これだけの大規模な事件をなぜマスコミは伝えない?
2010年05月04日
あえて私の日記でさらします。
上海万博?エリカ様離婚?
へー。ふーん。
【宮崎】 豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る★2
1 :出世ウホφ ★:2010/05/04(火) 22:09:35 ID:???0
宮崎県は4日、同県川南町の2件の養豚農家でそれぞれ口蹄(こうてい)疫の疑いがある豚が新たに見つかったと発表した。
これらの農家が飼育する計1万8757頭の豚は全頭殺処分の対象となる。感染疑いの発生はこれで19例となり、
牛や豚の累計殺処分対象は2万7772頭となった。
県畜産課によると、3日に口蹄疫の症状を示す豚が川南町の2件の農家で見つかり、
遺伝子検査の結果からそれぞれ3頭ずつ感染が疑われることが4日、分かったという。
このほか畜産関係者によると、同県えびの市の家畜の移動制限区域内で約300頭を飼育する養豚農家でも、
所見で口蹄疫の症状が疑われる豚が同日見つかり、遺伝子検査の結果を待たずに殺処分を開始する予定という。
5月4日19時52分配信 時事通信 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000084-jij-pol
前スレ 2010/05/04(火) 19:56:46
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272970606/l50
【宮崎】口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272944613/l50
2 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:09:59 ID:mBzwj8VJ0
民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない
3 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:13 ID:5jnSR01J0
とりあえず外遊中止してはよ戻ってこい
4 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:16 ID:5GqJWQh20
そのまんま東の失政
5 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:24 ID:HfDtKLdK0
九州一帯焼き払え。
6 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:36 ID:UqRLhIDh0
なあにかえって免疫がつく
7 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:38 ID:57ZNUj5a0
>>2
さらっと政治を絡めるな。キモイ。
8 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:11:14 ID:k2pbXx3Y0
処分する人達も大変だなあ。
9 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:11:36 ID:+2ndnTHx0
>>2
とりあえずここまで被害拡大したのは民主党の責任
10 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:20 ID:MLcpVjuU0
民主の対応スピードでは追いつかん
現地組よ、政府をアテにせず頑張ってくれ
気の毒だが、それくらいしか言えない・・・
11 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:43 ID:u4sExfM8P
普天間よりこっちのほうが緊急の課題だと思うんだけど
12 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:46 ID:VRzkUev10
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) | 感染した動物を 殺す事で
| |┬{ | 感染を抑止できるとは思わなかった
\ `ー' /
/ |
13 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:14 ID:fX/XelkC0
>>4
国が口蹄疫が発生している韓国からの検疫を緩めたのが原因ですが
14 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:27 ID:0m4y7A9P0
>>12
お前にも感染しねーかな
15 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:40 ID:CMiivT1M0
そのまんま 放っておけw
16 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:52 ID:JqTrFtVy0
民主がもっと協力してくれれば、少しは拡大を防げたかもしれないのに
17 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:06 ID:a4VlLUr60
>>4
ちゃんと事態が急を要することを察して自衛隊に協力を要請してるぞ。
肝心の国がポヘーっとしてるだけ。
18 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:07 ID:ObPcUHAh0
なにが酷いって民主党の対応の悪さ、あとマスコミのスルーっぷり
19 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:39 ID:2jkvuG+a0
民主党政権はバラマキばっかだなwww
20 :出世ウホφ ★:2010/05/04(火) 22:14:41 ID:???0
関連スレ
【畜産】宮崎県、口蹄疫問題で陸上自衛隊に災害派遣要請 牛の殺処分で人手が足りぬ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272978856/l50
21 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:01 ID:Eo51eQSG0
ワロタw 日本中の家畜に感染して手がつけられなくなるなw
アホ政権のおかげで阪神淡路の悲劇再び。
22 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:05 ID:l122tTSL0
前スレ、1000GJ
23 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:10 ID:r5219t7Z0
>>17 失礼なこというな。農水相は10km/20kmの制限をつけたんだぞ
過去は20km/50kmみたいだったけどw
24 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:13 ID:AftgAjc+0
森は潜水艦の衝突の時に、ゴルフ中とか報道しまくって批判が上がったのに
こういう時に何も反応しないのが露骨過ぎるわ
25 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:21 ID:vNGQKESI0
>>14
やめてくれ
世界中にばらまいてテロになっちまう
26 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:22 ID:BMO+5HzJ0
工作員が、わざわざ宮崎の現場から本州の各地畜産農家に病原菌をバラマキに行ったりしないか心配
27 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:35 ID:5UAuKUsf0
ココまで来ると簡単には封じ込められないな
スーパーのチラシ取っておこうぜ
民主の無策のせいで肉・乳製品がどれだけ値上がりして
それが何年続くのかをネットや世間話で語り継ごう!
28 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:51 ID:w8ST+PHU0
宮崎って畜産で成り立ってるべ?
相当大変だろうな
29 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:57 ID:GZ4NeahU0
>>13
いつ緩めたんだ、去年の初め頃はまだ規制してなかった?
規制がずーと続いていると思っていたが。
30 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:56 ID:Z6RVyb3e0
いくら風評被害がでるとはいえこれだけの数が処分されるなら
報道しないのに無理があるだろ赤松が帰るまで報道しないつもりかよ
31 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:04 ID:KPRYMIS80
口蹄疫 潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します イギリスでの被害例は3桁万頭
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
32 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:06 ID:uPjk64ph0
どうかんがえても有事はこっちだよな
むしろ、口蹄疫対策におわれたといえば、5末決着云々を棚上げしてでもこっちやるで逃げられたかもしれないのにな
33 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:10 ID:Rj49LfWV0
>>12
むしろ、口蹄疫ってものは大変なものだなあと思ったって感じだろ
民主党が与党である限り、日本人がどんどん首を吊らなければならなくなるな
マスゴミも正確な情報伝える気がないなら電波停止しろよ
34 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:17 ID:jCmyT1fK0
>>18
そう言えば、ニワトリのときはマスゴミ大騒ぎだったな
35 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:25 ID:Wb8JxUTG0
宮崎県のHPで確認した
1.口蹄疫は、牛、豚、水牛等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
また、感染牛の肉が市場に出回ることはありませんが、感染牛の肉を摂取しても人体には影響有りません。
人体には影響ないわけだなPR不足だ
風評被害もあるからな畜産農家も大変だけど頑張れよ
36 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:39 ID:/S/zEYF/0
各ニュースバラエティ番組のメインキャスターってこのこと知ってるのかね
37 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/04(火) 22:16:43 ID:yJ7Q+xKQ0 ?2BP(114)
前スレ>>987
動かない理由は軽視してるんじゃなくて、
どうしたらいいかわからないんじゃない・・・?
そして、官僚はその民主党の失態見て笑ってるんだろ。
官僚っていつもそんな感じだし。
どう考えても政権なんて渡したらダメだったな。
国民は自分の腹に包丁でも突き刺したんだな。
前スレ>>978
宮崎大屠殺
日本人は某大虐殺を反省しろってことで、
30万人から動き出しますとかじゃね?
民主党ならありえる。
38 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:52 ID:IrB4Qq0W0
これはイスラムとヒンズーの神々による祟りではないか?
39 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:58 ID:K+T+95v70
鳥でも大変なのに、牛豚の3万頭てただ事じゃないだろ
TVスルーすぎる
40 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:02 ID:etKMDd41P
>>4
ばーか、それ言うなら国の失政だわ。
地方レベルで防疫なんて無理なんだよw
41 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:02 ID:Tv8iJNC80
こんなの予見できただろ!!
より大物に対象が移っていくのは当たり前だよ。
人間の友愛だけじゃ刺激が足らなくなったから、
より大きな動物の豚(100キロ)・牛(800キロ)が狙われただけだよ
42 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:05 ID:g8OEu9B20
石灰なら、いろんな場所にあるはず。乾燥防止剤や雪国の路面凍結防止などにも使われている。ウイルスは強めの洗剤でもやられるはず。 塩素系などハイター希釈したもんでもいいもんな。消毒用アルコールも 効くし。
これを見ている人ができるのは、無駄な移動の禁止と靴や車・タイヤの洗浄。それだけでもやろう!
43 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:47 ID:BMO+5HzJ0
>>12
その顔で(豚の)命を守りたいとか抜かしそうでムカつくわ
44 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:11 ID:D03+J+XY0
>>21
もう「ワロタ」とか気軽に使えない状況なんだがな。
もうすぐ食肉とか牛乳とかその加工品とかの価格が
跳ね上がるかも知れん。
45 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:22 ID:lcZ6Je6D0
なんだ、これ1日で3倍になったの?
もう壊滅状態だな
46 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:29 ID:xC9fZj//0
>>36
大臣が公式発表しないから「ないこと」になってるんじゃないの?
47 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:36 ID:AftgAjc+0
>>34
あの時は小沢の不祥事を隠すの必死だったじゃないですかwwww
マイケルジャクソンの記事の横にあっても、無かった事扱いだしな。
48 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:59 ID:l122tTSL0
つーか、マジイライラするな民主
49 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:06 ID:Rav3ZKis0
別の発生農場と会社が同一=宮崎の口蹄疫問題で 専門家
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_55809
50 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:22 ID:CfDG3GL+0
赤松広隆(あかまつ ひろたか)
衆 愛知5区(東海ブロック) 民主 農水大臣
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会
恒久平和議連
民団の外国人参政権推進集会に賛同
旧社会党議員
国立国会図書館法の一部を改正する法律案
国旗及び国歌に関する法律に反対した議員
外国人参政権賛成派
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
民主党赤松議員、総連系企業から献金か(ZAKZAK)
民団の新年会にて、「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。
その意味で公約を守るのは当たり前だ」と参政権法案の通常国会成立を約束(MSN産経ニュース)
-10 http://senkyomae.com/p/40.htm
口蹄疫感染拡大中に外遊 New!
51 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:29 ID:Tv8iJNC80
>>24
その時なんだぜ、
前回の口蹄疫が発生したのって、
それで封じ込めに成功してる。
52 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:33 ID:/dL/MjTT0
ハゲの失政か
辞職しろ
53 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:01 ID:oH+HzIHw0
東が初日報告後、国が対応して自衛隊を派遣し何とか感染拡大を防ぐってのが普通だったんだが
東が初日報告後、国が何もしないので10日後東が自衛隊派遣要請をする
って展開になってるから東の失政に見えるが動かなかった国が悪い
東が悪かった部分は政府を信用しすぎた所だな今の政府はアホってちゃんと認識してなかった
54 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:21 ID:UFe4SF5/0
普天間なんかより大問題だ!!
55 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:22 ID:CzkFCMaT0
アウトブレイク?
56 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:40 ID:vNGQKESI0
>>52
はぁ????
57 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:41 ID:r5219t7Z0
>>48 地方民主議員のブログはマジムカツクw自民が動いているだけなおさらw
58 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:00 ID:zVz/EMM40
>>34
あれはインフルとの関連で流石の馬鹿な人たちも
影響が予想できたからじゃないの
59 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:23 ID:VRzkUev10
>>44
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) | 私は肉料理食べませんので(ry
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
60 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:35 ID:qotSsTM70
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/
山田副大臣ブログ
本当に仕事してんのか??と思うくらいのんびりしてるな
61 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:40 ID:Gz1NX87A0
>>53
仕方ないところだとはおもうよ、政府より先に行動に移せるだけの力をもった自治体なんて東京しかないしね
62 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:56 ID:djhAzYkK0
農水大臣はなにやってるの?外遊って国外にいるの?なにしてんだ?
63 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:26 ID:BMO+5HzJ0
>>44
特別戸別保証とかするかもね、畜産農家対象で
64 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:30 ID:1INn2UZJ0
>>5
豚に関しては九州だけで国内の三分の一、肉牛では四割近くを飼育してるんだが、どう思う?
65 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:32 ID:qLpnitQy0
こんな状態で赤松農水相は5/8まで外遊って…
民主党政権で日本が滅ぶ
66 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:42 ID:Tv8iJNC80
>>53
ハゲは10日間もの間何してたの?
無能なの?
ハゲとジミンガーが悪いんだろ!!
67 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:48 ID:D03+J+XY0
>>59
「パンが無ければお菓子を……」
「パンもお菓子も牛乳が無いと作れんのじゃボケぇ!」
ってことですか?
68 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:50 ID:VjEEw8xw0
普天間と同じぐらい大問題
対応が遅すぎる、クソミンス
69 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:56 ID:jutC/dDb0
431 名前:ぽっぽ[] 投稿日:2010/05/02(日) 23:58:38 ID:6Pt/Z4Fq0
おれ、防疫業務行ってきたけど・・。
1袋20キロの消石灰運び、長靴は使い捨てで毎日交換、牛舎の清掃・・
結構これが大変。壁に糞がこびり付いてて、10センチ掃除するのに5分。
握力半減・・・。
石灰まみれで、顔はごわごわ・・。
そんでもって、すぐ近くで殺処分・・10秒で声をだすこともなく
かわいい目を開いたままで横たわってるんだぜ。
消毒も半端じゃないし・・。
少しは気持ち組んでくれよ。
551 ぽっぽ mail: 2010/05/03(月) 00:13:15 ID:l14cN+z60 [1/2]
すみません。HN・・。
防護服・・・暑いです。水5l飲んでもしっこもでない。
一旦、感染農場に入ったら作業終わるまで(8時30分から19時まで)農場から出れない。
みんなで、必死こいて作業してる横で、獣医が、まず、鎮痛剤打っておとなしくさせて・・・、
最初はね、注射1本で殺処分の予定だったんだけど、それじゃ全然きかなくて、
2本打って・・・、ばたって崩れ落ちるように・・・、そして痙攣おこして、
四肢がぴーーーんと伸びて、10回くらい呼吸して動かなくなる。
茫然としたよ。そのあと、フォークリフトやショベルカーでダンプに乗っけて・・。
消毒も、農場の出口で車体前部・・、農場出てもう1回消毒・・・。
人出が絶対足りないよ。
683 ぽっぽ mail: 2010/05/03(月) 00:30:15 ID:l14cN+z60 [2/2]
HN・・・すみません。
一度、作業に就くと、畜産関係者と1週間は接触できません。
ウイルスは、約9週間生き続けますがきれいに消毒して洗い流せば大丈夫なんだけど安全のため。
実家が農業で牛も飼ってるし、
新茶摘みや田植え前の箱苗づくりで帰省しようと思ったけどそれもできなくて・・。
ツイッターより@higashitiji 四月の寒さ嘘のよう、昨日は西米良で29.9度、
今日は宮崎市内でも30度
70 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:04 ID:JqTrFtVy0
民主は自分より先に行動した所を叩くように思う
自民が動いてくれてるけど、いつジミンガーだの言って、評価されている所を持ち逃げするか心配だ
71 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:07 ID:i83yG+zX0
閣僚は口蹄疫がどれだけやばい病気かわかってないんだろうな
他県に飛び散ったらもう収拾つかんぞ
72 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:08 ID:NZQqpWqn0
>>51
もちっと前じゃね?
小渕が倒れる一週間前ぐらい
首相が倒れて指揮系統が混乱したにもかかわらず封じ込めに成功している
73 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:23 ID:7X6f1qiG0
岩手で発生してたら対応は違うんだろな。
74 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:24 ID:J7cWeMTc0
赤松の牛豚焼肉パフォーマンスはまだなの?
帰国してからかw
75 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:28 ID:J7xFxDiZ0
>>37
蓬莱桜さんお久しぶり。国籍法のときはお世話様でした。
せっかく見かけたので挨拶しておきます(´∀`)ノシ
76 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:45 ID:sftvGjzJ0
あれ、話でかくなってきたな
77 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:54 ID:6gTSdbVX0
このかわいそうなブーちゃんたちはガス室送りになるのか?
78 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:57 ID:g8OEu9B20
石灰なら、いろんな場所にあるはず。乾燥防止剤や雪国の路面凍結防止などにも使われている。ウイルスは強めの洗剤でもやられるはず。 塩素系などハイター希釈したもんでもいいもんな。消毒用アルコールも 効くし。
これを見ている人ができるのは、無駄な移動の禁止と靴や車・タイヤの洗浄。それだけでもやろう!
79 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:14 ID:efZeQgKG0
口蹄疫の発生状況とウィルス型
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/cnkrmap.pdf
韓国で今年の初めから流行っていたのはA型
ttp://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/korea_2010.html
一方日本で確認されたのはO型
(韓国でも4月に入ってから見つかり始めた)
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25523&catid=74&blogid=13
宮崎県のHPより 、3月31日に別の検査のためにとった検体からウィルスを検出。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei10.html
「宮崎県の、珍しいことをやっている某畜産家が、韓国人の見学者を受け入れたのが感染源」
という風説を必死に流布している人がいますが
時系列からいっても無理のある未確認情報ですので、皆さん冷静な対応をお願いします。
現地および農水省では、輸入飼料が原因の多発的感染、という線を排除せずに慎重な対応を続けています。
80 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:29 ID:r5219t7Z0
>>65 5/8帰国だったら
むしろ欧州によって消毒液の手配をしたほうがマシじゃない?
一応体裁は整うしwww
81 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:37 ID:qLhMfM990
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。
各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet
首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
82 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:12 ID:JedD/pyZ0
牛や豚のブランド原種って多くが九州みたい。日本ブランド自体が危ないんだよ。
1頭あたりの金額で保障が出てもブランド品種の種豚や種牛が死んだら大損害。
その時点で営業終了のお知らせなんだよ。
83 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:15 ID:MQii1YU60
不思議なほど全国ニュースで流れないな。
何この情報統制社会。
84 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:19 ID:H8PHFYw50
狂牛病の時はつくばに150億円かけてハコモノ造りましたが
あれは有効に使われていますか?
レンフォ、どうだい???
それよりも、体細胞クローン豚ですよ
農水大臣が外遊中ですが、新聞発表しちゃいますよ
85 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:49 ID:qotSsTM70
口蹄疫 山田副大臣 でぐぐったんだけど、4月29日以降記事ないのな
まさかGWに休んでるんじゃねーだろうな
86 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:54 ID:ppbmsVm70
所詮、赤松は伊勢神宮に行って豊穣を祈るより、夫婦で海外旅行を選ぶ男。
非科学的と言われようが、この日本ではそういうことが大事な、長い歴史を持つ国。
87 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:26:06 ID:Dg3bp/s00
また規制ラッシュらしいな
民主党になってからこんなんばっか
88 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:26:37 ID:BMO+5HzJ0
後手に回った対応のために(票を少しでも失わないためにw)またもや
大量ばらまきを早急に検討するよ、きっと
89 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:12 ID:xZplOxzK0
>>83
やっぱり大本営発表ってあるんだなって感じる今日この頃。
ぽっぽが沖縄行き強行したのも、本当にヤバイこの問題から目をそらすためかもね。
90 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:18 ID:s0+mKtPH0
>>85
たぶん、そのまさかだと思うんだが。
この政権、何が起きても、もう驚かなくなった。
まあ、あきれては居るんだがね。
91 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:20 ID:RiIMwYnb0
牛や豚を殺処分した農家の生活はどうなっちゃうの?
92 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:37 ID:JqTrFtVy0
こういう時に進んで対策した方が支持上がりそうなものなのに
民主はそれすらも理解できないほど馬鹿なのか
93 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:52 ID:j7Ky8Iwm0
民主党議員は狂牛病で脳がスカスカになってんじゃないか?
さっさと殺処分しろよな。いや豚もだけど豚じゃなくて。
94 :ぶ:2010/05/04(火) 22:28:08 ID:4D+9JQhP0
朝鮮人には農林水産大臣は任せられないということが分かった。
95 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:44 ID:y8R6W4Cy0
小沢はおそらく、畜産農家への補償金を餌に選挙協力を東に要求するはず
誰かツイッターやってたら、このことと「脅しに屈さず暴露してやれ」ということを東に伝えてくれ!
96 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:46 ID:OfIXBm660
もしかして報道規制かかってる?
97 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:54 ID:8OSbrIBy0
民主党は口蹄疫もバラマキ方針なんですか?
98 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:11 ID:BMO+5HzJ0
>>86
赤松ってあれだろ、民団の新年会に出席して、なんちゃら参政権とかを公約wした人だよね?
99 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:21 ID:ObPcUHAh0
自民の時だったらマスコミは鬼の首取ったみたいに騒いだんだろうな
100 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:23 ID:GuU+I9TF0
赤松農林水産大臣の海外出張について
赤松農林水産大臣は、関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張します。
日程
平成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着
随行者
山田農林水産審議官ほか
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430.html
上海万博?エリカ様離婚?
へー。ふーん。
【宮崎】 豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る★2
1 :出世ウホφ ★:2010/05/04(火) 22:09:35 ID:???0
宮崎県は4日、同県川南町の2件の養豚農家でそれぞれ口蹄(こうてい)疫の疑いがある豚が新たに見つかったと発表した。
これらの農家が飼育する計1万8757頭の豚は全頭殺処分の対象となる。感染疑いの発生はこれで19例となり、
牛や豚の累計殺処分対象は2万7772頭となった。
県畜産課によると、3日に口蹄疫の症状を示す豚が川南町の2件の農家で見つかり、
遺伝子検査の結果からそれぞれ3頭ずつ感染が疑われることが4日、分かったという。
このほか畜産関係者によると、同県えびの市の家畜の移動制限区域内で約300頭を飼育する養豚農家でも、
所見で口蹄疫の症状が疑われる豚が同日見つかり、遺伝子検査の結果を待たずに殺処分を開始する予定という。
5月4日19時52分配信 時事通信 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000084-jij-pol
前スレ 2010/05/04(火) 19:56:46
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272970606/l50
【宮崎】口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272944613/l50
2 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:09:59 ID:mBzwj8VJ0
民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない
3 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:13 ID:5jnSR01J0
とりあえず外遊中止してはよ戻ってこい
4 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:16 ID:5GqJWQh20
そのまんま東の失政
5 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:24 ID:HfDtKLdK0
九州一帯焼き払え。
6 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:36 ID:UqRLhIDh0
なあにかえって免疫がつく
7 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:10:38 ID:57ZNUj5a0
>>2
さらっと政治を絡めるな。キモイ。
8 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:11:14 ID:k2pbXx3Y0
処分する人達も大変だなあ。
9 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:11:36 ID:+2ndnTHx0
>>2
とりあえずここまで被害拡大したのは民主党の責任
10 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:20 ID:MLcpVjuU0
民主の対応スピードでは追いつかん
現地組よ、政府をアテにせず頑張ってくれ
気の毒だが、それくらいしか言えない・・・
11 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:43 ID:u4sExfM8P
普天間よりこっちのほうが緊急の課題だと思うんだけど
12 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:12:46 ID:VRzkUev10
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) | 感染した動物を 殺す事で
| |┬{ | 感染を抑止できるとは思わなかった
\ `ー' /
/ |
13 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:14 ID:fX/XelkC0
>>4
国が口蹄疫が発生している韓国からの検疫を緩めたのが原因ですが
14 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:27 ID:0m4y7A9P0
>>12
お前にも感染しねーかな
15 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:40 ID:CMiivT1M0
そのまんま 放っておけw
16 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:13:52 ID:JqTrFtVy0
民主がもっと協力してくれれば、少しは拡大を防げたかもしれないのに
17 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:06 ID:a4VlLUr60
>>4
ちゃんと事態が急を要することを察して自衛隊に協力を要請してるぞ。
肝心の国がポヘーっとしてるだけ。
18 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:07 ID:ObPcUHAh0
なにが酷いって民主党の対応の悪さ、あとマスコミのスルーっぷり
19 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:14:39 ID:2jkvuG+a0
民主党政権はバラマキばっかだなwww
20 :出世ウホφ ★:2010/05/04(火) 22:14:41 ID:???0
関連スレ
【畜産】宮崎県、口蹄疫問題で陸上自衛隊に災害派遣要請 牛の殺処分で人手が足りぬ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272978856/l50
21 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:01 ID:Eo51eQSG0
ワロタw 日本中の家畜に感染して手がつけられなくなるなw
アホ政権のおかげで阪神淡路の悲劇再び。
22 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:05 ID:l122tTSL0
前スレ、1000GJ
23 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:10 ID:r5219t7Z0
>>17 失礼なこというな。農水相は10km/20kmの制限をつけたんだぞ
過去は20km/50kmみたいだったけどw
24 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:13 ID:AftgAjc+0
森は潜水艦の衝突の時に、ゴルフ中とか報道しまくって批判が上がったのに
こういう時に何も反応しないのが露骨過ぎるわ
25 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:21 ID:vNGQKESI0
>>14
やめてくれ
世界中にばらまいてテロになっちまう
26 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:22 ID:BMO+5HzJ0
工作員が、わざわざ宮崎の現場から本州の各地畜産農家に病原菌をバラマキに行ったりしないか心配
27 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:35 ID:5UAuKUsf0
ココまで来ると簡単には封じ込められないな
スーパーのチラシ取っておこうぜ
民主の無策のせいで肉・乳製品がどれだけ値上がりして
それが何年続くのかをネットや世間話で語り継ごう!
28 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:51 ID:w8ST+PHU0
宮崎って畜産で成り立ってるべ?
相当大変だろうな
29 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:57 ID:GZ4NeahU0
>>13
いつ緩めたんだ、去年の初め頃はまだ規制してなかった?
規制がずーと続いていると思っていたが。
30 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:15:56 ID:Z6RVyb3e0
いくら風評被害がでるとはいえこれだけの数が処分されるなら
報道しないのに無理があるだろ赤松が帰るまで報道しないつもりかよ
31 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:04 ID:KPRYMIS80
口蹄疫 潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します イギリスでの被害例は3桁万頭
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
32 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:06 ID:uPjk64ph0
どうかんがえても有事はこっちだよな
むしろ、口蹄疫対策におわれたといえば、5末決着云々を棚上げしてでもこっちやるで逃げられたかもしれないのにな
33 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:10 ID:Rj49LfWV0
>>12
むしろ、口蹄疫ってものは大変なものだなあと思ったって感じだろ
民主党が与党である限り、日本人がどんどん首を吊らなければならなくなるな
マスゴミも正確な情報伝える気がないなら電波停止しろよ
34 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:17 ID:jCmyT1fK0
>>18
そう言えば、ニワトリのときはマスゴミ大騒ぎだったな
35 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:25 ID:Wb8JxUTG0
宮崎県のHPで確認した
1.口蹄疫は、牛、豚、水牛等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
また、感染牛の肉が市場に出回ることはありませんが、感染牛の肉を摂取しても人体には影響有りません。
人体には影響ないわけだなPR不足だ
風評被害もあるからな畜産農家も大変だけど頑張れよ
36 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:39 ID:/S/zEYF/0
各ニュースバラエティ番組のメインキャスターってこのこと知ってるのかね
37 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/05/04(火) 22:16:43 ID:yJ7Q+xKQ0 ?2BP(114)
前スレ>>987
動かない理由は軽視してるんじゃなくて、
どうしたらいいかわからないんじゃない・・・?
そして、官僚はその民主党の失態見て笑ってるんだろ。
官僚っていつもそんな感じだし。
どう考えても政権なんて渡したらダメだったな。
国民は自分の腹に包丁でも突き刺したんだな。
前スレ>>978
宮崎大屠殺
日本人は某大虐殺を反省しろってことで、
30万人から動き出しますとかじゃね?
民主党ならありえる。
38 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:52 ID:IrB4Qq0W0
これはイスラムとヒンズーの神々による祟りではないか?
39 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:16:58 ID:K+T+95v70
鳥でも大変なのに、牛豚の3万頭てただ事じゃないだろ
TVスルーすぎる
40 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:02 ID:etKMDd41P
>>4
ばーか、それ言うなら国の失政だわ。
地方レベルで防疫なんて無理なんだよw
41 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:02 ID:Tv8iJNC80
こんなの予見できただろ!!
より大物に対象が移っていくのは当たり前だよ。
人間の友愛だけじゃ刺激が足らなくなったから、
より大きな動物の豚(100キロ)・牛(800キロ)が狙われただけだよ
42 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:05 ID:g8OEu9B20
石灰なら、いろんな場所にあるはず。乾燥防止剤や雪国の路面凍結防止などにも使われている。ウイルスは強めの洗剤でもやられるはず。 塩素系などハイター希釈したもんでもいいもんな。消毒用アルコールも 効くし。
これを見ている人ができるのは、無駄な移動の禁止と靴や車・タイヤの洗浄。それだけでもやろう!
43 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:17:47 ID:BMO+5HzJ0
>>12
その顔で(豚の)命を守りたいとか抜かしそうでムカつくわ
44 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:11 ID:D03+J+XY0
>>21
もう「ワロタ」とか気軽に使えない状況なんだがな。
もうすぐ食肉とか牛乳とかその加工品とかの価格が
跳ね上がるかも知れん。
45 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:22 ID:lcZ6Je6D0
なんだ、これ1日で3倍になったの?
もう壊滅状態だな
46 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:29 ID:xC9fZj//0
>>36
大臣が公式発表しないから「ないこと」になってるんじゃないの?
47 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:36 ID:AftgAjc+0
>>34
あの時は小沢の不祥事を隠すの必死だったじゃないですかwwww
マイケルジャクソンの記事の横にあっても、無かった事扱いだしな。
48 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:18:59 ID:l122tTSL0
つーか、マジイライラするな民主
49 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:06 ID:Rav3ZKis0
別の発生農場と会社が同一=宮崎の口蹄疫問題で 専門家
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_55809
50 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:22 ID:CfDG3GL+0
赤松広隆(あかまつ ひろたか)
衆 愛知5区(東海ブロック) 民主 農水大臣
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会
恒久平和議連
民団の外国人参政権推進集会に賛同
旧社会党議員
国立国会図書館法の一部を改正する法律案
国旗及び国歌に関する法律に反対した議員
外国人参政権賛成派
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
民主党赤松議員、総連系企業から献金か(ZAKZAK)
民団の新年会にて、「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。
その意味で公約を守るのは当たり前だ」と参政権法案の通常国会成立を約束(MSN産経ニュース)
-10 http://senkyomae.com/p/40.htm
口蹄疫感染拡大中に外遊 New!
51 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:29 ID:Tv8iJNC80
>>24
その時なんだぜ、
前回の口蹄疫が発生したのって、
それで封じ込めに成功してる。
52 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:19:33 ID:/dL/MjTT0
ハゲの失政か
辞職しろ
53 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:01 ID:oH+HzIHw0
東が初日報告後、国が対応して自衛隊を派遣し何とか感染拡大を防ぐってのが普通だったんだが
東が初日報告後、国が何もしないので10日後東が自衛隊派遣要請をする
って展開になってるから東の失政に見えるが動かなかった国が悪い
東が悪かった部分は政府を信用しすぎた所だな今の政府はアホってちゃんと認識してなかった
54 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:21 ID:UFe4SF5/0
普天間なんかより大問題だ!!
55 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:22 ID:CzkFCMaT0
アウトブレイク?
56 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:40 ID:vNGQKESI0
>>52
はぁ????
57 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:20:41 ID:r5219t7Z0
>>48 地方民主議員のブログはマジムカツクw自民が動いているだけなおさらw
58 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:00 ID:zVz/EMM40
>>34
あれはインフルとの関連で流石の馬鹿な人たちも
影響が予想できたからじゃないの
59 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:23 ID:VRzkUev10
>>44
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) | 私は肉料理食べませんので(ry
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
60 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:35 ID:qotSsTM70
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/
山田副大臣ブログ
本当に仕事してんのか??と思うくらいのんびりしてるな
61 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:40 ID:Gz1NX87A0
>>53
仕方ないところだとはおもうよ、政府より先に行動に移せるだけの力をもった自治体なんて東京しかないしね
62 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:21:56 ID:djhAzYkK0
農水大臣はなにやってるの?外遊って国外にいるの?なにしてんだ?
63 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:26 ID:BMO+5HzJ0
>>44
特別戸別保証とかするかもね、畜産農家対象で
64 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:30 ID:1INn2UZJ0
>>5
豚に関しては九州だけで国内の三分の一、肉牛では四割近くを飼育してるんだが、どう思う?
65 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:32 ID:qLpnitQy0
こんな状態で赤松農水相は5/8まで外遊って…
民主党政権で日本が滅ぶ
66 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:42 ID:Tv8iJNC80
>>53
ハゲは10日間もの間何してたの?
無能なの?
ハゲとジミンガーが悪いんだろ!!
67 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:48 ID:D03+J+XY0
>>59
「パンが無ければお菓子を……」
「パンもお菓子も牛乳が無いと作れんのじゃボケぇ!」
ってことですか?
68 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:50 ID:VjEEw8xw0
普天間と同じぐらい大問題
対応が遅すぎる、クソミンス
69 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:22:56 ID:jutC/dDb0
431 名前:ぽっぽ[] 投稿日:2010/05/02(日) 23:58:38 ID:6Pt/Z4Fq0
おれ、防疫業務行ってきたけど・・。
1袋20キロの消石灰運び、長靴は使い捨てで毎日交換、牛舎の清掃・・
結構これが大変。壁に糞がこびり付いてて、10センチ掃除するのに5分。
握力半減・・・。
石灰まみれで、顔はごわごわ・・。
そんでもって、すぐ近くで殺処分・・10秒で声をだすこともなく
かわいい目を開いたままで横たわってるんだぜ。
消毒も半端じゃないし・・。
少しは気持ち組んでくれよ。
551 ぽっぽ mail: 2010/05/03(月) 00:13:15 ID:l14cN+z60 [1/2]
すみません。HN・・。
防護服・・・暑いです。水5l飲んでもしっこもでない。
一旦、感染農場に入ったら作業終わるまで(8時30分から19時まで)農場から出れない。
みんなで、必死こいて作業してる横で、獣医が、まず、鎮痛剤打っておとなしくさせて・・・、
最初はね、注射1本で殺処分の予定だったんだけど、それじゃ全然きかなくて、
2本打って・・・、ばたって崩れ落ちるように・・・、そして痙攣おこして、
四肢がぴーーーんと伸びて、10回くらい呼吸して動かなくなる。
茫然としたよ。そのあと、フォークリフトやショベルカーでダンプに乗っけて・・。
消毒も、農場の出口で車体前部・・、農場出てもう1回消毒・・・。
人出が絶対足りないよ。
683 ぽっぽ mail: 2010/05/03(月) 00:30:15 ID:l14cN+z60 [2/2]
HN・・・すみません。
一度、作業に就くと、畜産関係者と1週間は接触できません。
ウイルスは、約9週間生き続けますがきれいに消毒して洗い流せば大丈夫なんだけど安全のため。
実家が農業で牛も飼ってるし、
新茶摘みや田植え前の箱苗づくりで帰省しようと思ったけどそれもできなくて・・。
ツイッターより@higashitiji 四月の寒さ嘘のよう、昨日は西米良で29.9度、
今日は宮崎市内でも30度
70 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:04 ID:JqTrFtVy0
民主は自分より先に行動した所を叩くように思う
自民が動いてくれてるけど、いつジミンガーだの言って、評価されている所を持ち逃げするか心配だ
71 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:07 ID:i83yG+zX0
閣僚は口蹄疫がどれだけやばい病気かわかってないんだろうな
他県に飛び散ったらもう収拾つかんぞ
72 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:08 ID:NZQqpWqn0
>>51
もちっと前じゃね?
小渕が倒れる一週間前ぐらい
首相が倒れて指揮系統が混乱したにもかかわらず封じ込めに成功している
73 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:23 ID:7X6f1qiG0
岩手で発生してたら対応は違うんだろな。
74 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:24 ID:J7cWeMTc0
赤松の牛豚焼肉パフォーマンスはまだなの?
帰国してからかw
75 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:28 ID:J7xFxDiZ0
>>37
蓬莱桜さんお久しぶり。国籍法のときはお世話様でした。
せっかく見かけたので挨拶しておきます(´∀`)ノシ
76 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:45 ID:sftvGjzJ0
あれ、話でかくなってきたな
77 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:54 ID:6gTSdbVX0
このかわいそうなブーちゃんたちはガス室送りになるのか?
78 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:23:57 ID:g8OEu9B20
石灰なら、いろんな場所にあるはず。乾燥防止剤や雪国の路面凍結防止などにも使われている。ウイルスは強めの洗剤でもやられるはず。 塩素系などハイター希釈したもんでもいいもんな。消毒用アルコールも 効くし。
これを見ている人ができるのは、無駄な移動の禁止と靴や車・タイヤの洗浄。それだけでもやろう!
79 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:14 ID:efZeQgKG0
口蹄疫の発生状況とウィルス型
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/cnkrmap.pdf
韓国で今年の初めから流行っていたのはA型
ttp://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/korea_2010.html
一方日本で確認されたのはO型
(韓国でも4月に入ってから見つかり始めた)
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25523&catid=74&blogid=13
宮崎県のHPより 、3月31日に別の検査のためにとった検体からウィルスを検出。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei10.html
「宮崎県の、珍しいことをやっている某畜産家が、韓国人の見学者を受け入れたのが感染源」
という風説を必死に流布している人がいますが
時系列からいっても無理のある未確認情報ですので、皆さん冷静な対応をお願いします。
現地および農水省では、輸入飼料が原因の多発的感染、という線を排除せずに慎重な対応を続けています。
80 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:29 ID:r5219t7Z0
>>65 5/8帰国だったら
むしろ欧州によって消毒液の手配をしたほうがマシじゃない?
一応体裁は整うしwww
81 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:24:37 ID:qLhMfM990
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。
各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet
首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
82 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:12 ID:JedD/pyZ0
牛や豚のブランド原種って多くが九州みたい。日本ブランド自体が危ないんだよ。
1頭あたりの金額で保障が出てもブランド品種の種豚や種牛が死んだら大損害。
その時点で営業終了のお知らせなんだよ。
83 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:15 ID:MQii1YU60
不思議なほど全国ニュースで流れないな。
何この情報統制社会。
84 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:19 ID:H8PHFYw50
狂牛病の時はつくばに150億円かけてハコモノ造りましたが
あれは有効に使われていますか?
レンフォ、どうだい???
それよりも、体細胞クローン豚ですよ
農水大臣が外遊中ですが、新聞発表しちゃいますよ
85 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:49 ID:qotSsTM70
口蹄疫 山田副大臣 でぐぐったんだけど、4月29日以降記事ないのな
まさかGWに休んでるんじゃねーだろうな
86 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:25:54 ID:ppbmsVm70
所詮、赤松は伊勢神宮に行って豊穣を祈るより、夫婦で海外旅行を選ぶ男。
非科学的と言われようが、この日本ではそういうことが大事な、長い歴史を持つ国。
87 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:26:06 ID:Dg3bp/s00
また規制ラッシュらしいな
民主党になってからこんなんばっか
88 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:26:37 ID:BMO+5HzJ0
後手に回った対応のために(票を少しでも失わないためにw)またもや
大量ばらまきを早急に検討するよ、きっと
89 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:12 ID:xZplOxzK0
>>83
やっぱり大本営発表ってあるんだなって感じる今日この頃。
ぽっぽが沖縄行き強行したのも、本当にヤバイこの問題から目をそらすためかもね。
90 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:18 ID:s0+mKtPH0
>>85
たぶん、そのまさかだと思うんだが。
この政権、何が起きても、もう驚かなくなった。
まあ、あきれては居るんだがね。
91 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:20 ID:RiIMwYnb0
牛や豚を殺処分した農家の生活はどうなっちゃうの?
92 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:37 ID:JqTrFtVy0
こういう時に進んで対策した方が支持上がりそうなものなのに
民主はそれすらも理解できないほど馬鹿なのか
93 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:27:52 ID:j7Ky8Iwm0
民主党議員は狂牛病で脳がスカスカになってんじゃないか?
さっさと殺処分しろよな。いや豚もだけど豚じゃなくて。
94 :ぶ:2010/05/04(火) 22:28:08 ID:4D+9JQhP0
朝鮮人には農林水産大臣は任せられないということが分かった。
95 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:44 ID:y8R6W4Cy0
小沢はおそらく、畜産農家への補償金を餌に選挙協力を東に要求するはず
誰かツイッターやってたら、このことと「脅しに屈さず暴露してやれ」ということを東に伝えてくれ!
96 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:46 ID:OfIXBm660
もしかして報道規制かかってる?
97 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:28:54 ID:8OSbrIBy0
民主党は口蹄疫もバラマキ方針なんですか?
98 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:11 ID:BMO+5HzJ0
>>86
赤松ってあれだろ、民団の新年会に出席して、なんちゃら参政権とかを公約wした人だよね?
99 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:21 ID:ObPcUHAh0
自民の時だったらマスコミは鬼の首取ったみたいに騒いだんだろうな
100 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 22:29:23 ID:GuU+I9TF0
赤松農林水産大臣の海外出張について
赤松農林水産大臣は、関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張します。
日程
平成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着
随行者
山田農林水産審議官ほか
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430.html
ネットでも戦う市会議員さん!(おすすめサイト)
GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明
【秋介さん】ウクライナ問題で・・・
TPPについての私見
中東についての雑感。
尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす
GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明
【秋介さん】ウクライナ問題で・・・
TPPについての私見
中東についての雑感。
尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 23:12│Comments(0)
│政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。