しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

ぽえむん「飲み下す」

2011年06月27日

酒を飲むと思い出す

あのときの孤独を

泣いても泣いても

胸から血のようににじみ出して

凍えるように冷たく

耐えるしかなかった孤独を





すぐ近くに暖かさがあっても

まじわれぬ孤独を

さびしいさびしいさびしいと

喉を灼いた痛みを



酒は感傷的にさせる

酒を飲むときくらいは無口でいい

孤独を耐えた私を慰めよう

感傷的な夜には

風があたたかいものだ




想いを飲み下して

まばたきさえも忘れて




同じカテゴリー(ぽえむん)の記事
 ぽえむん「許しの意味」 (2022-10-02 04:42)
 ぽえむん「まことのゆめ」 (2022-09-27 01:25)
 ぽえむん「墓標」 (2022-04-04 02:13)
 ぽえむん「緑の道」 (2022-03-28 22:50)
 ぽえむん「私の交差点」 (2020-07-05 01:33)
 ぽえむん「異形の声」 (2020-07-05 00:58)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:36│Comments(3)ぽえむん
この記事へのコメント
さけくれい
Posted by 風小僧 at 2011年06月27日 16:49
おはようございます。

隊長さんの書籍、受け取りました。

郵便局に取りに行ったため、遅くなりました。

改めて少しずつ読ませていただきます。

コメント欄に失礼しました。
Posted by ほうおう at 2011年06月28日 07:37
 川はその手前の橋から南へと流れ、やがて、北へと大きくカーブ

を切っていた。その扇型になった小高い山の上には、木々に隠れて

視界に隠れてはいるものの、私が小学校の二年から六年までを過ご

した学校があった。流れを受け返している斜面の遥か向こうには、

ニ本松と呼ばれる尾根がそびえ、雲はその尾根から湧きい出しては

また湧き出し、まるで絶える事がないように流れていった。

 敏子、再び君とその山間の町を訪ねたのは、7月の長い休みが始

まったばかりの頃だった。白い帽子のよく似合う君は、谷間から吹い

てくる風に、その長い髪をなびかせるがままにしていた。敏子、君

と過ごしたその夏が、僕達にとってどれだけかけがえのない時間だっ

たことだろうか。
Posted by まっちゃん at 2011年06月28日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽえむん「飲み下す」
    コメント(3)