しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

私の夢・奄美の学校教育にのぞむこと

2011年09月30日

あまみファンさんからのご要望におこたえして。あまみファンさん、ありがとうございます!
あくまで個人ブログなので好き勝手書きます。(笑)


奄美の学校教育にのぞむこと




1.郷土教育

現在の郷土教育がどうなっているかはわかりませんが、私が小学生のとき郷土教育はほとんどありませんでした。
奄美の歴史くらいは最低限知っている子供達になっていただきたいのが願いです。
たとえば

「大奄美史」
「先人に学ぶ」
「南島雑話」
「碑のある風景」
「奄美の伝説」
「奄美・もっと知りたい」
「奄美独立革命論(独立論だけ読んでね!w)」
「海辺の生と死」

あたりは授業で読書でとりいれたり、読書感想文の課題図書にしてもいいのでないかと思います。

ただ、手探りで郷土史を調べて薩摩藩と琉球王朝への憎しみに燃えた私みたいな安直な思考の子供がいないともかぎりませんので、むしろ琉球と薩摩への感謝を持てるような大きな心をもった教育をしていただきたいと思います。






2.目に見えない存在への畏敬

高校の頃に「家政科に針供養がない」という信じられない現実を目の当たりにした私は、ぜひ学校教育で「魂」や「精神」への畏敬を持つ教育をしていただけたらと望みます。

ご神仏・ご先祖への敬いもそうですが、万物に心があるという前提における敬いの心は情操教育にも非常に大切ではないかと思います。





3.学校におけるルールの徹底と礼儀作法の教育

これもできましたらぜひお願いしたい分野です。

「国旗掲揚・国歌斉唱のときには起立する」という世界の常識を教員が守れない、モラル崩壊も著しい学校現場では非常に大変であるかもしれませんが、子供だった人間としてはぜひ教えていただきたかったです。

「社会のルールを知らない中高生でも国旗掲揚で起立しない自由がある」というのでは社会的には秩序がなりたちませんので、「公の場所において最低限守らねばならないルール」はもちろん、できましたら「これができると美しいし相手の方から喜ばれる立ち振る舞い」も教えていただけるとありがたいです。






4.書籍「海の武士道」の道徳教育普及

奄美二世にして沖縄の誇るべき文化人・恵隆之介先生の著作「海の武士道」は道徳の教材としていじめ防止・助け合いの精神などにいかされています。
また、公に奉仕する精神の尊さや日本を愛する精神も学べます。
この書籍をぜひ奄美でも普及していただきたいですね。







こんな感じでいいですか?あまみファンさん!(笑)





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:42Comments(1)つぶやき

因果を見破る技術・初級

2011年09月30日

小さい頃から宜保愛子さんの本を読む母の背中に乗ってたりしたせいか、私は「超」霊好きに育っていました。

小学校三年のときにどうしてもクラスのみんなにこの霊的な世界を知ってほしいと「守護霊について」という作文を書いたことが忘れられません(笑)

同じく三年生のとき、授業で市役所に見学にいって森林伐採の担当のえらい人達に質問はないかと言われて

「人間のために犠牲になる屠殺場や保健所の処分場には動物達のための慰霊碑があるのに、どうして木のための慰霊碑はないんですか?」

と質問して先生含む周りの大人を凍り付かせたのもいい思い出です。(笑)



そんな私は霊感はまったくないのですが、一つだけ思うことがあります。

いろんな本を読んでも、問題を解決するためにはまず「何が原因なのかを見破る」ことが一番なのですね。

それは現実的な問題も、精神的な葛藤も、霊的な現象もすべて同じです。

見破るには「正見」を深く探求すること。心を深く見つめること。自分の人生の傾向性を第三者の目で分析すること。仏法真理を学んであてはめること。

そして、「守護霊や指導霊との対話・一体化によって愛の目で『嘘・誤魔化し・すり替え』見抜く」ことが大事なのだと思いました。

たとえば、主のお言葉には愛があふれています。どんな方にたいしても、それが厳しい怒りのお言葉であっても、愛そのものです。

「自分えらし」の思いで相手を観ようとすると、かならずそれは一滴一滴、我見の毒水を自らのこころの器におとしていきます。
(私はよくこのパターンにおちますね・・・・あわわわ)

その毒水が器から溢れたとき、愛への不信がおこるのだと思います。

しかし、器がすでに我でいっぱいになり、溢れている方の方が多いのも事実です。

すでにその器が我でいっぱいになっているのなら、それを一度に捨てることはできませんから、小さなスプーンでひとすくいずつ、ひとすくいずつ、捨てていくことが大事だと思われます。

そのひとすくいとは「自分の非を認める(反省)」ということだと思います。

そうしてひとすくいずつ、ひとすくいずつ、我という毒水を捨てて、心の器に天からの深い愛という黄金の水を一滴ずつおとしていくことで、

「愛の眼差し」を得ることができるのだと思います。

愛の眼差しで問題の原因を見抜き、

心の歪み・過去の歪みとその原因に光をあて、

悪霊からの作用(霊障)・守護霊からの過干渉を見抜き、

その方にあったお導きをさせていただきたいですね。





そんな自分になりたいと、

まず自分自身を愛の眼差しで見抜けるようになりたいと願っています。



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:01Comments(5)つぶやき

奄美振興チャット9/26 「TBA新聞づくり、再起動!」

2011年09月30日

お知らせ natsu◆.jMGTy6iYI(Win/Firefox6.x)さんが入室しました。

アマミキョ◆nFm.iKRTBM natsuさん、こんばんわ!

natsu◆.jMGTy6iYI ばんわ」

ショコラ◆ofAmj8QoIg natsuさん こんばんは

natsu◆.jMGTy6iYI 今きたく

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 先日は大変失礼しました!

ショコラ◆ofAmj8QoIg お疲れ様です。

natsu◆.jMGTy6iYI ん?
昨日のことですか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 一昨日のこちらの連絡なしの不参加の非礼です!

natsu◆.jMGTy6iYI いえいえ
誰にでも間違いや 失敗はあります
問題在りません
いきなり出来なくなったときには
どうすればいいのか アイデアを出せれば

アマミキョ◆nFm.iKRTBM ありがとうございます!

natsu◆.jMGTy6iYI それでOKです

アマミキョ◆nFm.iKRTBM はい、

natsu◆.jMGTy6iYI つかぬことを 聞きますが
えーっと
新聞というか 情報誌はどの程度 進んでいますか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM いまのところフリーズ中です

natsu◆.jMGTy6iYI (笑)
正直は 最高に素晴らしい
問題在りません

アマミキョ◆nFm.iKRTBM どのタイミングで初めて良いかわからないもので・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI アイデアを聞いて頂いて良いですか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM はい

natsu◆.jMGTy6iYI 新聞という 紙に拘らずに
リバティのように
紙ベースと ネットベースで考えてはどうでしょうか?
紙+ネット上のPDF
あと、メールマガジン

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 両方ですね?

natsu◆.jMGTy6iYI はい

アマミキョ◆nFm.iKRTBM メルマガですか!それは考えつきませんでした

natsu◆.jMGTy6iYI 奄美に対しての 外部の人達の興味をひくぺーじと
奄美の内部の人達にたいしての情報と
二本立て というか、号で交代してもいいのですが
そうすると。 ちょっと幅があるかなと
メールマガジンは 一ヶ月100円ぐらいでも
お金をもらえるようにしましょう

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね!

natsu◆.jMGTy6iYI 100円を出してもらえるような 価値のあるものを目指さなければなりません

アマミキョ◆nFm.iKRTBM しかし・・・誰が書くかというと・・・

natsu◆.jMGTy6iYI ん?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル

natsu◆.jMGTy6iYI ご本人様でしょうが
(笑)

アマミキョ◆nFm.iKRTBM (((( ;゚Д゚)))ガクブル

natsu◆.jMGTy6iYI 100円も出してもらえないような記事をつくっていも
時間の無駄です
そう思います

アマミキョ◆nFm.iKRTBM たしかに・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI 売れないというのは それだけ 魅力がないという実績ですから
そこはシビアに考えて
自分たちの 満足するだけでなく 他人にとって価値のあることをする必要があります

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね・・・・・(号泣)

natsu◆.jMGTy6iYI ボランティアという マスターベーションはよくありません
対価をちゃんと頂いて 100円でも 報酬は報酬です
しっかりと実績と責任を作っていきましょう
と言いつつも

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうか、責任ですか・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI 念のために私は やりませんが(笑)

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 記事を書く期限はいつ頃がいいですかね?

natsu◆.jMGTy6iYI 一ヶ月に1度でも良いのではないでしょうか?
メールマガジンは2週間に一度
これだけでも相当大変な仕事となりますが

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね・・・・
100円でも対価をいただける内容をつくる、ですか!これは今まで考えたこともありませんでした

natsu◆.jMGTy6iYI 意外と 100円出してくれませんよ 爆笑

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI では 別の見方で考えましょう
リバティのウェブは 600円弱だったとおもいますが
ちょっと例えね 宗教ネタで申し訳ない

アマミキョ◆nFm.iKRTBM はい

natsu◆.jMGTy6iYI 総裁先生のネタが ゼロだったら
いくら出します(笑)

アマミキョ◆nFm.iKRTBM うーん、出しません。

natsu◆.jMGTy6iYI はははh そうですよね
一人 月刊100円を出してもらえたら すごいことだとは思いませんか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM それだけの内容をつくる・・・あああああああああああああ

natsu◆.jMGTy6iYI プレッシャー?・?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM もちろんです!

natsu◆.jMGTy6iYI どんなネタだったら 100円払いますか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 私なら・・・・健気で応援したくなり、前向きなパワーを与えてくれるなら100円から500円まではだせます。
あと独自性と強烈な個性ですね

natsu◆.jMGTy6iYI えーまったく 何を言っていらっしゃるのか 私には具体的には分かりません

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そこでしか読めないすごく面白いネタなら100円だします。

natsu◆.jMGTy6iYI 例えば カーマスー虎?(笑)
東スポか!!
日刊 現代か!!

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 面白そうですよね(笑)

natsu◆.jMGTy6iYI 私が見ている中で メールマガジンとして機能しているのは
ホリエモンなどの ネームバリューがあって 変わっている人か
経済的な知識をもらえる人
などですかね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM やはり有名人ですか

natsu◆.jMGTy6iYI その業界では 名前が売れているというのが 条件ですね
そのぐらい 簡単ではないと思っています

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね

natsu◆.jMGTy6iYI ショコラさんのご意見も聞いてみたい

ショコラ◆ofAmj8QoIg すみませんが どんな意見ですか?

natsu◆.jMGTy6iYI ネタというか  こういう記事があれば、 100円だして 読んでみたいというものです

ショコラ◆ofAmj8QoIg 今はやりの パワーストーンについてとか

natsu◆.jMGTy6iYI なるほど。

アマミキョ◆nFm.iKRTBM パワーストーン・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI ニュートン編集長の竹内均さんは ニュートンを始める前に
毎月発刊で3年分のネタは 作っておいたそうです

アマミキョ◆nFm.iKRTBM うわぁ・・・・・

ショコラ◆ofAmj8QoIg その石の組み合わせかた 配列 成功例 あれば はい。

natsu◆.jMGTy6iYI 3*12分の 誌面いっぱいのネタですね
なるほど。

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 記事のストックですか。なお難しい。
なにをやりたいのか決めなければ。

ショコラ◆ofAmj8QoIg よくわかってなくて じゃらじゃら 付けてます(笑)

natsu◆.jMGTy6iYI 誕生石にまつわる話で1年はもちますね
極端な話、ネットで調べられれば出てくるけど

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうなんです。

natsu◆.jMGTy6iYI まとまって 携帯メールなどで みれるということに お金をもらえるかですね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM いや、ナーバスになってはいけない!まずはじめなければ!

ショコラ◆ofAmj8QoIg 宝石も パワーストーンですよね。当たり前ですが。

natsu◆.jMGTy6iYI どこにもない知識だけが 売れるとは限りません
だって TVなんて どのチャンネルまわしても 同じようなことなのに
それなりに 収益が上がる
新聞だって どれも似たり寄ったり(笑)

ショコラ◆ofAmj8QoIg 組み合わせの 妙 ってありますよね。はい。

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね
みなさんが100円だしたくなるメールマガジン・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI ある程度は 時事的なものを扱う必要があると思うのです

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね!

natsu◆.jMGTy6iYI 日刊イトイ新聞 は 糸井重里さんの知り合いが 書いているサイトですよね
で、それぞれが 専門家だから面白い
そういう意味では 医者とか ペットショップを経営している人

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 私一人で書くのか・・・・

natsu◆.jMGTy6iYI なんかがあると けっこう強いけどね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね・・・・

ショコラ◆ofAmj8QoIg ブログで書いて 最後のおいしいところの続きは メルマガに書きます とか

natsu◆.jMGTy6iYI アマミキョさん 主婦やっている時間なくなるんじゃない(笑)
一応 アイデアとして 今は好き勝手書いているけれども
TBAの趣旨を極めるのは アマミキョさんだから

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね

natsu◆.jMGTy6iYI 選別してくださいね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM むずかしい!でも一端決めたんだからやる!

お知らせ tairon◆Ice/8DRJcE(Win/Safari)さんが入室しました。

ショコラ◆ofAmj8QoIg こんばんは

natsu◆.jMGTy6iYI こんばんわ

tairon◆Ice/8DRJcE 閲に来ました。有料メールマガジン、面白そうですね。
確かに、100円いただくのは大変だと思います。

natsu◆.jMGTy6iYI アイデアの一つです

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 超ガクブルです・・・

natsu◆.jMGTy6iYI 皆さんご存じだとは思いますが、アイデアを出すときのコツは
絶対に否定しないことです
で。ドンドン出せるだけ出すことです
遠慮は絶対にNG
ぶっとんだ内容こそ素晴らしい ぐらいのことでやらないとネタなんて出てきませんよ

アマミキョ◆nFm.iKRTBM ですよ!

tairon◆Ice/8DRJcE アイデアでしたか、失礼。

natsu◆.jMGTy6iYI あとは、例えば リアルタイムで興味を引くとしたら
引きこもりの人に 何故私は引きこもってしまったのか!とかを連載で書くとかね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM それは面白そうですね!
精神疾患から立ち直った人とか

ショコラ◆ofAmj8QoIg それは 興味深いです

natsu◆.jMGTy6iYI 本人の気持ちと 親子の葛藤 医学的な本の紹介や 医者としての見解
あとは 普通って何なんだろう?
という切り口で いくらでも掛けますね
(笑)
例えば 私なら 我、いつの間にか親なり
などなど(笑)

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 隊長の論文とかも面白そう

natsu◆.jMGTy6iYI そうですね
って。協力してもらえそう?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 奄美のためと言えば多少協力していただけるかと。明日依頼してみます

natsu◆.jMGTy6iYI 依頼という前に 色々と話あいをしてみたらどうでしょうか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 隊長が語る神道の精神や世界の見方

natsu◆.jMGTy6iYI それは、非常に興味を引きますね
しかし、それは隊長がプロだからです
だから、説得力があり 魅力があるのです

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね

natsu◆.jMGTy6iYI それぞれのプロを5人ぐらい 記事を書いてくれる人を持てたら
強いですね

アマミキョ◆nFm.iKRTBM おっと!時間となりました!

natsu◆.jMGTy6iYI はえ^---

アマミキョ◆nFm.iKRTBM 早いですよねー(笑)

tairon◆Ice/8DRJcE 7人の侍を集めよ

アマミキョ◆nFm.iKRTBM これ、明日の記事にしていいですか?

natsu◆.jMGTy6iYI 私は問題なし

ショコラ◆ofAmj8QoIg はい

アマミキョ◆nFm.iKRTBM では、早速明日の記事にさせていただきますね!
次回は木曜日ですが、テーマはいかがいたしましょう

natsu◆.jMGTy6iYI 私は参加できるかどうか 怪しいですが
ネタの披露会にしたらいかがですか?

アマミキョ◆nFm.iKRTBM そうですね!

natsu◆.jMGTy6iYI ノルマは 一人20個

アマミキョ◆nFm.iKRTBM ネタ集めないと・・・・ゼーゼー
ひーーーーーーーーーーー
わかりました!

ショコラ◆ofAmj8QoIg 宿題ですか

natsu◆.jMGTy6iYI では 失礼します

お知らせ natsu◆.jMGTy6iYI(Win/Firefox6.x)さんが退室しました。

アマミキョ◆nFm.iKRTBM では、ありがとうございました!

お知らせ アマミキョ◆nFm.iKRTBM(Win/IE7)さんが退室しました。

tairon◆Ice/8DRJcE お疲れさまでした。

お知らせ tairon◆Ice/8DRJcE(Win/Safari)さんが退室しました。

ショコラ◆ofAmj8QoIg お疲れ様でした

お知らせ ショコラ◆ofAmj8QoIg(Win/IE8)さんが退室しました。
  


私の夢

2011年09月30日

適当にならべます。書くのは自由だ!
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

○奄美振興。奄美に新しい産業をつくる。トヨタ並の雇用をつくる

○奄美に社会的弱者のための職業訓練学校をつくる。就職先の農場と工場も併設。

○親戚やお世話になった方々の老後を看る。そのための老人ホームをつくる。(もちろん全個室)
老人ホームというか、一階に食堂やくつろぎホールがあるマンションみたいなの。

○奄美に新しい文化を創る。世界から観光客がくるような観光スポットを創る。



とりあえずメモメモ。


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:20Comments(8)つぶやき

言霊の力・奄美編

2011年09月29日

奄美には「クチ」という呪法があったそうです。

「クチ」とはいわゆる呪文。ある特定の言葉を唱えることで、いろんな現象を発動させるというものですね。

これがすぐれていたのは琉球神道の女性神官ノロの従者であった「クチヌシュ」と呼ばれた男性(ノロの兄弟もしくは従兄弟が原則していたらしい。例外も多々あり)。クチ(呪文)の力はノロよりもすぐれていたといいます。

これはあくまで私の憶測ですが、ノロは神相手の巫女(神官)なので、それ以外のノロにくる「荒っぽい」お仕事を代理的に請け負ってたのでしょうね。ノロに勝るとも言われた強い言霊の力は、悪霊に狙われることも多かったであろう神官ノロの守護も兼ねていたと思われます。

さて、その「クチ」ですが、昭和までは存続していたらしく、「蜂を集めるクチ」「ハブを遠ざけるクチ」「病気を治すクチ」「人に災いをもたらすクチ」「災いを祓うクチ」など、実にさまざまなクチがあったそうです。

うちの父も幼少の頃、ユタをしていた伯母さんに「クチを入れたお酒を吹かれて」水疱瘡を治してもらっています。

また、お祓いの方法の一つとして、クチによって対象者の災いを石にうつし、その石を捨てることで災いを退けるという方法もあったそう。

奄美では「外(特に海辺)の石は持って帰るな」というルールがあります。それも「クチ入れがされてる石かもしれない」ということだからだそうです。

うちの母は幼少の頃、よく祖母や親戚から「○○集落の海岸の石は絶対に拾うな、あそこのユタはよくクチを使うから、クチ入れされた石がたくさん捨ててある。その石を家に持ち込めば災いも一緒に持ち込むから大変なことになる」と何度も注意されたそうです。

また、これは非常にめずらしい一例ですが、クチを使う方が嫌いな相手にクチいれしたお茶を出すこともあるそうです。

そのお茶を飲むと、もちろん体調を崩します。病院にいっても絶対に治りません。(これをやられたのが私の伯母さんですね(笑))

クチ入れをされたお茶は特徴としてわずかに渦を巻いてるそうです。なので余所様でだされたお茶がわずかに渦をまいていたら、湯飲みの欠けたところから飲むか、カギ状に曲げたひとさし指を湯飲みの内側にかけて、クチを見破る作法をして飲むようにと言われました。

そんなことが本当にあるんですねー。

言霊の力とは不思議ですね。

言葉一つで災いを起し、もしくは祓い、病気を治すこともできる。

この言霊の力を、もっと積極的な言葉、自分や他者を理解し肯定し積極的人生を後押しする言霊としてつかいたいですね。


「私は私の周りから貧乏神を追い出す!お掃除が上手になる!物事の整理整頓ができる私になる!」

「あなたはとっても魅力的な人、とってもステキな人!」

「私の笑顔は世の中をすこしだけ明るくする魔法のパワーをもってる!」




積極的で明るい言霊が積極的で明るい力を発動させたら、きっと今よりもほんのすこし、すばらしい世界になると思いませんか?







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 14:13Comments(11)奄美スピリチュアル・オカルトエピソード

奄美拠点スカイプ生中継!

2011年09月28日

今日は一日支部長と奄美拠点の模様をスカイプにて中継いたします!
(計画性ゼロ)

アドレスはamamikyoten です!興味あるかたはコメント欄にアドレスくださいね、こちらからコールします☆  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:22Comments(4)

28日(水)奄美拠点に一日支部長きたる!

2011年09月28日

どうも!奄美拠点暫定拠点長(笑)の野崎りのです!
(。・ω・。)ノ

奄美拠点に明日、幸福の科学鹿児島南支部の支部長がきますぞよ!

一時から月例祈願祭、その後まったりとすごします!(笑)

支部長は次の日帰るので、一日あいてます!呼ばれたらどこでもいきますよ!

幸福の科学に興味があるそこのキミ、支部長に疑問や質問をぶつけてみないか?

щ(`Д ´щ)カマァァァン!!  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 01:42Comments(2)幸福の科学奄美拠点の日常

チャットメンバーからの客観的意見のありがたさ

2011年09月27日

昨日、チャットメンバーの方々とスカイプをさせていただきました。

そこで言われた衝撃の事実!

「アマミキョさんの日記は全体的に固いかんじがするよ」

なぬー!た、たしかに政治ネタとか自己分析的なネタは固いかもしれないけれど、その分ぽえむんとか微エロで調整してるではないか!

「ブレ幅が極端にみえる、感情が不安定」

ひいいいいいいい、それを言われるとたしかにその通りだ!

一方に偏らないように気をつけてたのに、ブレ幅といわれればたしかに極端にもほどがある!!!

よーし、これからはもっと真ん中の親しみやすい日記も書くようにするぞー。

その時間ではある最近のチャット内での出来事に関してのみなさんの率直な意見をいただくことができたり、違うときのメンバーとのやりとりでのショックだった発言を

「あのときはものすごく傷ついたの!」

と言えたり、またそのときの相手の方の見方をうかがうことによって

「なるほど、そういう見方だったのか!」

と納得できたり、非常に認識のひろがった時間でした!

特に、ある最近の出来事に関しては「まさかそんなことで!」と思いもよらない部分が指摘され、かなりビックリしました。いやはや、やはり客観的なご意見はありがたいですね!

率直に意見をいただくということの大切さを再認識しました。チャットメンバーのみなさん、ありがとうございました!

またチャットメンバーのみなさんとのやりとりで、ようやく「自分は実は短気でしかも怒ると念がハンパない」と知ることができました。(笑)

私は優しいのではなく、実は怒るポイントが普通と若干ズレてるだけらしいとやっと自覚できました。(笑)

え?周りからはバレバレでした?(笑)

たとえば車運転してて前から割り込みとかされてもなんとも思わないし、あるお店であるものを買って必要なかったので「クーリングオフしてください」とお願いして店員さんが長々とどこかに電話したあと、すごい申し訳なさそうな表情で「これは特殊な契約だからできない」と嘘つかれても「この店員さんも上司の方に叱られたりして大変だろうからもういいや」と簡単にわりきれる(笑) 

(みなさんはきちんとクーリングオフしてね!(笑)お店がごねたら「じゃー総務省に電話して確認します」と言うといいらしいですよ!(笑))

だからといって穏やかなわけではなく、ブログではよくプンプン怒ってますね。(笑)特に政治ネタとか(笑)
正直これは怒ってるという自覚すらありませんでした。いやはや、自分が見えないってお恥ずかしい。

どうも私は個人的には「ためされるような上から目線の言動」「同じ内容を何度も言われること(特に信仰観の押しつけ)」が逆鱗らしく、それはチャット内での最近の出来事とリンクしていたので非常に自分自身の弱点を知る上で勉強になりました。

たしかに私は信仰観になると中学のときから誰にもゆずらなかったもんなー。

でもこういう「誰にもゆずらない正しさ」こそが「我見」につながるので、ここは本当に気をつけなければいけないんですよね。

自分の正しさがそのとき本当に相手や場所や況に合った「愛や利他を動機とした、時として自分の言い分さえも捨てられるような正しさ」なのか、それとも「自分の信念に酔ってるだけの正しさ」なのか、そこは自分で見極めができないと本当に危険なのだと思いました。

自分の弱点・欠点を知るという社会生活における基本を31歳にしてようやく気付きつつあるというこのユルさが私の長所だと私は信じている。
(`・ω・´)シャキーン

怒るよりは笑顔で、明るくにこやかにブログを書きたいですね!

もっと自分を知って、いい感化力を身につけたいですね。

チャットメンバーのみなさん、本当にありがとうございました!









  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:23Comments(2)つぶやき

【子房さん】子房さんの本が電子書籍で出たぞ!

2011年09月26日

(転載)


電子書籍発行されてますた



しばらくミクシーお休みして研究に没頭していました
ご無沙汰しています
だいぶたちますが以前話していました電子書籍が発行されていますので紹介いたします

霊界案内
http://www.papy.co.jp/act/books/1-154979/

洪正幸というペンネームをつかっています
3月10日という震災前日にでているのが考えさせられますね



_______


子房さん、いつも転載させていただいてます!大変恐縮です!

スピリチュアル好きなそこのキミ、子房さんの本を読むべし!

これ、スマホでも買えるのかな?

(人´∀`).☆.。.:*・°

  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:18Comments(2)洪正幸さん(子房さん)

アダン林の幽霊~書籍「南島雑話の世界」より

2011年09月26日

(転載)


いちゅび(イチゴ)山登って いちゅび持ってきれくれちょ
アダン山登って アダン持ってきれくれちょ

名瀬間切伊津部村(今の名瀬伊津部町)で、イチゴやアダンの実が実る季節になると毎年、こんな悲しげな亡霊の歌声が聞こえたという。

「先年大島に凶作あり。島中男女多く餓死するもの多く、(中略)皆壮年の者とても葛子根、百合を食物の上とし、草根、木実、海辺は魚類、あらゆるもの食として命をつなぐ」と、左源太は凶作の模様を記している。

さらに両親が餓死し親族もいない幼い名瀬間切の姉弟に思いをはせる。八、九歳と七歳の姉弟は、野山のイチゴやアダンの実などで命をつないでいたが、数日して餓死した。イチゴやアダンの熟するころになると、二人の歌(本分冒頭)が聞こえてきたという。その歌を聴くときは「村中男女聞もの涙を流しける。誠に聞もすさまじき事也」と左源太。

また「此島米少なければ、甘藷を多く植て第一の常食とす。甘藷不作にして実入悪しければ、島中一統の事にて、其時は蘇鉄を上食として、其外、木の実、草の葉、海苔類を食ふ」と記している。

柳田国男も『海南小記』で「或時の飢饉に男女山に入り、苺や阿檀の実を採って食尽くし、野山にはもう何も食ふ物が無くなって、数十人の者が阿檀の木に首を縊って死んだ」と書いてある。


________





どこにでもある話しで、どこにでもある過去だろう。

私はこの悲しみに涙する。

この悲しみが天の父の愛によって慰められますようにと、祈る。



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:21Comments(1)奄美スピリチュアル・オカルトエピソード

ぽえむん「眠りの前に」

2011年09月26日

子守歌を歌いながら

寝かしつけてくれた母の

あたたかなやさしいてのひら







あのやさしさのひとひらでも

私にあれば

私にあれば









宴のあとに

静かな夜がきて

丸くなって眠る





自責と抑圧と

はり付けた笑顔の

与える愛のない

愚かな自分を

忘れるための眠りに







母のぬくもり恋し




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:19Comments(0)ぽえむん

今年は大水に注意

2011年09月26日

奄美の豪雨水害のあと五ヶ月後に東日本大震災がありました。

2ヶ月か3ヶ月ほどまえでしたでしょうか?すさまじい怒気をふくんだ雨を感じたあと、ここ一ヶ月で本土ですごい台風被害がおきました。

だんだん奄美に大水がきてから本土に水害がおきる周期が短くなっています。


今回の雨。これがまた前触れだとしたら、次はどこにくるのでしょう。

大雨のときはなるべく高いところへ避難してください。

低い場所に普段おられる方は、土砂降りの雨にビリビリするような威圧的な震動をかんじたら、なるべく早く帰宅されたり、高いところに移動されてください。


そしてこれは最も重要です。

神仏を信じ祈ってください。

東日本大震災でも、私が知っているだけで幸福の科学の信者さん、神社の氏子さんは奇跡的な確率で生き残りました。(津波が目の前で止まる、「逃げなければ!」となぜか急に思う、そのときにかぎって内陸部にいく用事が急に入ったなど)他の宗教団体の信者さんたちもおそらくそうでしょう。

これは至極当然なのです。

神がえらんでるのではないんです。

神を信じる心をもっていると、「いますぐ逃げろ!走れ!」「今日は内陸のほうに行け!」という、すべての人に与えられているはずの天からのインスピレーションを受けやすくなるのです。

また、奇跡を起こす霊的な力というものは本人の右脳にある念力(サイコキネシス)の回路を借りて起こすものが多くあります。
本人の念力を使うとき、そこに必要なのは「本人がそれを認識していること」です。

つまり、たとえ神仏が目の前で助けようとされても、「神仏を認識できていない(信じていない)」と、自分の念力は発動しないので、奇跡がおきにくいのです。

神仏の力と本人の念力(神を信じることによってイメージをつくりやすくなる)が合わさるとき、驚くほどに奇跡はおこります。

神仏を普段敬うこともなく信じる気持ちもなく、いざというときに助けてくれない神仏を恨む人がいるのはまったくもっておかしなお話だということがおわかりになるかと思います。

これが霊的な絆の重要さであり、神仏を信じる心は危機のとき、大きな分かれ道となります。

危機のとき、できましたら神仏の御名を呼ばれてください。神仏の御名は霊的な回路をつなぐ重要な鍵であり、大きな力を持つ呪文です。

幸福の科学の信者でなくても「主エル・カンターレ」の御名を呼ぶ言霊は非常に大きな力を持っています。

もしも危機のとき、御名を呼べる神様がでてこないなら、遠慮なく「主エル・カンターレ」の御名を三回呼ばれてください。

主エル・カンターレは神々の長であり元なる根源の神をさす御名なので、どのような方でも呼んでもいい御名です。

しかしどうして今年はこうも水の災いばかりなのか。不思議でしょうがありません。

これ以上日本全国にも奄美にも水害がないことを天に祈ります。



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:05Comments(3)つぶやき

隊長の話・宗教者にとっての盲点

2011年09月25日

そんなわけで、ここから先はご自身の宗教なり信仰を熱心にしてる方にはつらい内容になりますので、「オラが神様が一番!他は邪教!」と胸はってる人はここから先は回れ右してお帰りになった方があなたの精神を害しません。




























ここを通じて、今まで二度ほど幸福の科学の会員さんの霊障相談を隊長に回したことがあります。
(これはあくまで特別な事例です。普段は絶対にしません)

答えはいずれも、「ご先祖の怒り(悲しみ)」でした。その理由は

「自分達の宗教だけ押しつけて、先祖の気持ちを無視している身勝手さへの怒り」だったのです。

隊長によると、「このような事例は他の宗教でも実際かなり多いよ」ということでした。

隊長「たとえば、キミが熱心な幸福の科学の会員で、子孫のためにもたくさんいろんなことをして亡くなった。
なのに子孫がキリスト教の熱心な信者になったらどうする?
で、幸福の科学は救済力なんか弱いからいらないと本尊も全部捨てられ、お盆のたびに「こんな古い習慣なんかいらないのに」とイヤイヤ墓参りされたりするわけだ。
どう思う?」

私「・・・そうとう怒ります。怒らないとしても、すごく悲しいです・・・」

隊長「だろ?同じような事例が全国でいろんな宗教のなかで数かぎりなくおきてるわけだよ。
幸福の科学が正しいとかキリスト教が正しいとかの問題じゃない。
信者個人のご先祖(親)にたいする人間としての礼儀の問題なんだ。わかるか?」

私「はい・・わかります」

隊長「神様がご先祖を救ってくれるぅ?
そりゃたいしたもんだな。
パイプになる子孫がご先祖ないがしろにしてて、ご神仏に丸投げしてて救うもクソもないだろ。
自分が同じ目に遭って救われるといいな」

私「・・・・・」

隊長「大事なのは、『生きてる人間も死んでる人間も同じ人間』ということだよ。
死んだ人間がいきなりこちらの考えてることが言わなくても全部わかるかとか、そんなことは全然ないんだよ。
ご先祖でも霊でも神でも、伝えたいことはちゃんと口にださないと伝わらないもんなんだ。
だから、生きてる人間だと思って接することだよ。
神棚にも仏壇にもお墓にも、ちゃんと言葉で語りかけて、ご先祖への感謝の気持ちを口にしてから、「私が勉強している教えですよ」とか前置きしてキミの宗教のお経なりを読ませてもらったらいい。
ご先祖への感謝がべったりすぎて先祖崇拝に傾きすぎるのも問題かもしれないが、すくなくとも自分のご先祖に感謝するというのは人として最低限の部分だと思うよ。
子孫が自分たちに今まで以上に感謝をもってくれた宗教なら、ご先祖もある程度納得できるし、こんなにいい教えなら一緒に学んでみようという気になればもっといいだろう?」




生きてる人間への伝道と死者への伝道、その違いはどこにもないということでしょうね。

真心をもって、教えのすばらしさと、教えによって人生が輝いた自分自身を感謝という形でお伝えする。

そこに宗教・無宗教や生死の垣根はなく、あるのは「霊的な世界での対話」だと思います。

あなたの宗教が素晴らしければ、あなた自身がその宗教の愛となれ。

そんな言葉が聞こえてくるような気がします。













  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:54Comments(50)隊長(眷属さん)

スマホでデザリングを

2011年09月24日

どうも!いまはじめてノーパソで拠点からブログを書いています!

なんとスマホでデザリング!この機械オンチはなはだしい私が!!誰か私をほめて!(号泣)

拠点に光回線はきてるもののなかなかつながらず、万事休すとなったが、昨日のチャットでのとっちーさんの言葉を思い出し、スマホを必死でいじくり倒して壱時間、なんと、パソコンがネットにつながったではないか!!!!!!!

とっちーさん、本当にありがとおおおおおおおおおおおおお

よーし、これからやったるでー!!!!

幸福の科学奄美拠点ホームページたちあげ、そして奄美拠点から全国制覇計画、これから始動します!

私が中心になって作るんです、もちろんただのおりこうさんな宗教の綺麗事並べたホームページで終わるはずがありません(笑)

全国の会員さんから「あんなおもしれー当会のホームページ見たことない!」と賛否両論とびかう明るく刺激的なホームページをつくりたいと思います!(笑)れっつチャレンジ!(笑)もちろん癒しやハッピーも忘れずに!!

しかしスマホって難しい・・・・ハイテクについていくのがもういっぱいいっぱいの31歳です・・・・












  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:37Comments(3)日々の出来事

こんな夜には・・ああ、もうすぐ明け方じゃねーか

2011年09月24日

ここのところ、印象的だったことを思い返してみる。



今は亡き(笑)一般人さんが、ヤ○ダ電機で電マを買っていた事実。

(一般人さん、タンスのこけしはどうなったんですか!使わなかったらゆずってください!友達にあげるんで!)


おいちゃんさんの裏チャット(裏高野って言葉覚えてる方、何人くらいいますか?)での発言。

「女は愛嬌、男は道鏡」

これについて女性の側から反論がないこともないが、今はやめておく。




28日(水)、奄美拠点に幸福の科学の支部長がくる。

幸福の科学の鹿児島南支部のナイスガイ、U支部長と話してみたいそこのキミ、奄美拠点にくるべし!幸福の科学への気さくな質問をぜひぶつけてみよう!(笑)

入会したい人、入会はまだ早いけどとりあえずお布施してみたい人、この日だときやすいぞ!(笑)






10/2(日)、アマンデーお掃除デーだぞ!有志のみんなはアマンデーに集まれ!もちろんこれは宗教とは関係ありません。参加資格は奄美の神様に敬意を持つすべての人です。(笑)

名瀬からいきたい人、私の車に便乗も可能だ。朝九時名瀬出発。お掃除道具は各自で用意すべし!








ああ、いつのまにか行事案内になってしまった。

さ、風呂入って寝るか。ぐー。








  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 03:40Comments(1)つぶやき

ぽえむん「お団子がほしい」

2011年09月23日

お腹がすいたの

お腹がすいたの


お団子がほしいの

真っ白なお団子がほしいの


とってもあまいお団子

真っ白なお団子



お団子がほしいの

お団子がほしいの










また あなたたちか

また私のところにきたのかい

悲しみの奄美の子等よ

親にうち捨てられ 飢えて亡くなった子等よ







真っ白なお団子をあげよう

真っ白なお団子をあげるから

あのおねえさん達についておゆき

あのおねえさん達はとってもあったかいところで

いつまでもいつまでも

おなかいっぱい あなたたちにお団子をくれるよ

おなかいっぱいお食べ

おなかいっぱい食べたら

おねえさん達に抱っこされて

ねんねしながら

あの国にいくんだよ







「主エル・カンターレよ

あなたの慈悲の力によって

あの子等をお救いください


主エル・カンターレよ 

あなたの慈悲の光によって

あの子等をあたたかなあなたの世界にお導きください」







雲の向こうの世界で

おなかいっぱい食べて

みんなで仲良く遊ぶんだよ





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 21:26Comments(3)ぽえむん

ぽえむん「怒り」

2011年09月23日

腹の底からの怒りは

言葉を失わせる






しかし怒りは

また容易に涙に変わる





支えることができなかった

演じることができなかった







怒りは悲しみにしかならない






自分のために怒るなどなかなかできるものじゃありませんね

さめざめと泣いたら また朝がきて

恩ばかりがつもった自分の背中の重さに

天に召される日のことを数えてみたりするのです






てのひらをのぞきこめば

痛みを撫でるてのひら

まだ他人様の涙を受けとめるには遠く

自分を指差して笑ってみる








  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 20:46Comments(0)ぽえむん

誤解されやすいアマミちゃん

2011年09月23日

最近ようやく、自分が誤解されやすい人間だということに気付いた。

どうもこのブログを読む一部の方々には「アマミキョさんは説明されなくても察することができるような利口な人間、やろうと思えばなんでもできる人間」だと思われてるらしい。

ここで明言させていただきます。私は「察する」という感性が絶望的に欠けてる人間です。1から10まで説明されなければそちらの言いたいことなどまったく伝わりません(笑)

師匠でさえも最初は私に冷たく接して私が気付くのを待っておられたが、そのうち「ああ、この子には察するということを求めてもダメなんだ」とあきらめ、私に対しては数時間も時間をかけてこんこんと説明するというスタイルに替えられた。

師匠、本当にダメダメな弟子で申し訳ありません・・・・(´;ω;`)ぴー

隊長も最初は私が察するような言い回しを多用されていたが、そのうち「あ、こいつは無理だ」とわかってくださったらしく、ストレートな指摘の指導にきりかえてくださった。

私に「この言葉で察しろ」「この態度で察しろ」というのは、まずもって不可能です。ごめんね。

また、小心者だというのも本当です。謙遜だと受け取ってる人がいるのならそれは間違ってます。生来の周りに対する感性の鈍さが「キモが据わってるように勘違いされる」らしい。

私の感性に多少なりとも期待しておられる方々には大変申し訳ないが、そーゆーことです。

あと、これは誤解とは違うかもしれないが、自分自身で気付いたので書いておく。

ブログやチャットで本人は全く怒ってるつもりがないのに「怒りや威圧感を強く感じる」と言われたり、逆に伝えたいところを二回繰り返してるのに全然伝わってなかったりするのが不思議でしょうがなかった。

最近チャットをしていて気付いた。「感情を抑えて書いてる文章は相手の目に入りにくく、感情を高ぶらせて書いてるとものすごく印象的に相手に伝わる」らしいと。

たとえばチャットの中で、同じ文言を書いても伝わるときと伝わらないときがある。どうしてだろうと考えたら、うまく伝わらないときは「恥ずかしいから遠慮しがちに書いている文章」だったりした。

こんなところで露骨に伝わり方が違うのか!と正直愕然とした。

しかし、人に自分の気持ちを伝えるという作業は難しいものです。





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:57Comments(6)日々の出来事

原発に反対できるのは改憲論者だけである(再掲載)

2011年09月21日

これはあくまで私の考えだ。これは幸福の科学の意見とも合致しない。

私はもともと強硬な原発反対派だった。

原発がいかに倫理上間違ったものか、それをたてるために国はどれだけ汚いことをしたか、自民党政権と東燃とのズブズブの利権関係。高校生の私はそれを調べ上げて「いつかこの手で原発をつぶしてやる」と息まいていた。

しかし、その私がいまでは原発を容認すべきであると思ってる。

エネルギー上の理由もある。だが、私が原発を守る理由は「日本の防衛上の理由」だ。

いまこの国には、隣りの国から核兵器を向けられているのに、それに並ぶ防衛手段がない。

原発からでる核燃料が、いざというときの「交渉の武器」なのだ。

これは国際的な外交常識だ。核の脅しには核を。左翼がなんと美談を並べようと、そのルールは覆らない。

最初に言うが、日本が原子力核をもたざるを得ない状況をつくったのは「中国」だ。左翼が賛美してやまない、菅元総理と仙谷元官房長官が心から敬愛する中国だ。

もう一つ。この国の原発はアメリカからおしつけられたものだ。

なぜそれを拒否できなかったのか。それはアメリカが日本の防衛を担っているからだ。

この二つの事実は、同じ結論に結びついた。

「憲法九条がなければ、日本に確固とした軍隊があれば、原発はもたなくてもすんだのだ」と。

私は憎んだ。原発ではない。この国が、自分の力で国を護れないという事実を、長く直視しなかった自分をはげしく憎んだ。

何故この国は、愛する家族を護れないのか。

軍隊を忌み嫌うものよ、貴方がたの国はこの日本ではない。アメリカでも、中国でもない。

アメリカでも中国でも国のために命を捧げた人々には国をあげて最大限の敬意を捧げる。

なぜ日本ではそれが許されないのか。

アメリカよ、それほどまでに日本の牙を恐れたか。

中国よ、それほどまでにこの日本をおとしめたいか。

護憲論者よ、それほどまでにこの国がにくいか。

憲法九条という、この鉄鎖を、後生大事につかんできたのはだれだ。

お前達が原発反対を語るな!

中国と左翼の傀儡であり日本防衛を許さないお前達が、

日本を護るという精神を長く放棄してきたあなたたちが、

日本にとってギリギリの生命線であった屈辱の象徴を指さす権利はない!

原発反対を唱えていいのは、自主独立を訴え続けてきた改憲論者だけだ。

「軍隊をもて、日本を護れ、原発などという欺瞞の装置を捨てよ」と、喉をつぶして訴えてきた人々をこそ、私は讃えよう。

この国の首にまきついた「憲法九条」という首枷を、鉄鎖を、私ははげしく憎む。

いまさらに「安全」という言葉を求めて右往左往する国民に「因果応報」という冠が見える。


私は、自衛隊に感謝し、自衛隊に敬意を持つ。

この国を愛し、この国を護りたいと願い、この国のために命を捧げる人々が、

報われる日がくる日本にかならずしてみせる。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 10:01Comments(3)

自分を優位に考える心のクセとは

2011年09月21日

なにか人とのトラブルがあったとき、どうしても自分を優位に考えるクセがある。

「私の言い分が正しい」と思いこみたいがための材料を集めて、それを相手につきつけて満足したり、逆に相手の言い分を言わせるがままにしておいて自分はそれをスルーし、「あなたのような人の話などきいてもしょうがないのだよ」と違う土俵に立ててる自分に酔ったりする。

私は生来劣等感が強いせいか、どうにも劣等感からの逃避としての優越感に浸りたいという思いも強いらしく、すぐにそういう「私はあなたとは違うんですよ」という実に卑しい人を見下す考え方で自己防衛をはかろうとする。

この傾向性は身内とのトラブルでわかる。身内には自分のホンネが出しやすいからだ。

身内への態度は他人様への態度にも表れる。ああ、実に恥ずかしい。

最近この考え方がどうにも鼻についてしょうがなく、「この劣等感とはなんなのか」そろそろ考えないといけないと思えるようになった。

自分の器の狭さがわかるから自分と違う意見から学びたいという思いはあっても、いざ自分の心の安定が脅かされたときに自分の正しさや自分の言い分に同意を求めるのならそれは「利己主義」に他ならない。

なぜ私は周りの気持ちを察するという考え方がこうも未発達なのか。つくづく恥ずかしい。







大川隆法総裁の書籍に「愛とは理解と説得の技術論」という言葉があった。

しかしそれは、自分自身にもいえるかもしれない。

自分自身という人間をきちんと理解し、自分自身にたいして適切な説得(語りかけ)ができれば、自分自身を深く愛すること、また深く愛されるという自覚を持つことは可能であると思うのだ。

自分の劣等感を少しずつ肯定的な思いと積極的な考え方で補完していきたい。

劣等感自体は悪ではないからだ。それを暴走させている状態が悪であり、キチンとバランスが保てるならそれはやる気になり向上心になり相手の痛みを察する感性になり得る。

自分の劣等感とは何か。優越感を欲するほどの自己喪失感とはどこに原因があるのか。

まだまだ自分を知らないことを恥ずかしく思う。







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:21Comments(1)つぶやき

強烈な力(笑)

2011年09月21日

私は自他共に認めるミーハーな霊好きで、「一度でいいから霊が見たい!」と願ってやまない霊感ゼロ子でもある。

しかし周りの超霊感のある人達には揃って

「アマミさんの目は霊眼が開けてる目なのに」
「絶対見えてるって」
「なぜ霊が見えないのかが理解できない」

とか言われる。

そんなこと言われても・・・みえねーもんはみえねーだっちゃ。

みせろーщ(`Д ´щ)カマァァァン!!

別に不思議な魔術(笑)で自分の目を封印してるとかそんなことはまったくないし、どーゆーことかと隊長にきいてみました。

「キミは、自分に強烈な暗示をかけてるんだよ。

『私は霊感ゼロだから霊が見えない!』という強烈な暗示だ。

その暗示のせいで、見えてるものを「見えてない」と思いこんでるんだな。」

そ・・・そんなことがあるんだ・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

昔から「思いこみが激しいタイプに見える」と言われてきたが、自分ではそんなつもりない、結構客観的な意見を尊重して気をつけてるつもりだぞと思ってきたが、意外すぎるところにすさまじい思いこみをもってたということですね。

思いこみというか、自己暗示というのは恐ろしい力をもっているというお話でした。

もっといいところにこの思いこみ使いたい!(号泣)

できれば霊見せて!一日だけでいいから!
щ(`Д ´щ)カマァァァン!!






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 09:03Comments(3)日々の出来事自分がたり

ぽえむん「龍神への祈り」

2011年09月20日

龍神よ

天の使いよ


どうか我が願い聞き届け給え

天の怒りは地に溢れんとす

天の悲しみは地に溢れんとす

龍神よ 天の使いよ

どうか その悲しみの涙を

元なる神の

元なる太陽の

大いなる愛によって

慰め給え





元津神エルは降りたり

元津神エルはこの国より新たな神々への愛を説きたり


幸福の科学は

一宗一派ではなく

元津神による「お立て直し」そのものであるならば





我等地の子等

エルの子として

地に降りたる天の父の声を天の神々に届けり



天の神々よ

その怒りを鎮め給え

その悲しみの涙を止め給え




天の父は神々に語る

天の父の声を聞くとき

あなた方の涙は甘露になる



天の父の声を聞くことなく

落ちる涙のしずくと悲しみの音霊で

この地を満たすなかれ

この地を父を讃える歌で満たすために

父の声が隅々まで届くように




龍神よ

奄美の神々よ

どうか我が願い届け給え

高天原に

この国を護るために

涙を拭い共に戦い給え



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 17:07Comments(1)ぽえむん

ケンムンの悲しみ

2011年09月20日

マッサージの仕事をしていると、ときどきお客様から不思議な話をうかがう。

これもその話の一つだ。

そのお客様(現在50代)が幼少の頃、お父様から聞いたお話だという。

お客様から許可を得てブログに載せる。

奄美にはケンムンという、カッパに似た毛むくじゃらの妖怪がいると伝えられている。

ケンムンの目撃談や遭遇談は今でもあり、私の実兄も見ている。

うちの母も足跡を見てるし、亡くなった祖父は木こりをしていたためか何度もリアルに山で遭遇していたとのこと。

そのケンムンの、ちょっと普通とは切り口の違うお話。





お客様のお父様の体験談。

K町S集落の某所(山奥)に、男が一人で住んでいたという。(男性の名前は伏せますね)

その男は霊感があったのか、「ケンムンと友達」だったそうだ。

その男とケンムンの仲は集落内でも有名だったという。

ケンムンのおかげか、男が漁に出るといつも豊漁だったらしい。

やがて男は病に倒れ亡くなった。

集落の人間で男を弔ったとき、男の家にいる間、ずっとケンムンの泣き声が聞こえたという。

ケンムンの姿を、その場にいたすべての人が姿を見たらしい。(お客様のお父様もその姿を見たという)

ケンムンは独特のきいたこともない呼び声をあげて、

「ウンガラガッタ、ウンガラガッタ!」

と意味不明の言葉を叫びながら男の家の周りを躍り狂っていたという。

その姿が、とても悲しそうに見えたのだという。









あのケンムンはどこにいったのだろうか。

ケンムンと人間にも絆ができるのも驚きですが、なんかこう、せつないお話ですね。

こーゆーお話が大好きです。




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 14:05Comments(4)奄美スピリチュアル・オカルトエピソード

暴風域に入ったらしいです

2011年09月19日

どうも!全然お気楽じゃないと噂のお気楽ブログのアマミちゃんです!
(。・ω・。)ノ

そんなわけで、たまにはユルーい記事をば。

いい感じに風が強くなってきました。

やっと北上してくれるのね台風さん。

さっさとどこかにいってくれないと、あちこち品切れが増えて困ってます。
(フェリーがこないので)

さ、今から仕事だ。頑張るぞ!

お客様は無事これるのだろうか?







こ・・・・腰が・・・イテテ・・・・。





  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 16:53Comments(2)日々の出来事

私の伝道論

2011年09月19日

いろんなところでこのような意見を聞く。

「アマミキョさんはもっと伝道できる人なのに」

今日もこんな意見がきた。

「幸福の科学を堂々と伝道できないアマミキョさんは裏の信仰にすり替わる危険性がある」と。

これは私がブログをはじめてからずっときてる意見で、そのたびに私は沈黙で答えてきた。

しかし、ここで「伝道」というものに対する私の考えをのべてみたい。

私にとっての伝道とは「幸福の科学の信者になれと勧誘をすること」だけではないと考えている。

それができない私に失望して去っていくのは自由だ。それを止める気もない。

私はここで本名を出し、幸福の科学会員であることを明らかにし、幸福の科学の私なりの情報も出している。もちろんそれだけじゃないですけどね。

このブログにふれ、幸福の科学への誤解が解けた、もしくは印象が良くなったという方、宗教への偏見が無くなったという方、支部にまた通えるようになったという会員さん、昔の支部活動で受けた長年の傷が癒えたという会員さん、ここをきっかけにして幸福の科学に入会したという方、いろいろなメールをいただいている。

しかしそれはあくまで副次的なものであり、私はお役に立てていることはありがたいばかりだけれども、それをもって「伝道」とは言わないと思っている。

もちろん、自分から「幸福の科学に入会して一緒に心の勉強しよう!幸福の科学に入会するのはとっても素晴らしいことだよ!」と言うのは簡単だし、それで入会者が増えるのもわかる。

だが、私個人はそれが言えるから「伝道できる人間」、言えないから「伝道できない人間」と安易に思いたくはない。

では「伝道」とはなにか。私は、「心打たれる言葉であり生き方」であると思う。

私は心打たれる生き方に憧れ、しかしいつもつまづいてばかりいる未熟な人間だ。しかし私に共感してくれる人から「どうしてそんなにいろんなことがわかるんですか?」と問われたとき、私は「幸福の科学に出会ったおかげです」と素直に言える。そこに背伸びする心は微塵もないからだ。

私は真心で生きたいし、真心で幸福の科学の信仰の素晴らしさに一歩一歩ちかづきたい。

私を見て「幸福の科学はすばらしい」と思えるなら、その人はご自分の意志で幸福の科学に入会されるだろう。そう周りが思えないのなら、私は幸福の科学会員としての不徳を恥ながら自分を正すのみだ。

「勧誘」はあくまで「伝道の一部」ではあるが、「伝道そのもの」ではない。

伝道とは、幸福の科学を学ぶ私の生き方そのものだと思っている。

周りのお役に立てることを素直に楽しいと思える、魅力的な私を目指して生きたいですね。

足りないところばかりが多い私ですが、一歩ずつ、一歩ずつ。







  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:37Comments(13)つぶやき

【秋介さんより】9/4メルマガ「委員長」

2011年09月18日

9/4メルマガ「委員長」




「信じていた人に裏切られた!」

「もう他人を信じられない。」

と嘆く者多し。

成る程、相互利害の一致を維持させる為、「裏切るなよ!」の意味で信頼関係を約束する場合が多い。

いつ相手に裏切られるかと毎日ビクビク過ごして何が面白いのか!

ならば、相手から見返りを求めぬ凄まじいまでに一方的な至愛、崇高な貢献の中にある狂信的信頼を追及すべし!

信頼とは、他人に左右されるのでなく、己自身が主体たるを知れ。


_______

を読んで、ある意味下座であると思った。

下座とは神道の教えの「奉仕の精神」してあげるではなく、させて頂くと云う教えである。

奉仕と慈愛の積み重ねが、神の道へ繋がる。

つまり神道そのものなんだよな。

委員長の発言には、数々の神道的発言がある。

多分本人は無意識だろうが(笑)

私は意識しないと無理だろなぁ。

これ読んで、俺は「まだまだ」だと思ったね。




  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 19:22Comments(2)秋介さん

隊長との話・「来る者拒まず去る者追わず」の意味

2011年09月18日

「なんかいろいろ大変だなー」

「いやー、ブログって本当に楽しいですね!ここのブログ久々にチェックしてくださったんですね!」

「どうしてるか心配でな」

「あざーす!でも、不思議なことに動揺はほとんどなかったですねー」

「キミもブログに書くといいんだよ。『ここのブログはいつ誰が来てもいい場所です』とか、『このブログはいつきてもこなくなっても自由です』とか。」

「『来る者拒まず、去る者追わず』ですね!」

「そう。どうしてそういうことが大事かというと、人間は容易に自分に『呪』をかけるんだよ」

「はい」

「『自分はこのブログにずっと深く関わらなきゃいけない』『他人はこないと決めたら二度と来ちゃいけない』とかな。これが『呪』だ。

たとえば『三月三日に会社をやめなければいけない』と思ったら、無意識にどうしても三月三日にやめざるを得ない方向に自分をしむけるわけだ。でも、本当は三月三日にやめなければいけないということはないんだよ。

それは『自縛』の状態だろ?この精神状態で死んだら、そのまま自縛霊の完成だよ。

でもこういう風に、自分に無意識に強いこだわりという『呪』をかける人は多いんだ。

では『呪』をとくにはどうしたらいいか?簡単だよ。こだわりをなくして柔軟に考えればいい。

それは「自分はいつでも変われる」という思いを持つことでもある。

だから『来る者拒まず、去る者追わず』だよ。

自分に『呪』をかけない生き方は大事なんだよ。」









強いこだわりという『呪』をかけず、どのような変化も柔軟に受け入れる。

自分の生き方に対しても、他人様の生き方に対しても。

うーん。隊長おそるべしです。






  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 12:44Comments(9)隊長(眷属さん)

奄美に帰ってきました!

2011年09月18日

鹿児島の一週間は長かったぞ!(笑)

今日は午後から早速お仕事です(笑)

がんばるんば!るる~。

TBA新聞の記事も20日までが締めきりだから、あと2日!

TBAの主旨と目的、ボランティア募集と、あとなんだっけ・・・・

とにかくやったるでー!!!!

(`・ω・´)シャキーン


  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 11:03Comments(2)日々の出来事

隊長からの学び・我と偏りと自己信頼について

2011年09月18日

隊長と話していて、思うことがある。

私が右の見方で話していると隊長は左の意見を示し、霊的な話をすれば現実的な見方を示し、私見を話せば客観的眼差しを示してくださる。

前世を知りたいときには
「キミの前世?ああ、ミトコンドリアが見えるよ」
などと茶化されるが、

ミーハーな興味から一歩離れた気持ちになっているときに何気なく
「私の前世はお百姓さんです」
と冗談を言うと、

「いや、キミの前世は…」
と真面目に話をはじめる。

最近になって気付いた。

隊長は私の見方の偏りを戒め、つねにバランスのとれた見方を示してくださっているのだと。

一方の見方だけを正しいとこちらが信じている「我見」の状態のとき、隊長はその偏りを半笑いで冗談をまじえながら忍耐強く、こちらにわかりやすく多角的な見方を示してくださる。

しかしこちらが「我をかぎりなく薄めることができている状態」のときには、隊長の言葉には力がこもる。

隊長のお話をうかがうとき、私は私が「どちら側にいるか」をつねに振り返る機会をいただいているわけだ。

しかもそれを隊長は一度も私に言われたことはなかった。私が気付いたのはつい最近だったのだ。

ああ、これが「配慮」というものか。

隊長のおかげで学びをいただいても、そのさりげなさは、「この学びは隊長のおかげ」という恩着せがましさは微塵もなかった。

まるで最初から「私にその素養があって私自身が学んだのだ」と、私自身がなんの疑いもなく信じて、自分に自信を持てるように、小さな成功体験を実感できるように、細やかに配慮された会話だったのだ。

自分への尊敬や感謝という徳の見返りすら求めず、さりげない会話によってただただこちら側だけに大きな学びとそれによる自己信頼の積み重ねを実践させてくださっていたのだ。

尊敬や感謝さえも求めない生き方は、どれだけの我を捨てたらたどり着けるのだろう。




さりげなく語る会話に、隊長の凄さを感じる。

その凄さとは、「無我」の愛なのだろうと思う。



  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 00:02Comments(1)隊長(眷属さん)

あなたはそんなにエライのですか?

2011年09月17日

師匠が私の傲慢さにあきれたときに、よくつぶやく言葉があった。

「本当にりのはエライのね」

最近まで、私はその言葉の意味がわからなかった。

実は隊長も同じような表現を使う。私の失態や人の傲慢な態度にあきれるとき、

「へー。そんなにエライ人なんだな(笑)」

と半笑いでこぼす。

隊長と師匠が同じ言い回しを使っていると気付いたとき、師匠も隊長も本当に謙虚な方であるからこそ、

慢心がここまで透けて見えていることに、透けて見られていることに戦慄した。

自分の慢心は意外な所にいつもある。

それは「周りが自分を理解して当然」という思いであり、

それが否定されたときの「自分の苦しみは誰にもわからない」という思いだ。

これが強烈な慢心であると知ったとき、本当に自分への盲目さを思い知った。

傷つくという感情も、自分の一方的な先入観や自己憐憫が関与している。

どこまでも、自惚れという「我」からおきているわけだ。

この自惚れにつながる認識を判断の基準にすれば、たいていろくでもないことにしかならない。

誰もいない孤独で独善に酔うか、周りにいるのは自分に同調してくれる人のみになり、小さな世界での調和というぬるま湯につかることになる。

謙虚になるということはどういうことなのか。

師匠と隊長の後ろ姿は本当にデカいと思う。

あたたかな声はつねに私に「あなたは強い人だ、だからもっと自信を持て」といい、「あなたは傲慢だ、もっと周りの意見を素直に聞け」という。

どの声も本当であるし、しかしどの声をただ鵜のみにしても今の私の認識ではまともな判断もできまい。

どうするべきか、それは私の判断にまかせず、天意にゆだねようと思う。

私の生き方ではなく、天の導きに従いたいからだ。

天意はつねに公平だった。奄美から出る気がなかった私を東京に導き、宗教組織に属するつもりのなかった私を幸福の科学に導き、どんなにひどいと感じていても師匠が正しいと天意は示した。

天意の声に、静かに耳をかたむけようとしている。











  


Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 15:59Comments(8)日々の出来事