とても効率的(自社に)な事務、工程管理
手法を取り入れています。
入社時から、折に触れ(半ば強制的に)それらを遂行する
人材が指導により出来上がります。ある種機械的な方も見えます。
さらに社員は我等は世界に誇る企業との認識があります。
その結果、日頃近所付き合いもなく、定年後熟年離婚される方も
多いと聞きます。というか知っています。
要因は様々でしょうが。仕事以外何もできない方が多いかも。
そうして離婚した後、やることがわからなくてやはり仕事と。
安い給料で再就職しようとします。それも中小企業に。
当然、やることなすこと意思統一も難しい状況になります。
中小企業は、トイレ掃除からゴミ拾いまで社員でされる
会社が多いから。その方はゴミは自動的に消えた職場に
在籍していましたから。可燃ゴミか不燃ごみもわからない。
『俺は元々何々だぞ。って酔うとおっしゃる方も見えます』
正直扱いに困ります。
これは是非皆さん他山の石としてください。
皆様、今、政権が崩壊し、食べ物が店頭から消えたら
政府をうらみますか?そのまま他責ですか?
小生は誰がどうより、家族を守り、生きます。
またまた、記事とはコメが筋違いですがご容赦ください。
あるとても大きな企業体が愛知県には存在します。
その企業は、カイゼン・かんばん方式、
TQC(トータルクオリティーコントロール)、ジャストインタイム、
5S、平準化等々、とても効率的(自社に)な事務、工程管理
手法を取り入れています。
入社時から、折に触れ(半ば強制的に)それらを遂行する
人材が指導により出来上がります。ある種機械的な方も見えます。
さらに社員は我等は世界に誇る企業との認識があります。
その結果、日頃近所付き合いもなく、定年後熟年離婚される方も
多いと聞きます。というか知っています。
要因は様々でしょうが。仕事以外何もできない方が多いかも。
そうして離婚した後、やることがわからなくてやはり仕事と。
安い給料で再就職しようとします。それも中小企業に。
当然、やることなすこと意思統一も難しい状況になります。
中小企業は、トイレ掃除からゴミ拾いまで社員でされる
会社が多いから。その方はゴミは自動的に消えた職場に
在籍していましたから。可燃ゴミか不燃ごみもわからない。
『俺は元々何々だぞ。って酔うとおっしゃる方も見えます』
正直扱いに困ります。
これは是非皆さん他山の石としてください。
皆様、今、政権が崩壊し、食べ物が店頭から消えたら
政府をうらみますか?そのまま他責ですか?
小生は誰がどうより、家族を守り、生きます。
Posted by 愛知県人 at 2011年11月19日 22:41
愛知県人さま
我社は、数年前、大規模なリストラをしました。
リストラの中身は、環境は変わらないのに身分だけ出向、仕事は全て単純作業になり、判断業務は一切してはならない、決められたこと以外してはならない、でした。
リストラ基準は明かされませんでしたが、後から考えたら、昇進試験を受けてない人、つまり上にいく気持ちがない人たちばかりでした。
また、正直いって、大企業ということに甘え「何だかんだいっても、きっと私は大丈夫」という人が多かったように思います。
戻る見込みは全くない出向身分で、かつての同僚が現場で華々しく活躍する中、自分はかつてアルバイトにやらせていた仕事をやっている、という状況です。
今までは取引先から散々持ち上げられてたのに今では話し掛けられもせず、会社からは無駄な部分扱いされている人たちは、確かに、「かつてはああだった」とかよく話しています・・・大体10年以上前の話ですが。
彼等をみていると、もっとチャンスはあったろうに、何故そうなったか、現状維持に甘んじてるばかりでなく、意欲的に取り組んでいたら、と思いますが・・・どうやっても時の針は戻らないんですよね。
会社は、いざという時には何もしてくれません。本当に自分を支えてくれるものは何か、大切なものは何か、を、よくよく考えていただきたいと思います。
我社は、数年前、大規模なリストラをしました。
リストラの中身は、環境は変わらないのに身分だけ出向、仕事は全て単純作業になり、判断業務は一切してはならない、決められたこと以外してはならない、でした。
リストラ基準は明かされませんでしたが、後から考えたら、昇進試験を受けてない人、つまり上にいく気持ちがない人たちばかりでした。
また、正直いって、大企業ということに甘え「何だかんだいっても、きっと私は大丈夫」という人が多かったように思います。
戻る見込みは全くない出向身分で、かつての同僚が現場で華々しく活躍する中、自分はかつてアルバイトにやらせていた仕事をやっている、という状況です。
今までは取引先から散々持ち上げられてたのに今では話し掛けられもせず、会社からは無駄な部分扱いされている人たちは、確かに、「かつてはああだった」とかよく話しています・・・大体10年以上前の話ですが。
彼等をみていると、もっとチャンスはあったろうに、何故そうなったか、現状維持に甘んじてるばかりでなく、意欲的に取り組んでいたら、と思いますが・・・どうやっても時の針は戻らないんですよね。
会社は、いざという時には何もしてくれません。本当に自分を支えてくれるものは何か、大切なものは何か、を、よくよく考えていただきたいと思います。
Posted by ふりふり at 2011年11月20日 00:20
>ふりふりさん。
コメありがとうございます。
小生が『元々何々だぞ』っていう方々は、
皆様経歴は凄まじい方々でした。
その企業体の中に於いては。です。
所謂かなり出世した方々ばかりです。
その中で、いくら〇〇大学を出たから、また工学博士でも
取締役=役員になれなかった人は、定年が来ます。
そうすると、本当のキーマン以外、会社に残れなくなります。
後は官僚と一緒で関連会社へ天下る訳です。
その天下った後が・・・・・・。
やはり、それでは役員になれなかった筈ですね。という
現実が待ち受けています。
いや、そんなはずはない。俺は優秀なんだ。
誰よりも会社に尽くしたんだ・・・・・・。
でもゴミの分別は知らない。
休日出勤、残業等にて(大義名分・会社のために)
地域との、家庭でのコミュニケーション不足が積み重なり、
スレ違い(おっとここは2chじゃないよね)が加速し。。。
ふりふりさんの言われている方々は、
小生にとっては憧れの存在です。
会社の言いなりになっていませんから。
その方々は、その会社に残ることが不幸でしょうね。
確かに会社は何もしてくれません。
このことは他の色々な事象に置き換えても考えられるモノです。
アマミさんは気付いて見えますよ。
そう小生は感じます。分かります。
アマミさんの思いが皆様にどうか届きますように。
コメありがとうございます。
小生が『元々何々だぞ』っていう方々は、
皆様経歴は凄まじい方々でした。
その企業体の中に於いては。です。
所謂かなり出世した方々ばかりです。
その中で、いくら〇〇大学を出たから、また工学博士でも
取締役=役員になれなかった人は、定年が来ます。
そうすると、本当のキーマン以外、会社に残れなくなります。
後は官僚と一緒で関連会社へ天下る訳です。
その天下った後が・・・・・・。
やはり、それでは役員になれなかった筈ですね。という
現実が待ち受けています。
いや、そんなはずはない。俺は優秀なんだ。
誰よりも会社に尽くしたんだ・・・・・・。
でもゴミの分別は知らない。
休日出勤、残業等にて(大義名分・会社のために)
地域との、家庭でのコミュニケーション不足が積み重なり、
スレ違い(おっとここは2chじゃないよね)が加速し。。。
ふりふりさんの言われている方々は、
小生にとっては憧れの存在です。
会社の言いなりになっていませんから。
その方々は、その会社に残ることが不幸でしょうね。
確かに会社は何もしてくれません。
このことは他の色々な事象に置き換えても考えられるモノです。
アマミさんは気付いて見えますよ。
そう小生は感じます。分かります。
アマミさんの思いが皆様にどうか届きますように。
Posted by 愛知県人 at 2011年11月20日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。