ぽえむん「渇望という砂」
2011年07月31日
報われたいという思いは
渇望だと誰が言っただろう
百の賛美より
あなたからの一言の優しさがほしかった
分かっていても この身を焦がす苦よ
胸をしめつけ 心狂わせる苦よ
私の努力は 砂のようにおちていく
私の笑顔は 砂のようにおちていく
ほしかったものは てのひらににぎろうとしても
こぼれておちていく
力が入らない
もう立ち上がれない
それでも
それでも
口に手をつっこんで
砂を口いっぱいにみたして
飲み込んで
私はもう一度立ち上がる
何度でも立ち上がる
口が渇けば
孤独という砂を噛め
元より独り
渇望だと誰が言っただろう
百の賛美より
あなたからの一言の優しさがほしかった
分かっていても この身を焦がす苦よ
胸をしめつけ 心狂わせる苦よ
私の努力は 砂のようにおちていく
私の笑顔は 砂のようにおちていく
ほしかったものは てのひらににぎろうとしても
こぼれておちていく
力が入らない
もう立ち上がれない
それでも
それでも
口に手をつっこんで
砂を口いっぱいにみたして
飲み込んで
私はもう一度立ち上がる
何度でも立ち上がる
口が渇けば
孤独という砂を噛め
元より独り
Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:28│Comments(1)
│ぽえむん
この記事へのコメント
何と言うか凄まじい根性だけれどそこまで自分を追い込む必要は・・・
もっと心を開いて、人や動植物が周りにいてくれる有り難さを実感
したら安らぎの境地が自然におとずれるはず。今のアマミキョさん
は自分の理想と違う人達を自分の物差しで裁いては苦しんでいる
ように見えます。
多くを語っても仕方がないので、こちらの短い映像を見て下さい。
そして、この中で語られる言葉の意味をよく理解して欲しいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=h9h_F3SUq3M&feature=view_all&list=PLCFF36B275984EE67&index=37
周りの優れた人達を見て劣等感に苛まれる必要は全くないのです。
なぜなら、その人達は自分自身の違った現れ方に過ぎないからです。
一方で、逆に自分より愚かに見える人達もまた自分の投影であります。
この幻想世界の中で私達は新たな世界創りに邁進しているだけなのです。
もっと心を開いて、人や動植物が周りにいてくれる有り難さを実感
したら安らぎの境地が自然におとずれるはず。今のアマミキョさん
は自分の理想と違う人達を自分の物差しで裁いては苦しんでいる
ように見えます。
多くを語っても仕方がないので、こちらの短い映像を見て下さい。
そして、この中で語られる言葉の意味をよく理解して欲しいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=h9h_F3SUq3M&feature=view_all&list=PLCFF36B275984EE67&index=37
周りの優れた人達を見て劣等感に苛まれる必要は全くないのです。
なぜなら、その人達は自分自身の違った現れ方に過ぎないからです。
一方で、逆に自分より愚かに見える人達もまた自分の投影であります。
この幻想世界の中で私達は新たな世界創りに邁進しているだけなのです。
Posted by 螺旋の迷宮 at 2011年08月01日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。