しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

(提言)奄美市役所を全国の民間並改善のモデルに!

2011年01月10日

今日、宇検村の方と龍郷町の方と話していて(お一人50代、もうお一人60代)、「役所の仕事が遅すぎる」という話になった。

私は役所関係といえば税務署で短期間バイトしてたことくらいしかないのでよくわからないが、お二人によると総じて「仕事が遅い!」という。

たしかに、その声はあちこちで聞くなぁ。しかもお二人とも役所にかかわりのあるポジションなので(元・現)、なおわかるのだろう。

ここで聞いたお話を抜粋すると(もちろん異論はあると思いますよ。あくまで聞いた話ね)

◎中堅の男性よりも女性の臨時さんの方がテキパキはたらいている

◎書類の形式が課によってちがうのですごく効率がわるい、雑多な書類が多すぎる

◎人数が多すぎるわりに効率が悪すぎる、なぜ効率化を考えないのか

◎コネで入った人の仕事の遅さは目に余る、特に男性

◎自分が間違っていても謝らない、訂正しない。役所の人はプライドが無駄に高い

◎一つの書類を通すのにいろんなところに回される、時間がかかりすぎる


阿久根市長の問題も、阿久根市長を支持する住民のみなさんにはすくなからず「役場職員・市議会への不満」の代弁としての支持があるのだろう。

しかし私はだからといって急に公務員の給与をへらすべきだとは思わない。ただ、一般からみて役所が「その仕事能力でその給与はないでしょ」と思われているということは、これは奄美市にとってチャンスなのではないだろうか。

つまりですよ。奄美市が「役所改革!市民にこたえる役所づくり!」をスローガンにすれば、全国から注目が集まると思いませんか?

私のオススメは、奄美市役所にトヨタ出身の経営コンサルタントの方をお願いするのだ。いかがでしょう?もちろん地元テレビ局にかけあって長期密着取材もいれて。成果がだせたら本にするとか(笑)

世界に名だたる「カイゼン」のプロの方々に徹底的に改善指導をしてもらい、効率化、民営化、黒字化をめざす。この「公務員さんが一丸となって本気で改善・改革する姿勢のアピール」を全国に先がけて奄美市役所がやったら、すごく奄美の宣伝になると思うんですよね。


いかがですか?奄美市さん!(笑)



同じカテゴリー(奄美)の記事画像
山口敏太郎IN奄美大島トークイベント 2/1(金)Barクロスポイントで開催決定!
ある神格存在の足跡 ~古代縄文文明とある山岳民族から
『浮かび上がりはじめたニライ・カナイの原風景』の衝撃度 琉球発展のモデルは奄美にあった
8/15アマンデー終戦祈念参拝
車いす客に階段はわせるバニラ・エアの一件について報道されてない部分
古神道口伝に残されていた『海神国』の場所 ~第73代武内宿禰こと竹内睦泰さんの書籍より
同じカテゴリー(奄美)の記事
 ある国防関係者様からのタレコミ情報 台湾侵攻可能性について (2023-06-20 11:38)
 何故薩摩は奄美の歴史を奪ったのか・奄美側からの一考 (2022-11-21 09:29)
 ケンムンの正体と奄美の悲しみ ~本土の霊能者A先生から~ (2021-01-23 12:22)
 古仁屋の飲み屋Wで若い自衛隊さんにからんだのは誰だ! (2019-06-15 01:49)
 昔の自分の記事を読んで面白がってる変態 (2019-06-12 11:19)
 現代の霊障  ~墓移動がもたらした霊障とその背景について (2019-06-07 09:57)

Posted by アマミちゃん(野崎りの) at 18:27│Comments(5)奄美
この記事へのコメント
時代遅れになってしまった役所への民間ノウハウの投入は、

奄美に限らず全国各地に絶対必要だと断言してもいいくらいですが、

東京みたいな大都市より、奄美の方がカイゼンのひな形を作りやすいと思います。
Posted by ピアニスト健太郎 at 2011年01月11日 23:20
まあ、クルマに関心が無い人が未だにトヨタの“カイゼン”が機能している
と思われるのは仕方のない事ではありますが昨年のアメリカでのリコール
問題でも明らかになった様にトヨタは90年代以降から“ものづくり”ではなく
“組み立て屋”に変貌しクルマの質が年々劣化して行きました。90年代の
前半までは“面白み”は無いものの堅実なクルマを造ってはいたのですが
奥田碩氏が社長になってからは、上辺を飾っただけの低品質なクルマを
量産し始めました。組織的にも社員の官僚化が進み新社長の豊田章男氏
も改革は容易では無い様です。トヨタ関係者には誠に申し訳ないのですが
トヨタの現状を幾つか紹介します。

◎東京新聞:結いの心(TOKYO Web)より
トヨタの足元(2) 『おごるな』戒めどこへ
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080531.html
トヨタの足元(3) コスト削減『誰のため』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080601.html
トヨタの足元(4) 数字偏重する『カイゼン』
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/yui/news/080602.html

◎日米の報道姿勢から読み解く「トヨタ問題」の本質―日経BPnetの財部誠一氏コラム
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100303/213716/?ml

◎「リコールで表面化したトヨタ式カイゼンの限界――新しい設計思想への契機へ」―日経BPnetの大前研一氏コラム
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100216/210884/?P=1

以上のように既にトヨタの“カイゼン”は魂を失っていて使い物になりません。
もし本当に、経営のコンサルタントを希望されるのならば私は(株)武蔵野を
推薦します。日経BPnetで連載されている小山昇社長のコラムは秀逸です。

◎小山昇の「こころ豊かで安全な経営とは何か」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090518/153362/
Posted by 政治ウォッチャー at 2011年01月12日 01:58
スルーしようかと思っていたけど、政治ウォッチャーさんまでコメントしているので、俺もちょっと意見を。

トヨタだろうが、武蔵野だろうが経営コンサルタントに誰を迎えたところで、奄美市の財政健全化が図られることはないと思いますよ。その人に与えられた権限にもよるでしょうけど。

市役所のホームページから財政状況などを確認してもらえばすぐわかることですが、経営改善がどうこうとか、そういう段階ではとっくにないということです。

奄美市はまだ、奄美のなかでは税収があるほうですけど、歳入のおよそ8割を国や県からの補助に頼っていますよね。その時点でも苦しいのに、市債も400億弱あるし、少しずつ改善されているみたいですが、今のペースで、借金を返しても、150年あまりかかるんでしたっけ(忘れたけど、すげえ先が長かった)?その間もずっと奄振を国からもらい続けることができるのかな。すでに2兆円あまりももらっていますけど…。本土の皆さん本当にありがとうございます。おかげで道路やトンネルは整備されましたが、なぜか、本土との所得格差は一向に縮まりません。少子高齢化が本土の数倍の速さで進み、むしろ弱体の一途をたどっています。豪雨災害でもたくさんの義援金をいただきました。

民主党が決めた激特法の緩和により、自治体の選挙にばりばり関与し、税金を食いつぶす土建業者らも見事に息を吹き返すことでしょう。重ねてありがとうございます。

豪雨災害の被害を聞き、涙する島民が大勢を占めるなか、笑いをこらえるのに必死だったという方々もたくさんいるようですよ。

話がそれました。そう、奄美市の財政健全化でしたね。まあ、おおざっぱな例えですが、月の収入が20万(このうち15万円が親(国)や兄弟(県)からの仕送り)で、さらに固定歳出っていうのかな。絶対に削減できない(そんなものは本当はない)歳出が1このうちの9割を超す。家庭で言う食費ですね。公務員や議員の給料などもそれに含まれるようです。だから、何か経済再建のための施策を行おうにも、まず一つ目の問題としてお金がないんですよね。

じゃあ打つ手なしかと言われれば、当然そんなことはないと思いますけど。

つまり言いたいことは、経営コンサルタントでなくても、誰でも分かると思いますが、まずは議員や公務員の定数および給料を大幅に削減すればいいんじゃないですかね。ただ、国会とかみててもわかると思いますが、どの党でも国会議員の給与減額や議員数の削減を訴えていますが、なぜ実行にうつされないのか。不思議だと思いませんか。
要するに口先だけなんですね。別に経営コンサルタントが介入しないと、できないような難しいことじゃないですよ。やるか、やらないか。それだけのような気がします。

ちなみに、阿久根や名古屋をみてもらえば、わかるでしょうが、自治体のトップである首長が相当な覚悟もって改革をやっても、あの状況です。相当なインフラ整備が必要だということですね。改革には市民も痛みが伴いますね。その覚悟が奄美の島民にあるのか、どうか。これまで通り惰眠をむさぼっているほうがいいと言う人が多ければ、改革はできません。

奄美は癌細胞に犯された身体のようにじわじわと、弱体化していっています。さらに抗がん剤(奄振)の副作用で、多くの島民が思考停止に陥っている気がしますね。

それから、もしも奄美で、市町村の合併をさらに促進させたりして、大幅な公務員削減などを行った場合、公務員頼みの島の内需が大打撃を被り、屋仁川などを中心に大勢の離職者がでることでしょう。そのあたりも考慮に入れないといけない。本当に難しいですね。
Posted by 一般人 at 2011年01月12日 20:27
>ピアニスト健太郎さん
そうですよね。大都市は規模が大きすぎて難しいかもしれませんが、奄美なら可能かもしれないと思います。

>政治ウォッチャーさん
いつもすごい情報をありがとうございます!
そうなんですか・・・トヨタはもうカイゼンが形骸化してしまっているんですね・・・・

(/_;)


>一般人さん
そうなんですよね。
改革を本気でしようとするときはかならず「既得権益を守ろうとする勢力との戦い」があると思います。私が望む「経営コンサルタントを入れての役所機能の効率化・民営化・黒字化」は、実は「公務員の首切り」も意味しています。アメリカのどこかの州かは忘れましたが、すでに警察と消防署以外はほとんど民営化で成功しています。

私の父はドカタの監督です。仕事が半年以上まともになく、このままでは借金漬けになるか生活保護をもらうかというぎりぎりのところで、今回の水害で仕事が安定的に入り、なんとか助かりました。(水害の日も現場だったので死ぬ思いもしましたが)
しかし、これが一時的なカンフル剤にしかすぎないこともわかります。

役所の民営化をするにも、奄振漬けのゆがんだ構図からの脱皮にも、必要なのは「新な雇用先」だと思います。
大島紬景気から奄振による土木景気になり、いま、新しい雇用の器をつくることが急務です。その近道として私は奄美市民からのビジョンの提唱をしていくこと、下々からの改革のつきあげがあるといいなと思います。

「国防最前線奄美(米軍基地もしくは自衛隊基地の誘致、もしくは軍需産業の工場誘致)」
「老人を大切にする島奄美(ホテルが半分老人ホーム、相続税免除など)」
「スピリチュアルアイランド奄美(パワースポットや奄美の伝説、ユタなどを宣伝)」
「人生再建の島・奇跡の島奄美(社会的弱者のための職業訓練学校とその卒業生が働く農場・工場を併設。奄美ブランドとして発信)」


など、どんな荒唐無稽なことでもいいので、アイディアを出していったら、いつかヒットするアイディアがでるかもしれないと、夢みたりしてます(笑)
Posted by アマミキョアマミキョ at 2011年01月12日 21:05
アマミキョさんや一般人さんの奄美への愛が凄く伝わって来ました。財政問題
は奄美だけではなく国や殆どの自治体が抱えているものなので名古屋や大阪
阿久根などが改革の先導役として成功し多くの自治体に波及することを期待
しています。

話は変わりますが、奄美の経済問題は恐らく日本の離島の多くが抱えている
ものだと思います。そこで、解決方法のアイデアが少し浮かんで来ましたので
素人ながら提案して見ます。

1.企業誘致をめざすよりも経営能力のある人をトップにして島全体を一つ
  の企業体として運営して行く。  

2.一旦、生活レベルのダウンサイジングをする。

3.足りないところはボランティア(助け合い)でカバーする。

4.日本中の離島と離島連合を形成し本土と競争する。例えば北海道の
  函館を基点とした離島だけを廻るフェリーを運行させて離島物流網を
  独自に形成する等。ここで重要な点は、このフェリー会社は離島連合
  が出資して運営し職員の大半を離島出身者にする事と本土との連絡
  は、このフェリー会社一本にし貨物以外の航空機の運行は原則廃止。
  尚、高速道路の無料化が進めば既存のフェリー会社の中で倒産する
  所が出る可能性もあるのでその会社を安く買収し、離島物流網を構築
  すれば離島連合の負担は軽くなる。しかも、高速無料化が全国展開に
  なれば渋滞が頻発しトラックより船の方が安定性が高くなる可能性が
  あり船会社に取っては必ずしも高速無料化がマイナスでは無く新たな
  航路を開拓できるチャンスでもあります。離島の人達は高速無料化を
  強力にプッシュしたほうが良いかも知れません。

5.離島の公営企業の株式を島民のみに発行し、出資して頂いて利益の
  何割かを配当に回すことで民間企業並みにコスト意識を高める。

6.離島連合・北海道・沖縄でしか使えない地域通貨を発行し円より1割
  程度のインセンティブを付ける。ただし、偽造防止と低コストを実現
  する為にプリペイド方式の電子マネーとする。(円への換金は不可)

まあ、素人の“もうそう”ですが奄美など離島の人口や環境では民間企業を
誘致するより、自ら経営に乗り出した方がイニシアティブを取れて島民への
利益還元が大きいのではないかと思います。これをやり抜く為には1番目に
挙げた経営能力と郷土へ愛が有るトップを選挙で当選させるしかありません。
是非、皆さんで優秀な人材を発掘して離島連合のリーダーを目指して下さい。
Posted by 政治ウォッチャー at 2011年01月15日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(提言)奄美市役所を全国の民間並改善のモデルに!
    コメント(5)